ニコニコ二子玉川part36 [machi](★0)
-
- 49
- 2014/09/10(水) 10:24:12
-
>>47
なんだよその「セレブのお忍び」って!
金持ちは買い物しないとでも思ってんのか?不愉快だ。
子供の頃にまともなものを食っていない田舎から出てきた、いかにも貧乏舌の成り上がりが、
玉川高島屋やライズの成城石井でナショナルブランドのカレールーとかスナック菓子を
定価同然の価格で嬉々として大量購入しているのはよく見かける。
あれは本当にみっともないとは思うよ。
-
- 50
- 2014/09/10(水) 10:50:10
-
なにをくだらん小競り合いをしてるの?
なにがセレブかよくわからんが、そもそもセレブは外商が来て基本店にはいかんだろ。
とりあえず高台に森元総理クラスの豪邸(もういないけど)を建ててるのは間違えなく
金持ちだろ・・・。
-
- 51
- 2014/09/10(水) 11:50:27
-
>>48
溝の口よりマシってwwなんで比較対象が川崎市なんだよwww
あとなんで上りの駅無視して豊洲か謎だが、
築地移転とオリンピックで盛り上がってる都心のベイエリアが豊洲な。
オフィスビル開発でもめてる神奈川県境の河川敷沿いが二子玉川な。
-
- 52
- 2014/09/10(水) 12:57:29
-
そんな比較、割とどうでもいい
-
- 53
- 2014/09/10(水) 18:56:29
-
自由が丘と比べろ!
-
- 54
- 2014/09/10(水) 18:58:24
-
別に溝の口や豊洲より二子の方がセレブだなんて言ってないよ、雰囲気が違うってだけ。
一般的な生活するなら溝の口の方が便利だと思うし。
なんでそんなに二子やその住民を口汚く言うのかわからん。
成り上がりじゃない本物のセレブならそんなこと言わないし。
どこの町だって、富豪もいればソコソコも低所得者もいるよね。
確かにどうでもいいことだわ、何度もごめん。
-
- 55
- 2014/09/10(水) 19:12:03
-
本物のセレブ()
まあ2ちゃんにいるわけないだろ。
-
- 56
- 2014/09/10(水) 19:19:20
-
KD182249246008.au-net.ne.jp
が頭おかしいだけだろ
二子玉川いっていたたまれなくなって逆恨みって感じかな
-
- 57
- 2014/09/11(木) 06:40:37
-
>>45
養老は懐かしいなぁ。あとは高島屋裏手の「庄や」とか(今でもある?)、7-11の上の笑笑とか?
-
- 58
- 2014/09/11(木) 07:10:36
-
>>57
看板だけならある
-
- 59
- 2014/09/12(金) 08:36:43
-
>>58
kwsk
大庄のwebサイトのデータ(店舗リスト)によれば、庄や二子玉川店は健在のようだが
-
- 60
- 2014/09/16(火) 12:33:44
-
地震揺れたな
-
- 62
- 2014/09/17(水) 19:41:22
-
3丁目のローソン跡、次なにになるんだろ?
-
- 63
- 2014/09/19(金) 23:37:35
-
大文字閉店したの?
-
- 64
- 2014/09/19(金) 23:57:27
-
3丁目ローソン、ファミマが出来て客激減したんだろうなあ。
-
- 66
- 2014/09/20(土) 03:27:02
-
>>63
大文字は7月9日まで営業していたようだが10日に・・・ttp://imepic.jp/20140920/122910
-
- 67
- 2014/09/20(土) 07:21:17
-
>>65
TSUTAYA詳しく!
どこにできるの?
-
- 68
- 2014/09/20(土) 07:34:51
-
>>67
RISEの映画館やホテルの入るビル。
あれ、商業部分はツタヤグループが取り仕切るそうだよ。ttp://matome.naver.jp/m/odai/2139963271708533601
-
- 69
- 2014/09/22(月) 13:00:04
-
>>68
なんか家電も書籍も中途半端なものになりそう‥‥。
-
- 70
- 2014/09/22(月) 16:19:11
-
>>69
わかる。
いわゆる家電量販店とは違うだろうから、
品揃えを期待するのは間違っているんだろうね。
-
- 71
- 2014/09/23(火) 16:10:17
-
>>70
二子玉川はどこでも
”品揃えを期待するのは間違っている”
-
- 72
- 2014/09/24(水) 12:12:19
-
中途半端な店ばかり出来るよな
すき家も店員の人数だけ多くて接客は糞だし
スタバもいまいちな感じの店多いし
-
- 73
- 2014/09/24(水) 21:32:09
-
すき家みたいな激安の店で接客が糞ってw
糞じゃない接客されたいなら高級レストランでもいけよw
-
- 74
- 2014/09/24(水) 22:44:21
-
>72
そう?
あなたが言う中途半端じゃない店ってどんな店?
-
- 75
- 2014/09/25(木) 21:42:54
-
東京の西側はどの街に住んでも似たような店ばっかりだよ。
-
- 76
- 2014/09/25(木) 21:45:43
-
逆に二子玉川でこれといった店って何なんだろう?長年住んでるけど思い当たらん。
-
- 77
- 2014/09/25(木) 22:17:23
-
その昔、高島屋から駅に行く地下道?みたいなところにあったベニハナとか良かった。お子様ランチには陶器の機関車貰えた。
-
- 78
- 2014/09/25(木) 22:43:07
-
>>77
その昔で言うなら、「かつ吉」「菩提樹」が
無くなったのは痛かった。
-
- 79
- 2014/09/25(木) 23:39:45
-
二子らしさ、ではないだろうけど鮎ラーメンはありがたい。呑んだ帰りにホッとする味。
以前大阪の枚方市樟葉へ出張に行った時、鮎ラーメンの店が駅ビルにあったが、二子玉川のか本家かな?
-
- 80
- 2014/09/26(金) 00:17:05
-
二子玉川のこれといった店
鮎ラーメン…
-
- 81
- 2014/09/26(金) 00:24:48
-
上海
-
- 82
- 2014/09/26(金) 08:27:06
-
鮎ラーメンを食べた時、「これ考えた人は、川魚をあんまり好きじゃないな」って思った。
確かにラーメンとして考えれば、そこそこ美味いけどね。
-
- 83
- 2014/09/26(金) 14:20:21
-
鮎ラーメン、冷やしつけ麺みたいのまずかった。
二子玉川でラーメンなら、博多濃麻呂一択だな。
-
- 84
- 2014/09/26(金) 18:59:28
-
四川飯店のラーメンも好きだけどな〜
-
- 85
- 2014/09/26(金) 23:20:09
-
ラーメンなら、道しるべが意外と好きです
-
- 86
- 2014/09/26(金) 23:37:45
-
小六の餃子を待ちながらメンマでビールが
小さな幸せだったのに、、
-
- 87
- 2014/09/27(土) 09:10:52
-
みちしるべはビールって書いてるけど中身が発泡酒
-
- 88
- 2014/09/28(日) 14:09:00
-
>>86
うむ。小六はよかった。
-
- 89
- 2014/09/28(日) 18:59:25
-
溝の口へ行ったら、マンチュリアン、ツングース系の顔が多くてワロタ
-
- 90
- 2014/09/29(月) 07:02:04
-
二子玉村民はほんと溝の口をディスるの大好きねえ。
田園都市線の都内最底辺は川崎市しこ下に見る相手いないとはいえねえ。
-
- 91
- 2014/09/29(月) 16:03:34
-
>>90
まずは日本語の勉強から
-
- 92
- 2014/09/29(月) 16:08:59
-
楽天
移転オフィスわ二子玉ですが・・・
三木谷さんの推定約23億円新居わ渋谷
だと!
-
- 93
- 2014/09/29(月) 22:29:20
-
×わ ○は
-
- 94
- 2014/09/29(月) 23:08:09
-
てにをは間違いは一生直らんらしい
ガキの頃の教育って大事だな
-
- 95
- 2014/09/30(火) 22:54:39
-
二子は形だけ気取って不味い店ばかり、、
川崎側のほうが美味しいお店が多いよ。
-
- 96
- 2014/10/01(水) 00:24:41
-
溝の口の王将でいいよね
-
- 97
- 2014/10/01(水) 01:06:10
-
>>76
つばめグリルはもう長いよね
ハンブルグバーガー&ロールキャベツ
成城石井がローソン、イオン傘下になるんだね
劣化しないといいんだけど 私は明治屋が好き
-
- 98
- 2014/10/01(水) 08:01:27
-
>>97
成城石井の買収は、ローソン、イオン、三越伊勢丹で競っていたが、ローソンが射止めた。ローソンとイオンは一部協業しているが、資本関係はない。
-
- 99
- 2014/10/01(水) 08:27:55
-
溝の口から高津にかけての定食屋の充実は確かに素晴らしく、あれがそのまま二子玉川に
あればいいのに、といつも思っている。
個人商店の老舗からチェーン店、寿司・ラーメン・カレー・中華、何でもあるもんな。
このページを共有する
おすすめワード