facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 92
  •  
  • 2014/09/26(金) 08:49:28
ニンジンに入ったおにぎり??
なんですかそれ。すごく気になりますw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/09/26(金) 16:06:06
>>92

確かに。
それは、人参のご飯詰めだなw

そういえば、ラーメン屋オープンかな?
何時までやってるんだろ。
行った人いる?どうだった?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/09/26(金) 16:34:12
>>93
チラシには23時までって書いてあった気がする。

店の前通っただけだけど、さすがオープン初日だけあって賑わってたよ。
14時過ぎでも5、6人並んでたかな?
ある程度落ち着いたら食べに行ってみたいな。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/09/26(金) 17:05:10
>>94

23時か。ありがとう。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/09/26(金) 18:32:58
ラーメン屋行ってきた。
初日らしくてとにかくうるさかったw

奇声みたいな「ありがーーしゅっ!!」「ざまーーっ!!」って声がちょっと異質だったなw

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/09/26(金) 18:59:01
>>96
んで、肝心なお味のほうは?

ここまで見た
  • 98
  • 90
  • 2014/09/26(金) 19:03:53
>>92
キーを打ち間違えたのに意味が通ってしまった。

飲食店の絶叫挨拶はやめてほしいね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/09/26(金) 23:14:16
今日の夜、喜多見家の前、通ったら30人位並んでたかな。
20-30代男性ばっか。三週間位したら、喰いにいってみる。
経堂の店と同じ系列だと思うけど。経堂の店は
普通の家系だけど、せい□家よりは、ちゃんと豚ガラ使って
スープ作ってるように感じた(豚の味がした)。

喜多見で根付いてちょうだい。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/09/26(金) 23:33:45
岸辺のアルバムでよく出てきた商店街はもう面影はありませんか?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/09/27(土) 00:00:57
岸辺のアルバムってドラマ、知らなかったけど、開店したラーメン屋さんの近くの豆腐屋さんや蕎麦屋さんは
昔から営業してそうです。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/09/27(土) 07:48:35
>>99
喜多見家、食べた。
経堂の萬力家と同じように、クリーミーでガツンとしょっぱくて美味しかったよ。
もちろん、安さがウリの"せい家"とは比べ物にならない豚骨感だった。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/09/27(土) 09:08:34
>>102
それは楽しみ!はやく喰いたい!

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/09/27(土) 10:36:00
ま、好みは人それぞれだから、
鵜呑みにしちゃダメだよ♪

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/09/27(土) 12:04:27
褒めるのはinfowebばかり。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/09/27(土) 21:36:57
blog.livedoor.jp/zrx2008/archives/1833434.html

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/09/27(土) 22:36:24
このブログ、面白いっす!
OTO狛江商店、全然知らなかったけど、カルパチョすごい旨そう

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/09/27(土) 23:50:06
>>100
それは狛江駅前なのでは?ttp://ameblo.jp/akotirin/entry-11157854322.html

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/09/28(日) 01:32:52
まだ行ってないけど、ここであがってる話をまとめると町田商店の系列っぽいね。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/09/29(月) 21:41:52
喜多見安い自転車買うならサイクルスポットですかね?
通院時くらいしか乗らないから本当に安いので良いんだけど
安さ求めるならネットで買ったほうが無難ですか??

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/09/30(火) 02:03:43
>>110
電車で向ヶ丘遊園→ダイエー向ヶ丘店に入ってる自転車屋で買う。
帰りは自転車でw 
サイクルスポットの安い自転車は選択肢が少なすぎる。
ドンキも安いけど、喜多見からだとちょっと遠い。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/10/01(水) 20:23:08
れこっず跡地は、お酒と業務用のスーパーみたいだね。
お店の名前は書いてかなったけど、バイト募集してた。
カクヤス?ジェーソン?なんだろ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/10/01(水) 21:26:47
カクヤスはそんなに安くないからいらん(´Д` )
ジェーソンだったらうれしいかな。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:42:22
イオン系のBig Aかな?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:51:05
http://townwork.net/detail/clc_1327004075/joid_17642881/

これだね。
酒&業務スーパー喜多見店って書いてある。
まさかこれが店名じゃないと思うけど。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:54:31
連投すまん。

http://www.passport-net.co.jp/

バイト広告の電話番号で検索して確認。
ここだね。
ほんとに、酒&業務スーパーという名前みたい。
以上、任務完了。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:56:05
>>115
どういう仕事かは分かるけど、どこの会社か記載されていない求人とは・・・!

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:56:48
>>117

これが店名らしいw

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:58:14
!!!!

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/10/01(水) 23:58:23
えっ業務スーパー知らんの?
OKと値下げ合戦してくれるかな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/10/02(木) 00:09:17
知らんかった。
http://portal.nifty.com/kiji/120322154461_1.htm

kg単位で売ってるほんとの業務用スーパーか。

こういうのって、ロードサイドの駐車場付でぎょうしゃが車で買いにくるイメージだけど、
あそこで大丈夫かな?
街道ぞいでもないしまともな駐車場もない。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/10/02(木) 00:22:37
>>121
すごいな・・・
以前の世田谷通りにあったハナマサを彷彿とさせる単位だね・・・
一般家庭では消費できないよ・・・

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/10/02(木) 00:28:39
ハナマサのができたすぐあとに駐車場完備のオーケー成城店ができたしな。

オーケーは、グラム単価がハナマサとあまり変わらなくて小分けで売ってるしな。

まあ、この店も頑張って価格競争をしてほしいね。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/10/02(木) 15:52:26
添加物だらけとか、原材料海外のものばかりってイメージ。
本当はどうか、わからないけど・・・

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/10/02(木) 16:07:23
あそこの道はミニバスが運行しているから、来店の違法駐車で運行に支障が来たさないか心配。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/10/03(金) 01:27:41
そういえばデンコードー成城店の跡地って現在どうなってるのですか?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/10/03(金) 06:29:01
マンション建築中

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/10/03(金) 09:38:59
だいぶできてきたな。
あの辺の人達の買い物は、いなげやとか京王とかなのかな?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/10/07(火) 23:38:02
家系の近くの2Fのカレー屋さんいったことある人の感想を聞きたい

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/10/08(水) 01:21:07
あそこ月曜休みだったな。カレー研究のためとか張り紙あったが

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/10/08(水) 13:55:54
「キタミオーチョ」で検索すると、いくつかインプレが出てくるね。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:45:24
カレー屋の話になっているところ悪いけど、そろそろオープン直後のバタバタも落ち着いた頃かと思い、喜多見家に行ってきた。
11:30頃行ったら間もなく満席といった混み具合。
12時頃には並ぶのかな?
試しに来たのであろう年配や女性だけの客が多かった。

で、味は・・・普通。
味に深みが無いというか、表面的な豚骨臭さのみ、という感じ。
家系ラーメンが好きであちこちで食べてきたけど、その中では下の方かな。
ラーメン花月等のチェーン店よりはマシという程度、わざわざ食べに行くことは無いな。

バイトっぽい若いおねえちゃんの対応は少し荒かったけど、
社員っぽい男性スタッフ達の挨拶、対応は丁寧で気持ち良かった。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/10/09(木) 13:38:14
>>132

家系の中ではあっさりしてるよな。
家系特有のえげつなさがない。

まあ、ジジババが多い土地だからあのぐらいでいいと思う。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/10/09(木) 14:25:51
こってりしすぎは食べてる途中で飽きちゃうから私はあのくらいがちょうどよかった。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/10/09(木) 15:00:44
ラーメン屋の女の子は、荒いというより仕事に慣れてなくて必死な感じだったけど。
まあ、優しく見守っててあげようw

ここまで見た
  • 136
  • 132
  • 2014/10/09(木) 17:44:40
味はあっさりしてるのだけど、食べた後胃がもたれた。
油の量は「普通」にしたのだけど、もたれるとは思わなかった。
他の家系ではもたれたこと無い(どの店でも基本スープは飲み干す)のだけど、なぜだろう?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/10/09(木) 17:58:18
麺スープが意外とあっさりしてたので、生姜、ニンニク、タマネギを
たっぷりぶちこんだら、食えなくなった(;´Д`) うぅっ。。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/10/09(木) 22:50:01
味が濃くない分脂が前に出てくるかんじかな。
まあ家系は好みの注文できるから、これからカスタムしていく。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/10/09(木) 23:29:57
ラーメン板でやれ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/10/10(金) 00:41:11
>>139
流行りの地域の話題だからいいんじゃないの?
過疎っちゃうよりさ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/10/10(金) 00:51:13
普通に話題少ないしいいんじゃないのかな。
家系ラーメン通の人の感想はもっと聞きたい。
あの店がどのへんの位置にあるのかってことも。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:58:25
喜多見家、この間、行ってきたんですが・・・
量が少ないっすね・・・
茹でる前の麺量で170g位?
魂心家が大盛り(「無料)で280g位、
武蔵家が240g位なので・・・
喜多見の妙齢の方々にはいいのかもしれませんが・・

成城の武道家(スープ濃いので)か、狛江のぼっけもん、だるまのめに
行ってしましますかね・・

玉ねぎのトッピングは良かったす

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード