●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その149 [machi](★0)
-
- 809
- 夜食テロ
- 2014/08/27(水) 23:41:55
-
ゴローちゃん(・∀・)ハジマタ!
-
- 810
- 2014/08/27(水) 23:47:37
-
馬鹿が
-
- 811
- 2014/08/28(木) 00:10:34
-
>>810
お前何様だ?!
-
- 812
- 2014/08/28(木) 00:13:51
-
俺様に決まってるだろうが!馬鹿が!
-
- 813
- 2014/08/28(木) 00:18:50
-
>>809
初めて見たけど漫画版と違って仕事がいい加減な五郎が好きになれない
-
- 815
- 2014/08/28(木) 00:23:57
-
こんな店しらん
あの汚い飲み屋街にあるのか
-
- 816
- 2014/08/28(木) 00:25:08
-
ガーリック枝豆はすぐに作れそうだな
http://www.thetastyspot.com/?p=1157
http://www.foodland.com/recipe/wok-charred-edamame
オックステールスープは面倒くさそう
http://www.simplyrecipes.com/recipes/hawaiian_oxtail_soup/
http://www.restaurantbaby.com/2011/02/hawaiian-oxtail-soup/
-
- 817
- 2014/08/28(木) 01:01:52
-
孤独見た
一番街とか行かないな。自分的には予算があわないので店にも行かない。
-
- 818
- 2014/08/28(木) 02:34:01
-
>>808
レスありがとうございます。そちらをあたってみます。
-
- 819
- 2014/08/28(木) 03:42:25
-
>>805
マジレスしていいなら阿佐ヶ谷のCのつくカレー屋の上の病院はやめておけ、医師は薬に頼りすぎ。初期の鬱で重度の患者が飲むような強い薬出されて逆に鬱が悪化した。医者が怖くなった。荻窪の婦人科と併設してるSもやめておけ、副作用出て病院に連絡したら医師に「わからないんで救急車呼べ」と冷たく電話切られた。精神科だけは自分の足であう病院を探すのがいい、薬も医者もあわないと思ったらか通うのやめれ。どこかに必ず自分にあう医者いるから。精神科の口コミ「いい」ほどあてにならないものはないよ
-
- 820
- 2014/08/28(木) 07:23:29
-
口コミって自演としか思えないのが多いよな
床屋さんとか以外と良い病院や飲み屋なんか知っていたりする
お客さんから聞いたほんとの口コミだ
-
- 821
- 2014/08/28(木) 09:06:15
-
>>788
メゾンカイザーって阿佐ヶ谷のジェルマンで扱ってるの?
-
- 822
- 2014/08/28(木) 09:22:05
-
えっ
-
- 825
- 2014/08/28(木) 10:39:41
-
また荒らしがきたか。
-
- 826
- 2014/08/28(木) 10:44:39
-
音量は知らないがアレンジはダサいw
-
- 827
- 2014/08/28(木) 10:53:38
-
>>826
確かに無理してジャズアレンジしてて、明らかにミスマッチでダサい
-
- 828
- 2014/08/28(木) 11:14:25
-
>>823
コピペ乙
-
- 829
- 2014/08/28(木) 11:43:26
-
たしかに朝から晩まで聞かされたらやだよね。七夕終わったんだから元のにもどしゃいいのにな。あれって一年中使うのかな?
-
- 830
- 2014/08/28(木) 12:10:53
-
こういうの考えると、駅の近くに住まなくて良かった
ちなみに似た事例として、電車内の車内放送がうるさすぎるとして、慰謝料請求をしたものの、最高裁で棄却された「とらわれの聴衆事件」という判例があります
-
- 831
- 2014/08/28(木) 13:17:35
-
駅前の騒音公害を言うなら真っ先に挙げるべきは宝くじ売り場が大音量で
垂れ流している「ご通行中のみなさま〜!?」でしょう。駅の発車メロディはまだ間歇的だけど、
あのくだらぬ男女二人のバカ騒ぎのCMは文字どおり地獄のエンドレス・ループ。
駅前のマンションの住人とか、あんな究極の雑音を1年365日延々と聞かされて
よく正気を保っていられるもんですな
-
- 832
- 2014/08/28(木) 13:59:11
-
>>831
マンションて野村のやつ?
窓閉めればたぶん聞こえないと思うけど。
-
- 833
- 2014/08/28(木) 14:03:57
-
駅前や商店街、繁華街に住むとはそういう事だ。諦めるか、慣れて耳に入らなくなるか、引っ越すかだ。
-
- 834
- 2014/08/28(木) 14:18:24
-
駅も商店街も貴方が住む前からあったものだし、 駅・商店街近くに住む時点で、それらのデメリットは受容してるはず。
分譲マンションだったら重要事項説明にあるだろ。いやなら引っ越せ。
-
- 835
- 2014/08/28(木) 14:22:00
-
アレンジがダサいのは同意。
ジャズストリートを意識してかと思うが、もう少し頑張りましょうだねw
-
- 838
- 2014/08/28(木) 16:11:28
-
パールセンター七夕祭りにルビをふるとすれば、日銭稼ぎ祭りだな
-
- 839
- 2014/08/28(木) 16:33:01
-
>>823
> 「七夕様を編曲」したメロディーが高音のピアノ音で垂れ流がされ付近に公害音を与えています。大きなボリューウムで★朝の5:30から夜の23:00★で、約10分間隔で垂れ流される
最近できた駅前の高級マンションの住人乙だなw
まさにJR東の反利用者体質の数ある例の一つ
-
- 840
- 2014/08/28(木) 16:47:14
-
834に全面同意。
-
- 841
- 2014/08/28(木) 17:50:50
-
西友って何時出来たのでしょうか?
定礎板には1993とあったと思うのですが、もっと前からありますよね?
あれは改修の時の物でしょうか?
-
- 842
- 2014/08/28(木) 17:58:08
-
それを言うなら駅の近くなんて毎日毎日河北病院に入る救急車でうるさいんじゃない?
大変だねえ
-
- 843
- 2014/08/28(木) 18:03:36
-
>>836
普通の音に戻っても煩いことには変わらないでしょ
-
- 844
- 2014/08/28(木) 18:16:10
-
昔の「プルルルルル」みたいな発車ベルと駅員さんの笛のほうが
はるかにうるさかったはずでは。
まあジャズアレンジの七夕は、確かにダサいけどw
それよりあれ、従来の発車メロディに比べて短いですよね?
鳴り始めてからドアが閉まるまでの間合いをはかりにくくて、ちょっとこわい。
-
- 845
- 2014/08/28(木) 18:33:20
-
何故か西友だけが150円台のレトルトカレーを値上げしてるもんだから不思議だったんだけど、
自社ブランドのレトルトカレーをプッシュするためっぽいね
他のスーパーが値上げしてないのに消費税を理由にするのはちょっと苦しいよ
-
- 846
- 2014/08/28(木) 18:48:14
-
≫841 1970年前後あたりではなかったかなあと。
-
- 847
- 2014/08/28(木) 19:33:50
-
商売の為、公共の為なら
大音量で繰り返し同じこと・メロディを延々と流してもOKという
日本人の感性が嫌。雑音を迷惑と思わない無神経さが嫌。
「気になるなら他所行けば?」と開き直る態度も最悪。
-
- 848
- 2014/08/28(木) 19:40:36
-
>>847
何十年も前から変わらぬ音量なのに、あとから越してきた人が騒ぐのはただのエゴ
ましてやそれが駅と救急車だったらただのキチガイ
-
- 849
- 2014/08/28(木) 20:50:13
-
>>847
ドレスコードのある店に、Tシャツ短パンで入店断られてゴネてる感じ
-
- 850
- 2014/08/28(木) 20:57:39
-
>>841
>西友って何時出来たのでしょうか?
>定礎板には1993とあったと思うのですが、もっと前からありますよね?
>あれは改修の時の物でしょうか?
一度、大改修したことがあります。
大改修の時期は定礎板の時期だとおもう。
改修をしていて半年ぐらい閉店していた。
-
- 851
- 2014/08/28(木) 21:07:05
-
>>847
裁判で訴えたら?初の判例になるんじゃない?
-
- 852
- 2014/08/28(木) 21:32:47
-
最近は小学校のそばに越してきて、年1のイベントである運動会の音がうるさいと
文句をいれてくる人が事実としています。
-
- 853
- 2014/08/28(木) 21:33:25
-
有線垂れ流しが禁止になってだいぶマシになってたけど昔はもっと酷かったよな、どの店も
-
- 855
- 2014/08/28(木) 21:40:14
-
>>854
コピペ乙
-
- 856
- 2014/08/28(木) 21:57:43
-
>>849
スピーカーから出される音をドレスコードとか馬鹿か?
-
- 857
- 2014/08/28(木) 21:58:57
-
ロンドンパリは静かかもしれんが臭いし吸い殻ゴミで汚いんだよな
なんであんなに立ちションするんだろ
-
- 858
- 2014/08/28(木) 22:17:01
-
パリなんか狭い歩道の真ん中に下水の溝があるんだよね。
かといってそれを避けて建物の際を歩くと上から小水が降ってくる。
-
- 859
- 2014/08/28(木) 22:32:06
-
>>854
話をまとめると騒音はダメだがスカトロはOKということでしょうか?
このページを共有する
おすすめワード