☆★☆大田区蒲田パート183☆★☆ [machi](★0)
-
- 601
- 2015/02/26(木) 21:56:59
-
ナオヒラの蒲田カステラとか?
この間ラゾーナ行ったらナオヒラが短期出店して
蒲田カステラとか梅屋敷チーズケーキとか売ってたよ
あそこもだいぶ蒲田の定番になったよね
-
- 602
- 2015/02/26(木) 22:32:47
-
まあ鳥久は入るんじゃなかろうか
-
- 603
- 2015/02/26(木) 22:38:12
-
大田区発祥あげぱんも確定かもね。
-
- 604
- 2015/02/26(木) 23:01:50
-
羽根つき餃子じゃない?
-
- 605
- 2015/02/26(木) 23:12:34
-
東急屋上!?のかき小屋行ったことある人いる?
あれば、どんな感じ?美味いかどうかも含めで。
よろしくです。
-
- 606
- 2015/02/27(金) 06:38:29
-
>>605
今日行きます。
-
- 607
- 2015/02/27(金) 08:25:02
-
大塚家具って会員制で、高級品路線だったの?知らなかった。普通に新聞広告入ってたから。
家具なら亀屋で十分だな。(ステマ)
-
- 608
- 2015/02/27(金) 08:39:13
-
太陽家具が一番だな
-
- 609
- 2015/02/27(金) 08:50:53
-
月村家具でデスク買ったっけなぁ
-
- 610
- 2015/02/27(金) 10:04:35
-
純粋に蒲田の名物って言ったら一体何になるんだろう。黒湯は蒲田と言うより大田区の名物と言う括りだろうし。やはり羽根付き餃子か。
蒲田発祥の優良企業ならユザワヤになるんだろうな。
-
- 611
- 2015/02/27(金) 10:11:52
-
高砂香料は?
-
- 612
- 2015/02/27(金) 11:38:43
-
蒲田と言ったら、羽根付き餃子とところてんとユニクロじゃない?
羽根付き餃子は味一つしかないが、ピリ辛だのニンニクだの野菜だの
作れば一気に需要ふえそう。
-
- 613
- 2015/02/27(金) 11:55:16
-
BOOK・OFF左の7の隣にあるcd屋に入ってみたらすげー怪しい店でびっくりしたw
-
- 614
- 2015/02/27(金) 15:17:47
-
蒲田といえば
日本電子工学院かなぁ
久しぶりにインディアン行って来たよ
-
- 615
- 2015/02/27(金) 16:04:47
-
テレビ学校やろ…
当時駆け出しのサザンオールスターズも
ホールでミニコンサートをやっていたわ。
-
- 616
- 2015/02/27(金) 16:29:57
-
インディアンたまに食べたくなりますね、蓮沼駅からやってるか見えなくなりましたね。
-
- 617
- 2015/02/27(金) 18:14:37
-
>>616
移転した
-
- 618
- 2015/02/27(金) 18:30:07
-
ですね、移転して見えなくなりましたね。
しかし、5キロ程しかない鈴木町で隣地でリンチとは残念ですね、
殺害した犯人は反省の色がないし、将来同じ事しそう。
-
- 619
- 2015/02/27(金) 18:37:21
-
テレビでよく見る通販の会社の住所が西蒲田に成ってたな。
-
- 620
- 2015/02/27(金) 20:12:45
-
元々駅と同じ並びにあったんだから、やってるかどうか駅からは見えなかったけどな…。
-
- 621
- 2015/02/27(金) 20:20:38
-
弁護士事務所
神奈川県川崎市川崎区宮本町5-1
もろに韓国系の人たちが商売する通りでワロタ
-
- 623
- 2015/02/27(金) 20:59:26
-
>>610
幼稚園→テレビ学校→日本工学院→日本工科大
-
- 624
- 2015/02/27(金) 21:39:06
-
蒲田郵便局の裏のほうの清野という和菓子屋の梅の花の形の焼菓子は蒲田名物候補
-
- 625
- 2015/02/27(金) 23:07:42
-
>>623
東京工科大だろ
蒲田の企業と言えばメガネドラッグとか
環八に本社がある東横インとか
-
- 626
- 2015/02/27(金) 23:26:59
-
蒲田切子というガラス製品を売り出していた。立派な地場産品。
-
- 627
- 2015/02/27(金) 23:29:17
-
蒲田と言ったら東横インだろ!
-
- 628
- 2015/02/27(金) 23:37:35
-
東横イン わ 非上場 でわ?
-
- 629
- 2015/02/27(金) 23:41:54
-
今は携帯屋になっているクロサワタイプライター縁の地
-
- 630
- 2015/02/28(土) 00:01:23
-
アート引越しセンターも蒲田じゃなかったっけ?
-
- 631
- 2015/02/28(土) 02:36:46
-
ここは知名度的にもメガネドラッグを推そう
かつてのCMのおかげで名前だけは知ってる人も多いからな
-
- 632
- 2015/02/28(土) 03:29:44
-
シュワルツネガー
蒲田の生まれ、らららーららららー呑川臭い〜
-
- 633
- 2015/02/28(土) 08:18:01
-
>>610
蒲田発祥の企業では【東横イン】が急成長したな。
あそこは二十年以上前に開業した東京実業近くの
小さなビジネスホテル(現在の東横イン蒲田1)
から始まったんだ。
今は潰れたけど、当時はその一階にイタリア料理店が入っていて結構繁盛していたものだよ。
-
- 634
- 2015/02/28(土) 08:54:51
-
和民とか八百八町は蒲田だったっけか?
-
- 635
- 2015/02/28(土) 10:06:33
-
八百八町は最初、蓮沼のけやきがある建物だったよね。
鰯の刺し身頼んだら、後で骨を唐揚げにしたの出てきたの覚えてる。あっ、いいなこの居酒屋って。
-
- 636
- 2015/02/28(土) 12:25:28
-
>>635
八百八町は、つぼ八の創業者が、イトマンに追い出されて作ったんでしょ。
ひものやも同じ。
-
- 637
- 2015/02/28(土) 12:43:24
-
バーボンロードの唐揚げ屋、態度が最悪。二度と行かない潰れろ。
-
- 638
- 2015/02/28(土) 12:47:28
-
具体的に!
-
- 639
- 2015/02/28(土) 13:28:32
-
>>637
http://ameblo.jp/naikokufuto/entry-11894874492.html
ここっすか?
行った事ないなぁ
-
- 640
- 2015/02/28(土) 13:53:46
-
>>625
東京工科大学を東工大と略したら大岡山の方から怒られるな
新宿に工学院大と言うのもあるな
-
- 641
- 2015/02/28(土) 14:01:14
-
アイヤー東大かと思ったら東邦大あったアルヨ
-
- 642
- 637
- 2015/02/28(土) 14:24:05
-
638>>また客かよとう嫌な顔、愛想なし、ぶっきらぼう、客に背を向けて無視
639>>らんまん食堂です
-
- 643
- 2015/02/28(土) 15:34:58
-
工学院新校舎建設のせいで店を閉めた名店も
多いな。餃子の王将や喫茶アイチ。うえ山とか。
-
- 644
- 2015/02/28(土) 15:46:10
-
うえ山じゃなく那珂川だよ
-
- 645
- 2015/02/28(土) 22:35:46
-
池上梅園は満開かな?
2Wほど前に行ったらイマイチだったので…
昨日.今日見た人いたら教えてください!
-
- 646
- 2015/02/28(土) 22:54:27
-
44
>>645
六〜七分咲きって感じ。枝垂れ梅は綺麗に咲いてたよ。メジロを何匹か見たよ。
-
- 647
- 2015/03/01(日) 00:38:36
-
日曜は雨なので今日はけっこう人いたね
http://www.city.ota.tokyo.jp/omori/oshirase_event/baien_kaikajyoho.html
http://www.city.ota.tokyo.jp/omori/oshirase_event/baien_kaikajyoho.images/270226ty.jpg
-
- 648
- 2015/03/01(日) 08:37:49
-
>>634
セガとワタミは大鳥居
ワタミの本社は、京急所有のビルで、まるごと貸している
-
- 649
- 2015/03/01(日) 09:35:16
-
今日から三月か。さすがにもう東京には雪は降らないだろうな。
さて梅と来たら次はいよいよお待ちかねの桜だね。
蒲田のみんな、今年のお花見はどこへ行く?
-
- 650
- 2015/03/01(日) 10:11:30
-
ぼくは蒲田小学校!
-
- 651
- 2015/03/01(日) 10:26:49
-
>>642
あーあそこの店主はね。。。
味は美味しいんだけど
このページを共有する
おすすめワード