facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 711
  •  
  • 2015/03/13(金) 22:52:41
飲食の達人
前のやきそば、お好み焼きより全然やばいでしょ。
店の前に客がいない。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2015/03/13(金) 23:26:08
>>710 前スレで大きな話題になってたよ。

年度末は閉店ラッシュだな。ダイヤ街1階では、ハウスオブローゼとお茶の丸山園がひっそりと月末閉店。
どちらも古株だが、一度も買ったことなかった。

それにしてもパルセンは、ホント必死の呼び込みばかり。マッサージ屋、美容院は3軒以上はビラ配りに遭う。満天丼、浩太郎丸等の飲食店、怪しげな貴金属買取やカフェランテ隣の健康食品屋、臨時店舗のバッタ屋・・・・
鬱陶しいよ。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2015/03/13(金) 23:56:55
2週間以上フロに入らないで歩けば寄ってきませんよ
レッツ渡来!

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2015/03/14(土) 02:56:09
サーティワンのいやいや感のある、
セールでもクーポンでも配ってるわけでもないのにチラシ配りする事にイラつく。
サーティワン自体は嫌いじゃなかったのにそれで嫌になった

あと貴金属買取のティッシュ配りでの人を選ぶ感じとパルセン入口のガールズバーのチャラいゴツイキャッチとか最悪。
繁華街のキャッチの方がまだ諦めがつく

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2015/03/14(土) 03:55:01
アピールしなきゃなんだかんだ人はこねぇからな
我慢したりいーや

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2015/03/14(土) 04:16:15
まだずっとパルセンでやってる人がそれしてくれるなら行く気にもなるんだがな…
後から入ったチェーン店とか変な店ばっかそんなことしてるのは…

商工会?の力でそういうのやめさせて欲しい。
その方がまだパルセンの中を歩きたい気分になる

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2015/03/14(土) 08:29:18
花粉がひどくなってきたけど、阿佐ヶ谷ではティッシュ配りになかなか遭遇できなくて困る

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2015/03/14(土) 13:04:10
パチンコ屋とかサラ金が配るティッシュは再生紙だから鼻をかむと赤くなるよ
鼻セレブでも配ってくれるなら別だけど

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2015/03/14(土) 20:39:49
パルセンは歩いてて楽しいね。
荻窪にはそういうのないから、自慢できる。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2015/03/14(土) 21:04:11
パルセンはチェーン店ばかりになったからあまり楽しくないなぁ
荻窪にくらべたら確かに楽しいけど

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2015/03/14(土) 21:28:57
宮台真司も言ってたな。
阿佐ヶ谷のアーケード街なんて終わってますよみたいなこと。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2015/03/14(土) 23:35:40
荻窪だけどブックセンター荻窪も既に無くなって閉店していた
中規模の本屋で荻窪北口駅前だが閉店したのは知らなかった
阿佐ヶ谷同様、荻窪の店舗も閉店してるのな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2015/03/14(土) 23:36:47
やおゆうのレタスちゃんが亡くなってしまったようだ。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2015/03/14(土) 23:45:22
>>722
ファミマ+サブウェイになってるね

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2015/03/15(日) 00:05:13
チェーン店ばっかりの商店街なんて、阿佐ヶ谷に限ったことでもないと思うけどな
社会学者なんて大したこと言ってないんだよ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2015/03/15(日) 00:09:13
>>725
もっと正確なニュアンス言うと
「いまはどこでも同じです。割りと個人商店が多く残っていると思われてる阿佐ヶ谷のアーケード街も同じです。チェーン化してる」みたいに言ってた。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2015/03/15(日) 00:36:35
レタスちゃん…!!!!!

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2015/03/15(日) 00:37:44
そりゃ客が個人商店を避けてるんだからしょうがない。
それで商売が成り立たないというなら、経営者が無能。
後継者がとか家庭の事情とか他の理由もあるだろうが代々続いていた店以外はほぼ経営の失敗だと。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2015/03/15(日) 02:51:23
レタスちゃんまじか

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2015/03/15(日) 03:03:12
>>723

レタスちゃん……(泣 
阿佐ヶ谷の八百屋受難ニュースが立て続けにorz

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2015/03/15(日) 09:42:25
猫のレタスね
この間まで元気そうだったのだが
よく八百屋の店頭で店番していたな

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2015/03/15(日) 10:49:40
レタス、結構な年齢だったからね
外でうろついてた猫にしては長かったんではないかな

せめて最期は苦しまずにいけたならいいな…

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2015/03/15(日) 11:17:16
老齢なのにきれいな毛並みだったね
いい餌もらってたんじゃないかな

そこの隣の肉屋のささみカツとはんぺんチーズフライが好きで
よく買いに行くと店前の段ボールに座っていた

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2015/03/15(日) 12:19:32
レタスまじでか(;_;)
近所の不動産屋にフォトギャラリーがあったり
ingressのミッションまで作られてるのに
今後見たらつらくなりそうだ
安らかに……

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2015/03/15(日) 17:07:23
猫ごときでウジウジうるせえな
抹茶かよ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2015/03/15(日) 19:53:44
>>734
イングレスのミッション詳しく

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2015/03/15(日) 22:24:15
>>736
やおゆうを起点に、レタスが猫関連のポータルを紹介するミッションだよ。
「阿佐ヶ谷の猫達」だったかな

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2015/03/16(月) 01:21:06
>>737
そんなのあるんだ。今度阿佐ヶ谷に行ったらやってみる。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2015/03/16(月) 02:42:50
>>737
? やってみる。追悼行事だな…

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2015/03/16(月) 20:13:58
ジーンズショップマルカワ、全然話題にならないね。
メイドカフェ跡地に内装工事入ってるね。表側にOn the roofとか言う店名が見えた。
今度は続くといいな。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2015/03/16(月) 20:24:05
ナムコ跡地も工事してたよ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2015/03/16(月) 21:01:21
友達が阿佐ヶ谷に住みたいそうです
「阿佐ヶ谷ってどんなとこ?」って聞かれたんですが、
なんと答えればいいですか?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2015/03/16(月) 21:11:19
マルカワ開いてるの見たけど、何だアレって感じでした。
長くなさそうな予感。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2015/03/16(月) 21:19:25
>>742
どうってより結局は比較だからなぁ
北と南でも違いあるし他にどんな場所と比較してるかにもよる

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2015/03/16(月) 21:19:57
>>742
小さい店の多いところ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2015/03/16(月) 22:01:19
>>742
新宿以西の他の沿線駅と比べると地味だけど静かで派手なタイプの人間が少ない
女性の一人暮らしが多い、区役所があるけどどちらかというと不便

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2015/03/16(月) 22:08:09
On the roofは下の看板とこにメニューがあったから見たけど、
当たり障りのないふつーのメニューだったな。
ランチタイムも軽食もない模様。酒と乾きモノつまみはあった。
店内入ってないからわからんが、これで内装までふつーだったらクソつまんない店だな。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/03/16(月) 22:44:51
>>742
WORLDJAPANで検索

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/03/16(月) 23:18:03
皆様ありがとうございます。
友人には、「北と南で違いがあって小さい店が多くて地味で静かでWORLDJAPANで検索」と
メールで伝えておきました。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2015/03/16(月) 23:57:43
>>749
ワロタ
それで若者が住みたいとなるのか不安になるw

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2015/03/17(火) 00:26:59
どこにも若者だとは書いてない
80歳の友達かも

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2015/03/17(火) 01:24:42
個人的には「南はイオンが侵略中」って感じかな
>阿佐ヶ谷のイメージ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2015/03/17(火) 02:03:32
ああやってイオン系で固めておくとWAONカード作って使う人が増えるのを狙ってるんだよな

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2015/03/17(火) 12:11:45
阿佐ヶ谷で働いている人はどこでランチするの?

お弁当やコンビニや総菜屋やチェーン店以外で

中華もイタリアンも和食もどこもランチも値上がりしてるね
時々500円のワンコインランチ提供する店もあるけど

なんか個人経営の定食屋さんも少なくなってきたなぁ
だいたんのとこ、とうに定年こえてる人がやってるしなぁ

カフェご飯は俺はおっさんなので落ち着いて食べられないw

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2015/03/17(火) 14:27:35
ランチ(笑)

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2015/03/17(火) 16:32:07
男のなんとか

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2015/03/17(火) 16:52:52
>>754
すずらんの方にある紅屋おすすめだよ
500円でハンバーグライス食える

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2015/03/17(火) 17:25:22
西友の荷物台にアイスのスプーン(プラスチック製)って置いてあるかな
猫がキーボードキーを食べてしまいアイスのスプーンを加工して代用しようとおもう
木のスプーンはあるんだけれど平らだから少し凹みがあるプラスチックのほうが都合が良い
たしかハーゲンダッツのスプーンはプラスチックだったから使えそうなんだけど無料でもらえるだろうか
100円ショップにいけば材料はありそうだけど100円払うならアイスを買ってもらいたい
西友・サミット・ドンキ・ライフ(阿佐ヶ谷〜中野周辺)あたりにあるなかな

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2015/03/17(火) 20:04:03
時間が有り余っている様で裏山しす

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2015/03/17(火) 21:53:40
キーをたべたぬこは大丈夫なのか。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2015/03/17(火) 23:19:32
サミットやまいばすけっとなんかは勝手にとってくださいと言われる
西友は聞かれない

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2015/03/17(火) 23:41:01
>>758
http://www.bengo4.com/topics/1859
ちゃんとアイス買えよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード