facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2015/12/09(水) 13:22:46
人がたまりそうでやだなあ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/12/09(水) 21:34:04
元三菱銀行のところにあるセブンイレブンみたいに、広いイートインスペースができるのかな

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/12/11(金) 01:32:40
ファミマ結局移転しただけみたいになってるな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/12/11(金) 04:37:43
ほんとだね。残念。
せめてタバコ売ってくれればな〜

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/12/11(金) 09:16:10
50mだっけか?離れてないと販売できないからな
喫煙所が駅近にあるし無理だなぁ

たまにそとまでせり出してすってる人とかいるから
あそこ潰れて欲しいんだけどな

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/12/11(金) 16:29:16
>>903
あれ不動産屋だからなかなか潰れないだろうね
ただでさえ駅に行く時に通らざるを得ない道なのに、本当迷惑ですよね

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/12/11(金) 23:02:23
飯田橋のファミマは中に喫煙ブースみたいなのあるよね

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/12/13(日) 15:35:30
>>895
コンビニなんてどこでもあるからまだマックがマシだったな
まあどっちも個人的に必要ない店だけど

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/12/13(日) 16:22:38
>>906
まあ ちょっと歩けば2?3軒あるファミマよりはマックのほうがよかったですねえ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/12/16(水) 15:16:40
過疎る商店街は燃え尽きの時期にドラッグストアが増えるらしい
神楽坂はどうかな

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/12/17(木) 18:56:53
マクドナルドが一斉に閉店した日
http://portal.nifty.com/kiji/151112195028_1.htm

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/12/19(土) 13:39:21
リンガーハットに生餃子直売店ができていた
餃子ラボだって

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/12/23(水) 11:00:50
神楽坂在住と女の子に言うと大体お持ち帰りできますね。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/12/23(水) 11:17:23
kwsk

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/12/23(水) 23:58:42
めとろ跡地のおにぎり屋、1月1日午前11時オープンだそうで。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/12/24(木) 01:17:21
>>913
さすが観光地&初詣地w

ただのオフィス街だったら店やるだけ無駄

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/12/27(日) 01:01:49
アド街が奥神楽坂エリアで来年放送の準備をしてるそうな。
奥神楽坂ってなんだ?どの辺を指すんだろう…

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/12/27(日) 02:08:11
奥神楽坂ねえ。
江戸川橋の、石ばし、ラバリック辺りかな?
遠すぎる気もするけど。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/12/27(日) 02:10:25
>>915
>奥神楽坂
ググったら、この辺なのね。
https://www.ei-publishing.co.jp/kagurazaka/

以前住んでたから親しみあるわ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/12/27(日) 03:07:03
うちは奥神楽坂だな
駅で言うと神楽坂だけど、あの辺てなんて言えばいいんだろ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/12/27(日) 03:24:03
赤城元町に住んでた時は、「神楽坂の上の方」
改代町に住んでた時は、「神楽坂から江戸川橋の方に行った方」
山吹町に住んでた時は、「江戸川橋の近く、あ、江戸川橋って江戸川区じゃないよ。神楽坂と護国寺の間辺り」

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/12/27(日) 06:20:56
>>917
ありがとう!はー、うちもモロにエリア内なのか。
でも「奥神楽坂と呼ばれている…」って聞いたことねーよ、
この本が勝手に作った言葉だろw
だからかこのページのは比較的新しい店が多いけど、
浪花家さんとかまで神楽坂って江戸川橋の人に怒られるだろ…

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/12/27(日) 16:42:27
ファミマ神楽坂1月13日オープン

元auに岩座っていうショップがもうじきオープン
アクセサリー?何屋か不明

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/12/27(日) 17:04:33
神楽坂にパワースポットが出現!?w
平成28年元日に岩座(いわくら)神楽坂店が誕生 11:00開店
日本各地の逸品や天然石アクセサリーを販売します〜!

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/12/27(日) 17:29:00
リンガーハットの生餃子買ってみた
簡単に綺麗に焼けて美味しかったよ

ここまで見た
  • 924
  • 810
  • 2015/12/27(日) 18:05:47
アド街、いかんなぁ。。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/12/27(日) 21:07:37
よし裏神楽坂とか新神楽坂とか勝手に名乗ろう

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/12/27(日) 21:22:46
アド街、神楽坂は「路地裏の神楽坂」とかいろんな形で
しゃぶりつくそうとしている

ここまで見た
  • 927
  • 810
  • 2015/12/27(日) 23:08:27
あかんあかん。神楽坂の定義は俺がする。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/12/28(月) 08:24:29
奥神楽坂
裏神楽坂
真神楽坂
本神楽坂
新神楽坂
牛込神楽坂
武蔵神楽坂
赤城神楽坂

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/12/28(月) 08:29:01
カグラネーゼが通りますよ()

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/12/28(月) 23:27:08
アド街で江戸川橋をやったときは、江戸川橋のことを裏神楽坂っていってたな。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/12/29(火) 03:21:55
裏とか奥とかやめてほしいよ。せめて西神楽坂とか、そういう言い方なら許せる。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/12/29(火) 07:10:49
神楽坂の範囲広過ぎだろ
それこそ坂の周辺だけでいいと思う

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/12/29(火) 09:53:24
「神楽坂上」でいいじゃないか

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/12/29(火) 10:57:56
江戸川橋の新目白通り渡った方(住所は文京区水道)で、「神楽坂」ってついたマンションがあったのには驚いたよ。しかも複数。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/12/29(火) 11:58:19
文京区で神楽坂… 明らかに最寄り駅が早稲田だけど神楽坂ってついたマンションあるけどマシに思えてきた

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/12/29(火) 12:15:43
水曜日のダウンタウンで 成城 だったか名称付けたがるってやってたな

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/12/29(火) 14:00:05
そのうち「偽神楽坂」も出てきそう

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/12/31(木) 18:58:16
どう考えたって赤城神社のあたりが本当の「神楽坂上」なのであって、いま「神楽坂上」と呼ばれてるところは「神楽坂途中」だと思う。
で、赤城から西に向かう下り坂は「西神楽坂」でいいと思う。
これがいちばん合理的なのであり、なぜみんなそう考えないのか、かえって不思議。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2016/01/01(金) 01:35:20
凄い数の消防車が大久保通りを走行していったのだがどこの火事?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2016/01/01(金) 02:00:41
もともと、今の神楽坂下交差点付近から神楽坂上交差点付近までの間が「神楽坂」だったわけだし、
違和感を感じる人がいても、それはそれで間違ってはいないんじゃないかな。
ま、そういうのも時代とともに変わるのが常だし、個人的にはもっと柔軟に考えりゃいいんじゃ、とは思う。
“神楽坂”を勝手にブランド化して、いろいろと企んでる輩が多いのが、叩く人の多い理由かもね。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2016/01/01(金) 02:45:28
奥神楽坂っていうより、神楽坂駅奥ならまあわかるって感じかな。
神楽坂は坂下から坂上までがしっくりくるよね。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2016/01/02(土) 19:49:28
俺も現状の坂上坂下辺りが神楽坂としてはしっくりくるね
というか東西線神楽坂駅が飯田橋や牛込神楽坂以上に繁華街から離れ過ぎててしっくりこない

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2016/01/02(土) 21:13:15
せいぜい飯田橋のB3から神楽坂の赤城神社側出口までのラインとその両隣の通りですかねえ
わたし矢来町の真ん中へんですけどさすがに神楽坂在住とは自称しませんねえ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2016/01/02(土) 21:24:08
そこは柳町だなぁ
せめて新潮社を通ってる2車線より内側が神楽坂だと思うわ

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2016/01/02(土) 21:42:43
本当かどうかは知らないけど、
東西線の駅が出来る時にもっと榎町よりに作る予定が、
無理矢理いまの場所に誘致して神楽坂駅にしたって話を聞いたことがあるけど。
だから早稲田とは離れてて飯田橋とは近いんだって。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2016/01/02(土) 21:51:10
>>944
矢来町の真ん中はエリア的に柳町って事?w

ここまで見た
  • 947
  • 810
  • 2016/01/03(日) 10:17:44
最初から俺が提唱していた通りになりそうですね。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2016/01/04(月) 03:45:24
パチンコやさんはカラオケ屋になるみたいですね。
あんまり印象変わらないなあ…。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2016/01/05(火) 04:59:40
カラオケだけじゃなくて、居酒屋や椿屋珈琲店も入るみたいだね。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2016/01/05(火) 15:51:21
>>949
椿やコーヒーは近くにあるから、
移転でもするのかな?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード