facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 282
  •  
  • 2015/02/06(金) 21:25:59
四谷在住の知り合いは子供の離乳食にゆでタンをあげていたそうです。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/02/06(金) 23:10:50
タンなんて茹でたら、
特有の風味が損なわれるだろ。
柔らかくなるのは当たり前。
忍の焼きタンなんて、
三流もいいところ。
フランチャイズの利久とかの方が
遥かにうまいよ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/02/06(金) 23:52:26
>>279

私は出張で何度も仙台に行き何十もの牛タン屋で食べているが
同じ感想です 特に特筆すべき点がない
あえていえば業界人みたいな人が多いから評判が高い印象なのか
一度行ったきり二度と行ってないです
仙台の「貴」という店に行ってみてほしいです まったくレベルが違う

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/02/07(土) 00:07:14
ねぎしに行きたくなりました

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/02/07(土) 00:27:42
忍、あまりにも混みすぎて、ふと行きたくなったときに行けない。
新宿タカシマヤのねぎしが混まないから好きです。
ほかのねぎしと違って小鉢つくし。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/02/07(土) 00:43:41

情報ありがとうございます。タカシマヤ店は行ったことなかったので近いうちに行ってみます。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/02/07(土) 14:14:28
丸正が殿様商売すぎて困る。
でも、なくなるともっと困る。
だから殿様商売なんだがね、、、

しかし、コンビニより高い商品が日常的に複数品目あるってどうなんだろうねぇ
セイフーが恋しい

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/02/07(土) 16:22:47
四谷にマルエツできたら変わ・・・らないか丸正はw

ダイカツってスーパーはどんな感じのスーパーだったの?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/02/07(土) 16:33:37
四谷にあったらうれしい店
西友かヨーカドー
充実した書店
つたや
他なんかある?

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/02/07(土) 17:55:48
忍アンチがこんなに多いとはwww
牛タン屋ってスタンスで行くなら確かにねぎしでも充分うまいですよね。
ただ、“呑む”ということに焦点を当てるとかなり有能なサイドメニューがたくさんありますよ。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/02/07(土) 20:49:34
>>288
ダイエーの崩壊で難しそうだね
有ってマイバスかな

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/02/07(土) 21:17:33
富久のイトーヨーカ堂は今年中にできるんかな

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/02/08(日) 01:55:33
>>293
群馬県民?語尾がそれっぽい。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/02/09(月) 12:27:25
タカシマヤ新宿のねぎし、値段が他より高いかも。だから一品ついてるのか。失礼しました

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/02/09(月) 14:27:33
>>293
9月とか言われてなかったっけ

微妙な距離でヨーカドーとかマルエツプチとかオーケーができてるから、
この辺りは今後も丸正しかないかねえ・・・

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/02/09(月) 16:52:48
オーケーは食品が安くて良いですね。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/02/10(火) 22:08:42
オーケーが徒歩圏にほしい。
中央大とかどいてくれないかな。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/02/10(火) 23:44:49
忍には二度と行きません。狭いテーブルに男6人で座れるわけねーだろ。10分で退散だ!

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/02/10(火) 23:53:18
確かに忍は客を詰め込みすぎですよね。スペース縮小のためか分かりませんが取り皿を頼んだら醤油用の小皿が出てきました。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2015/02/10(火) 23:58:57
もういいよー
わかったからw

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2015/02/11(水) 01:20:36
忍は29の日半額やで

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2015/02/11(水) 18:40:43
>>302
ニュークイックみたいやな…

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2015/02/12(木) 14:53:33
狭いのが嫌ならファミレスとか行ってればいいんじゃない?(適当)

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2015/02/12(木) 15:04:26
>>249
ネットの記事では「ラムくん」という呼称だったんだよ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2015/02/12(木) 15:13:27
ラムくんw

男の子でも女の子でも、そのまんまのネーミングで可愛いな
でも1頭だけだから寂しそうだし寒そうだし・・

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2015/02/12(木) 23:17:19
新宿通りにひつじやって店あるよね。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/02/13(金) 01:25:45
あるよ
…それで…?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2015/02/13(金) 15:03:35
242 :名無しさん:2015/02/12(木) 18:23:59.96 ID:Kx66gcWV
前に新宿三丁目でパン屋の募集があるってレスあったけど、
偶然それ見つけたよ

ちいパンって2/6にオープンしたみたい。
http://uploda.cc/img/img54dc70f5a85ef.jpg
チラシ取ってきた
試食もたくさんあった
結構それだけで満足したし、価格も基本200以内に収まるから近所パン屋としては最適な感じ

243 :名無しさん:2015/02/12(木) 18:50:08.94 ID:aM5b9wXB
http://news.pearlhotels.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/0012.gif
ホテルサンライト新宿のベーカリーショップがオープン
お店の名前は「3丁目のちいさなパン屋さん」
オープンは2月6日
営業時間:午前8:00〜午後8:00
日曜祭日はお休み

三丁目じゃなくて五丁目なんだな

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/02/15(日) 11:58:21
三丁目のANTENDOが帰宅時にほぼ売り切れになってるのを見ると、
このへんにはもっとパン屋が進出する余地があると思う

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/02/15(日) 12:18:44
ANTENDOのパン高いし、種類いまいちだしね。
いっそヴィドフランスでいいから来て欲しい。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/02/15(日) 12:44:04
味も

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2015/02/15(日) 12:44:20
フクヤが復活してくれたら一番嬉しい。お弁当もおいしかった。
まあ無理だろうけど・・・

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2015/02/17(火) 06:09:46
最近のパン屋は需要が高いから売り切れるんじゃなくて、ロスを極力ださないために売り切れる程度にしか作らないんやで

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2015/02/17(火) 06:09:56
角萬、今月で閉店かー

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2015/02/17(火) 07:50:17
四谷でパン屋っ〜たらドラゴーネで決まりっしょ!

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2015/02/17(火) 08:38:28
ドラゴーネは種類がなぁ。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2015/02/17(火) 09:46:07
曙橋のパン屋は、『満(みつる)』で決まり!
スーパーなんかのパンと値段は変わらないのに絶品だよ。
お薦めは、くるみレーズンパン。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2015/02/17(火) 10:05:24
>>318
へー安いんだ。
中見えないし入り辛いからお高いパン屋なのかと思ってた。
今度行ってみよ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2015/02/17(火) 10:33:46
安いっていうと語弊あるかな。
バケット、バタールなんかで1本260円
○正のパスコとかと変わらないでしょう?

くるみレーズンパンは290円
小さいけどチーズクリームたっぷり入ってずっしり重いよ。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2015/02/17(火) 16:44:26
いやー、安かないでしょ…

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2015/02/17(火) 17:07:06
満は品川アトレにもある地元出のチェーンの曙橋本店
三茶の濱田屋と同じ様な認識

ドラゴーネは中野?本店の外苑前にもあるチェーン。
一応他にはないパンなど色々あるけど、
アンテンドゥ<<満・濱田屋<ドラゴーネ<アンデルセン≦ポワンタージュ<メゾンカイザー
個人的に種類と本格的麦粉と価格でそうお店の格付けしてる
ただそれぞれパンの好みと、コスパからメゾンが1位って訳でもないんだけど

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2015/02/17(火) 18:28:21
御苑までの散歩がてら、ラバケットで買うかな

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2015/02/17(火) 18:44:29
板的には別地域になっちゃって遠いけど河田町のライフで作ってるパン好きだなぁ。
坂町の下の方に住んでるから散歩がてら行ってくるのにはいい距離。
特別なパン作ってるわけじゃないけど月曜の93円(税込で100円)の日にたまに行く。
あとは移動販売してるエッセンかアンテンドゥ、三栄通りの以前山パンだったとこ使ってる。
満は美味いけどやや高いのがね。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2015/02/17(火) 19:06:58
ラ・バゲット試してみたいが平日しかやってないので買えない

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2015/02/17(火) 22:47:29
角萬・・・。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2015/02/18(水) 00:10:02
>>315
>>326
個性的で旨い蕎麦屋だったのにね
外苑東と外苑西通りはどんどん飲食店が消えているな

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2015/02/18(水) 01:42:49
店潰れてもまたすぐに次の店がオープンする不思議。
不動産屋のガラスに張ってある貸店舗の情報見たら保証金10ヵ月分ってなにこれ普通なの?
個人経営じゃ無理だわな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2015/02/18(水) 02:18:58
ユーロシードのとこは次決まってないみたいだぞ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2015/02/18(水) 02:22:32
あ、マルエツプチは3月くらいらしいよ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2015/02/18(水) 09:13:08
マルエツプチ、何の跡地?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2015/02/18(水) 11:07:36
角萬、人気あると思ってたけど、閉店の理由はなんだろう?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード