facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 570
  •  
  • 2017/05/15(月) 09:55:45
車庫前のパン屋しばらく休業って紙貼ってあったが
あの辺の人はコンビニかイイダで買うしかないのか?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2017/05/15(月) 21:10:47
民泊物件を見つけたら、どんどん通報しましょう
それは、99パーセント違法です。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2017/05/15(月) 21:12:59
民泊つーか上の階の在日韓国人が代わる代わる旅行バックの奴ら連れてくるから管理事務所と大家に通報して追い出したよ
うちのアパート1ルームなのにな

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2017/05/16(火) 06:49:51
>>572
それは…ほんとおつかれさまでした(T-T)うるさかったろうし

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2017/05/16(火) 21:18:36
確かに韓国人はうるさい。アソコの締まりはいいんだけどね。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2017/05/18(木) 12:10:34
都電沿いの薔薇が綺麗な季節ですね〜

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2017/05/18(木) 13:21:51
>>572
何でここに大荷物抱えた外国人が?っていう光景を良く見かけるようになったが、
やっぱ民泊があちこちで広まってるだね。
ウザい外国人も多くなってきたし、面倒臭い世の中だなぁ。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2017/05/19(金) 17:43:35
昨日通ったら小台BLDの内装解体してた。

車庫前パン屋の隣の角は建物自体を解体中。
いよいよ道路が広がるのかな?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:21:43
うちのそばの空き地。前の住人が古い家を壊して売って、
買った業者が挨拶まわりに来て、すぐに工事を始めますと
言っていたのに、全く建てる気配がなく、はや数ヶ月経過。

昨日、全然違う業者の名前入りフェンスで囲われてて、
そこに貼ってある看板の建築主の名前が漢字一文字の
大陸系ネームだたよorz

マジ外人なのか在日なのか帰化してる人なのか知らないけど、
>>571-576辺りの書き込み見ると、ちょっとガクブルだわ。
ゴミのこととか町会とか面倒なことになんなきゃ良いが…。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2017/05/21(日) 03:48:12
差別する気は無いけどやっぱり海外の人が増えてくると治安的に怖いよね。
元々在日の多い地区だし老人の気性も荒いからなぁ…

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2017/05/22(月) 08:55:55
荒川遊園最近込みすぎ。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2017/05/22(月) 11:25:25
ファーストシーン尾久とかいうのが外国人旅行者向けに宿泊サービスしてるよね、
そこだけにしてはトランクガラガラ族多いなーとは思ってた…

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2017/05/24(水) 20:39:21
舎人ライナー赤土小学校前近くのファミマ
5.31で閉店
まだ開店して1年経ってなかったような

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2017/05/25(木) 06:21:36
昔、コンビニでコンドームを万引きした

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2017/05/25(木) 06:48:08
あっそ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2017/05/26(金) 10:53:30
車庫前パン屋隣の角の建物、解体工事終了のようね。
その先の立ち退き+道路拡幅はいつになるのだろか。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2017/05/26(金) 11:37:55
>>585
一時期リサイクルショップやってたからなんかかなC

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2017/05/27(土) 17:21:29
そうだね。この街、どんどん廃れていくね。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2017/05/30(火) 14:07:30
上野まで6分、東京駅まで11分、むちゃくちゃ便利。
治安もいいほうだし、買い物も楽。夜は静か。
かなりの穴場なのに、もっと開発されてもいいと思うがな・・・

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2017/05/30(火) 14:57:21
古い工場、会社、マンション、年季の入りまくりなビルとか開発難しそうな建物がたくさんあるような気がする
10年後に期待されてる、とかなんとか

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2017/05/30(火) 15:26:27
交通いいっていっても、通勤通学で以北の連中でぎゅうぎゅう詰めなところ乗ってられないわ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2017/05/30(火) 17:53:39
>>588
品川を開発してるから20〜30年後くらいじゃね操車場の開発は

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2017/05/30(火) 23:28:24
これからは千代田、中央、台東なのかな

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2017/05/31(水) 02:13:32
西尾久六丁目、お地蔵様がある路地を入ってしばらく行くと元彼女の家。大きい家だった。荒川遊園地もよく行ったよ。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2017/05/31(水) 07:28:07
まあ変に開発されても困るし今くらいの地味な穴場って感じがちょうどいいのかもしれんね

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2017/05/31(水) 12:27:59
快速が停まらない駅なんだからその程度の街なんだよ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2017/05/31(水) 20:59:28
昼ごろ消防署の向かいあたりでパトカー救急車と人だかりできてたけど
急いでたのでスルーしてしまった
みんな上を見てたけど何だったんだろう

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2017/06/01(木) 04:17:10
それにしてもものすごい雷雨であった

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2017/06/05(月) 17:58:01
昨日から東尾久二丁目のハム工場から煙すごい
今もけむり直撃で窓も開けられないし臭い

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2017/06/06(火) 15:21:30
>>591
尾久の操車場の開発なんてしないだろ

品川・田町あたりの開発=銭儲けの為に
尾久の操車場が必要だもの。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2017/06/06(火) 22:22:25
尾久は小さい頃から住んでるけど、なんか部落くさいところがあるんだよね

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2017/06/07(水) 00:39:14
>>600
その話題は触れたらあかん

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2017/06/07(水) 00:52:37
>>601
京都よりは100倍マシだと思う。
京都には凄まじく濃い〜〜地域がある。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2017/06/09(金) 14:21:39
”ö‹v‚©‚ço‚é‹{–{w‚¿‚á‚ñ
ƒCƒPƒƒ“‚¾‚æ〜

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2017/06/09(金) 15:59:48
尾久は警視庁の犯罪者通知メール件数大杉だろ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2017/06/14(水) 02:32:09
佐藤病院の前の家買おうと思ってるんだけど、救急車サイレン鳴らしながら日に何度も来ますか?
それとも病院近づいたらサイレン止めてくれてる?

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2017/06/14(水) 15:24:59
昔あった荒川パレスボウルの駐車場の端っこに
廃神社、富士講みたいな築山があったと思うんだけど、覚えてる人いますかね?
古地図でも見ないとわからないかなぁ…

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2017/06/14(水) 15:33:41
>>605
1ヶ月もたつとサイレンの音に慣れ過ぎて全く気にならなくなるから大丈夫

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2017/06/15(木) 01:35:47
>>606
ものすごく興味深いお話なのに、そもそもパレスボウル知らなくてお役に立てない…
オリンピックのところにあったんですね、飛行機事故があったとかの塚は見たけどその前は知らず。

区役所とか検索で判明するといいなあ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2017/06/16(金) 05:52:52
佐藤病院の向かいに住んでますが、サイレンはうるさくないです。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2017/06/18(日) 21:05:44
>>605
建売戸建は、ゴミ建築だから気をつけましょう。
オープンハウス、飯田産業は特に。
あんな物件買うと、リテラシーのないアホだと思われるよ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2017/06/19(月) 06:37:17
>>610
佐藤病院周辺は大した土地がない。
それに、価値がない割には坪単価200万円を超えてることもあるし、
金がない奴は建売で我慢するしかないのだよ。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2017/06/20(火) 12:24:22
最近の建売はバカにできないよ
値段もそれなりだしいいんじゃない

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:00:47
一生で一番高い買い物するんだから
不安があるなら
第三者の一級建築士にでも見てもらうべきだな
数万円で安心できる

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2017/06/21(水) 18:22:56
賃貸や中古ならまだしも、今高い金出して新築物件を
買ってまで佐藤病院周辺に住んでどうすんの?

西尾久五丁目って東京都だか国だかの防災なんちゃら
ランキングでもワースト何位かの危険度なんだろ?
その五丁目の中でもあの辺は老朽狭小木造家屋が密集してるし、
消防車どころか救急車も入るのを躊躇う狭い道だらけだし。

その上、肝心の商店街は廃業店舗だらけ、病院はガラガラ。
値段の割には、バス通りと都電が近い以上の得が無いわ。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2017/06/22(木) 17:45:29
しがないリーマンにはいよやの跡地で十分なのですよ。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2017/06/23(金) 21:13:16
いよやの跡地は戸建て住宅が建つんですか。
買おうかしら。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2017/06/24(土) 12:57:51
今お金持ってて納得ずくで買うのならご自由にどうぞだけどさ。

借金してまで家族とあそこに住むなんて自分なら絶対ないわ。
異様に道が狭くて老朽木造家屋が多いあの辺りでは倒壊家屋が
道を塞いで逃げるに逃げられず、家族の命も危険にさらす。

大地震なら消防車なんてまず来られないからね。万一火が出て
燃え広がったら自分たちで消火するなんてほぼ無理ですよ。
家が無くなってもローンは残るし。リスク大き過ぎでしょ。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2017/06/24(土) 21:52:20
まあ、必ず絶対火事になるわけでもないだろけど震災はくるだろーからね、いつなのかね

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2017/06/25(日) 00:58:24
都内は今再開発ラッシュだけど
荒川はほぼ皆無だからな

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2017/06/28(水) 18:06:59
>>617
昔、神戸の深江ってとこに住んでたけど、阪神淡路大震災の時は木造家屋が壊滅的で、ほぼ倒壊か全焼だった。
木造家屋が多いところはやめといたほうが良いね。
小さな路地・道が入り組んでるところは救急隊員も難儀してたし、本当に悲惨すぎた。

しかし、五輪で再開発するのはいいけど、相変わらず都心部だけだね。
どっかのライターさんが書いてたけど、こういう時こそ下町を開発して更に住みよくすべきだと。
でも、武蔵小杉みたいに無味乾燥で、全く味気のない開発は嫌だけど…

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2017/06/29(木) 18:59:42
熊本の地震の時、一回目の揺れには耐えられて住めてた家が
二回目の揺れに耐えられなくて倒壊って話あったじゃん。

尾久に限らず、東京の古い建物はみんな東日本大震災の
揺れを受けてるんだから、一見無事に建ってるように
見えてても、どこか歪んでたり、微妙に傾いでいたり、
壁に細かいヒビが入ってたりしてるはずでさ。

その後補修も耐震工事もしてなきゃ、間違いなくダメージが
残ってるですよ。次の大揺れには耐えられないわさ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード