facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 382
  •  
  • 2014/11/12(水) 13:31:43
新大塚は文京区とは限らない
1番出口は豊島区でとしまが置いてあるし
2番出口は文京区でぶんきょうが置いてある

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/11/12(水) 19:53:15
新大塚は区界が複雑
お茶屋は豊島
本屋は文京
大塚病院は豊島
ケーキ屋(店子)は豊島だけど、その2階(大家)は文京

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/11/12(水) 20:36:24
>>383
区界をまたぐように建物が建ってても、さすがに階によって登記されている区が違うなんてことはないんじゃない?
調べた限りは一つの建物だと一つの自治体に特定されてしまうみたいだけども。
玄関の位置で住所表示が変わるって話とごちゃごちゃになってない?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/11/13(木) 02:17:40
>>384
約50年前に丸ノ内線の駅ができるため移動したそうだよ。
移動前は文京区。立ち退きではなかったらしい。セットバックみたいなものかな?当時の法律等わわよく知らないけど、かなり特殊たとは思う。
でも「土地の持ち主は文京区民で、借りる人(1階と3階)は豊島区民」という条件で、「たまに郵便物が届かない」と言ってた。
25年前に2階に住む大屋さんに聞いた話だから間違いないよ。
2階と3階の入口は同じ場所(脇の階段)。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/11/13(木) 09:35:01
そんあことってあるのですね。びっくりです。

ここまで見た
  • 387
  • 386
  • 2014/11/13(木) 09:37:06
ところで、1Fのケーキ屋さんって、MacDonaldの向いの最近できたケーキ屋さんのことですか?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/11/13(木) 20:07:54
>>387
そうです。


丸ノ内線が開通したのは50年よりもっと前でしたね。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/11/13(木) 21:06:11
地下鉄丸の内線開通 池袋ー御茶の水 1954年でしょ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/11/13(木) 21:45:14
アトレの1Fの焼き鳥が安くて美味い

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/11/13(木) 22:37:51
>>390
総菜屋さんの焼き鳥?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/11/13(木) 23:47:01
そうそう。意外にも。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/11/14(金) 02:00:03
完全スレチなんだけど
冷えた焼き鳥ってどうやって温めて食べると美味しい?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/11/14(金) 02:10:03
オーブントースター

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/11/14(金) 02:22:09
25年通った床屋が廃業して違うところに行くようにしたらこないだ閉店してしまったんだが、
大塚界隈でオススメの床屋ってある?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/11/14(金) 07:30:54
>>376
写真撮って張り紙と比べてみて違ってたとか。
はよ見つかるといいよね。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/11/14(金) 08:16:39
>>395
北口線路沿いの美容室がお勧め
安いし雰囲気も好き
名前忘れたけど。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/11/15(土) 16:00:24
>>395
北口の1000円床屋

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/11/16(日) 08:24:17
私も知りたい。良い理容室。
今は、護国寺か巣鴨のファッション四季まで行ってる。遠い。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/11/16(日) 10:25:38
私は池袋まで出てる、美容院

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/11/16(日) 13:01:22
良いか悪いかってのは結局は自分に合うか否かだから色んな店に出向くしかないね
俺は表参道のpeek a booっていうヘアサロンに十年以上通ってる

ここまで見た
  • 405
  • SABERTIGER@東京
  • 2014/11/16(日) 22:15:49
削除GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)
 #402 [ p4098-ipbf1807marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
 #404 [ s1598019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/11/16(日) 23:18:12
1週間くらい前からベランダに白い粉?が薄っすら積もってて嫌なんだけど、他にも同じ人いないですか?南大塚2丁目です。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/11/16(日) 23:46:39
2週間ほど前から車庫の屋根が白いから確認しようと思ってた、南2。
何だろうね、コンクリートやタイルの作業してるとこがあるからそのせいかとも。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/11/17(月) 08:14:55
南3だけど得に思い当たらない
人工的な火山灰怖えー

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/11/17(月) 08:32:09
>>407
406です。やっぱり。
なんでしょうね。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/11/17(月) 10:27:15
花粉と違いますかね

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/11/17(月) 12:34:02
北大塚ラーメン?の斜め向かいで立体駐車場を解体中じゃなかった?
アスベストありだったと思うから気を付けなよ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/11/17(月) 13:37:01
まじですか…。
皆さん、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/11/17(月) 15:26:15
南口の自転車地下駐輪場もガンガンアスファルト壊してるからそれもあるのかな?
あれが出来ると都電沿いの道も自転車が無くなってスッキリするかも。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/11/18(火) 20:24:55
すーぱーの島田屋って何時くらいから半額になりますか?

他に半額になるお店ないですか

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/11/18(火) 22:17:45
>>414
半額狙いならマルエツプチ千石、コープ氷川下、3割引きでまいばすけっと千石
南大塚方面でライフ使っている人なら少し足を伸ばした場所

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/11/19(水) 00:00:20
アトレでケーキをカードで買ったら、「分割でよろしいですか?」と聞かれてちょっとびっくりした。
いろんな店でカードは使ってるが、一括でいいか?と聞かれることはあっても、
分割でいいか?と聞かれることはなかったから。

カード会社にとってはリボの方が儲かるから、その分、加盟店の手数料が安くなるというような、
新たなメリットでもできたのだろうか?それとも・・・2160円だったのだけど、この程度でカード払い
にするとは、よっぽど貧乏人に思われたからだろうかw

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/11/19(水) 12:55:57
多分店員さんが初心者なんだよ、きっと

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/11/20(木) 20:32:39
やよい軒の向いの元佃煮屋、本格的に工事始めたね
どうせまた飲食なんだろうけど

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/11/20(木) 23:03:31
とん丸跡のお蕎麦屋さんオープンしてたのね
行った方どうでした?

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/11/21(金) 21:35:12
とん丸跡地蕎麦屋、前通ったら、外に出してある料理の写真
結構美味しそうだった。卵巻きとか。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/11/22(土) 07:27:36
>>419
このスレ、オープンした後は話題にしないから
自分で行ってみるのがいい

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/11/22(土) 09:41:59
大塚駅 蕎麦 新店 
こんなの組み合わせたら大塚のサラリーマンらしき人の食べ歩きブログで新店レポがあったよ
ジャンル問わず食べ歩きしているから色々と参考になる

大阪からきたネギ山盛りカレーが閉店していた
あそこは最初から短期の営業と言ってたから驚くこともないが

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/11/22(土) 09:50:27
イチゴーカレー閉店ですか!!最後に行っておきたかった

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/11/22(土) 10:50:15
>>422 >>423

あのカレー屋閉店したと思ったら「近日OPEN」とか書いてあったから本格的に営業するんじゃね?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/11/22(土) 11:39:55
あそこのテナントに「近日OPEN」の札がかかり店内のテーブルの上に食器が並べられている光景は2年毎位に繰り返すね。
謎の場所。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/11/22(土) 12:15:12
カレーといえば、巣鴨銀の斜向かいのシャンティに最近ハマってるttp://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13024399/
何だか評価低いが、マトンを食わなかったんだろう

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/11/22(土) 12:23:03
SHANTiとSHANTIは別の会社かな?
どっちもカレーの店なんだけど

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/11/22(土) 12:27:16
行った事ないけど、
巣鴨とかに何店舗かあるっぽい
お腹空いてきた…

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2014/11/22(土) 14:50:03
>419

とん丸跡地の蕎麦屋「そうけい」に行って来ました。
かけそば 400円、かき揚げ天そば500円、エビ天そば750円という料金設定でした。
(いずれも単品価格)

この料金設定が全てを物語っています。

やはり、蕎麦は、護国寺の音羽通り沿いにある「きょう介」まで行かないとダメですね。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2014/11/22(土) 16:01:41
どっちもチェーンだけど北インドのカレーとスープカレーだからSHANTiとSHANTIは別みたいだな

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/11/22(土) 17:05:08
>416

私も、シャンティ何度か行きました。思った以上においしいですね。カッチャルバッチャルよりも私はここの方が好きです。

ご推薦のマトンカレーははずせないですね。(ただね、接客がいまいちかな。でも、おいしいのでそこは目をつぶれる。)

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/11/22(土) 20:31:09
だれか、頂きマンモス行った人いませんか?

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2014/11/23(日) 09:23:01
昨晩のリーガルハイスペシャル。大塚の「ぐいのみ大」出てましたね。大塚の都電の線路沿いでロケが行われていたようです。
どうも見た事のある風景だなと思ったらエンディングで撮影強力「ぐいのみ大」と書かれていて、前半の居酒屋の前のシーンは、ぐいのみ大の前での撮影でした。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード