facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 491
  •  
  • 2015/04/10(金) 02:48:26
>>484
そうなんですか。情報ありがとうございます。
3年前まで江古田に友人が住んでて何度か足を運びました。
シモザキヤってスーパーはそんなに混んでなかったような記憶があるんですけど
まるたかに改装?してから混むようになったんでしょうか?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2015/04/10(金) 09:02:39
結論、南口の立ち蕎麦誠屋が江古田No.1

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2015/04/10(金) 10:23:34
>>483
http://tokyotanuki.jp/
別に珍しいことではない。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2015/04/10(金) 14:58:41
ハクビシン増えたよね。よく見る。江古田のすごいところはタヌキが出ることかな。すごくもないかな。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2015/04/10(金) 15:25:38
新宿も狸出るよ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2015/04/10(金) 16:15:19
都心に獣がいるのがめずらしい
みたいなレスが多いが
ど真ん中にでっかい森があることを忘れるなよ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2015/04/10(金) 17:11:35
首を切られた状態の猫の死骸の遺棄について
更新日:2015年4月10日
平成27年4月9日(木)午前9時30分頃、練馬区立旭丘小学校敷地内の校舎裏倉庫前に、首を切られた状態の猫の死骸を学校職員が発見しました。当該校では警察署に通報しました。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/gakko/oshirase/asahigaoka_cat.htmlから引用。
詳細はリンク先を参照)

不審者を見つけたら警察に通報を!

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2015/04/10(金) 17:15:29
15円50銭か。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2015/04/10(金) 17:16:36
>>496
うちの庭には大きいカエルが棲んでる

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2015/04/10(金) 20:44:12
>>497
発見時刻と同じ頃その近辺にいたけど全く気づかなかった…
動物虐殺は殺人の前段階だから怖いな。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2015/04/10(金) 23:59:17
里親として動物引き取る人もいる一方、猫の首切りするバカ者も江古田近辺にいる。気をつけないとね

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2015/04/11(土) 11:58:56
一番恐ろしいのは、昔は何処にでも山の様にいたスズメが、今は全く居なくなったことだ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2015/04/11(土) 12:09:23
>>507
京都人は焼いてバリバリ食べるらしいね・・・

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2015/04/11(土) 13:37:46
京都人が全国の食い尽くしたん?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2015/04/12(日) 00:42:02
1990年から2010年の20年間でスズメは半分になっちまったんだってよ。
「スズメの謎」(三上修著)昔はバリバリに焼いてオラも食ったがな。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2015/04/12(日) 15:53:24
通報したらいいんじゃない?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2015/04/12(日) 16:49:21
スズメもだけど、野鳥も激減してる気がする
10年ぐらい前までは春になると江古田周辺でも毎年ウグイスがケキョってたのに
最近はまったく居なくなっちゃって寂しい

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2015/04/12(日) 19:36:50
>>517
先日、旭丘小学校の裏の能満寺の庭の木でケキョってましたよ!

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2015/04/12(日) 21:31:18
>>518
まだ近くに居たんだね
繁殖できる環境は少しでも残ってて欲しいな

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2015/04/13(月) 01:00:25
>>517
>>518
「ケキョってる」がツボったwww

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2015/04/13(月) 02:09:09
そういえばこの時期になるとウグイスが来るね。
今年は聞いてないけど。

小竹図書館の近くの交番前にセブンイレブン出来てた。しらんかった。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2015/04/13(月) 09:30:01
>>521
節子それうぐいすじゃない、メジロや!

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2015/04/13(月) 09:40:28
そうだ!ここは小竹向原のスレだ!

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2015/04/13(月) 11:35:15
ウグイスってもう少し前じゃなかった?
3月くらいに小竹町か羽沢のあたりで何度かホーホケキョって聞いた気がするけど夢かな…
>>521
メジロってスズメより一回り大きくてお腹白くて上側が黒いやつ?
音大裏の梅の木に止まってるの見た

ここまで見た
  • 525
  • 662
  • 2015/04/13(月) 11:48:23
メジロはお腹が白くて、身体の上が鶯色
頭は黒くないよ
眼の廻りが輪のように白いのが特徴
大きさはスズメと同じぐらい

>スズメより一回り大きくてお腹白くて上側が黒いやつ
ハクセキレイっぽいよね

ここまで見た
  • 526
  • 662
  • 2015/04/13(月) 12:06:09
哲学堂にいる鳥たち
メジロ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、ルリビタキ、シジュウカラ、
ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ヒガラ、ソウシチョウ、キセキレイ、
シメ、カワセミ、キジバト、ドバト、ハシブトカラス、コゲラ、
カルガモ、コガモ、オナガガモ、コサギ、ノスリ、ウグイス

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2015/04/13(月) 12:23:36
まとも魚屋がない。
それだけが致命的。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2015/04/13(月) 15:03:06
>>527
千川ビッグ築地

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2015/04/13(月) 15:24:39
>>527
ちょっと遠いが氷川台の魚政はいいぞ。俺のお気に入りだ。東京都練馬区氷川台4丁目7−5

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2015/04/13(月) 22:22:43
おれ新江古田だから鳥は結構いる気がする
夏は虫も多いけど

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2015/04/13(月) 23:59:21
そのうちうるさいほどにウグイスが鳴くよ。選挙だからね。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2015/04/13(月) 23:59:32
ガマガエルが沢山いるのには驚いた

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2015/04/14(火) 00:35:18
窓少しだけ開けとくと、少ない確率ながらゴキブリ贈られるよ。
10年に2回あった。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2015/04/14(火) 13:00:41
誠そば閉店ってマジか

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2015/04/14(火) 17:04:33
駐禁除外指定で路駐してパチンコ…
ビミョー

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2015/04/14(火) 21:55:43
ローソン99ショップも閉店したね
これで俺の最短帰宅ルートには斎場しかなくなった
引っ越し時かな

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2015/04/14(火) 22:29:03
スマイルドラッグの跡に何か店を作ってるよ
密かにスーパーを期待してるんだが…

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2015/04/15(水) 00:10:09
スマイルドラッグの広さじゃ仮にスーパーできても
まいばす的な中途半端な大きさのスーパーだろう。
それならいらん。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2015/04/15(水) 00:14:20
普通にコンビニ出来て欲しいよ
サンクスもセブンも微妙に遠い北口民も多いはずだ
ポプラかミニストップ来ないかなあ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2015/04/15(水) 00:19:48
そういえば斎場脇のまいばすけっとって、昔セブンだったよね?

記憶違い?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード