ニコニコ二子玉川part36 [machi](★0)
-
- 445
- 2015/04/24(金) 06:11:52
-
忘れていたけど日曜日は30分に1本長津田から来る急行がある。
それだと混んでるかもしれない。
-
- 446
- 2015/04/24(金) 06:47:55
-
オープニングセール?じいさんばあさんが
もう並んでたぞ。
-
- 447
- 2015/04/24(金) 07:56:34
-
自称ファミレスの「100本のスプーン」って何考えてんだよバカか
-
- 448
- 2015/04/24(金) 08:55:07
-
てか昨日からもう開いてたね新しいとこ
地元民向けプレオープン?
-
- 449
- 2015/04/24(金) 09:27:01
-
>>445
ありがとう、その時点で考えます
実は大井町から乗り換えて横浜方面に用事があるので
京浜東北線に乗るまでは疲れたくないのが本音です
痛いんですよ こういう時、年寄りの気分が味わえます
ついつい急ぐと優しくなくなるけど(私が)反省しきりです
-
- 450
- 2015/04/24(金) 13:18:04
-
一昨日からプレオープンしてたよ。映画館もやってた。
東急カード会員にはお知らせがきたけど、地元会員だからかな。
-
- 451
- 2015/04/24(金) 13:43:58
-
>>449
傍からは普通の健常者に見えるから、席を譲ってもらえるわけじゃないしね。自分も後遺症に悩まされている(傍からは分からない)ので共感します。
-
- 452
- 2015/04/25(土) 19:38:51
-
グラドルオープンに行った?
-
- 453
- 2015/04/29(水) 10:02:29
-
デイキャッチ!ニュースクリップ
2015年04月24日(金) 伊藤崇浩
■夫の名前と職業を書く…恐怖…ママ名刺
宮台「…世田谷東部の昔ながらの旧住民層にはこういう人は非常に少なく
世田谷の西部、二子玉周辺にいるIT長者の新住民などにこういうケースは目立つ…」
確か宮台自身は世田谷東部の新住民だったよね。
まぁしかし再開発以降こういう単なる印象で語るバッシングが増えてきたなぁ。
でも区長と近しい人物が西部と東部や新住民と旧住民を分断するような
質の悪い発言を、メディアで思いつきでするのって不快だわぁ...
個人的に区長は支持してるけど。
-
- 454
- 2015/04/29(水) 10:07:07
-
音声のリンク貼るの忘れた。
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/clip20150424.mp3
-
- 455
- 2015/04/29(水) 10:29:02
-
今回の区議選で3位になった女を宮台は推していたけど、あれ、絶対顔で選んでいるよな
-
- 456
- 2015/04/29(水) 12:00:30
-
>>453
思いつきじゃなくて、完全に影響まで考慮した政治的発言でしょう
どこもそうだけど区民一丸なんてことはないしね
他地域にいくらでもエサがあるのに、目先の利益に釣られて、身近なところで醜い食い合いをしたがる
-
- 457
- 2015/04/29(水) 17:49:10
-
>>455
つうか、あれオカマでしょ?
-
- 458
- 2015/04/29(水) 17:57:45
-
トップ当選の小保方臭にもゲンナリしてたのに、3位は性同一性障害かよ・・・
世田谷終わってるわ
-
- 459
- 2015/04/29(水) 18:46:23
-
そもそも区長からしておわってる
-
- 460
- 2015/04/29(水) 18:48:52
-
その終わってる奴らを当選させたのはおまえら
-
- 461
- 2015/04/29(水) 18:48:55
-
>>459
今後の参考にするから、具体的な区政における失政について教えてください!
-
- 462
- 458
- 2015/04/29(水) 19:54:46
-
個人的意見だけど、世田谷区の区長はちゃんと仕事している。
社民党出身なんで色眼鏡で見る人はいるだろうが、政策は保守政治家顔負け。
「保育園がうるさい」とかいう市民運動を一喝したりしているし、製造業誘致も
して税収のバランスをとっている。
この製造業誘致の制度を「悪用」しているのが、世○谷自然食品なり。
-
- 463
- 2015/04/29(水) 22:22:54
-
悪用されてるなら失政だろ?
-
- 464
- 2015/04/30(木) 04:20:17
-
グランドがある方の河川敷で警察が大勢でなんか探してるみたいだけどなんか事件あった?
-
- 465
- 2015/04/30(木) 05:46:59
-
世田谷ナンバーは失政
-
- 466
- 2015/04/30(木) 06:32:48
-
世田谷ナンバーは喜々として替えてる人もいるから失政とは言えないだろう。
-
- 467
- 2015/04/30(木) 07:25:03
-
導入の要望自体は商工会や商店街連合会なんかが出したみたいね
まあ落選した候補者も同じな穴のなんたらか
-
- 468
- 2015/04/30(木) 07:43:51
-
世田谷ナンバーは賛否両論あるだろうけど
そんなことで投票先を変える人は殆どいないでしょう。
もともと保坂さんの勝利は固かったと思うけど
JC主催の討論会で相手候補が敵前逃亡したことでほぼ勝利が確定したと思う。
世田谷区長選の討論会は中止… 予定者辞退「公平期す」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150406/CK2015040602000139.html
区議選の結果で気になったのは…
選挙結果(開票結果) 世田谷区議会議員選挙
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/788/790/d00138488.html
毎回そうなんだろうけど、
公明党候補が50議席中10議席を獲得。全員の得票を合計すると36,319票。
有権者数70万の世田谷区で20分の1の得票で20%の議席とは恐ろしい。
もちろん適法ですし信教の自由は尊重しますが……
-
- 469
- 2015/04/30(木) 23:33:27
-
保坂ってミズポの仲間だろ
あれのどこがマトモなんだかw
党派/得票数/割合
自民/84,449/28.8%
公明/36,320/12.4%
共産/27,888/9.5%
民主/22,708/7.8%
別に共産とそう変わらないじゃん
-
- 470
- 2015/04/30(木) 23:37:47
-
しかし、なんで得票数に小数点以下の数字がついているんだ?
-
- 471
- 2015/05/01(金) 00:48:26
-
>>470
はぁ?
-
- 472
- 2015/05/01(金) 01:07:42
-
>>469
>別に共産とそう変わらないじゃん
公明/36,320/12.4% 10議席
共産/27,888/9.5% 5議席
全然違うじゃん。
創価の人で気を悪くしたのならゴメンネ。
-
- 473
- 2015/05/01(金) 05:13:53
-
高島屋でCHARA見た
-
- 474
- 2015/05/01(金) 07:32:49
-
>>469
たしかに瑞穂の仲間だが、政策的にはかなり違う現実主義だ。
それに地方自治では革新系のほうが住民は何かと住みやすくなる。
国政だと無能だし、沖縄みたいに国政に口出したりすると面倒だが。
-
- 476
- 2015/05/01(金) 08:44:05
-
>>474
40〜20年前、革新が跋扈したおかげで、
道路が渋滞したまま放置されたり、無駄に高校を新設し続けたりってことがあったわけで
ま、政治の話はこれくらいにしようや
明らかにスレチ
政治の話がしたいなら、それ向きのスレがあるんで、そちらへどーぞ
-
- 477
- 2015/05/01(金) 14:45:36
-
>>464
28日も護送車?2台で乗りつけて大勢でやってた。
-
- 478
- 2015/05/02(土) 12:28:11
-
二子玉川公園、スゴい人の数
新しくできた部分の入り口、
電柱が邪魔で塞がてるみたいになってるけど、
地中化しないんですかね
-
- 479
- 2015/05/02(土) 13:51:31
-
今年もPEACE TOKYOは開店しませんか?
-
- 480
- 2015/05/03(日) 04:12:38
-
新規オープンのレストランのレポよろしく!
-
- 481
- 2015/05/03(日) 08:13:50
-
一風堂・・・普通
100本のスプーン・・・味はまあまあだが値段の割に量が少なく、スタッフが慣れてないせいか席も料理も待たせすぎ
マヨルカ・・・行列に並んでみたけど、どこにでもあるカフェすぎて名前負け。
ほんとライズもそうだけど東急グループは店のチョイスがド下手だし(カフェばっかりいらねえよ)、
何より動線が悪すぎ。人間も地下の駐車場も。
一番クソなのは元々公園にもあった庭園モドキもそうだが、テラスマーケット上階のメダカ池や菜園エリアだ。
ほとんどの人が「一回のぞけば終わり」状態だ。
あんな中途半端な子供騙し・・・全部潰してテナント誘致した方がよっぽどいい
-
- 482
- 2015/05/03(日) 10:11:28
-
>>481
東急グループけちょんけちょんにくさしている割にライズも行くしイッツコムも利用するはでワロタ・・・
いずれにしてもライズも高島屋も店がいっぱいありすぎてこれ以上はいらんわ
-
- 483
- 2015/05/03(日) 11:11:55
-
青空デッキのところ花も咲いてないし芝生のとこはビルの陰でおおいつくされて日陰ばかりになってるしなんだかなって感じだった
-
- 484
- 2015/05/03(日) 12:20:59
-
東急の設計なんてクソだよ
あんな中途半端な庭園だなんだは誘致するためのコマーシャルの一貫
-
- 485
- 2015/05/03(日) 18:30:04
-
今日行ってみたけど、オマエラがくさすほど劣悪だとは全然思わなかったけどな
来ていた男女、子供連れ、年配の人も、こんなん最低だって顔したヤツはいなかったな
ネットって、いつも極端なほうへバイアスがかかるな
-
- 486
- 2015/05/03(日) 20:15:04
-
蔦屋照明暗すぎだろ
代官山のほうが開放感あって気持ちいい
ただCD増えたのは嬉しい
-
- 487
- 2015/05/03(日) 21:04:23
-
ライズ2期完成の広告にでかーんと写ってる美人の人の名前を知りたい
-
- 488
- 2015/05/03(日) 21:17:57
-
早見あかりじゃねーの?元ももくろの。
-
- 489
- 2015/05/03(日) 21:21:44
-
調べてたらその通りでした、、まさか元ももクロとは
えらく大人っぽい人なので意外、ありがとう
ライズ今日行ってきたけど、すっきりしてて良いんではと思ったが
一風堂も100本のスプーンも東急沿線にあるし、目新しさはあまり無いな
蔦屋家電入場制限してたから見ずに帰っちゃった
-
- 490
- 2015/05/04(月) 07:55:56
-
地方自治において、政治家でいちばんかわるのは、
教育やら文化事業やら広報やら、その他よくわからない事業のたぐい
左翼系首長・政党が主流になれば、
そっちにお仲間をたくさん引き込んだり、お仲間の企業・団体に事業を発注したりする
-
- 491
- 2015/05/04(月) 08:22:12
-
>>481
あの屋上庭園で、近所の小学校が授業でいろいろ育てるんだってよ。
他所モンのためじゃなくて地域貢献、だと。
-
- 492
- 2015/05/04(月) 11:39:23
-
映画館上の屋上庭園が真価を発揮するのは、
夕暮れの眺めと薄暮の時間帯だと思う。
原っぱ広場の多摩川に面した長〜〜〜〜いベンチ群は
デートスポット向き。
-
- 493
- 2015/05/04(月) 12:40:54
-
二子玉川公園に人出がすごいとかやっぱメディアの影響とか強いのかな
まぁ新しいライズがオープンして通路が繋がったというのも大きいんだろうけど
できたばっかのガラガラのスタバ公園店とか今思えば天国だったな。。。
-
- 494
- 2015/05/05(火) 21:32:24
-
みんな色々言ってるけど結局楽しんでるね。
-
- 495
- 2015/05/06(水) 19:03:05
-
なんだかんだ言いつつも、今までなかった人の流れが生まれてるのは結構なことだよ。
行き止まりで閑散としていたバス停とタクシー乗り場の間あたりを、大勢の人が
行ったり来たりしてるのは活気があっていい。
>>490
そっちにお仲間をたくさん引き込んだり、お仲間の企業・団体に事業を発注したりする
ああ、あるよねえ。石原慎太郎が都知事だった頃、都から画家の四男に高い絵を発注させたりしてたよね。
で、保坂も実際にそういうことをやってたの?
このページを共有する
おすすめワード