facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2014/03/25(火) 21:37:15
●●● 武蔵小山 Part84 ●●●
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1387537293/

過去ログ倉庫
http://tokyo.machibbs.net/thread/sngw.htm#musasikoyama

関連スレ
*品川区リンク集 part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634802/

★980が近づいたら次スレ申請をお願いします。
★次スレ誘導までスレを埋めないようにしましょう。
★後継スレ立てのアナウンスがない状態での埋め立ては規制の対象になる場合があります。

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saxku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/07/05(土) 01:26:36
目黒の付属自然教育園ってどうですか?等々力渓谷よりはまし?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/07/05(土) 01:39:42
凹んでるなら林試の森〜目黒不動尊のが癒されるな、自分は。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/07/05(土) 03:09:58
>>950
マシって何が?臭いのことなら別にそんなドブ臭くない
等々力渓谷よりは自然感は強いと思うけど
開けた湿地もあれば、鬱蒼とした木々に囲まれた沼もあったりで

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/07/05(土) 07:56:27
>>947 
底感ね。言いえて妙だね。マイナスイオンって言うより陰気なんだよなぁ。
悪くはないんだけどね。夏暑い日に行くのがいいんだろうな。

>>950 
あそこは大好きです。入場者制限(人がいないのでまずかからない)や
手付かずをモットーにしているらしく、よく見ると虫やら亀やらうろうろいるというのが好きなら。
最初の案内所も手付かずのようで古臭いがそれがまたいい。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/07/05(土) 16:18:30
林試の森公園の品川区側でも夕方になると、
時々ミミズくらいのアオダイショウがウロウロしとる。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/07/06(日) 12:36:21
先日戸越公園で2?ぐらいのアオダイショウ見かけて震えちゃったよ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/07/06(日) 14:03:14
そういえば、最近カラスが多いよね。
朝からカアカア気持がよくない。。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/07/06(日) 14:06:01
ヘビ見て種類がわかるなんて、みんなすげえな

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/07/06(日) 21:54:53
って言うか林試に蛇いるんだ(´・_・`)

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:08:08
林試の森に出没する生き物まとめ

犬、猫、たぬき、ハクビシン、フェンシングする人、吉本芸人、
ワラビー、ミニ豚、亀、ウシガエル、鳥いろいろ、ミニチュアヤギ、ボクサー、
うさぎ、フェレット、巨大黒豚、徘徊する旦那、シマヘビ、カブト&クワガタ

アオダイショウ ←NEW

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:10:31
たまに池近くの道端をザリガニがうろついてるのも見るな

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/07/07(月) 08:10:59
鳥に含まれるか知らんが、芝生広場では日が暮れる頃になると
小さいコウモリも飛んでるね。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/07/07(月) 08:11:37
アオダイショウはジョギングする人が良く見るって言ってる。
あと危険繋がりでスズメバチも多いみたいだから要注意。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/07/07(月) 11:09:39
前にも書かれたけど、昔はマムシに注意の看板があったよ。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/07/07(月) 14:15:48
もう林氏は閉鎖して独自の生態系を進化させた方がいいんじゃないのか

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/07/07(月) 17:26:57
100年も封じ込めときゃ世界遺産かもな。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/07/07(月) 21:51:53
林試の森のアオダイショウはどこ辺りにいるんですか?時々、夜ジョギングに行くので少し怖いです。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/07/07(月) 22:12:21
>>966
大きいのは池の辺りで見ることが多い。
東屋の横の茂みとか(コイツはネコさんが気がついた)
橋の横の茂みやジャブジャブ池の前の排水路?の中とか。
ヒキガエルとかの餌が居るからだろうね。
写真をググれば分かるけど黒っぽいのが多いから
夜に行くなら足元注意な。
ベンチに座ってたら足元に・・・なんてなw

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/07/07(月) 22:30:16
アオダイショウの話をみて、注意しながら走ってたら
マンホール?だかの丸い鉄のが土に埋まってるのをヘビだと勘違いしてビビリましたw

ヘビだけはアカン…
姿カタチが理解出来んから怖い

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/07/07(月) 23:08:52
アオダイショウは毒もないはずだから、そんなに怖がらなくてもいいのでは?
俺的にはスズメバチの方がよっぽど嫌だなぁ

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/07/08(火) 00:18:05
アオダイショウ見つけたらつかんでみ。
表面がねっとりしてる。
手足無いのに、凄い力でびっくりするぞ。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/07/08(火) 00:27:17
子供のころ、川で泳いでたらヘビが泳いでこっちの方に来たんだよ
岸に戻っても追ってきて、岩がゴツゴツしてる地上を物凄いが速さでさらに追ってきてさ…

それ以来、トラウマ
マムシなのかアオダイショウなのかは区別が付かないけど、怖い…

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/07/08(火) 00:49:53
スズメバチ怖いお

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/07/08(火) 02:12:00
でっかいGもしょっちゅう地面を這いつくばってるよー

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/07/08(火) 07:55:41
林試のアオダイショウは、プロムナードの石垣のところにデカイのが居る。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/07/08(火) 07:59:22
プロ・ナ・・?どこだろ?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/07/08(火) 13:25:02
パルムの東急だけカゴが精算前のグレーと精算済みの黄色で別になってた
これってパルム店は万引きが多いって事なのかな?
それとも徐々に移行中なんだろうか
とりあえず駅ビル店と不動前店は以前のまんまなので上記のように思った

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/07/08(火) 13:35:46
東急に限らずカゴ分けは増えてるみたいね
ダイエーも去年あたりからそうしたし、地方のスーパーでもそういうとこ見かけた

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/07/08(火) 13:48:40
カゴ分けしてる東急ストアは他にもあるよ

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/07/08(火) 13:54:45
>>977-978
そうなんだ、一店舗だけ変わったからなんかあるのかなって穿った見方しちゃった
じゃあいずれは全店そういう方式に変わってくんだね

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/07/08(火) 15:41:50
新スレ申請してきました!
案内あるまで埋めないでね

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/07/08(火) 15:53:11
オオゼキもそうだっけ

ここまで見た
  • 982
  • 請負団拾六号φ
  • 2014/07/08(火) 15:54:09
次スレ誘導

●●● 武蔵小山 Part86 ●●●
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1404802408/

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/07/08(火) 23:05:43
>>979
穿ったんじゃなくて、勘繰ったか疑っただけでしょ?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/07/09(水) 07:45:12
パルム東急前には「万引きは犯罪です」看板があるくらいだから
相当被害被ってんだろうね。テレビでみても万引犯って開き直ったりして
しかも高齢者とかで何言っても無理みたいな人ばっかりだもんね。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/07/09(水) 13:44:43
>>982
ありがとうございます

>>984
そんな看板あるんだ?普段あまり利用しないので気付かなかった
という事は自分が感じたのももしかしたら理由のひとつかもしれないね

>>983
穿ったは誤用なんだね、失礼しました

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:17:25
≫>984
万引き犯の多くは高齢者層なの?10代とかは?
この辺で底辺校っていうとどの辺り?

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:22:41
まさかの小山台?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/07/10(木) 02:56:40
酒屋の跡地ってどうなるんだろ?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/07/10(木) 06:24:35
最近は高齢者と未成年が同数くらいみたいだな
http://www.garbagenews.net/archives/1768654.html

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/07/10(木) 09:03:31
証明写真を撮りたいんだけど、駅周りに証明写真の機械って有る?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/07/10(木) 09:29:27
>>990
前は駅前にあったけど駅周辺変わってからどうだったかな?
とりあえずあそこにあるはずって記憶にあるのは一番通りのファミマ

ここまで見た
  • 992
  • ぺこす
  • 2014/07/10(木) 10:39:44
>990
駅の券売機横にあります。

ここまで見た
  • 993
  • ぺこす
  • 2014/07/10(木) 10:49:32
駅、券売機のとなりにあります。(何度もごめんなさい)

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/07/10(木) 12:41:49
間に合わせなら機械でもいいだろうけど、
俺は証明写真はプロに任せた方がいいと思う
2〜3千円程度だし

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/07/10(木) 12:48:28
多少高くてもデジタルデータくれるところがいいな
あとあと使い回しが効く

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/07/10(木) 12:52:55
さてはフォトショ職人

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2014/07/10(木) 13:34:54
>>995
丁度私もそれを知りたい所でした。
家でプリントできますからね。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/07/10(木) 15:15:30
>>985
うがった見方、誤用でもなんでもないでしょ。むしろ>983が意味不明。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/07/10(木) 15:20:53
>>991-992
ありがとう。行ってみる。
>>994
データくれる写真屋も教えて貰えると助かる。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2014/07/10(木) 17:35:00
ぷーん

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード