☆★☆★☆江戸川区★船堀Part63★☆★☆★ [machi](★0)
-
- 101
- 東京都名無区民
- 2014/03/15(土) 21:00:01
-
ダイエーの前にありました回転寿司の跡地ですが、今日業者の方とお話をしましたら
むこうぶち暖簾分けができるそうです。船堀小学校の前のお店はそのままです。
-
- 102
- 2014/03/15(土) 21:25:59
-
>>99
行ったのは昼だけ、定食800円位でふつうだと思うよ。
夜は知らない。
ポポラによく行くけど、パスタばっかりも飽きるので
たまには中華を、というパターンだね、自分の場合。
-
- 103
- 2014/03/15(土) 22:26:58
-
>>101
暖簾分けって、あんな近くて味が拮抗してたら近い方に行くよなぁ?
-
- 104
- 2014/03/15(土) 22:43:14
-
暖簾わけってオーナーは毎月ロイヤリティ入るんでしょ
客取り合おうが関係ないんじゃ?
-
- 105
- 2014/03/15(土) 23:01:50
-
味のレベルからすれば、カウンター5席ぐらいの
今の店舗がお似合いだと思うんだけどね…
-
- 106
- 2014/03/16(日) 00:20:48
-
うん、近すぎ。まあ空いてるよりは何でもお店入った方がいいよね。ダイエー一階もさ、テナント眼鏡屋とかおもちゃ屋、中華屋なくなってサービスカウンターばっか。何か目新しい店入ってほしい。
-
- 107
- 2014/03/16(日) 02:33:45
-
トキビルの中華って、2000円で食べ放題のやつね。
俺もいいと思ったけど、一人じゃ食べ放題はダメなんだってさ。残念。
そういえば、変わった餃子だったな。全部くっついてた。
-
- 108
- 2014/03/16(日) 09:41:03
-
トキビルの中華屋って角のとこか。
少しメニュー見てたらめっちゃ声かけられたな
街道沿いの百味の近くにも中華屋みたいのなかったっけ?
むこうぶちは味嫌いじゃないが、接客姿勢というか態度というか、
その辺がちょっと・・・
-
- 109
- 2014/03/16(日) 10:07:32
-
学校や会社の無い船堀じゃ外食産業は見込めないからチープなチェーン店しか
出来ないわ。
そんな中で田や青田、のほほんは良く頑張ってると思う。
特に「のほほん」の外置き惣菜はお得で美味しい。特筆すべきは「牛スジ煮込み」
次点で「チヂミ」辛いけど「鳥から揚げ煮込み」。当然キムチもキンパも及第点。
夕方〜の3個で千円は安すぎる。一人暮らしの方にもおすすめ。
青田風はそろそろ春の美味しい旬芽物が味わえる。
中華や定食、麺類、焼肉店は全部クソ店ばかりと諦めてる
ダイエーもトキ内も全クソ (ちょっと言い過ぎかな・・)
-
- 110
- 2014/03/16(日) 10:43:05
-
船堀ってなにげにのほほんという店など韓国料理の店が多いですね
小岩も多いですけど
-
- 111
- 2014/03/16(日) 11:29:24
-
そういうことだ
-
- 112
- 2014/03/16(日) 12:46:24
-
夕方の3個で千円ね...。
一人暮らしにしてはリッチだね。
(プラス、失礼ながら大食いでは)
それに俺はそんなに早い時間には帰ってこれないよ。
優雅な生活な方はうらやましい。
-
- 113
- 2014/03/16(日) 13:29:41
-
じぶんも儘屋?とかパチの裏の韓国料理よく食ってたけど
韓国の反日を期に一切食べなくなりました。
美味しいものはうまいと割り切りたいところですが、国民性を
知れば知るほど足が遠のく・・・
-
- 114
- 東京都名無区民
- 2014/03/16(日) 15:45:13
-
>113
在日韓国人コミュニティの集会所 ググれ
-
- 115
- 2014/03/16(日) 16:38:49
-
>>114
なるほど
韓国料理店が潰れないわけですなw
自分個人としてなにもできないけどとりま韓国製品買わないとか
がんばりますわ
でも船堀は最近ほんとインド人をよく見る
なんか篠崎に学校があるらしいね。
-
- 116
- 東京都名無区民
- 2014/03/16(日) 16:53:58
-
>115
インドは日本に対しては友好的ですよ。日本はインドの独立にも協力してるしね。
インド サンフラシスコ条約 ググれ
-
- 117
- 2014/03/16(日) 23:40:23
-
ダイエーの前にある、ツルハの建物の2Fのキャン★ドゥに上がる階段の途中に断崖絶壁な自動ドアあるよね。あれって何?
-
- 118
- 2014/03/17(月) 00:33:18
-
久々に1人でダボハゼにいきたいなぁ
-
- 119
- 2014/03/17(月) 02:36:56
-
>>117
ツルハの建物は元パチンコ屋なのでその当時のパチンコ屋がヒントかもしれませんね。
(美容室の外観が変なのが当時名残りのひとつとも言えるでしょうね)
-
- 120
- 2014/03/17(月) 07:56:47
-
>>119
あれ、ツルハの場所は昔はパチンコ屋の駐車場じゃ無かったか?
-
- 121
- 2014/03/17(月) 08:03:52
-
いやいや
駐車場は今でもあるよ
元駐車場というか空き地はその南側のマンションだよ
-
- 122
- 2014/03/17(月) 08:32:16
-
今津屋だけでもお腹いっぱいなのにまだあったのか・・・。
-
- 123
- 2014/03/17(月) 09:08:28
-
>>121
そうか。
昔、その駐車場をダイエーの駐車場だと勘違いしてクルマを留めてしまい、仕方なくパチンコをやったら大当たり。
打ち止めになって全部ビールに変えた事がある。
一ヶ月ほどビールを買わなくて済んだ。
-
- 124
- 2014/03/17(月) 15:36:27
-
>>64
日高屋すら無いのが現状。
-
- 125
- 2014/03/17(月) 16:56:07
-
前スレ>>629 「エアコン詰まってあなたも呆然」ではなく「メガホンを持ってあなたを応援」らしいです。
-
- 126
- 2014/03/17(月) 23:06:58
-
てす
-
- 127
- 2014/03/17(月) 23:09:54
-
>>125
確かに似てるw
-
- 128
- 2014/03/18(火) 01:37:56
-
>>124
ホントに日高屋のラーメン食いたいのか?
どうせ味なんかわからないから、安ければいいという発想か?
-
- 129
- 2014/03/18(火) 01:50:58
-
>>128
日高屋はグダグダ飲めるのがいいんだよ。
-
- 130
- 2014/03/18(火) 02:20:58
-
ディーふらぐ!ブルーレイ!ディーふらぐ!DVD!ふーなぼりっ!
船堀!船堀!
見て寝るか(・∀・) 今日は時間遅いな−船堀さん
-
- 131
- 2014/03/18(火) 10:56:35
-
>>128
とはいえ日高屋は牛丼屋の鍋定食などよりは美味いし、生ビールも出る。
-
- 132
- 2014/03/18(火) 11:23:29
-
>>128
チゲ味噌だけは旨いよ
-
- 133
- 2014/03/18(火) 12:18:09
-
オリジンにて
生ビール1杯 レバニラ炒め単品 春巻き単品
1100円くらい
サイゼリア
生ビール1杯 チョリソーポテトセット トマトとモツァレラ シーフードグラタン
1550円くらい
サイゼニアは喫煙可能
オリジンは居酒屋と勘違いした騒がしい団体が多い
糞みたいなレポートすまん
-
- 134
- 2014/03/18(火) 12:23:10
-
>>133
オリジンって東秀かな
サイゼもファミレスの中ではうるさい感じだなー
-
- 135
- 2014/03/18(火) 12:33:27
-
>>132
日高屋なら旨辛温玉ラーメンとカタヤキソバも好きだが。
-
- 136
- 2014/03/18(火) 14:02:47
-
日高屋で冷凍餃子買って、家で焼いてビール飲むパターンが多いなぁ…
-
- 137
- 2014/03/18(火) 15:25:33
-
>>136
日高屋はないからな。
職場最寄りで買う奴ぁいいかもしれんが、船堀にはない。
-
- 138
- 2014/03/18(火) 15:31:59
-
>>135
温玉は旨いが、冷玉なので嫌い
-
- 139
- 東京都名無区民
- 2014/03/18(火) 15:58:51
-
またまた、船堀タワーホールが強風の為に登れません。
-
- 140
- 2014/03/18(火) 16:09:24
-
>>138
ありゃ温泉卵って意味なんじゃ?
-
- 141
- 2014/03/18(火) 16:09:37
-
今日は羽田に降りる飛行機が上空を飛んでいるが、たった今旅客機にしては変わった爆音がしたので
空を見てみると灰色の輸送機だった。たぶん米軍C-17だと思う。
-
- 142
- 東京都名無区民
- 2014/03/18(火) 16:51:38
-
>140
この辺の空域は、輸送機が飛べないと思うのですが、、、、
でも、終戦から今現在も首都圏の空域の大部分は、未だにアメリカ軍の管理下
ですからね。どうにでもできますよね。
横田空域せいで民間飛行機何時も遠回りしてるしね。
-
- 143
- 東京都名無区民
- 2014/03/18(火) 16:53:46
-
上記訂正
誤>140
正>141
ごめんなさい。
-
- 144
- 2014/03/18(火) 16:58:54
-
>>140
温泉玉子でもないし。
-
- 145
- 2014/03/18(火) 17:34:47
-
>>144
温泉で作らなくても卵黄よりも卵白が柔らかい状態ならば温泉卵。
-
- 146
- 2014/03/18(火) 18:21:05
-
>>142
東京の西部で米軍輸送機をよく見ているので見間違えではないと思うのですが、
四発エンジンで太い胴体に主翼が上についていて(高翼)、水平尾翼が垂直尾翼の上部にありました。
羽田に緊急着陸か、えらいさんのお迎えかもしれません。
東京西部では飛んでいるのはほとんど軍用機(米軍と自衛隊)ですね
-
- 147
- 2014/03/18(火) 18:49:10
-
午後4時過ぎ、羽田空港に
米軍の長距離輸送機が緊急着陸しました〜!
-
- 148
- 東京都名無区民
- 2014/03/18(火) 18:56:06
-
>146,147
コメントありがとうございます。
C-17で間違いないですね。多分、来月訪日するアメリカ大統領専用
車両をアラスカ経由で輸送したかもしれません。
それにしても、C-17が来るとは尋常ではありませんね。
-
- 149
- 2014/03/18(火) 19:05:21
-
> 国土交通省によりますと、
> 米軍機は横田基地に向かっていましたが、
> 横風が強く着陸できない状態が続き、燃料切れになったため、
> 羽田に緊急着陸したということです。
-
- 150
- 141
- 2014/03/18(火) 20:39:51
-
C-17だと思っていましたが、報道によるとC-5ギャラクシーだとのことで訂正させていただきます
燃料切れで横田に降りられず緊急着陸したそうです
-
- 151
- 2014/03/18(火) 20:53:23
-
>>145
それで本当にいいのかい?
熱々のスープがあの冷え冷えの玉子を入れた途端にぬるくなるんだぜ。
許せるのか?
このページを共有する
おすすめワード