ニコニコ二子玉川part36 [machi](★0)
-
- 1
- 請負団夏獅子B号φ
- 2014/09/02(火) 10:32:29
-
街の変化は速いですが、ゆっくりいきましょう。
★980が近づいたら次スレ申請をお願いします。
★次スレ誘導までスレを埋めないようにしましょう。
前スレ:
ニコニコ二子玉川 part35
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1348056707/
世田谷区スレッドリンク集 ver.5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633984/
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
-
- 2
- 2014/09/03(水) 10:53:02
-
二子玉川公園外周の道路で電線類地中化に伴う工事が始まった
-
- 3
- 2014/09/05(金) 05:36:09
-
駅南側のずっと堤防工事やってた河川敷、やっと中に入れるようになったね
-
- 4
- 2014/09/05(金) 19:40:30
-
二子玉水浸しから何年経った?
-
- 5
- 2014/09/05(金) 21:52:12
-
2007年9月?
-
- 6
- 2014/09/06(土) 16:49:57
-
二子玉川といえばコスパが悪い街というイメージ。
別におしゃれでも便利でもないのにパッとしない。
ろくなご飯屋さんがない気がする。全般的に値段の割にはおいしくない的な。
量も小食の人向けですよね。
-
- 7
- 2014/09/06(土) 20:28:13
-
セレブ相手の街だからね
-
- 8
- 2014/09/06(土) 21:18:07
-
ニコタマがセレブ?
ウププッ w
-
- 9
- 2014/09/06(土) 23:13:27
-
>>8
セレブの街ではなく
セレブ相手の街な
-
- 10
- 2014/09/07(日) 11:00:16
-
川崎市民が大半なのに?
-
- 11
- 2014/09/07(日) 11:06:55
-
溝の口逝けばわかる
二子玉でウロウロしているヤツらと全然違う
田園都市線沿いと南武線沿いの違いってことかね
-
- 12
- 2014/09/07(日) 11:15:41
-
「溝の口」と「武蔵溝ノ口」の違いってことか
-
- 13
- 2014/09/07(日) 11:32:50
-
溝ノ口の街も人もなんか汚ならしい
あまり近づきたくない
-
- 14
- 2014/09/07(日) 11:48:32
-
わかった言い直すよ
セレブ相手の高島屋がある街
-
- 15
- 2014/09/07(日) 12:28:05
-
溝の口駅西口商店街とか最高やん。汚らしいけど、そこがまたたまらん。
-
- 16
- 2014/09/07(日) 19:55:16
-
駅付近の低地は「河原者」が住んでた地域
丘・高台の上にそうでない人が住んでた
まあダム・堤防・河川改修で、かつては庶民が住む地域だった低い土地も、
いまじゃ高い土地に化けたけどね
-
- 17
- 2014/09/08(月) 08:41:12
-
>>16
まぁ、用賀も成城も水田に不向きで畑か荒地だったわけだが。
-
- 18
- 2014/09/08(月) 10:18:22
-
元が水田ではないってのは住宅地としては強みだけどなw
-
- 19
- 2014/09/08(月) 15:50:47
-
はっきり言って済むのに不自由な場所
-
- 20
- 2014/09/08(月) 15:58:14
-
昔の地図見ると谷沢川の流れてるところは両岸が水田だったようだ
-
- 21
- 2014/09/09(火) 00:35:56
-
済むのに不自由
このページを共有する
おすすめワード