facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団夏獅子B号φ
  • 2014/07/31(木) 10:55:20
 地域情報中心に、引き続きマターリいきましょう。大泉の範囲は余り堅苦しく考えなくてもOKです。
 ※「大泉学園駅の利用範囲」、「大泉が地名に付く範囲」「大泉店、大泉学園店などと名前のつくお店」などなど

【前スレ】大泉Part100
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1392813309/

【投稿する前に】東京23区板のトップページを必ずご参照ください。
 東京23区板 http://tokyo.machi.to/tokyo/
 http://www.machi.to/info.htm
 http://www.machi.to/saku.htm

【重要】 980踏んだ方、新スレ申請お願いいたします。 【重要】
 ※ そうでない方でもスレが1,000付近に近づいたら率先して申請お願いします。
 ※ 990越えたら、新スレが立つまで書き込みを控えてくださいませ。

 >>2 にも関連事項あります。


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/01/30(金) 10:59:55
閉店したユニクロは、何になるのかご存じのかたいらっしゃいますか?
建物はそのまま使うみたいで、外装が綺麗になってきています。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/01/30(金) 11:38:26
>>950 保育園のようですよ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/01/30(金) 13:41:46
保育園ですか! どうもありがとうございます。あのような車の通行の多い車道に面しているところに、ちょっと心配な気もしますね^_^;

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/01/30(金) 21:17:46
あの道路はかなりのデンジャーゾーンだからなぁ
拡張もかなり難しそうだし何も起こらないことを願う

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/01/30(金) 23:49:33
ユニクロは天井高い平屋でしたが、保育園は2階建てっぽいですね
今日はオズのセルフレジ初挑戦しました
バーコードスキャンの性能がよくて楽しかったです

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/01/31(土) 00:24:46
南小の1年って学級崩壊してるの?
名簿紛失事件で校長変わったのは知ってる。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/01/31(土) 02:45:51
>>947
あのへん物騒だよね
事故物件のサイトみると不審死多発地帯みたいだし

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/01/31(土) 06:08:47
セルフレジは保谷の西友でしか行ったことないけど、
レジ待ちが本当に減っているのかなあ。
バーコードに対応していない商品もあるし、西友のは反応がちょっと遅い。
オズのはいいのかなあ。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/01/31(土) 09:13:43
セルフレジも長蛇の行列になることがある。
慣れると早い。買うのが2?3個の時は便利。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/01/31(土) 12:24:36
スピードは個人差にもよるところがあるが、慣れると便利。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/01/31(土) 12:27:31
>>902
イベント行ってきました(場所としては石神井)
旧線路跡を歩くレールウォークは定員1000名に既に達してます。他はまだ大丈夫。寒いけど、意外と見応えあります。
>>902さんに感謝。

ここまで見た
  • 961
  • sage
  • 2015/01/31(土) 13:01:50
朝日新聞の場所にオープンしたケバブ屋
どなたか食べられましたか?
昨日店の前を通ったら
「悪天候のため早めに閉店します」
ってなってた

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:40:24
最近、東映アニメーションが活気ないなと思っていたら、
いつの間にか中野へ引っ越しちゃったんだね。
アニメ区を目指してる練馬区としては大手を失ったのは痛い。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:45:20
オズの改装ってもう全部終わったの?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/01/31(土) 16:04:24
>962
移転先は光が丘で3年後には建て直した新社屋に
戻ってくるようですよ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/01/31(土) 16:06:50
東映は新社屋を建てるために一旦作業の場を光が丘に移動しました。
これから旧社屋解体後新ビル工事で3年後に戻ってきます。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:43:33
東大泉ばかり盛り上がっていく

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/02/01(日) 00:10:28
こないだ光が丘の東映見たよ
しゃぶ葉とやまやの間のビルだったっけかな
駅から微妙に遠い場所だけど
スタジオに入りっぱなしのアニメーターには関係ないのかなと思ったりw

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/02/01(日) 09:35:09
>>967
東映アニメーションの仮移転先はやまやの入ってるビル(光が丘MKビル)ですね
この間仮移転したことを知らずに偶然テナントの案内板を見たら東映アニメーションの文字があって
びっくりしましたw

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/02/01(日) 17:30:20
あの光が丘MKに移転ですか〜。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/02/01(日) 21:37:25
>>941
またカレー食べたいなあ

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/02/01(日) 23:12:07
東武東上線、人身事故。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/02/02(月) 02:16:02
>>960
情報提供へのお礼ありがとう。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/02/02(月) 16:45:40
>>968
やまやの上だっけ
私も看板見つけてびっくりした
東映手を広げてるなーって思ったけど一時移転だったのね

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/02/02(月) 16:56:11
うろ覚えだが、10年くらい前にLivinの近くに安い洋食屋があったような。
メルシーという店だったかなぁ。

誰かご存知の方おりませんか?
ふと思い出した。まだあるなら行ってみたいなぁと。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/02/02(月) 18:39:08
>>955
してないよ。それ去年の話。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/02/02(月) 20:36:43
ゆめりあ2階のシュークリーム屋さんが閉店してた。(´・ω・`)ショボーン

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/02/02(月) 20:47:15
>>974
今は整体だか接骨院になってる

ここまで見た
  • 978
  • 大泉在住
  • 2015/02/02(月) 21:09:45
私も見ました
私が通っていた幼稚園です。(大泉小鳩幼稚園)

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2015/02/03(火) 00:08:10
ゆめりあフェンテテナント抜けまくりで心配だ。
立地いいんだから、頑張って欲しい。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/02/03(火) 00:52:46
>>974
ペルシだったよ。カツカレー美味かった。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/02/03(火) 01:45:52
ゆめりあ、大丈夫??

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/02/03(火) 03:34:05
テナント量が高い、周辺人口と見合わない。
寿司常のエリアだって心配。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/02/03(火) 04:10:13
更に追い討ちのようにリズモが始まる。共倒れにならないよう
住み分けできれば良いけど。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2015/02/03(火) 14:04:04
河内屋が好きなんだけど、自転車には辟易する。
あれ、どうにかならないのかな。
お肉屋さんやお魚屋さんも中にあるし、活気があって良いのだけど。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/02/03(火) 14:39:54
>>983
オズの改装もリズモ対策なのでしょうかね〜
まさに黒船?
餃子の満洲も改装してますし。

>>984
永楽ストアですね。私も好きです。目利きが必要なこともありますが、あれを使いこなせるかで家計が全然違う気がします。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/02/03(火) 15:43:29
>>984
あの店、いつか大雪の翌日に道を雪かきしてくれたのはありがたいんだけど、
雪を捨てるために歩道のマンホールの蓋を開けて、周りを囲わないもんだから危うく落ちるとこだった。
「危ない」って言ったらにらみ返して来て、知らん顔して雪かきの続き。
それ以来近寄らない。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/02/03(火) 19:26:56
>>974
ぺルシですね。
もう何年も前に閉店しています。ご主人お亡くなりになられています。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/02/03(火) 19:58:23
>>985
名前がわからなくて商店街のHP見て書いたのですが、永楽ストアというのですね!
周囲を気にするより自分の買い物に夢中な中高年のお客さんが多くて、普通の通行人にはかなり迷惑な感じですよね。

あたりはずれもありますが、安いし回転率高いせいか割りと新鮮なものが多い気がします。
特にお肉類は質がいいと思います。
モツも臭みがなくて、普通のお鍋で美味しい煮込みが出来ました。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/02/03(火) 20:08:52
たい焼きでも買おうとゆめりあ行ったら、躍りたい焼きのお店閉店していた。
たい焼き、たまに食べたくなるから残念。

オズの改装、トイレをどうにかすれば良いのに。
下着売り場を一階に変えたりとか、なんの意味があるんだろう?

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/02/03(火) 20:33:19
オズのトイレはお年寄りには辛い場所に有りますよね。
うちは子供が小さいから5階を主に使ってます。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/02/03(火) 22:05:20
>>989
オズ地下の鯛焼きや

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/02/03(火) 23:10:11
>>980
ペルシか、懐かしいな〜カツカレーは大盛りだったね〜
ご主人が亡くなって閉店して、今は接骨院になってるね
もう10年くらい前かも

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/02/03(火) 23:58:03
銀だこが無くなったのが残念でならぬ。。。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/02/04(水) 00:08:22
>>992
そこまで経ってはいない気がする
>>993
粉ものは「わらべ」や「とし」思い出してください

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/02/04(水) 02:33:54
みんなオズ大好きなんだね。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/02/04(水) 05:12:59
オズは心の友

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/02/04(水) 09:33:46
後継スレ立ての申請をしました。スレが立つまでは書き込みを待ってください。
埋めてしまうと、新スレの案内ができませんのでよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 998
  • 請負団鬼天竺鼠号φ
  • 2015/02/04(水) 23:25:51
次スレです。 ここを使い切ってから使用開始してください。

大泉Part102
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1423059840/

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:51:08
【重要】 980踏んだ方、新スレ申請お願いいたします。 【重要】
 ※ そうでない方でもスレが1,000付近に近づいたら率先して申請お願いします。
 ※ 990越えたら、新スレが立つまで書き込みを控えてくださいませ。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:29:33
大泉学園に平和が続きますように

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード