facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2015/06/08(月) 19:08:47
美味しい、行きたくなるお店教えてください。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/06/08(月) 19:53:56
>>893
じゃかじゃか潰れなかった?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/06/08(月) 21:20:01
肝炎とかMARS伝染りまくりだな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/06/09(火) 00:39:10
まあその辺、好日は丁寧だね。食器もきちんと洗ってる。けどどうしてもジャンクが食べたくなるんだよ。たまには。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/06/09(火) 01:27:20
ジャンクと不衛生は違うけどな

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/06/09(火) 01:29:57
ジャンクと不摂生なら合ってるけどな

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/06/09(火) 09:35:21
>>891
東京堂のカフェってパソコン持ち込んだ奴が居座って客が回転しないし、ドリンク一杯で一日粘られたんじゃ閉鎖した方が良いと判断したんだろうな。
ソファーなんか置かずにドトールみたいな固くて小さい椅子にすれば良かったのにw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/06/09(火) 09:45:48
近江屋ググった。呉服屋さん?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/06/09(火) 10:38:04
ドヤリングしてる人はほんと暇そうだよなw

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/06/09(火) 16:51:17
瀧本閉店してるじゃん?

ここまで見た
ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/06/09(火) 17:04:07
え? 瀧本軒やってると思うよ?
昨日見たけど営業してるっぽかったよ。のぼり立ってたし。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/06/09(火) 17:25:04
6月に入ってからだと思うけど店の前通った
看板は新しい名前だったような

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/06/09(火) 19:42:28
あー、あのカフェはひどかった。みんなパソコン開いて作業してるんだもん。
そりゃ儲からんわ。のまどさんたちなんとかならんかな。カフェイナゴだよ、彼らは。

ここまで見た
  • 913
  • 近所
  • 2015/06/09(火) 21:20:30
>>906
染物屋さんですね
正確には染物洗張のお店です(でした)暖簾には「張洗物染」と
子供の頃 祖母か母が着物を洗ってもらう為に持って行った記憶が在ります
1丁目の東側 神田川沿川の正確には旧川添町は染物業者が何軒も在り
30年位前迄は染色後の水を川に流してましたよね(もっと前かな?)
何故か水流の中央部分にだけ 白っぽい筋が流れていた事は ツンとした独特な匂いと共に子供 の頃の思い出として残っています

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/06/10(水) 08:46:51
5分も歩けば図書館あるのにな、、、あのカフェは入りたくても
陣取られてて入れなかった

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/06/10(水) 09:14:29
>>910
月曜日に入ったよ
つけ麺の麺が細くなってた
スタンプは滝本軒のでもOKでした

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/06/10(水) 10:01:52
東京堂のカフェ、別の形で続けて欲しいわ
座ってお茶飲めれば十分だし

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/06/10(水) 11:26:02
>>915
食器ちゃんと洗ってた?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/06/10(水) 11:27:19
コンセント廃止して電波妨害装置付ければいいんじゃね?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/06/10(水) 12:58:00
>>917
そこまで確認してなかったわw
ただ厨房の人が日本人だったよ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/06/10(水) 17:03:14
30分以上続けて座ってるとポルターガイストがテーブルをガタガタいわせるように
できませんか?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/06/10(水) 20:15:46
コンセントあって、Wifiもフリーだからね。どうぞパソコン使ってくださいって体制だね。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/06/10(水) 21:58:17
パソコン使うなら席料とればいいじゃん。一時間300円くらい。
安すぎかな?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/06/11(木) 03:45:31
頭上ぐらいに滞留時間を表示してみたらどうだろう

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/06/11(木) 04:29:54
せめて本を買ってくれれば良いんだが
PC使って長居するような客は本なんか買わないし

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/06/11(木) 09:40:36
本屋の奥の静かで人の移動が少ない場所、窓からはJRを一望できる絶景。
あんな所にWi-Fiスポット作ったら、ノマド乞食が居座るのが分かり切ってるのに開店した東京堂の読みの甘さも一因だよな。
スタバでさえ、客の出入りが激しいのが少しは抑止効果になってんのに。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/06/12(金) 04:25:56
東京堂は神保町の本店を改装した時にブックカフェ作ってそこそこ成功したから
その流れで作ったんじゃないのかね。ただし東中野店のは使い勝手が良すぎた。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/06/12(金) 08:12:41
民度というやつ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/06/12(金) 08:44:50
中野のスタバも滞留債権多いけどな
だから俺はルノワールに行く

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/06/12(金) 10:43:09
東京堂は大音量で演歌でも流せば、居座りどもを防げたかもしれんな
本の売上もガタ落ちだろうけどw

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/06/12(金) 23:10:52
なかのわくわく商品券という案内が入ってたが・・・
これは買いだよなw

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/06/13(土) 05:10:42
マスター!
紅白、タン、ハツ塩で2本ずつ!
紅は半生で!

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/06/13(土) 05:20:12
お、マルコ再開したの?
レバー半生は一手間かかる注文だから2本でオーダーするようにしてる

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/06/13(土) 05:23:02
>>931
わくわく商品券はおことわりだよ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/06/13(土) 13:07:54
東中野でビール券が使える店ってある?
使ったことなくて分からないんで教えて欲しい

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/06/13(土) 18:55:36
東京堂のカフェ後はなにになるの?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/06/13(土) 19:14:28
どうせ歯医者と美容院じゃないの?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/06/14(日) 00:23:37
ふじみ野の支店はとっくにカフェ廃業して文具コーナーになったようだ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/06/14(日) 19:47:33
丸小を通ぶってマルコとかいうやつムカつくわ
丸小はまるしょうなんですが
マルコ?新丸子か下丸子あたりで飲んでろ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/06/14(日) 20:43:49
あれ?正式名称がマルコなんじゃないの?
そんな事で一々ムカついてるとハゲるよ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/06/14(日) 20:56:09
手遅れだよ糞が

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/06/14(日) 21:25:23
ご愁傷様…

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/06/14(日) 21:52:33
再開したんですか?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/06/14(日) 22:52:35
あれ右から読むのか左からなのか分からないから、まるしょう、まるこ、こまる、どれか分からなかったよ。。。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/06/15(月) 00:00:59
まるこが本当らしい。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/06/15(月) 07:50:44
>>938
そんな事でムカつくの?
常に苛々してる人なの?

生きてて楽しいのか?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/06/15(月) 08:35:11
?の多い奴だな
安価まで打って言う様な事かよ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/06/15(月) 20:43:46
こまる

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/06/16(火) 01:14:40
ブックカフェ、お別れしようと行ってみたら満席で入れなかった
あれじゃ閉店するしかないわ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/06/16(火) 11:02:36
>>948
毎日居座ってた連中は、自分たちのせいで閉店だとは思ってないんだろうな。
むしろ使えなくなる自分たちが被害者くらいに思ってそう

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/06/16(火) 11:11:33
斜向かいあたのりヘイト屋とかじゃダメなんか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード