facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 34
  •  
  • 2014/04/06(日) 12:36:51
>>25
もうひとつ、早稲田西門前の路地を入って早稲田文キャン方向に歩いてくと小さなケーキ屋さんがあるよ
あれこそ隠れた名店かと。アニバーサリーは有名だしね

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/04/06(日) 12:49:45
>>34
一口チーズケーキが人気のマリブか・・・あそこも最近行ってないな、道がややこしくて、たまに行こうとすると迷うんだよな。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/04/06(日) 12:52:22
マリブじゃ無くてマーブ(MARBU)だった、場所も名前もうろ覚えだったという・・・。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:34:41
江戸川公園の桜も見納め。神田川に注ぎこむ桜の群生圧巻です。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:36:23
今年も早稲田の新入生をいろいろな宗教団体が勧誘しているよね。
あれはどうにかならんかね?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/04/06(日) 16:10:33
イスラームの勧誘なら豚まんかじりながら応対で撃退。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/04/06(日) 16:11:03
晒すしかないだろうね。
真面目な子ほど落ちちゃうからね
スレてる子は大丈夫だけど・・

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/04/06(日) 18:52:21
学内自治が壁になってしまっていて、規制できずに新興宗教や変な集団の勧誘はやりほうだいだもんな。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/04/07(月) 03:12:44
すいません、教えて頂きたいのですが。
高田馬場駅から徒歩圏で、おすすめの耳鼻科ってどこですか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/04/07(月) 05:39:03


ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/04/07(月) 05:41:28
>>42 ちょっと遠いけど西早稲田2丁目の市村耳鼻科、今の時期は1時間以上待つけど。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/04/07(月) 12:00:17
病院のお勧めって、主観が入るからね。
単に馴染みの医者やお気に入りの医者をお勧めするのはいかがなものか?
実は看護師がいちばんよく知っているのだ・・

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/04/07(月) 13:07:25
アルバイト先の事務所で夜の残業手伝っていたら、いきなり闖入してきた女の子が
歌を歌いだしたな、ちょうど先輩が仕事しながらビールを飲んでいて、つまみなら少し買っても良いよ
言ったら、裂きイカや乾き物を出して買ってくれだと、2000円取られていた。

あれはいったいナニ教だ、統一教会か、何も言わずに帰ったが。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/04/07(月) 13:29:03
昔、純喫茶とかいうジャンルの店が馬場下界隈にありました。ルナ。とかXXX
とか、名前忘れたけど喫茶店が結構ありました。当方も待ち合わせ場所に
利用した記憶がございます。時には修羅場の場所、また出会いの場所でも
ありました。昭和は遠くなりにけり。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/04/07(月) 14:07:30
珍味売りは統一教会らしい

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/04/07(月) 20:15:57
ドライフラワーみたいなの(ポプリってヤツか?)を売りに来るのも統一教会。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/04/07(月) 21:45:08
>>44
ありがとう!
少し自分でも調べて、そこ気になってました。
行ってみます!

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/04/07(月) 22:15:16
>>13
飲み放題と唐揚げ、ポテトは時間無制限
飲み放題に含ませていない飲み物も少しあったよ

唐揚げは味を変えて持って来てくれる
ポテトは21:30から食べ放題
この二つ以外はおかわりできないよ〜

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/04/07(月) 22:20:38
>>21
追分だんごの踏切のとこ?
あそこは何やってもダメだと不動産が言ってたな
昼間けっこう人通りあるんだけどね

あの辺りの寺蔵のランチで海鮮丼食べたけど美味しかったな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/04/07(月) 23:05:14
駅前に最近出てきてる福島と盲導犬のなんたらの不幸全て載せてるのも胡散臭いなぁ。韓国聖書配るBBAのとか駅前の島に勝手に占拠して統一教会が〜とかも出るし正直ウザい

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/04/08(火) 00:59:55
ググってみたら、○ーパー○リーの後継サークルが有るとか無いとか…

よくわからないけど新入生は気を付けよう

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/04/08(火) 01:03:48
スーフリや飲み会で死者が出たガーディアンは今も普通に存在してますよ、昂揚会みたいなキチガイサークルもありますし。統一教会がキャンパス内で勧誘しまくってるしこの大学がカオスなのは変わらないですね。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/04/08(火) 01:18:25
>>51
返信ありがとです
詳しい情報で助かります
時間無制限は面白いシステムだね
最初の10品でお腹いっぱいだろうし
無くなっても唐揚げとポテトと酒でダラダラできるね

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/04/08(火) 10:36:41
ほっともっとの斜め向かいの豪華なビルも宗教だよね

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/04/08(火) 10:50:31
いつだったか玄関のチャイムが鳴って出てみたら、みすぼらしい身なりの女子大生が立っていて
手作りの雑巾を買ってくれと言うんたな。
とりあえずこのじゃなんだからと部屋に上げてお風呂入れさせてあげた。
一緒にお風呂に入りながら話を聞くとやっぱし宗教の勧誘。エボバとかなんとか言ってたな。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/04/08(火) 12:22:42
〈〈58 向こうの思うツボじゃん!

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/04/08(火) 12:31:55
>>59
ネタでしょ。

>一緒にお風呂に入りながら
って、エロ話に展開できる

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/04/08(火) 12:44:18
風呂に入れさせて洗礼するよは昔からの手口

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/04/08(火) 13:11:07
某宗教の勧誘が来たことはあったけどキッパリ断ったら翌日に
鍵穴に接着剤のようなものが入れられたようで鍵が使えなくなった

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/04/08(火) 13:32:53
関わらないのが一番の防御。>58の人迷作家。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/04/08(火) 14:44:43
うちにはエホバの聖人が来た。
綺麗なお姉さんだったんで話聞いてあげて、もっと話したいから
また来てくださいっていったんだ。たら、3日後くらいに本当に
来たんだけど、男も一緒だったんで忙しいからって断ったよ。
鍵は大丈夫だった。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/04/08(火) 14:47:59
3人でお風呂に入ればいいたろ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/04/08(火) 15:55:00
馬場下のイトーヨーカ堂何回も行きましたがあんまり買い物した覚えなし。
繁盛してるんですかね。近所には三徳もあり・・・

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/04/08(火) 16:24:52
中学二、三年のころ学校サボって早稲田大学の阿部球場によく行きました。
当時、森徹選手(4番バッター)、エースの木村投手の勇士を弁当食べ食べ
見ていました。ちなみに森選手と長嶋茂雄とは同年代。懐かしさのあまり
旧阿部球場の場所に最近訪れました。面影なし。碑が立っていました。
球場がかって存在した説明がなされていました。早慶戦華やかし頃の思い出。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/04/08(火) 18:04:55
早稲田駅前の成文堂が5月12日で閉店
不便になるなあ・・・

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/04/08(火) 18:23:58
成文堂がなくなっちゃうって困るわ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/04/08(火) 18:51:36
キノコノクニアに今電話したらもう使われてないみたいなので閉店したみたいだ。
やっぱ場所が悪かったのでしょうか?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/04/08(火) 18:58:28
成文堂しか取り扱ってない教科書結構あるのに閉店するのか

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/04/08(火) 19:16:52
>>71
大学の教科書は正門店で引き続き扱うんじゃないの?
詳しくは分からんけど。
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/guide/tenpo.html

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/04/08(火) 19:32:48
>>67
思い出語るのもいいけどだったらちゃんと正しい漢字で

何が阿部球場だよ(笑)

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/04/08(火) 19:33:52
ブックオフも閉店してるしなぁ。本読まなくなったのかな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/04/08(火) 19:51:17
>>70
みたいだじゃなく閉店してるんだよ
しかも去年から話は出てるんだが

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/04/09(水) 01:33:19
高田馬場駅の西武線ガードからハトがいなくなった。
よく見るといつもハトが止まっている所にトゲトゲが貼ってあった。
よくやった!西武鉄道。
あの下を通るのイヤだったんだよねー。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/04/09(水) 05:38:23
芳林堂だけはなくならないことを祈る

馬場の象徴の1つだから

買い物だけはいくらアマゾンで代用できたとしても、大型書店をチェックする楽しみっていうのは別物

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/04/09(水) 09:52:05
早稲田通りと明治通りの交差点にあったリトルニューヨークって閉まってたんだ?
結構いい雰囲気だと思ったんだけどな…

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/04/09(水) 10:31:29
「馬場口」交差点の名称って普及しないよね
周囲でもほとんど聞いたことない

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/04/09(水) 11:57:38
>>81
早稲田通りと明治通りが交差するところとか
AOKIがあるところって言った方が解りやすいね
俺の周りは、こう呼ぶよ

馬場口交差点だと?になる

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード