facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 891
  •  
  • 2015/01/27(火) 19:33:05
いや、絶えず監視してるのかどうかはわからないだろw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/01/29(木) 12:03:29
年金生活者か

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/01/29(木) 15:26:00
>>890
こいつ、元、街Bの管理人かなんかじゃネ?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/02/03(火) 07:44:53
ぬるぽ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/02/04(水) 02:00:07
上野公園内のパークサイドカフェ。
環境気に入ってるので、従業員もうちょっとうまく仕切ってほしい。
外人雇いすぎ。外人動いてない。日本人の女の子一人で動き回ってる感満載。
完全分業制?分け方まちがってる。
来客ノート出てないから案内待ってるのに、割り込まれて、フォローもなく
その後もさらに待たせるし。
というか、上野、どこの店も外人従業員多くて、話通じなくてやりにくい。
auショップもユニクロもひどかった。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/02/04(水) 02:07:12
根津スレでも外人の文句ばかり言ってんだね
外人のいない地方の僻地に引っ越せばいいじゃん

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/02/04(水) 07:42:52
秋葉原スレにもいるな
同じ奴じゃね

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/02/05(木) 13:15:08
ベルトが欲しかったんで久しぶりに多慶屋行ってきたけど、随分とお高い商品が多くなったね。
色々と紳士用品を見て回ったけど、俺の予算に合うのなんてほんの僅か・・ orz
「中華民が大金持って押し寄せてるんで商品構成ガラっと変わったよ」 ってカミさんに聞いてたけど
ホント、つか、予想以上の変貌ぶりに驚いたわ。
あの貧民の味方はイズコへ・・・・・

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/02/05(木) 13:17:04
たしかに多慶屋の商品は全体的に高くなった気がする

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/02/05(木) 13:24:55
以前(だいぶ以前だけど)は1980円で革靴買えたのに・・・ (w)

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/02/05(木) 17:10:48
セレクト上野店の出店は成功だったのかな。
そんなに賑わっているようには見えないが。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/02/05(木) 18:59:28
このところの多慶屋は日用品や薬品なんかはけっこう安いんだけど
衣類とか化粧品とかがブランドものに偏って高くなってるんだよな。
ま、中国人の要望に合わせてるんだろうけどね。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:00:12
金持ち中国人ツアーがタケヤまで来てるのか? 見た人いるのw

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:21:00
>>903
ウチの家内が見てるよ
特に化粧品や薬品は在庫全部出させて買占めてるのをよく見かけるって

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:23:54
特にレディース館は壮絶だってw

>>903
おまえ上野住民じゃないだろ  って家内が言ってるよw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:02:50
たけやはお正月に切り餅が安かったよ。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/02/06(金) 10:03:32
ツアーかどうかは知らないけど中国人多いよ
免税カウンターのところ見ると大体誰かいるけどあれほとんど中国人だと思う
たけやも商売だから儲かる方に商品シフトするのはしょうがないな

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/02/06(金) 10:53:22
10年前には既にフロアガイドとか店内放送に中国語使われてるじゃん
その時より増えたって話?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/02/06(金) 11:10:54
>>907
レデーィス館の前に大型バス2台止まって、中国人がいっぱい来たのを目撃したよ。

>>908
そのときより比較になんないほど増えてるよ。
しかも札びら切っての大量買い・・・品がないな。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/02/06(金) 11:14:54
30年前の日本人を見ているようだな
じきに中華バブルもはじけて見かけなくなるよ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/02/06(金) 14:51:18
>>909
札びら?
今は銀聯カードだぞ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:22:47
よく知ってるねえ。君はかしこいねえ。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/02/06(金) 18:24:16
テスト

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/02/06(金) 20:36:16
上野松坂屋道路挟んだ反対側上野より
工事中だったビルもほとんどできてきていて
1Fはラーメン屋になるようだね

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/02/07(土) 11:21:06
俺の創作らぁめん 極やだよね。
地下にもジパングが入るみたい。
2階は神保町食肉センターですね。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/02/08(日) 10:56:08
久しぶりに行ったがほんと多慶屋はお得感があまりなくなったな
商品によってはドラッグストアーの方が安い物もあるし。
以前行ったOKストアーの方が安いかもしれない。
チャイナバブルが崩壊するまでしょうがないのかねえ。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/02/08(日) 11:29:56
タケヤはなんかもう中国人観光客専門なんでしょう
免税カウンター強化するそうだし
ラオックスみたいなもんと思えば(笑)

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/02/08(日) 11:31:59
地元客は1Fの食料品だけ利用してればいいよ
多慶屋はもうダメ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/02/08(日) 14:00:45
1Fの食料品は本当に安かろう悪かろうって感じで。
特に青果類。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/02/10(火) 01:56:48
佐竹商店街復活はないのかな

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/02/10(火) 10:26:09
商店街の没落ってたぶん大型店進出だけじゃなくて、人口が減ったのも原因だよね

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/02/10(火) 10:29:29
>>920
去年、孤独のグルメのロケがあったけど、それくらいしか話題なかったね
もうちょい人目を引く物があればいいんだけど

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/02/10(火) 14:51:37
>>917
ラオックスは経営母体が中国。多慶屋は日本人経営ですけどね・・

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/02/10(火) 14:57:22
上野一丁目11にラオックス本社があった頃わ
よかったよなぁ〜!

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/02/10(火) 15:11:35
佐竹商店街の魅力に気づいていない人が多すぎですね。
白根屋の甘味や中屋洋菓子店のジャムロールとかいろいろいいお店があるのに…。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/02/10(火) 15:29:32
それと、そこはかとない寂れ感もいいよね w <佐竹

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/02/10(火) 18:35:28
あとねー、意外に閉店歯欠けがないでしょ。
地方の、歯欠けまくりのシャッター街を知ってると
佐竹はよくやってるなあと思うよ。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/02/10(火) 18:51:14
昭和のレトロモダンな感じが堪らないですよね。
鳥越のおかず横丁とタッグを組んで地域の活性化キャンペーンをやってほしい
ですね。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/02/10(火) 19:07:30
だけどそれじゃ人は集まらない

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/02/11(水) 00:56:37
上野はチャイナマネーがたらふく入ってきてるから、地元の日本人は目じゃないんじゃないの
仕方ないよね、日本人は上野で金使わないし

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/02/11(水) 01:05:41
まあマナー良く金を落としてくれるならば歓迎しない理由はないよね

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/02/12(木) 12:52:16
今年できたらしいけど上野から中央通りを末広町方面いったみずほ銀行近くの肉うどん屋って美味い?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/02/13(金) 09:57:56
>>932

お客さん入ってるの見たこと無い。
蕎麦屋の時もそうだったけど、あそこは食べ物屋の商売向きじゃない感じ。
隣が床屋だからか?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/02/13(金) 11:47:27
ダメそうなのか
ありとん
素直にはなまるうどん行ってくる

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:51:16
上野駅舎が工事中だけど、壁の補修?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/02/15(日) 09:06:00
数年ぶりに上京してきた友人が上野と御徒町近辺を散歩した際に
「中国人増えたな、治安大丈夫か?」と心配してくれた

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/02/15(日) 10:31:21
今日の9時30分ごろ、上野駅前(マルイに渡る信号のところ)で、
オレンジのジャンパー着た若い男女数人が
福島への募金やってたけど、
大きな声で、しゃがんだり、拳を挙げたりで異様だった・・
宗教っぽい感じでw

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/02/15(日) 12:06:02
今さらだけど、マルイの中国語の懸垂幕に微妙な気持ちになる。
そりゃ、地域経済を活性化してくれるのはありがたいが。
観光客頼りでなく、もっと都下から人が来るような街にする努力をしてほしい。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/02/15(日) 19:11:41
東天紅本店・現店舗での営業は本日で終了。10日間の休業の後、26日から
隣の新店舗がオープンします。なお現店舗は解体してタワーマンションになる
予定です。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/02/17(火) 22:13:59
ああいう街頭で募金活動している人たちは実際怪しい団体だったりするから
気をつけろって聞いたことある
だったらバイトでもして自分で募金しろよって感じだし

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/02/18(水) 08:33:35
タケヤ近くの昭和通りにあったまぐろ市場閉店してんね
やよい軒も消えたし昭和通り沿いのチェーン系の飲食店どんどん店なくなるな

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/02/18(水) 10:52:08
昭和通り上の首都高を中央環状線につなぐ気がもうないなら、
本町〜入谷間の首都高を撤去すればいいのに。

首都高のせいで、昭和通り沿いは暗いイメージ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード