facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 913
  •  
  • 2023/07/26(水) 16:49:12
911
笑た🤣
すげえ店だな おれも行ってみるわ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2023/07/30(日) 10:18:44
>>913
レポよろ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2023/08/30(水) 08:25:25
話し違うけどさ
雨の前の日に『かりんとう』を一袋分、街中の道に置いてまわると効果あるよ。
中途半端な犬のフン始末マナーに対する住民感情の喚起推進ね。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2023/09/06(水) 18:54:07
紅葉屋の交差点に深夜までやってる弁当屋? 何か飲食店みたいなの こないだテレビ番組でやってた 店主のオヤジは何十年にもなるとか

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2023/09/07(木) 14:58:48
弁当屋なんてあったか?
モンマスティと隣のナンスカパンスカ別館みたいなのしか分からん

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2023/09/07(木) 16:29:00
>>917
弁当屋は「朴朴」。今は「パニーニ一番(旧BiRd&rUbY)」というパン屋。
TVで知名度があるのは「モンマスティ」の方。

ちなみに「モンマスティ」は昔は交番だった(今は千駄ヶ谷駅前に移転)

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2023/09/08(金) 01:37:21
???
つまり>>916はもう存在しない店のこと話してんの?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2023/09/10(日) 04:08:45
916です。NHKmidnightタイムラインと言う番組で千駄ヶ谷の深夜営業のお店を紹介してました。録画を確認したらモンマスティという紅茶屋さん?
随分ベテランの店主と地域の若者が深夜に馴染みの交流みたいな良い感じのレポート。自分が千駄ヶ谷にいたのは、もう20数年前で隔世感があったので触れてしまいました。
弁当屋は勘違いです。失礼しました。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2023/09/10(日) 09:35:16
ナンスカパンスカ別館?
そんな名前が実在すんの?笑

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2023/09/11(月) 10:14:51
>>921
神宮前3丁目にあったパン屋。系列店。
『パンとエスプレッソ』が大元の母体。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2023/09/11(月) 22:18:56
ありがとうございます

ここまで見た
  • 924
  • 名無し
  • 2023/10/01(日) 08:51:42
昔の話で思い出したのですが。
津田塾の裏のルノアール潰れたの未だにショックすぎるのですが。
あの辺にまた喫茶店できないものかなぁ...。
仕事後にいつも立ち寄ってたんだけどなぁ。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2023/10/01(日) 21:28:58
>>924
千駄ケ谷にはカフェしかないんだからこれ以上いらないよ。
ルノアールは北参道(代々木店)へどうぞ。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2023/10/05(木) 09:23:31
ユーハイム無くなったの残念 あの津田ビルは東京体育館と同じ槇文彦さんの設計だった ユーハイムってオサレなインテリアだったでしょ

つか中根寿司もチェリカも中華も十番呈も紅葉や栃木やみろくあん、外苑もないし チャコと能楽堂くらいしか残ってないやん

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2023/10/06(金) 11:42:23
洋食・カトーもな。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2023/10/08(日) 01:29:55
モスプレの金髪の店長最近見ないけど、どっか飛ばされたのかな?
最近若い子しかいない。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2023/10/08(日) 07:16:03
ホントさ 年取ると 数十年振りに訪れた景色の変貌を受け入れ切れないわ そんなんばっかが全てになっていくんだもんなあ
かつてのクラスメートのマドンナがおぞましいことになってしまうならば再会しないのもありなのかな

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2023/12/09(土) 13:37:17
今日は国立で天皇杯か

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2023/12/09(土) 22:05:43
千駄ヶ谷と千駄木が紛らわしい。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2023/12/22(金) 09:37:43
国立市

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2023/12/31(日) 21:24:23
天皇肺が国立市

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2024/02/10(土) 19:58:57
風邪じゃ
風邪ひいてまいたがなやなやら

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2024/02/10(土) 20:12:59
せんだがゃ〜 が = いきなり駿河屋。
さーたー先迄あんだぎー せんだぎナニソレ? ⇒ さっさと鮮花屋。
とでも言ぇば許してくらはりますのん? マジそぅぃぅのもういいからさ。寝てろやトワに♪

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2024/02/21(水) 22:11:55
津田塾大学の駅前通りにあるゲロの跡が昨年末からずっと残ってる。何回か雨が降っているが
取れないね。ちゃんとこすってほしい。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2024/02/22(木) 16:28:44
降雨が少なかったこともあるけども吐しゃ物跡はなかなか消せない
デッキブラシと洗剤使っても駄目だった
そういえばあちらこちらで道路汚されているのが増えたが
コロナ明けで呑み慣れていないのか景気が良いのかと。。

ここまで見た
  • 938
  • 名無し
  • 2024/03/07(木) 13:00:18
ずっと気になってたのですが、千駄ヶ谷1丁目にある安◯研究所ってなんですかね。
他にもあるのですかねこういった謎な施設

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2024/03/24(日) 12:20:51
安藤研究者ならググり情報以外知らない あの細い通路は昔は開放されてたからパークアヴェニューからランチに行く際の浦道だったよ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2024/03/29(金) 23:03:50
渡辺明のIQが99と判明しました。
将棋と知能が無関係なのが証明されました。
インターネットで検索して出るよ。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2024/03/31(日) 19:54:09
鬱蒼とした森にタモリがブラリとせんだがや。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2024/04/24(水) 05:29:10
この辺りで1200円以内で食べられる良いランチの店はありませんか?
日高屋には飽きました

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2024/05/01(水) 16:49:04
実は私事で悪いんだけど今朝、実家の家族から電話があって、実家の近所の爺さんが昨日かな、死んでたらしい。
独り暮らしで、たまに娘が来てたみたいけど、わたしが日曜日に実家に帰ったさいに爺さん宅前を通ったら電気が灯いてた。 たぶん、昨日あたりに訪問ヘルパーさんが発見したのかな。 よく徘徊してるの見掛けたが、しばらく調子が悪かったらしくみかけなかった、かな。
そのお爺さんは元大工さんで自分が未成年の時に自分の子供部屋を建てて貰ったからなんか寂しい。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2024/05/04(土) 10:55:23
線香でも立てに行ってあげて下さい

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2024/05/10(金) 20:03:34
>>938
改めて安藤研究所をググった。ラジオ機械なんかの権威的学者の財団なんだけど、あの不動産は35億円くらいみたいだね。財団だから無税なのか財務諸表が公表されてるみたいけど、学者類いに賞を与える役割の建前財団で莫大な資産管財団体になれるんだから美味しいよな。宗教法人とかと同じやん。オレもやるかな。財団。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2024/05/10(金) 20:07:25
>>944
寂しくて無関係のスレに吐露してしまいましたが、
心あるお言葉、ありがとうございます。皆さまも身近な方々の安否などにはお心配りをお忘れなくなさってくださいませ。失礼いたしました。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2024/05/10(金) 20:14:32
ところで『千駄ヶ谷ハムレット』で検索して貰うとわかるんだけど、今年のプリツカー受賞の山本りけん先生の作品なんだよね。自分が若い頃に中野組が施工中なのをランチ帰りに見掛けたけど、建物は健在ですね。35以上昔ですが、三世帯居住者はバラバラになってしまったんだろうな。
プリツカー賞は建築業界のノーベル賞と言われる権威で、年に世界で一人だけ選考されます。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2024/06/05(水) 11:50:08
国立競技場がドコモなどグループによる民間運営へ
30年契約、公費投入は回避みたい

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2024/06/05(水) 23:05:58
なぜ旧国立を速攻ぶっ壊したのか納得できない

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2024/06/06(木) 06:54:28
だってほら、オリンピックはピカピカのとこでやりたいじゃん?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2024/06/19(水) 12:30:42
ストビューでたまたまNTTドコモ代々木ビル(ドコモタワー)を見てたら
すぐそばに新宿御苑があったので周りの道を移動してたらずーっと柵に囲まれてた
ひょっとしてと思ったら、入場料がいる施設なんですね
広域避難場所なのに素早く入れないじゃない
http://2ch-dc.net/v9/src/1718767775962.jpg

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2024/06/19(水) 14:27:05
柵無しにしろと?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2024/06/20(木) 18:09:15
どうしろと何も思ってないがマヌケw
好きにしろよw

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2024/06/20(木) 20:01:55
じゃあチラシの裏にでも書いとけよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード