◆◇◆成増 -PART118-◆◇◆ [machi](★0)
-
- 932
- 2014/06/06(金) 21:36:12
-
名店街ビルにあったもの
6階 結婚式場 ゲーセン
5階 ボーリング場
3階 模型屋 本屋 スポーツ用品屋 王様のアイディアみたいな店
2階 丸井 高島屋ストア 電器屋
1階 写真屋 おもちゃ屋 時計屋 メガネ屋 画材屋 金物屋
地下 シヅオカヤ 八百屋 豆腐屋 魚屋 パン屋 味噌屋 キャバレー(クラブピラミッド)
うーん、4階が思い出せない…
他にも色々あったはず…
-
- 933
- 2014/06/06(金) 22:14:42
-
あの結婚式場は真珠会館って名前だったのは知らなかった。
ウエディングドレス姿の新婦と白いタキシード着た新郎が手を取り合ってスキップ通り走ってるポスターが成増の街に貼ってあった。
今の成増より楽しい成増だったんだ!
あの日に帰りたい。
-
- 934
- 2014/06/06(金) 22:25:40
-
>>932
そうだ。
新駅ビルには、ボーリング場が必要だわ!
-
- 935
- 2014/06/06(金) 22:46:17
-
>>933
時代ってもんもあるけど、昔は成増で結構遊べたねぇ
パルパルに芸能人来てたし。。。
風吹じゅんとアクションスターの倉田が記憶に残ってる
-
- 936
- 2014/06/06(金) 22:52:34
-
>>932
ファミリーレストラン・雀荘・床屋・歯医者・
1階にペットショップ・かばん屋・瀬戸物屋・文房具屋・婦人服・下着屋
階段、エレベーターはさんで向こう側の1階、2階が洋品ストア?
階段2・3段上がって寝具、ベット、絨毯とか高そうな物が売ってた。
屋上に遊園地コーヒーカップがあったような
地下に肉屋・お茶屋・乾物屋・・も追加して下さい。
今あったら面白いだろうな
-
- 937
- 2014/06/06(金) 23:17:01
-
>>936
ありがとうございます。
懐かしい記憶が蘇ってきました。
3階に、天井から吊るしたワイヤーに油みたいな液体が上から流れるオブジェがありましたね。
-
- 938
- 2014/06/07(土) 00:13:46
-
5年くらい前まで住んでて、用事があったから久しぶりに行ったんだけど
パチ屋の上にあったゲーセンなくなったのね。
成増ってもうゲーセンないの?
-
- 939
- 2014/06/07(土) 00:40:48
-
入間川の氾濫注意報がスマホに来たな。
こっちは大丈夫だとは思うが・・・
-
- 940
- 2014/06/07(土) 00:43:13
-
アパート中でピロリンピロリンなったぜ
壁薄い……
-
- 941
- 2014/06/07(土) 00:49:51
-
ヒ○トップ…
小汚いサウナなのにオッさんがネチネチ偉そうなのがx
ありゃビジホ以下だわ
-
- 943
- 2014/06/07(土) 01:05:39
-
あと、ラブホの類もあんまりというか全然無いですよね。。
-
- 944
- 2014/06/07(土) 01:17:14
-
932>4階はレストラン街と屋上遊園 夏になれば隅っこでビアガーデンやってた。
4階から減築してあったから、3階以下の半分くらいのフロア面積しかなかった。
元々雑居ビルで増築増築と付け足して建てたから 床に建物同士をつなぐジョイントがあったりしてたもんね。
2階の高島屋と丸井の境は、特に付け足しましたーってはっきりわかる作りだったw
さらに増築したパルパルのあったビルのところもね。
熊本と大阪のデパート火災で消防法が厳しくなり、取り壊しになってしまったわけ・・・
936>階段2・3段上がって寝具、ベット、絨毯とか高そうな物が売ってた。
つい最近まで川越街道沿いにあった「さごう家具」ですよ。
-
- 945
- 2014/06/07(土) 01:29:35
-
912>元々の計画では北口・駅・南口一体の駅ビルで開発する予定だったと聞きましたが、南口の現存ビルの反対にあって北口単独の開発になってしまったらしいです。
丸井無き後、衰退の一途をたどっている専門店の復活を期待してたので、がっくりした記憶が残ってます・・・
-
- 946
- 2014/06/07(土) 01:49:05
-
936>階段、エレベーターはさんで向こう側の1階、2階が洋品ストア?
高島屋です。
2階の高島屋はバラのマークの包装紙で鮮明に覚えていたけど、1階はおぼろげだった記憶がよみがえってきたわ・・・
2階の高島屋を見てるうちに、いつの間にか丸井に入ってた事が良くあったなぁ
-
- 947
- 2014/06/07(土) 07:14:49
-
自分の知らない時代の話が…
ここ15年程の成増しか知らないのでこういう頃のも見てみたかったなぁ
-
- 948
- 2014/06/07(土) 08:01:10
-
自分も北口再開発前すら知らない…
-
- 949
- 2014/06/07(土) 09:23:03
-
昔の北口っておりてすぐの所にDOMDOMバーガーがあってカオス状態に道を渡って巣鴨信金。
その隣にあったパチンコ店に大きなエジプトのナントカ像がありませんでしたっけ?
-
- 950
- 2014/06/07(土) 10:17:09
-
>>949
パチンコハーレムですね。
パチンコ屋と西友の間の急で狭い坂を自転車で一気に上るというのが、小学生の頃流行ってました。
西友の脇にあったヴィラ実光というレストラン、小さい頃何回か行ったけど、美味しかった記憶があります。そのうち菊香庵という和菓子屋になちゃいましたね。
-
- 951
- 2014/06/07(土) 10:21:17
-
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/006/attached/attach_6074_2.jpg
再開発前の北口。
-
- 952
- 2014/06/07(土) 16:23:11
-
成増駅周辺は汚ならしい感じがする。
パチンコが多いのでそのせいかも
パチンコなくしてほしいです。
-
- 953
- 2014/06/07(土) 17:10:07
-
汚ならしいのも味があってオレは好きだけどなぁ。
沖縄料理屋の島人みたいな雰囲気も好きだし、
ダイエー裏のたんと、ますきちみたいなお店とか、
もっと増えて欲しい。。
-
- 954
- 2014/06/07(土) 18:40:14
-
汚らしさに風情を感じるというのもわかるけどパチ屋はいらないです
まあ政治家や警察とズブズブだからなくならないだろうけど
-
- 955
- 2014/06/07(土) 19:06:09
-
パチ屋がない国立市があるし夢物語じゃないが、成増の民度からして無理な話だ
-
- 956
- 2014/06/07(土) 19:21:46
-
昔、西友の裏側から白子川まで水路があったそうですが
どんな感じだったんですか?川幅とか
-
- 957
- 2014/06/07(土) 20:07:24
-
その上がそのまま道になってるから、道幅が参考になるかもね
-
- 958
- 2014/06/07(土) 21:23:19
-
>>956
今は暗渠(あんきょう)になって治水整理されてるけど
小治兵衛塚辺り?から湖池屋手前まで流れてるよ。
出水元は練馬の石神井周辺らしいと、随分前の成増スレで
読んだと思います。
-
- 959
- 2014/06/07(土) 21:40:13
-
「あんきょ」じゃなくて?
-
- 961
- 2014/06/07(土) 23:40:05
-
そうそう、バラの包装紙でした さごう家具街道にある時も利用してました。
丸井にドラムセット キーボード トランペット マラカスなど並んでいたのを
思い出しました、さすが百貨店・。6時閉店で網シャッターが閉まるんですよ
あー内容濃かったな〜
-
- 962
- 2014/06/08(日) 00:01:09
-
>>953
チェーン店に風情を感じるセンスが羨ましい
-
- 963
- 2014/06/08(日) 00:04:57
-
成増周辺はチェーン店だらけで、面白味がないですよね。
タントとむめいろうくらいしかいいところがないし、その2ヶ所もタバコくさい。。。
-
- 964
- 2014/06/08(日) 00:19:25
-
〉〉962
チェーン店に風情を感じてるんじゃなくて、
ああいう店構えとかのことでしょ。
-
- 965
- 2014/06/08(日) 01:57:06
-
雨、すごく降ってますな
-
- 966
- 2014/06/08(日) 08:04:01
-
成増にいた頃はよく、晴心や水波行ってたよ。
こないだ、実家帰る途中すずらん通り通ったら、服部のおばちゃんがご存命で嬉しかったな。昔行ったあの場所に行ったら、他にも懐かしくなるのは、残ってるかなぁ。
-
- 967
- 2014/06/08(日) 09:18:21
-
成増に釣り堀があった記憶あるんだけど
どの辺りだったか知ってる人いる??
-
- 968
- 2014/06/08(日) 10:49:53
-
霧雨
-
- 969
- 2014/06/08(日) 11:49:08
-
>>967
むめいろうとタンポの間位に釣り堀あったよ
-
- 970
- 2014/06/08(日) 12:10:49
-
三園通りにあったし!確か、森田寿司の裏あたりかな
-
- 971
- 2014/06/08(日) 14:36:35
-
お風呂の王様の裏が空き地
だった頃農園でしたよね?
-
- 972
- 2014/06/08(日) 20:09:34
-
やっぱり、朝霞や和光より家賃高いかな。
一万くらい変わる?
-
- 973
- 2014/06/08(日) 20:30:30
-
物件にもよるけど、住所が埼玉になるだけでやっぱり下がるね
-
- 974
- 2014/06/08(日) 21:26:09
-
和光市丸山台に2年賃貸していたけど
ここ数年で和光市の地価が上昇していて
成増と変わらないと不動産屋が話していた。
店は少ないから住むなら成増の方がいいよ。
電車は始発だけど並ばないと結局朝座れない。
-
- 975
- 2014/06/08(日) 23:16:17
-
釣り堀の森田屋は数年前になくなっちゃったね
跡地、住宅になっちゃった
-
- 976
- 2014/06/08(日) 23:37:40
-
地下鉄の急行は絶対成増には停車するようにはならないらしいね
東武とメトロの協定でそう取り決めてあるらしい…
地下鉄の急行運転により東上線の乗客が流出して減収になると危機感を募らせたから
副都心線の急行は通過すると取り決め、それで利用者のバランスを量っているよう
なんだかな…
-
- 977
- 2014/06/09(月) 00:35:09
-
池袋なら地下鉄のが安いからなー。確かに停まったら結構流れるかもね
関係ないけどどん亭横の建築中ビル、貼りだされてた概要見たら店舗+住居ってなってたなぁ
全商業ビルってわけではないのね。まぁそれでも向かいのマンションよりはましか
-
- 978
- 2014/06/09(月) 00:40:03
-
ニトリ横の飲食店(予定)は全然進展無いように見える…
-
- 979
- 2014/06/09(月) 01:43:37
-
あれ?前告知看板見たときは5月から工事って書いてあった気がするけどはじまってないの?
-
- 980
- 2014/06/09(月) 07:31:13
-
おとといニトリ前歩いたけど何も表示がなかったわ。
-
- 981
- 2014/06/09(月) 07:49:36
-
釣堀は林屋コンクリートとエースコーポの間にあったよ
成増1-16-8あたり
-
- 982
- 2014/06/09(月) 10:06:22
-
>>976
地下鉄の急行の件もだけど、東上線で下り方面に行こうとすると
成増止まりからの乗り換え客で、いつも激混み。
いっそ、東武が東上線をメトロに売却してくれれば・・・と、いつも思うw
このページを共有する
おすすめワード