facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 843
  •  
  • 2017/03/02(木) 15:20:50
先々は同じ事件になりそうな無職のアラ5おじさんが7丁目にいる。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2017/03/03(金) 19:54:57
7丁目といっても広うござんす。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2017/03/13(月) 18:38:17
来月から当地に厄介になるので、現地下見と過去スレROMりましたが、
ホント何もないっすね。(^_^;
とても品川の隣駅とは思えない…。
その分、平和そう。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2017/03/13(月) 23:04:41
>>845
何も無いし面白い事も無いけど、一駅出ればそこそこ補完出来ちゃう西大井へようこそ。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2017/03/14(火) 05:04:48
>>845
もともと貨物線だからな、あまり期待するな。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2017/03/14(火) 08:46:07
>>845
自転車もつと世界が変わる
駅前には期待するな

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2017/03/14(火) 09:15:49
きっとお稲荷さん無くしたからだな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2017/03/16(木) 20:04:55
Big-A内装工事始まったね

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2017/03/18(土) 09:12:55
>>894
お稲荷さん、確認はしてないけど、マンションの裏手に
ひっそりと有るらしいです。

近所の人が、話してるのをチラッと聞きました。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2017/03/26(日) 18:57:53
big-A新しいのできるの?
旧店舗?も改装オープンしてた

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2017/04/03(月) 16:57:35
♪いつまた逢える旅路の人よ♪

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2017/04/04(火) 07:49:40
>>851さん
情報ありがとうございました
ひっそりでも残ってたんですね
昔はよくあのお稲荷さんで遊んだものでした・・・

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2017/04/06(木) 00:12:47
私もキツネに乗ったりして遊んだ。

品鶴線の線路で石やクギを轢かせたり、立会川に向かって立ちションベン。
戸越公園の白鳥には、大きな石に公園入り口の屋台で買ったお好み焼きを
巻いて食わせたっけ。

今は昭和の物語。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2017/04/06(木) 11:35:51
>>立会川に向かって立ちションベン

だと、戸越公園のお池も泥池で、ザリガニが取れた頃ですか??
当方は、このお池が泥池から、コンクリートの池になり、
ザリガニ取りが出来なくなった。

仕方ないので、今は公園になった文部省資料館のお池に
塀の間から入りスルメでザリガニ釣りしてた。
でかいのが良く釣れた。

戸越公園スレみたくてスマンが。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2017/04/11(火) 10:02:51
今は立ち合い道路になったけど
昔のあの川はよく氾濫してましたよね
時代の流れですね
あの大火事から一気に変わった気がします

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2017/04/11(火) 16:20:48
立会川g、氾濫した頃や大火事があった頃って
いつごろでした。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2017/04/13(木) 15:58:33
>856
マッカチン、いましたね。
餌は当然「ますやま」で買ったイカゲソ。
私は大崎高校の下、湧き水のあたりで溺れかけましたw

>857
勝島の大火ですね。
東の空が真っ赤に染まりましたよね。

>858
昭和39年、東京オリンピックの年でした。

私は同じ頃、立会川の水位上昇で上流から馬が
流されて来るのを見ました。

オートレースの爆音も、西大井まで轟いていましたっけ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2017/04/13(木) 20:27:23
東京オリンピックの年かぁ。
当方まだ、平塚橋、平塚三丁目にいたから、立会川は、
もう26号線の下を流れるようになってた。
昔は、川遊びが出来たと子供ながら、近所のおっちゃんから
聞き告がれてた。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2017/04/13(木) 21:49:23
>>859は80歳くらいかなあ?書き込みが本当なら・・・
下神明の大間窪小前の病院(名前忘れた)の大火も知ってるだろう

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2017/04/15(土) 18:02:31
このあたり、マイホームを構えようと思ってます
静かで平和そうなので
何もなさそうですが、むしろそっちのほうがいいので・・

実際いかかでしょうか?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2017/04/15(土) 18:29:35

地方の偏見を持った人なのかな?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2017/04/15(土) 19:22:53
品川区は福祉は最悪ですが、それでもよければドーゾ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2017/04/16(日) 10:46:10
土地代は、ヘンピな割りには、高いし。
建築費もそれなりに掛かるし。

オマケに小、中一環教育なんて、教育庁がやるから
子供にとっては、大変かも??

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2017/04/16(日) 10:52:33
普通に住みやすいよ。自転車あれば最強

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2017/04/16(日) 15:33:11
電動自転車がいいな、微妙な坂が多い

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2017/04/17(月) 14:51:22
新飛行ルート実働してからの方が良いんじゃないの?
どの程度の騒音かも分からんし

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2017/04/18(火) 22:50:14
>856
マッカチン、いましたね

遅スレスマン。
この、表現、俺が小学校低学年の頃、練馬の
関公園で、デカイノが上がると、真っ赤チンって言ってました。
品川でも、そう言ってたんですね。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2017/04/19(水) 17:56:40
マッカチンの本名は
「アメリカザリガニ」

戦後の食糧難対策としてアメリカから運ばれ養殖されていたと聞いたことがあります。
そう言われれば
「マッカチン」と「マッカーサー」
似ていますよね。

私は原町育ち(原小卒)なので水神公園でもよく遊びました。
当時の池は今の倍。(コンクリーの蓋の部分も池でした)
柵も慣用なものでしたから、溶岩にしがみつきながら「マッカチン」と
せめぎ合いました。

子供が溺死されてから、深い部分は蓋がされ、柵も丈夫な物に変わりました。

合掌

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2017/04/20(木) 12:24:22
あちこちに爆弾が落ちた後に水が溜まって出来た池状の水たまりがあったが、
どこにでも必ずザリガニやクチボソが沸いた。なぜか不思議でならなかった。
西大井ではないが今の水神公園にいっぱい出来たな。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2017/04/20(木) 12:27:14
↑桜が咲く南大井のな。なぜか線路は無事だった。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2017/04/23(日) 21:25:43
テレビ東京で原の水神池やってますよ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2017/04/24(月) 21:16:43
西大井六丁目のセブンイレブンからローソン100までの間に火災の情報があった
誤報だった模様

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2017/04/29(土) 09:47:58
家の前も、近所もほとんど人通り無いね。
駅前は、いつもと違うグループがそこそこ居たけど。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2017/05/01(月) 09:56:33
一度は行ってみたい街、それは『西大井』!

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2017/05/05(金) 09:30:59
それにしても、三日、四日は、静かだった。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2017/05/07(日) 23:33:59
13時と17時にほら貝?を吹くアフォは何とかならないのか。うるせえんだよ。
そろそろ近所の人が通りに出て来て音の発生場所を探し怪訝な顔をし始めてる。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2017/05/08(月) 03:11:50
そういえば
昔は近所の下手なピアノの音とかよく聞こえてたけど
すっかり減ってしまったね

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2017/05/08(月) 03:18:17
一時期チワワがギャンギャン鳴いてたが
ある日を境に全く聞こえなくなった
あっ…(察し)

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2017/05/09(火) 08:16:29


ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2017/05/11(木) 00:30:37
ホラ貝こっちの地区じゃないな博文の墓の方か?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2017/05/18(木) 08:59:11
西大井って、静かですね。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2017/05/18(木) 22:11:50
ホラ!貝はあっちだよ あっち あっち

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2017/05/22(月) 00:35:02
貝の音だけは辿っちゃいけないって昔婆ちゃんに言われた

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2017/05/26(金) 13:41:03
原小あと

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2017/06/05(月) 13:09:36
このスレは平和でいいね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2017/06/07(水) 21:03:23
トムキャットのあたり、東急バス事故?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2017/06/08(木) 19:39:31
バス、ガス爆発。

十回続けて言ってみて。
早口でね。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/06/08(木) 21:39:21
バスガ・ス爆発と、ガの後で切ってるつもりで言うと簡単に言えるんだよ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2017/06/13(火) 21:09:34
仲間が乗っているバスを自転車で夢中で追っかけていた中学生が電柱にぶつかった
そのバスに俺も乗っていたんだけど、どうなったかな?10分後くらいに救急車の音が聞こえたがあれがそうだったのかな?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/06/19(月) 01:20:50
昨日TVKで時代屋の女房やってた
懐かしい景色が見られた

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/06/19(月) 11:14:18
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/roppongi/tokyohiroo/specialty/11335906/
今は、広尾にある。
店主は、本人でした。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/06/19(月) 20:06:04
広尾の時代屋、閉店していたようです

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード