facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 35
  •  
  • 2014/09/18(木) 14:38:47
>>26
あそこのうどん好きなんですよ
場所どこですか?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/09/18(木) 17:47:13
>>31
屋号決めてちょっとは腹据えてやれよなぁ、って感じだな

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/09/18(木) 17:47:39
>>35
すずらん通りの「ぎょうざの満州」の並び。
21日オープンって書いてあるよ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/09/18(木) 18:37:59
>>36
ふふふ
中島 武 氏
スマホや車などと同様に
どんどん変化するみたいYO!w

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/09/19(金) 14:31:01
>>37
あそこの場所って何やっても長続きしないよね
前のラーメン屋さんなんかは最後の方はかなり迷走していたし

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/09/19(金) 14:50:59
>>35
学園ラーメン

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/09/19(金) 19:26:29
讃岐うどんのが好きなのになあ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/09/20(土) 16:24:35
nackfiveって良いの?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/09/21(日) 09:18:54
>>42
ラジオ?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/09/21(日) 21:20:12
>>43
ピンクサロン。
吉祥寺から来た名店らしいけど気になる。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/09/22(月) 03:23:43
荻窪じゃ商売になんないから潰れるか撤退するでしょ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/09/22(月) 03:29:12
名店だったら都落ちしないと思うんだ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/09/22(月) 04:46:10
丸信、丸福、春木屋、丸長、さんちゃんは60年以上。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/09/22(月) 11:41:30
>>45
すでに定着して長いよ
行列できてるし
若い子多いけどデブも多い

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/09/22(月) 19:38:07
雨…

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/09/22(月) 21:35:59
accaが高尾スレまで出張しててワロタ
どんだけ守備範囲広いんだよw

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/09/23(火) 00:24:49
夕方100円ローソンに規制線貼られてパトカー何台もいたけど何だったんだろ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/09/23(火) 01:32:01
>>51
どこのローソン

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/09/23(火) 03:25:42
すずらんの100ロー

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/09/23(火) 03:30:42
荻窪にチェーン店が少ない理由
家賃相場が高いため…

ちなみに高い家賃の象徴的な出物が今ありますよー
北口旧パチンコBLANDと大阪串カツ田中の間のメガネ屋跡
1、2階と2フロアですが
家賃は69万…
補償金は…強気過ぎてもう書けませんwww

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/09/23(火) 05:35:42
>>54
単純に家賃が高いからとは言えないよ。
むしろ家賃コストは個人店の方が負担が大きい。

家賃に見合った購買力が住民にないからだろ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/09/23(火) 09:10:00
チェーン店少ないか?
牛丼Top3、Mac、コーヒーぞはラーメン中華回転寿司焼肉スタ丼串カツチキン餃子… 結構そろってると思うが。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/09/23(火) 09:39:25
>>56
荻窪に欲しいチェーン店

バーミアン
リンガーハット
31
花丸うどん
スシロー等の回転寿司
ロイヤルホスト等のファミレス

昔は荻窪にあった店も多いんだな。
みんな居なくなった(TT)

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/09/23(火) 09:41:48
西荻とかと比べるとチェーン店だらけな気が

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/09/23(火) 11:34:40
チェーン店は中国食材使うからいらないわ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/09/23(火) 12:13:12
バーミアン戻ってきてほしい

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/09/23(火) 12:20:08
牛丼屋苦手だからねぎしが無くなったのが地味に痛い
みんな荻窪で和風の定食を食べたくなったら何処行ってるんだろう?
チェーン店はあっても頻繁には行かないけど無いとちょっと困るのも事実
ただ荻窪にあったデニーズやロイホは他店と比べると
何処か雰囲気悪かったように思う、場所なのか店員なのか知らんが
既存ではフレッシュネスがそんな感じ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/09/23(火) 12:38:41
個人店だって中国産つかってるとこあるだろ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/09/23(火) 13:08:14
ないことはないだろ和風の定食。ランチならなおさら。
魚中心だってあるし、チェーンなら大戸屋とかヤシロでもいいし食堂とかもある。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/09/23(火) 13:55:45
どうせギョムスパで調味料とか冷凍品を仕入れてるから。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/09/23(火) 16:32:15
>>60 宮前まで行きなよ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/09/23(火) 20:22:59
チェーン店だ個人店はもちろん、自炊して把握しているつもりでも知らぬ間にそうなんだし。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/09/23(火) 22:45:46
むかし家族が入院した時、近場だからって選んだやしろ食堂で食事したけどおいしかったよ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/09/23(火) 23:00:25
回転寿司が少なすぎる。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/09/23(火) 23:25:06
昔は魚耕が回転寿司やってたんだけどねえ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/09/23(火) 23:35:35
お客が取らない寿司だけグルグル何周して・・・
店員が、ネタを言ってくだちゃいと・・・w

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/09/23(火) 23:40:50
お客が取らない寿司だけグルグル何周して・・・
店員が、ネタを言ってくだちゃいと・・・w

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/09/23(火) 23:43:43
エコ〜が、きき杉YO!w

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/09/24(水) 01:29:08
荻窪にファストフードがMc・KFC・ミスド・サンマルク程度しかないのは家賃相場の問題
日大二中高、中杉、荻高、文杉と4つも高校があり、中でも3000人余りが荻窪駅を利用しているにも関らず、駅前には上記のチェーンしか存在しない
ロッテリアやイタトマ、モス、31、スタバ以外のシアトル系、銀だこや杉並に出店していないファッキンや阿佐ヶ谷を選択したバーガーキングなど潜在的な需要はあれども出店しないのは損益分岐的にやはり家賃相場の問題
もし居住人口や乗換人口があと3割でも増えれば、これらのチェーンも今の荻窪の家賃相場でやっていけるし、駅前にテナント物件が大量に供給されて家賃相場が2割下がれば出店ラッシュになるだろうが・・・

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/09/24(水) 02:20:19
荻窪はチェーン店も含め、飲食店はそこそこあると思うけど?
仕事がらみで下町を回っていたことがあるけど、
山手線沿いでも鶯谷、日暮里、西日暮里辺りなんて、コンビニと
ハンバーガーチェーンぐらいしか無いし、スタバなんて無いんだから、
家賃や住環境を考えても、住むにはいい所だよ。
今、国立に住んでいるけど、生まれた荻窪に引っ越資する予定です。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/09/24(水) 02:49:51
鈍器の前がめっちゃ生臭かったが誰か生ゴミでも捨てたのか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/09/24(水) 06:27:29
鈍器も24時間やってなきゃ意味ねーな。なければないで構わないけど。
一階だけでもやりゃいいのに。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/09/24(水) 06:47:25
てんやの右側のしんせきがなくなったのは痛い…。せめて移転して欲しかった。
跡地には何が出来るのかな。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/09/24(水) 07:35:23
さかなやの親戚とねぎしがなくなったのは俺にピンポイント過ぎて辛かった

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/09/24(水) 08:26:39
元大手の採用やってたけど
チェーン店が少ないのは求人かけても荻窪だけは応募が来ないからだよ
駅前付近に住んでるのは不労所得がある高齢者か、バリバリ働いて
稼いでるホワイトカラーだけ
だから他の街に比べて地味な人ばっかり
そのせいで吉祥寺とかに比べると労働者が集まりにくい
必死に仕事探してるやつにはオススメ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/09/24(水) 12:43:45
ファーストキッチンは昔駅前にあったけど撤退したよ
いつみても店内ガラガラだった
場所はケンタの近く、今はチェーン店のラーメン屋が入っている所

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/09/24(水) 13:31:53
>>78
さかなやの親戚は荻窪のどっかで復活してほしいわ
あそこのシジミの味噌汁はうまかった

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/09/24(水) 21:44:42
あそこの定食はどんだけタンパク質を摂らすんだって感じだったなw 朝からやってた時期もあって重宝した。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/09/24(水) 22:45:25
>>79
その割にはすき屋は潰れていないな。
何故だろう?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/09/25(木) 00:03:29
ワンオペ効果やろ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/09/25(木) 22:47:19
北口駅前通り商店街のよるべが気になる

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード