facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 865
  •  
  • 2016/05/01(日) 12:50:13
>>858
焼き鳥屋とはいいね。
うまく行ってほしい。

この界隈、大日本の榎工場の人たちが大部分
いなくなって、どの程度影響があるのかね。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2016/05/04(水) 05:08:39
水道町の小さい公園綺麗になったね。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2016/05/04(水) 08:52:51
大日本は第二ステージで完全撤退だっけ?
その直前に、よく内装費用かけてまで飲食店出すよな

コンビニがなぜないのかって、そんなもん、駅への動線じゃないから、
人通りが少なく採算合わないからに決まってるやん
正門通りのAMPMは、統廃合でなくなったしね

こないだバイクで通って気付いたけど、牛込柳町交差点を大久保方面に曲がると、
明治通りまでコンビニない
都心でも、意外に成り立つ場所少ないんだよ
交差点付近のセブンは潰れたしね

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2016/05/04(水) 09:20:00
柳町交差点近くに有ったセブンイレブンは道路拡張で立ち退きでしょ、つぶれた訳では無いが適当な代替地が見つからなかった模様。
大久保通りは確かにコンビニ無いけどマイバスケットはあるという不思議な環境だね、
あの辺の人はわざわざ抜け弁天通りのセブンイレブンや、ファミマに行ったりするんだろうか?
コンビニの性格上わざわざ遠くまで行くってのもおかしな話だが、スーパーの丸正も無くなったから不便そうだなあ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2016/05/04(水) 09:34:59
柳町の交差点を大久保方面に曲がってすぐにファミマがあったと思うが。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2016/05/04(水) 09:52:00
ファミマ有るな・・・最初ampmだったところか。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2016/05/04(水) 10:18:19
>>867
そこ右折禁止だぞ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2016/05/04(水) 10:51:17
>>871
20:00〜7:59の間は曲がれるよ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2016/05/04(水) 12:40:57
ろくでなしのクマの向かいに、何かオシャレな店ができてた
パーラーと書いてるだけで、詳細不明
パチンコ屋には見えないw

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/05/04(水) 14:00:33
>>873
パーラーなの?テーラーでなくて。
店内は洋服ぶら下がってるしミシンとか置いてあるから仕立屋さんなのかと思ってた。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/05/04(水) 21:50:08
ドブステーラーってなんなんだよ?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/05/05(木) 12:50:07
車少ないし静かでいい〜。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/05/05(木) 17:50:35
天神町のジェラート屋
さきほど20人くらいの並び

ガラガラだったのにTVって凄いね

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/05/05(木) 19:55:27
>>877
スティックジェラートだと先に鎌倉の店があって
それにソースやトッピングで後から出した青山の店が行列店になっちゃって
間に埋もれて苦戦してるなあと思ってたけどこれで流行るかな?
オーナーは事業家としても意欲的な人みたいだから喜んでるだろうな
天神町以外の支店も並んでるのだろうか

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/05/08(日) 16:59:43
地蔵通りに蕎麦屋が出来るね
明日がオープンで美容院の地下一階

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/05/08(日) 17:49:31
蕎麦好きとしては嬉しい限りだけど
やぶ宗を超えることはないだろうな…

ちなみにプレオープンなのかお客さんはもう入ってたよ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:21:31
げんりょう
だったっけ、天神町の角のあたりのそば屋閉店って聞いたけど

なんか汚い店内で、露骨にやる気なかったもんな

弁慶は場所がいいせいか、あまり美味しいと思わないので期待だな

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:28:32
>>881
弁慶は蕎麦事態より酒のつまみ系のサイドメニューが上手いと楽々のお客さんが店員さんとしゃべっていた

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/05/08(日) 19:04:54
蕎麦といえば椿山荘のところにあるところ、味どうなんだろうな。
いつか行きたいと思ってるが、いまだに入ったことないや。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/05/08(日) 19:20:28
でもやっぱり山吹そばが好き
細いそばと椎茸が美味しい

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/05/08(日) 19:54:28
山吹はかけだしがいまいちだろ、既製のダシの素そのまんまな感じ。
コスパは良いのでたまに行くけど残念なところだといつも思っている。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/05/08(日) 20:48:04
立ち食いはクオリティより、コストとスピード優先だろ

厳密に言うと立ち食いではないが、矢来口の前のやつは、クオリティも高いが
価格も高く客が来なかったからか、朝営業やめてしまったぞ

朝定、卵かけご飯とセット500円は、あの質ならかなりお得だと思うがな

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/05/08(日) 20:58:46
玄?はまあしょうがないでしょ、気取ってる割にはすごくうまいわけでは無かったし、場所はあの通り良くないし・・・。
10年ぐらいはあったはずだから持ったほうだわ。
家賃けちらず神楽坂のいい場所に店を構えてればもう少し長持ちしたかも・・・。

弁慶は、ほぼ居酒屋でしょ、あれはそばも食える居酒屋。しかも今の場所にオープンしてからまだ(げんりょうより)短いし・・・。
純そば屋の玄菱と同列で比較したらさすがにかわいそうだよ。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/05/09(月) 03:13:24
蕎麦ならはしでいいや。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/05/09(月) 04:37:02
鶴巻町の松下跡地の蕎麦屋のランチ美味いじゃん。
ちょっと高いけどね

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/05/09(月) 08:14:16
広いほうのぱぱすの向かいの半地下のとこに、蕎麦屋がオープンする模様。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/05/09(月) 09:38:04
水道町のヤマト営業所無くなったの?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/05/09(月) 09:53:39
>>882
らくらくって言えばいつの間にか消費税を別でとるようになったんだな
久しぶりに行ったら1円単位の会計されてビビッタわ
メニューに税抜きと書くだけじゃなく税込みの金額書けよって思っ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/05/09(月) 12:29:04
ヤマトはサテライト事務所をどんどん減らすって
大きな所に集約すると聞いた

だから今あるヤマトもなくなるかも

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/05/09(月) 12:48:48
あの山吹の公園のとこのヤマトは?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/05/09(月) 15:17:54
>>891
建物自体解体みたい。表示があった。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/05/09(月) 15:40:50
>>892 らくらく
あそこは消費税5%込みのときの価格メニューを、
そのまま税抜き価格として8%分の消費税を加算している。
要は、一種の便乗値上げ。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/05/09(月) 18:33:28
らくらくって、東京信用金庫の右側、旧小倉庵の隣りに
あったよね。

一時は二つ有ったような気がする。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/05/09(月) 20:01:38
そのあたりにらくらくというトンカツ屋があったと思う

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/05/09(月) 20:55:45
玄菱、オープンしたての頃はすごくうまいと思ってたよ…
粗っぽい田舎蕎麦で、胡麻豆腐がうまくてさ。愛想こそなかったけど。
10年であそこまで劣化する店も珍しい。
末期は店内が臭くて論外という状態だった。店主、精神的に何かあったんじゃないかと思った。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/05/09(月) 20:56:10
玄菱、オープンしたての頃はすごくうまいと思ってたよ…
粗っぽい田舎蕎麦で、胡麻豆腐がうまくてさ。愛想こそなかったけど。
10年であそこまで劣化する店も珍しい。
末期は店内が臭くて論外という状態だった。店主、精神的に何かあったんじゃないかと思った。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/05/10(火) 00:19:38
一度言えばわかる

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/05/10(火) 04:09:30
87 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2016/03/17(木) 01:38:42 ID:D/MkfLaQ [ x160226.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>77
天神ってことは玄菱?
この間通りかかったときは「今日は貸切」みたいな看板出してたから
たぶん今でもやってるはず。
10年前はすごく美味しかったと思う。
去年行ったら信じられないほどひどくなってた。店も荒れてた。
店主の精神状態を疑うほどだった。
信じられなくて2回行ったけどダメだった。悲しかった。

88 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2016/03/17(木) 01:41:26 ID:D/MkfLaQ [ x160226.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
玄菱、もともと愛想のない店だったけど、美味いからアリ、と思ってた。
去年行ったらまず入っていきなり臭い。
何の匂いかわからないけど食べ物の匂いじゃなかった。かなり臭い。
壁も剥がれたりしてて全体的に汚く、愛想の悪さも悪化してた。
何があったのか知りたい。もう一度美味かった頃のを食べたいけど無理だろうな。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/05/10(火) 11:27:17
玄菱、そんなことになってたのか。
私も美味しかった時の記憶しかない。

蕎麦屋といえば、関口の方の「はし」が好きでよく行ってたんだけど、
あまり話題が出ないね。あそこは健在なのかしら?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/05/10(火) 17:55:39
玄菱は自分も最初の頃は何度か行ったけど、卵焼きも美味しかったなあ。
そんなに荒れてしまったなんて、とても残念。
飲食は3、10年が節目なのかな。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/05/11(水) 07:02:35
>>898
そのトンカツ屋らくらくの前は中華らくらくだった。
駅寄りの店よりも先にあったような気がした。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/05/11(水) 20:55:14
日高屋 江戸川橋店
6月15日(水)オープン

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/05/11(水) 21:06:59
どーせできるなら大戸屋か最悪富士そば頼む…

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/05/11(水) 21:51:41
パチンコ屋の跡に何か入らないのかね

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/05/11(水) 22:20:51
水道の方なんだけど、やぶ宗向かいあたりに
靴屋(?)みたいなのがあって気になる

前は工房みたいな感じだったんだけど
最近小奇麗になってお店みたいになってた

なんなのか調べても分からないんだけど知ってる人いる?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/05/11(水) 22:46:15
直接、聞いてみるとか?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/05/11(水) 23:21:05
いつ見ても作業中って感じで入りづらい
んですよ
看板とかも出てないから店かどうかも分からないし
タイミング見て聞いてみます

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/05/12(木) 01:39:45
>>908
最近になってテナント募集の札が掛かったけど、
結構大きく取り上げられた事件の現場だけにどうだろうね
入るならスーパーとは異なる物販がいいかな

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/05/12(木) 03:50:36
>>909
http://marquess-bespoke.blogspot.jp/2016/03/03232016-20163marquess-marquess-20163.html
これだな
住所を調べてググったら出てきたわ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/05/12(木) 08:19:27
>>913
ありがとうございます
靴は好きだけどビスポークは敷居が高い…
聞きに行かずにすんで良かった

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/05/12(木) 09:51:49
>>906
ヤニくせえバカチェーン店は論外

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/05/12(木) 10:48:50
>>913
こういうのって需要があるのか?といつも下世話な勘繰りしちゃうんだよな。
興味が無いなら黙ってろってことだな。失礼

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード