△▼西葛西はどうよ? Part154▲▽ [machi](★0)
-
- 633
- 2014/04/14(月) 17:21:21
-
>>632
マジで?
タイトーステーションの近くのサイゼリアはどうなるんだろう?
-
- 634
- 2014/04/14(月) 17:25:26
-
>>633
ちなみに5月下旬オープンらしいです。
-
- 635
- 2014/04/14(月) 18:48:49
-
やはりサイゼリアは1.5等地がいいのだろうか?
-
- 636
- 2014/04/14(月) 20:20:02
-
紅棉菜館の跡地が工事しているよね
何ができるんだろう?
-
- 637
- 2014/04/14(月) 20:26:22
-
タイトー付近のサイゼリヤっていつできたのかもう覚えてないな
-
- 639
- 2014/04/14(月) 22:08:27
-
サイゼリヤは移転じゃなくて2号店?
-
- 640
- 2014/04/15(火) 09:28:52
-
>>639
2号店かと。
でもその影響でタイトー近くのサイゼリアが潰れるかも
-
- 641
- 2014/04/15(火) 11:31:42
-
ガストも西葛西に2つもあるのに、潰れんだろ。
-
- 642
- 2014/04/15(火) 11:41:06
-
>>641
二つのガストはかなり離れているけど
二つのサイゼリアはそれほど遠くはない
まあ、サイゼリアの人気だと共存できるかもしれないが
-
- 643
- 2014/04/15(火) 11:47:32
-
>>641
ガストは580m、サイゼリアは240m
たいして変わりは無いぞ。
-
- 644
- 2014/04/15(火) 11:53:30
-
>>643
2倍以上も違うだろw
580mも離れていると商圏が別になる。
240mは微妙だ。
-
- 645
- 2014/04/15(火) 12:57:53
-
さすがにサニーモールのガストは圏外だと思う。
数字だけ見てもねえ。
-
- 646
- 2014/04/15(火) 14:45:36
-
元ダイエーのガストで食べたいとは思わん
何故かわからんが、あそこで食べたくない
-
- 647
- 2014/04/15(火) 16:21:52
-
サイゼリヤ二つもいらないよ
スタバはいつ上陸するの
-
- 648
- 2014/04/15(火) 16:22:38
-
芸能人ご用達だったのに残念
-
- 649
- 2014/04/15(火) 16:54:33
-
>>647
スタバなんて来ないでしょ
そもそも江戸川区に一つもないのでは?
-
- 650
- 2014/04/15(火) 16:58:38
-
そもそも西葛西なんて繁華街の規模が中途半端であれもこれも望むのは無理
-
- 651
- 2014/04/15(火) 18:36:13
-
一つもないからこそ、一つめを
-
- 652
- 2014/04/15(火) 18:37:59
-
都心へのアクセスはいいけど通勤ラッシュが総武線並にきついから微妙
かといって南砂だともっと無理
朝のあの混雑率199%のラッシュを我慢できるならいいかもね。もしくは職場がチバとか
-
- 653
- 2014/04/15(火) 18:38:25
-
繁華街の規模より、大規模オフィス不足かな。
NTTも明治安田生命も三井造船も
みんな撤退しちゃったから。
-
- 654
- 2014/04/15(火) 18:54:57
-
南砂町と浦安にはスタバあるよ。東陽町はどうだっけ?
-
- 657
- 2014/04/15(火) 20:02:38
-
でも結局駐車場かマンションになる。
-
- 658
- 2014/04/15(火) 20:14:58
-
>>656
駅の北側の団地も小島町団地って言うよね
古い地名を使うなと言いたい
-
- 660
- 2014/04/15(火) 21:57:23
-
北側の小島団地はUR都市機構だ。
都営団地じゃないからよろしくね。
つか、小島団地住んでるんだが、
おまいらなめとんのかい!
-
- 661
- 2014/04/15(火) 22:04:22
-
小島町の小島の由来は、この辺がまだ海だったころに小島があったからなのかね
西側には大島、宝六島があって、亀戸はまだ亀島で、江戸川区も江東区もほとんとが海だったころの名前なのかなぁ
-
- 662
- 2014/04/15(火) 22:26:08
-
島と言ったら妙見島
生まれて三回しか行ったことない
-
- 663
- 2014/04/15(火) 22:56:28
-
なんか専ブラからここ見れなくなった
-
- 664
- 2014/04/15(火) 23:00:53
-
さてさっさと料理が旨い飲み屋をさっさと教えやがってください
-
- 665
- 2014/04/15(火) 23:35:45
-
>>652
高校に通うのに、南砂町から電車に乗って東陽町で降りる奴がいたが、
たった1駅の間に乗った側と反対側のドアに移動することが出来ず、
いつも電車を降りられなくて遅刻してたっけ。
-
- 666
- 2014/04/15(火) 23:43:22
-
南砂に住んでいたらまず自転車で通うね。
-
- 667
- 2014/04/16(水) 09:27:26
-
>>660
君の住んでいる団地がなくなれば、再開発が進むんだよなあ
-
- 668
- 2014/04/16(水) 11:08:09
-
>>662
もう30年住んでるが、あそこにはラブホに何回か行っただけだなw
-
- 669
- 2014/04/16(水) 12:58:16
-
地元のホテルに行くとか
-
- 670
- 2014/04/16(水) 13:45:19
-
>>667
無理無理、駅の南北の一等地に大きな空き地があるのに
再開発が進んで無いじゃん。
駅前の森山病院が移転したら、もう1つ増えるけど
どーせマンションが建つだけでしょ。
-
- 671
- 2014/04/16(水) 13:47:46
-
>>670
それらの空き地は面積が狭いでしょ
駅の北の団地がなくなれば、スナモ並のショッピングモールが作れる
-
- 672
- 2014/04/16(水) 14:02:06
-
>>671
なくなればいいって、ピンポイントで言ってんじゃねえよ。
単純計算で、4500人(1526世帯 ×約 3人(1世帯あたり))の
住む場所がなくなるじゃねえか。
過疎化が進むぞ。住人なめとんのか、ゴルァ!
-
- 673
- 2014/04/16(水) 14:02:15
-
>>671
これ以上ショッピングモールを作っても
閑古鳥が鳴くだけだと思うがw
高価格帯のマンションが売れて、お金持ちが集まってくる
というような状況が生まれない限り、モールは出来ないでしょう。
-
- 675
- 2014/04/16(水) 14:14:35
-
>>674
誰目線で考えてんだよ。
西葛西をどうしたいんだ?
別に今のままでいいだろうが。
-
- 676
- 2014/04/16(水) 14:38:42
-
小島団地潰すより、潰したい人が他所の街行った方が早いよ。
俺、歯医者通ってるからあそこなくなると困るw
-
- 677
- 2014/04/16(水) 14:43:05
-
>>674
西葛西は東西線しか無くて
しかも快速が止まらないので
オフィス街は無理みたいね。
都内の便利な場所に
どんどん綺麗なオフィスビルが建って
競争が厳しいから、よほど魅力がないと勝てない。
三井造船まで撤退しちゃったのは
ショックだよ。
東陽町乗り換えで、お台場の方にいけるようになったら
少しはマシかもしれないけど
東陽町が栄えるだけかもしれないw
-
- 678
- 2014/04/16(水) 16:17:38
-
>>670
南口はマルエツが復活して欲しいな
リーマンショックで再開発が頓挫したしな
-
- 679
- 2014/04/16(水) 18:29:48
-
>>676
小島団地の中の歯科に通っている人って
このスレで初めて見た。
どんな感じ?
-
- 680
- 2014/04/16(水) 20:17:54
-
小島団地なくすより、創価だろ。
あんなでかい体育館みたいなのはいらん。
-
- 681
- 2014/04/16(水) 20:37:01
-
>>679
夜遅くまでやってるから会社帰り、地元で診て貰いたくて通いだした。
腕の良い悪いはよくわからんが、特に問題ない。
色々提案もしてくれるし、状況に応じて対処もしてくれる。
受付嬢がちょっと無愛想な感じだが、仕事さえやってくれればいいから問題ない。
今は、三ヶ月に一回だか半年に一回だかの検診(?)歯石除去して貰うだけかな。
お姉ちゃんの愛嬌とか求める人は他行った方が良いのは間違いないw
-
- 682
- 2014/04/16(水) 21:04:56
-
>>681
ホームページを見ると
曜日によっては21時までやっているのか!
凄いね。
このページを共有する
おすすめワード