facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 657
  •  
  • 2014/04/15(火) 20:02:38
でも結局駐車場かマンションになる。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/04/15(火) 20:14:58
>>656
駅の北側の団地も小島町団地って言うよね
古い地名を使うなと言いたい

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/04/15(火) 21:57:23
北側の小島団地はUR都市機構だ。
都営団地じゃないからよろしくね。
つか、小島団地住んでるんだが、
おまいらなめとんのかい!

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/04/15(火) 22:04:22
小島町の小島の由来は、この辺がまだ海だったころに小島があったからなのかね
西側には大島、宝六島があって、亀戸はまだ亀島で、江戸川区も江東区もほとんとが海だったころの名前なのかなぁ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/04/15(火) 22:26:08
島と言ったら妙見島
生まれて三回しか行ったことない

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/04/15(火) 22:56:28
なんか専ブラからここ見れなくなった

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/04/15(火) 23:00:53
さてさっさと料理が旨い飲み屋をさっさと教えやがってください

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/04/15(火) 23:35:45
>>652
高校に通うのに、南砂町から電車に乗って東陽町で降りる奴がいたが、
たった1駅の間に乗った側と反対側のドアに移動することが出来ず、
いつも電車を降りられなくて遅刻してたっけ。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2014/04/15(火) 23:43:22
南砂に住んでいたらまず自転車で通うね。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/04/16(水) 09:27:26
>>660
君の住んでいる団地がなくなれば、再開発が進むんだよなあ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/04/16(水) 11:08:09
>>662
もう30年住んでるが、あそこにはラブホに何回か行っただけだなw

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/04/16(水) 12:58:16
地元のホテルに行くとか

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/04/16(水) 13:45:19
>>667
無理無理、駅の南北の一等地に大きな空き地があるのに
再開発が進んで無いじゃん。
駅前の森山病院が移転したら、もう1つ増えるけど
どーせマンションが建つだけでしょ。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/04/16(水) 13:47:46
>>670
それらの空き地は面積が狭いでしょ
駅の北の団地がなくなれば、スナモ並のショッピングモールが作れる

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:02:06
>>671
なくなればいいって、ピンポイントで言ってんじゃねえよ。
単純計算で、4500人(1526世帯 ×約 3人(1世帯あたり))の
住む場所がなくなるじゃねえか。
過疎化が進むぞ。住人なめとんのか、ゴルァ!

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:02:15
>>671
これ以上ショッピングモールを作っても
閑古鳥が鳴くだけだと思うがw

高価格帯のマンションが売れて、お金持ちが集まってくる
というような状況が生まれない限り、モールは出来ないでしょう。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:04:21
>>672
>>673
ではオフィス街を作って昼間人口を多くするとか

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:14:35
>>674
誰目線で考えてんだよ。
西葛西をどうしたいんだ?
別に今のままでいいだろうが。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:38:42
小島団地潰すより、潰したい人が他所の街行った方が早いよ。
俺、歯医者通ってるからあそこなくなると困るw

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:43:05
>>674
西葛西は東西線しか無くて
しかも快速が止まらないので
オフィス街は無理みたいね。

都内の便利な場所に
どんどん綺麗なオフィスビルが建って
競争が厳しいから、よほど魅力がないと勝てない。
三井造船まで撤退しちゃったのは
ショックだよ。

東陽町乗り換えで、お台場の方にいけるようになったら
少しはマシかもしれないけど
東陽町が栄えるだけかもしれないw

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/04/16(水) 16:17:38
>>670
南口はマルエツが復活して欲しいな
リーマンショックで再開発が頓挫したしな

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/04/16(水) 18:29:48
>>676
小島団地の中の歯科に通っている人って
このスレで初めて見た。
どんな感じ?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:17:54
小島団地なくすより、創価だろ。
あんなでかい体育館みたいなのはいらん。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:37:01
>>679
夜遅くまでやってるから会社帰り、地元で診て貰いたくて通いだした。
腕の良い悪いはよくわからんが、特に問題ない。
色々提案もしてくれるし、状況に応じて対処もしてくれる。
受付嬢がちょっと無愛想な感じだが、仕事さえやってくれればいいから問題ない。
今は、三ヶ月に一回だか半年に一回だかの検診(?)歯石除去して貰うだけかな。
お姉ちゃんの愛嬌とか求める人は他行った方が良いのは間違いないw

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/04/16(水) 21:04:56
>>681
ホームページを見ると
曜日によっては21時までやっているのか!
凄いね。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/04/16(水) 21:54:53
小島団地6号棟1階のクリーニング店ってすごいね
初めて行ったら「ボタンは保証しません」だって。思わず
えっとどういうこと?ボタンなんか取れないでしょ普通
って言ってたら、面倒そうな対応されたから止めた
あそこで本当にボタン取れた人いるの?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/04/16(水) 22:17:29
>>683
取れかけのボタンに気付かずに出して紛失したとか騒ぐ奴がいるから
どこのクリーニング店でも一緒だぞ

ここみたいに口頭でいう以外に会員規約に書いてたりする

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/04/17(木) 00:04:52
>>683
>>684の言うようにどこもそれが当たり前じゃないの?
いつもあそこ利用してるけど、外れそうなボタンはあえてあらかじめ家でちぎってから持って行き、クリーニング終えたら縫ってつけてる。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/04/17(木) 00:28:01


ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/04/17(木) 00:36:12
>>607-609
白い自転車で変速機付きの自転車は、
自分の自転車です。
被害者のは、土手下にあった黄色のママチャリ。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/04/17(木) 00:40:32
>>607
607から見たら俺はオジサンに見えたんだ。
がっかりです。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/04/17(木) 02:04:46
誰も居ないようなので連投になりますが…
ドラマだと匂いをたどって何かを見つけると、
警察犬が吠える場面をみますが、実際とちがうん
ですね。
被害者の自転車と被害者が倒れていた位置で吠えるんじゃ
なくて、伏せをしました。
ちょっと意外でしたね。

発見時の被害者の詳しい実況を書くのは、
マズイと思うので、実況検分でどういう事を
聞かれたかと、何をしたかは差し障りの
無い範囲でお答えしますよ。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/04/17(木) 07:16:58
話が全然みえない。何かを目撃したことはわかった

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/04/17(木) 07:36:27
>>690
自分が救急に通報しました。
警察へは救急隊員からしたみたい。
救急隊員が被害者回収中に、警察登場。
その後に、実況検分に二時間半以上立ち合った。
第一発見者は、70才代後半の男性。
第一発見者が携帯電話持ってなかったので、
たまたま通りかかった自分が呼び停められて、
救急に通報したという感じ。
自分の立場は第二発見者・第一通報者。
救急に通報したから、スマホの発信履歴も
警察に写真撮られたよ。

ここまで見た
  • 692
  • 地蔵
  • 2014/04/17(木) 07:43:06
655  KD182249242027.au-net.ne.jp 
656  i114-181-238-116.s04.a013.ap.plala.or.jp 
659  KD182249242004.au-net.ne.jp
以上GL2 GL5として削除

ここまで見た
  • 693
  • 607
  • 2014/04/17(木) 11:50:51
>>688
大変失礼。
ちゃんと見てなかったけど、中年のおっさんがいたような気がしたもので。
私服の警官かな。翌朝も私服警官みたいのが現場周辺をうろうろしてたね。

何時ごろ通りかかったのですか?
夜明け前に走ることもあったけど、怖いから暗い時間は避けるようにしよ。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/04/17(木) 13:00:54
>>693
世間では十分にオジサンと言われる歳です。
5時31分に救急に通報しました。
第一発見者の人は、その2、3分前に
そこを通りかかったそうです。
警察が来る前まで、他にも地元のオジサン二人も
いましたが、警察が来てその二人は規制線の
外に出されました。
自転車も最初は、照明に立て掛けていましたが、
警察が来て邪魔だからどかしてくれと言われたので、
土手の斜面に倒した状態で置いておきました。
それを被害者の自転車と見間違えたんだと思います。
被害者の自転車は、黄色のママチャリで第一発見者と
自分と警察の人と一緒に鑑識の人に写真を撮られました。
証拠や証拠採取の作業は、発見者と通報者が
一緒に鑑識のカメラで写真を撮らないと
いけないと警察の人から説明を受けました。

結果ですが、被害者はアボーンしてたと思います。
顔色が青色く息をしていなかったので。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/04/17(木) 13:19:06
何はなしてんの?
個人的に違うとこでやれや。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/04/17(木) 13:22:08
いい加減その話よくない?
通報して舞い上がってるのかわからないけどこのスレでそこまで詳細求めないよ
他でやってくれないかな。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/04/17(木) 13:23:40
まだ通報の話続いているのか
続きは他でやったら?キリがないし

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/04/17(木) 13:26:09
二つもかぶった‥

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/04/17(木) 14:53:43
>>696
じゃなにか話題を出せ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/04/17(木) 15:27:30
すみませんでしたね。
江戸川区民じゃないので、
これで去ります。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/04/17(木) 17:28:05
メトロのソバ蕎麦居酒屋?が改装して開店したみたいだがあそこは味はどうなん?

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/04/17(木) 18:08:21
そばもいいし、日本酒や肴も揃ってるよ。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/04/17(木) 18:38:49
どこそれ

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/04/17(木) 18:51:41
>>694
ビックリしたでしょう。乙でした。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/04/17(木) 21:00:48
推測すると
自転車乗ってた人が亡くなったが自然死なのか事故死なのか他殺なのか調べる為に警察が実況見分してた
ってことじゃない?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/04/17(木) 21:09:20
>>694
ありがとう
土手は大事な道なので、
何が起こったかを私は知りたいね

無差別に事件が起きたのなら、危ないじゃないか

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/04/17(木) 21:36:26
そりゃ何が起こったか気になるだろうよ
でもみんながそこまで細かく知りたいわけじゃないし、いつまでも長々とした文章で引っ張られる方が気になる。
最初から一切禁止という訳じゃなくて、
これ以上は他で続きをやればいいんじゃない、ってこと。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/04/17(木) 22:23:18
おまわりさ〜ん、ここに居ます。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード