facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 240
  •  
  • 2014/12/28(日) 15:13:45
チェーン店なのに味落ちたとかw
気のせい気のせいwww

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/12/28(日) 15:17:04
幸せな人だwww

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/12/28(日) 15:31:41
吉野家とかファミレスと同じだと思ってるのかな?w
せい家はのれん分けでしょ
店舗によって仕込みでかなり変わるし
実際経堂店、祖師ヶ谷店、ちとふな店食べたけど全然違うからね

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/12/28(日) 15:38:45
のれん分けというか
ただのフランチャイズだろ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/12/28(日) 17:37:50
ぐたぐた言う前に自分で食べ比べてから書けよ
店舗によって全然違うことに気づくから

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/12/28(日) 17:54:03
ケンタッキーも一時ひどかったけど、やっと普通になってきた
わざわざ仙川まで買いに行かなくてもいい位までにはなった

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/12/28(日) 18:27:54
確かにせいやは味落ちした感ある

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/12/28(日) 18:37:40
おー、仲間が居た
せいや食べると腹下るんだよな。
何が原因なんだろ。
あと店によって味は全然違う。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/12/28(日) 19:19:09
安くて合格点な家系なんだから十分やろ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/12/28(日) 20:05:23
経堂、祖師谷大蔵、烏山と食ったがどこも同じ。
味に大して違いなんてないよ。
500円にしてはよくやってるっていう程度の味。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/12/28(日) 21:26:50
明日雪?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/12/29(月) 02:24:57
>>247
ここに仲間が3人も居るとは。
自分も腹下る。酷い時は店出て五分以内に。

阿佐ヶ谷や人形町では大丈夫なのに。
以前、積まれたダンボール側面に中国産と記載されたほうれん草があったのでそれか?と思った事あったけど、そんなの外食ならどこでも同じようなものだし。

水かな?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/12/29(月) 02:26:40
にんにくをちゃんと溶かして食わないと腹壊すのかも
衛生的な問題もあるかも
腹壊しそうなことをしているのを見たことはある

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/12/29(月) 03:45:15
>>252
大蒜有無両方共なった。烏山だと武蔵屋はならんかったから店の可能性大。
他のせい屋は知らんが、なりそうでやだ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/12/29(月) 03:46:59
にんにく入れたあとスプーン舐めてるオヤジ何回か見かけたことあるんだけどそれかなー?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/12/29(月) 10:46:23
>>253の人はずっと大阪から接続
>>254は宮城から
なんで最近全く関係ない場所の人が書き込み多いのかね?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/12/29(月) 10:51:21
あと俺は逆
せい家では50回以上食べて全くお腹壊さないしいたって普通、友達や家族も30人以上一緒に食べたけど1人もお腹壊した人居ない
だけど武蔵家だと3回中3回即お腹下す、知り合いも数人同じように下した
まぁ、せい家の方が圧倒的にお客の数多いし月に1万人近く食べたら2,3人は下す人居るだろうけどねw
武蔵家の方が客少ないくせに下す、武蔵家の方が下す確率圧倒的に高いのは事実

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/12/29(月) 10:51:40
まさかアノ信者がらみの方々?w

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/12/29(月) 11:22:48
>>255
烏山にいるよ。今日はサミット・成城石井・シミズヤ・西友・うな祐がチラシは言ってるね。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/12/29(月) 11:56:01
たかが500円のラーメンによくもまぁこんな必死になれるなw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/12/29(月) 13:04:54
まぁ ニンニクだろうな!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/12/29(月) 13:06:47
たかが300円前後の牛丼が少し値上がりしたぐらいで騒ぐ時代だからねw

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/12/29(月) 13:11:12
味が落ちたとはいえ、まだ毎日並んでるせい家は強いよな
安い松屋や立ち食いそば屋など500円以下のお店沢山あるのに並んではいないからね
500円でも毎日並んでるせい家は美味しいからなんだろうけどね

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/12/29(月) 14:32:04
ニンニクには元々殺菌作用があるから食べ過ぎるとお腹下すけどな
すり下ろしは特に

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/12/29(月) 16:36:41
>>232
それって勇魚( いさな )でしょ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/12/29(月) 16:41:32
前からせいや信者いるよなこのスレw

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/12/29(月) 16:43:58
人気店だからね、そりゃこのスレにも1人や2人居ておかしくない

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/12/29(月) 17:31:38
フランチャイズののせいややチェーンの坂内が
人気ってこの辺りはラーメン不毛地帯だよなぁ
別に両店がまずいわけと言うわけではではないけども

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/12/29(月) 17:34:02
>>263
そういえば自分も、鰹のタタキに使ったしょうがとにんにくのすりおろしをたっぷりご飯にかけて食べたら、
そのあとお腹下したわw

>>266
確かに常に賑わってるよね

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/12/29(月) 17:38:19
そういえば今日、書店で見かけた『ジャズの教科書』というムック(学研から出てる)でジャズ喫茶についての記事があったけど、
その中に烏山のラグタイムがあったね。1ページ丸ごと使って写真も文章もそれなりに充実してる。
他はベイシーとかちぐさとか名店ばかりでちょっと恐縮したw

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/12/29(月) 17:43:21
>>267 全国レベルから見れば烏山に限らず世田谷区全域でラーメン不毛地帯だよ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/12/29(月) 19:09:05
今度はエボラかよ
勘弁してくれ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/12/29(月) 19:45:23
これか!
2014/12/29(月)
本日、世田谷区内において、西アフリカ滞在歴があり、帰国後に発熱の症状を呈した患者(30歳代男性)が確認されました。
この方については、12月23日の帰国後、検疫所及び保健所において毎日2度の検温などの健康監視を行ってきました。
エボラ出血熱への感染の有無を確認するため、患者はすでに東京都内の医療機関に入院済みであり、患者の検体を
国立感染症研究所(村山庁舎)へ搬送しました。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/12/29(月) 20:21:00
>>271,272
 陰性みたいだよ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/12/29(月) 20:26:49
>>268
そそ、鰹のたたきに薬味として使う理由は食中毒予防なるしね

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:37:53
>>273
鼻腔炎が酷くなったために発熱したらしいね
とりあえずは良かった

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/12/30(火) 03:07:20
>>269
すんげー、ベイシーと同じ本に載るんですか。とてもそんな気の利いた店じゃないけどwww

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/12/30(火) 17:50:04
>>276
常連さんが多いよね。でもくつろげますよ。15-26の営業。リクエスト可。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/12/30(火) 23:17:01
バイト先の先輩が扁桃炎なったんだけどこの時期やってる耳鼻科なんてそうそうないですよね
どこかこの辺で年末年始営業しているところご存知でしたら教えてください

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/12/30(火) 23:40:16
>>278
耳鼻科のある久我山病院は、緊急の受診希望の場合は電話相談を受け付けてるみたい。
受診できない場合は、他院を紹介するようだから、電話してみれば?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/12/31(水) 00:11:53
>>278
至誠会第二も耳鼻科無かったかな。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/12/31(水) 00:35:10
>>278
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp
時間&場所指定で検索できます

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/12/31(水) 00:56:54
ここら辺だとどこにお参りにいきますか?
深大寺は少し遠いので、多少賑わってる所があれば教えて欲しいです。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/12/31(水) 00:59:11
>>282
深大寺が遠いというのでは、高幡不動尊や高尾山を勧めるわけにもいかないが、まぁ、この2つですけどね。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/12/31(水) 01:49:08
>>282
旅行行くときに使うサイトだけど、こんなのもあるよ。ちょっと重いけど・・・ttp://jinjajin.jp/

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/12/31(水) 01:58:15
>>282
西永福の大宮八幡宮

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/12/31(水) 02:11:49
>>279,>>280,>>281
とっても助かります、ありがとう

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/12/31(水) 04:09:11
明日にかけて、天気が荒れるみたいだね。
日付変わってすぐ初詣に行く人は、気をつけてね。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/12/31(水) 06:26:30
モスバーガー跡地は中華料理屋になるもよう

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/12/31(水) 08:20:37
>>282
京王線 府中駅徒歩4,5分 大国魂神社(おおくにたまじんじゃ)

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/12/31(水) 08:54:20
>>289
1月4日に大国魂神社で初詣した後、東京競馬場に行って中山・京都金杯で運試し

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード