【放射状】豊島区の大塚64【南・北】 [machi](★0)
-
- 764
- 2015/02/24(火) 01:51:50
-
見つけた。
福太郎だって。悪くない。
3/27オープンだそうな。
http://baito.mynavi.jp/sp/job/8224291/
-
- 765
- 2015/02/24(火) 06:28:21
-
よくみつけたな
近くの庚申塚にあるから違う系列が良かったなぁ
-
- 766
- 2015/02/24(火) 08:32:28
-
福太郎、上池袋にもあるのに大塚北口に進出か
向こうでもこちらでも、ココカラファイン(旧いわい)と競合だな
-
- 767
- 2015/02/24(火) 18:18:16
-
福太郎助かるわ、コレでタサキも少しは安くなるだろう…
-
- 768
- 2015/02/24(火) 20:33:18
-
>>763
プラタナス通りの千石ぱぱす3/8閉店、いま店頭在庫品を全品2割引きセール
-
- 769
- 2015/02/24(火) 22:56:51
-
>>767
北口住民としては、いわいも頑張るたろうから福太郎は歓迎。
-
- 770
- 2015/02/26(木) 07:05:57
-
巣鴨自動車の大塚車庫が閉鎖だそうttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2015/bus_p_201502254854_h.html
-
- 771
- 2015/02/26(木) 07:08:37
-
こっちじゃなくて向こうのスレだったかな?
まいっか
-
- 772
- 2015/02/26(木) 07:24:26
-
渋滞と無客暴走バスが減るわけだ。
結構結構。
-
- 773
- 2015/02/26(木) 12:01:52
-
大塚は小さな街なのにバスの便が良くて
引っ越してきてから都バスを利用するようになった
車内に忘れ物したときとかみんくるガイドもらったりとか
大塚車庫にも何度かお世話になった
大塚車庫行きの路線がなくなるのは寂しいな
あれで帰宅したこともあった
-
- 774
- 2015/02/26(木) 19:59:25
-
>>770
大塚車庫がなくなると、錦糸町行や上野公園行のバスは巣鴨車庫から来るのかね
車庫出入りのため、宮仲公園通りか不忍通り経由で巣鴨車庫行(とげぬき地蔵行かな?)が
できたりして
-
- 775
- 2015/02/26(木) 23:01:44
-
こないだ錦糸町から大塚に帰ろうとして駅の運賃表見たら
JRより都バスを使った方が安いことに気付いた
-
- 776
- 2015/02/26(木) 23:59:11
-
錦糸町行きは16系統ですねttp://homepage2.nifty.com/kisya/toden16.htm
-
- 777
- 2015/02/27(金) 00:02:48
-
こちらの方が綺麗な写真でしたttp://members.jcom.home.ne.jp/osushiyo/romen6.html
-
- 778
- 2015/02/27(金) 18:16:06
-
>>774
時刻表を見たら「大塚二丁目」「窪町小学校(大塚車庫前)」行きのダイヤ
不忍通りを回送だな
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/pdf/2015/bus_i_201502272_h_12.pdf
-
- 779
- 2015/02/28(土) 07:47:01
-
>>778
巣鴨から茗荷谷を回送か。
結構距離あるよね。
新幹線の博多南線みたいに客乗せればいいのに。
-
- 780
- 2015/02/28(土) 14:50:02
-
>>779
夜に大塚や茗荷谷から不忍通り経由で巣鴨方面のバス客扱いをしても、
需要は見込めないと判断されたんだろう
-
- 781
- 2015/03/02(月) 19:26:43
-
そうけいが混んでた
穴場だったのに…
-
- 782
- 2015/03/03(火) 01:37:26
-
プラタナス通り、ライフの先の交差点の角にあったタバコ屋が改築中だが
どうやらセブンイレブンになるみたいだ
コンビニっぽい外観になってきたので調べてみたら
「南大塚1丁目南店」というのが開店予定だった
またセブンイレブンかよ!という感じだが
あそこらへんコンビニ空白地帯ではあるし個人的にはかなり捗る
-
- 783
- 2015/03/03(火) 13:26:58
-
またセブンイレブンかよ!
-
- 784
- 2015/03/03(火) 15:11:13
-
プラタナス通りの街路樹植え替えてるが、またプラタナスかな?
まあそうだろうなあ。
-
- 785
- 2015/03/03(火) 20:45:07
-
>>782
生まれも育ちもその横の坂沿いで、最寄がずっとデイリーだったから嬉しいわ。ライフができる前なんて本当に不便だったし。
ライフにATMができたり公共料金払えるようになってだいぶ便利になったけど、千川通りはデイリーの先は千石三丁目の先のファミマまでコンビニないからな。
-
- 786
- 2015/03/03(火) 22:42:54
-
>>785
あの坂はすごく真っ直ぐで綺麗だよね。
いつも見るたびにうっとりしてるw
-
- 787
- 2015/03/04(水) 08:58:02
-
東京ドームまで一直線だからな
ドームの邪魔くさい事と言ったら
-
- 788
- 2015/03/04(水) 13:00:39
-
>>786
坂はきれいだけど途中にちょっとやばい家ない?
-
- 789
- 2015/03/04(水) 14:51:57
-
>>788
あの距離をみるととても踏み込む気にはなれないから、まだ上がった事は無いです。
今度挑戦してみます!
-
- 790
- 2015/03/04(水) 19:25:02
-
>>788
あるね
上りだと左手
夜なんて怪しく光っていつもドキッとする
-
- 791
- 2015/03/04(水) 20:52:55
-
ファミマの先にラーメン屋がある交差点(ファミマの対角はミニストップ)の坂を上るほうに
居酒屋がオープンしてたけどあんなに目立たないと客入らんだろ。
-
- 792
- 2015/03/05(木) 19:21:56
-
和船の向かいに新しくできたステーキや行ってきた
オープン割引なりだった 割引期間中のランチ時はげきこみだとおもう
新しい店ができるのはよいことだ
-
- 793
- 2015/03/05(木) 22:30:32
-
会社帰りに南口の長寿庵通るんだけど、いつも繁盛してるね
行ってみたいけど一人で入る勇気ない…
-
- 794
- 2015/03/05(木) 23:35:01
-
>>793
ランチの方が入りやすそう
-
- 795
- 2015/03/06(金) 02:14:51
-
>>792
和舟ってどこにありますか?
-
- 796
- 2015/03/06(金) 10:48:03
-
>793
そばコンって合コンやってるから行ってみろよ
-
- 797
- 2015/03/06(金) 20:00:00
-
>>795
南大塚の小倉庵の並びの2階です。
-
- 798
- 2015/03/08(日) 03:38:06
-
北大塚ラーメンがまとめサイトで話題になっている
-
- 799
- 2015/03/08(日) 21:00:35
-
マジか
こないだ行ったら行列出来てて断念したよ
-
- 800
- 2015/03/09(月) 19:10:21
-
タイガー魔法瓶の東京支店がなぜか北大塚に移転してきたな
-
- 801
- 2015/03/09(月) 20:32:58
-
新大塚の江戸深川珈琲本舗は閉?
ずっとシャッターが降りてるんだが
-
- 802
- 2015/03/10(火) 11:10:08
-
よしや前の歩道を我が物顔で自転車を漕ぐ老害をどうにかしてほしい
今日もぶつかられた
-
- 803
- 2015/03/10(火) 12:22:59
-
ぶつかられたって、そのまま相手が行っちゃったら立派な轢き逃げだよ。
110して相手の特徴言って、診断書出して人身事故にしたほうがいい。
-
- 804
- 2015/03/10(火) 14:00:43
-
轢かれた感はないが、ガキのチャリに当て逃げされる事案なんか、しょっ中有るよ!いちいち訴えるべきか?
-
- 805
- 2015/03/10(火) 15:20:01
-
当たりにきたらヌッコロスと構えてノシノシ歩いてみたら効果あるかな、
-
- 806
- 2015/03/10(火) 16:56:19
-
それでも特攻されると思う。
-
- 807
- 2015/03/10(火) 18:47:28
-
自転車の移動は多いが、よしや前の歩道は歩行者と駐輪自転車が多過ぎで避けるな
反対側の歩道か、あそこのところだけ車道を走っている
-
- 808
- 2015/03/10(火) 21:10:50
-
態度デカイのは、だいたい老人と中国韓国人だよな
-
- 809
- 2015/03/11(水) 00:49:54
-
日本のオバチャンも手強いで
-
- 810
- 2015/03/11(水) 09:45:37
-
3月20日前後に豊島区のHPで大塚駅北口整備に関するパブコメがUPされる予定。
通過車両の抑制と歩行者空間の拡大と明るい照明がコンセプト。
-
- 811
- 2015/03/11(水) 11:42:15
-
ちょっと前に話題になった、ラウンドアバウトって、大塚駅北口の事でオッケー?
気になって事がやっと言えた。
-
- 812
- 2015/03/11(水) 15:15:19
-
西巣鴨橋架け替え計画説明会の案内がポストに入ってたよ
まあ大塚住人にはあんまり影響なさそうだけど。
-
- 813
- 2015/03/11(水) 18:04:01
-
>>812
西巣鴨橋はサンシャインやハンズ行く時に使ってる。
無駄に高低差あるから、栄橋を使うときもある。
低くなるなら朗報なんだけど。
-
- 814
- 2015/03/11(水) 20:21:14
-
>813 同感。貨物線が通っている時の設計だから無駄に高くなってしまった。あれを上り下りするのは ちょっときつい。
ところで、西巣鴨橋はいつから工事が始まるの?一夜で掛け替えとかやるの?
このページを共有する
おすすめワード