facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2014/08/05(火) 11:47:32
バイトも客からお金をもらっているんだよ。いらっしゃいませやありがとうございました。は
お育ちの問題もあるが、店の姿勢が残念だ。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/08/05(火) 16:33:38
そんな神経質だとどこで何してもイライラピリピリで俺ならストレスで死にそうだわw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/08/05(火) 16:39:43
>>899
お店も客を選ぶ事は出来るってこと
君はお客じゃないんだよ むしろ来ないでくださいって

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/08/05(火) 20:08:43
挨拶無いとか気が利かないのは俺もいやだねぇ。
軽く会釈だけとか、品出ししてる時もスッと避けるとか、客にどう思われるかが全てだから業者だろうが一般だろうが関係無いね。
でもまぁ、近いからアイスと氷買いにちょくちょく行くが、俺はそういう扱いを受けたこと無いや。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/08/05(火) 20:41:16
高級なサービスが受けたければ高級な店に行って上得意になればいいんじゃないの。
そもそもアルバイトが接客するような店で店の姿勢だの接客態度だの気が利かないだの、
キチガイじゃないの? 何様なの?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/08/05(火) 20:44:02
とバイトが偉そうに語ってます

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/08/05(火) 22:07:57
そうそう。
安い店は教育コスト含めあらゆるコストを削ってるから安く販売できる。
当然、バイト代も安いからクオリティの低いバイトが来る。
良いサービスを受けたいなら高い店に行けばいい。
「俺は1000円しか出さないけど、2000円のサービスをしろ」
と言うのは間違い。
>>894に言っておく。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/08/05(火) 23:57:50
日本人なら、美徳や品性を生まれながらに持ち合わせているものです。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/08/06(水) 00:52:53
在特会とか見てるとそうは思えなくなってきた

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/08/06(水) 01:36:28
接客業でいらっしゃいませ、ありがとうございましたという最低限の事が言えないなら辞めた方がいい

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/08/06(水) 10:52:05
因みに、お客にいらっしゃいませって言うのはサービスじゃないよ。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/08/06(水) 11:22:23
>>909
じゃあ何なんだよ?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/08/06(水) 12:42:21
挨拶

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/08/06(水) 13:04:26
挨拶

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/08/06(水) 13:31:12
挨拶

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/08/06(水) 18:38:19
ボランティアで笹塚の「つるかめ」特養にいったが、そこの所長なんて挨拶もしねえよ。
もう自分は行かねえ。バイト挨拶しないのなんて今の時代、当たり前のような。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/08/06(水) 18:45:41
人は挨拶するだろ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/08/06(水) 18:53:30
類は友を呼ぶと言ってだな…

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/08/06(水) 23:26:03
業務スーパーは1回行ったけど
欲しいと思うものがなかったな
やっぱりこの辺だとクイーンズ伊勢丹が
一番いいよ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/08/07(木) 13:52:22
>914
つるかめの所長って、おばあさんのこと?
あの人はそこらの凡人が理解できるような人じゃないよ。
奥が深すぎて、いったいどんな人生歩んできたのやらと思う。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/08/07(木) 21:02:57
>>917 どこで買っても変わらないようなものを買う場所だよ
春雨とかアイスを買ってる

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/08/07(木) 21:48:54
角中中華そば、濃厚もあっさりも両方とも美味い。でも、客がぜんぜん入ってない。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/08/07(木) 21:51:29
>>918
kwsk

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/08/07(木) 22:14:48
そいや、マンガ太郎さんお亡くなりになったそうだね・・・
ご冥福をお祈りします

六号の区民館でなにか子供向けの出し物やるたびに来てたよね

http://www16.ocn.ne.jp/~tek/k_poro/manga/manga_.html

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/08/08(金) 13:34:08
40年くらい前に、
西原通り商店街の升本酒店の路地、
当時のとんかつ「トミタ」の隣りにあった、喫茶店
(今の餃子の「ニイハオ」の入口の向かい)
の名前をご存じの方、いませんでしょうか?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/08/08(金) 13:36:33

え! プロの博報堂さんが質問なの?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/08/08(金) 14:17:26
え?うそ!
俺元博報堂社員 
おーい、がんばってるか?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/08/08(金) 15:02:00
>918 違う、メガネかけた若い男だった。所長じゃないのかな。偉そうだったけれど。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/08/08(金) 15:56:44
天下の博報堂様がこのスレに注目しているようです
AA略

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/08/08(金) 16:55:19
まったく何やってるんだよw
まとめサイト担当者なんだろうかなw

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/08/08(金) 18:14:08
タブレットでこのスレ見てるけど、2ch用アプリだとIDしか表示
されないんだよね。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/08/08(金) 20:32:26
>>923 ゆうばーる?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/08/08(金) 21:53:12
十色でのんだとき、お通しがなかったから良い意味で珍しいなと思ったら
ちゃっかり会計にはお通し料ついてた。
出されてないことを告げたらバイトに嫌な顔されて、
挙げ句店長?に、仕方ねぇなぁみたいな感じで睨まれながら値引きされたわ。

忙しくて出し忘れたにしても、失礼すぎる。
あと店内の換気悪くて身体中いぶされた気分になった。

お通し料をぼられかけた。そんな印象です。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/08/08(金) 22:38:24
一般の居酒屋で「席料」としての「お通し料」は不要、断れば良いだけ。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/08/08(金) 23:43:24
10号の空き物件何になるのかな?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/08/09(土) 06:18:42
>>932
勝手にお通し料を付けられてたという話。
断る、断らないが論点じゃないです。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/08/09(土) 07:18:53
お通しの品が出なかったって話じゃないの?
いや、同じ事だけどw
それ以前に、こんな所にそんなこと書くって事は何らかの悪意があるわけで、そういうのはやめた方が良いよ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/08/09(土) 09:50:11
個人店なんてそんなもの

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/08/10(日) 02:46:37
幡ヶ谷の駅上の元飲み屋、立ち食いそば屋になるみたい。昔、同じ場所にあったよな。そういえば今ラーメン屋の向かいの天丼屋には世話になった。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/08/10(日) 16:23:23
結構長いこと住んでるけど、あの思い出横丁みたいな並びは一度も入ったことないな

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/08/11(月) 04:38:19
幡ヶ谷で賑やかなダイニングバーとかバーってあるのかな
最近引越してきたから何軒かまわって見たけどいまいちわからない

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/08/11(月) 08:02:14
>>939
何軒かって
どこに行って各々どんな感想なの?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/08/11(月) 08:43:20
今度、幡ヶ谷に引っ越します。よろしく!

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/08/11(月) 19:15:55
>>941
こちらこそ、よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/08/11(月) 20:14:46
>>939 賑やかって一人でいって隣席の人がフランクに話しかけてくるようなってこと?
それとも各グループ毎にひたすら煩いって感じ?

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/08/11(月) 23:03:21
そういう地域じゃないからな
ここは新宿のベッドタウン
帰って寝ること意外は期待するな

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/08/11(月) 23:27:42
>>939
幡ヶ谷でアーバンライフを満喫しようと思わないほうがいい。
ここはそういう街じゃないよ。

ところで何軒か行ったそうだが、具体的に店名を教えてくれ。
じゃないとアドバイスのしようも無い。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/08/12(火) 18:43:00
私絶対負けないぞーって叫んでるのは誰?w

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/08/12(火) 18:57:22
小池じゃね?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/08/12(火) 20:04:19
幡ヶ谷のモスバーガーの道の先に箸元とかいう料理屋ができてた
まえは由良って店だったけど、とりあえず行ってみたら
幡ヶ谷ゴールデンセンター地下の匠の二号店(暖簾分け)だった

よく見りゃ昼のメニューに竜田重あるし、普通に美味しかった

でも場所が・・・ あんまり良くないかも?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/08/13(水) 00:30:23
セイユーできないかしら 安いのよねー

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/08/13(水) 07:21:42
個人的には無印がほしいなー

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード