☆★☆★☆江戸川区★船堀Part62★☆★☆★ [machi](★0)
-
- 740
- 2014/02/21(金) 13:08:16
-
>>739
木曜日は江戸川区民の日で千円で見れるし、邦画ならそれなりにやってるから割りと見に行ってるー。
-
- 741
- 2014/02/21(金) 15:33:51
-
サンクス
邦画かコナンってイメージだよねw
区民の日ってのがあったのか。
でも木曜日それで混みそうだな
-
- 742
- 2014/02/21(金) 15:42:02
-
>>739
スクリーンが小さいけどお客さんが少ないので、まったりみるのならいいかも。
前に何をみたかは忘れたけれど、自分の他に5人くらいしかいなかった時もあったりしてました。
-
- 743
- 2014/02/21(金) 23:26:17
-
またシネパルで映画と落語の会やらないかな。
結構いい噺家来てたんだけどな・・・。
-
- 744
- 2014/02/22(土) 00:19:53
-
持ち込み企画で提案したら、面白がってやってくれるかもしれん
-
- 745
- 2014/02/22(土) 03:58:45
-
>>726
意外とうまい。
試してみ?
-
- 746
- 2014/02/22(土) 07:22:21
-
カレー食べてみるかな。定食はやめとこ。
-
- 747
- 2014/02/22(土) 08:40:23
-
洋食家にすればいいのにw
-
- 748
- 2014/02/22(土) 10:05:07
-
高島屋の跡地に区役所はないかな。
-
- 749
- 2014/02/22(土) 12:28:18
-
>>745
うん、美味しい。日本人好み、たまに食べたくなる。一度行ってみ
-
- 750
- 2014/02/22(土) 13:04:06
-
高島屋土地は区の土地じゃないんじゃ?
-
- 751
- 2014/02/22(土) 14:47:54
-
タワーホールに区役所入れればいいんじゃない?
-
- 752
- 2014/02/22(土) 19:57:08
-
>>750
搬入口に居るガードマンに聞いたら移転の話はあるみたい…
-
- 753
- 2014/02/22(土) 20:11:14
-
最近このスレよく伸びるねえ
-
- 754
- 東京都名無区民
- 2014/02/22(土) 21:00:57
-
高島屋跡は、かなり前からマンションで決定済みですよ。
江戸川区役所はありえません。一部機能を船堀一丁目に持ってくる話はありましたが
集合住宅の建て替えになりました。
-
- 755
- 2014/02/22(土) 21:04:33
-
船堀ってホントなんもねーな
-
- 756
- 2014/02/22(土) 22:27:14
-
だが、それがいい・・・
-
- 757
- 2014/02/22(土) 22:51:54
-
アコレ、24日開店だって〜。
-
- 758
- 2014/02/22(土) 23:15:08
-
中央にある区役所って駅から遠すぎで不便だわー
駅から歩いていける範囲にしてほしいよ
-
- 759
- 2014/02/22(土) 23:44:54
-
>>758
徒歩5分のとこに移る話がでてる。
-
- 760
- 2014/02/22(土) 23:48:27
-
ついでに税務署の場所も…
-
- 761
- 2014/02/22(土) 23:50:33
-
法務局だった
-
- 762
- 2014/02/23(日) 00:00:48
-
徒歩5分なら歓迎。もう集合住宅はもういいよ
-
- 763
- 2014/02/23(日) 08:44:47
-
アコレ行ってみるけど4丁目に住んでる自分としてはマックスバリュで足りてるんだよな。
できるだけ頑張って欲しいけど。早くフジマート跡地が決まって欲しい。
-
- 764
- 2014/02/23(日) 09:03:48
-
高島屋のマンションはいつ頃ですか?
1階にスーパーで2階、3階等の低層階が商業施設、
その上がマンションなら、まだいいのに。
-
- 765
- 2014/02/23(日) 10:18:18
-
ホームセンター欲しいなあ
もしくはオーケーストア
-
- 766
- 2014/02/23(日) 10:48:21
-
ホームセンター欲しいな
-
- 767
- 2014/02/23(日) 11:25:17
-
ホムセンほちぃ
-
- 768
- 2014/02/23(日) 14:22:06
-
隣にいなげやあるのにスーパーは来ないでしょ
-
- 769
- 2014/02/23(日) 19:23:34
-
目の前の道路の狭さ考えたら、ホームセンターはちょっと難しいかな…。駐車待ちで渋滞するかも。確かにあるといいけど。
-
- 770
- 2014/02/23(日) 22:34:39
-
住民記載証明書って区役所じゃないとハンコもらえないの?
近所の区民館じゃいかんのか
-
- 771
- 2014/02/24(月) 07:41:54
-
中央区みたいに土曜日も営業する出張所みたいなのが欲しいわ
平日しか諸手続きできないって本当に不便
-
- 772
- 2014/02/24(月) 08:55:44
-
弁富食堂の隣の手羽先屋?しばらくあの通り歩いてなかったからわからなかったけど
行徳に移転との張り紙が。あそこはやはり持たないね。
-
- 773
- 東京都名無区民
- 2014/02/24(月) 10:59:32
-
住民票なら船堀タワーで発行できるよ。
住基カードが必要だけどね。
-
- 774
- 2014/02/24(月) 13:04:38
-
アコレ、行った。
コンビニとスーパーの中間くらい。
品物もほぼトップバリュー。
ちょっとガッカリ感があるけど、
近所なので、なにか買い忘れた時には便利かも。
潰れないでほしい…w
-
- 775
- 2014/02/24(月) 13:18:52
-
アコレ混んでた?
-
- 776
- 2014/02/24(月) 16:25:59
-
>775
朝一で行ったので、そこそこ。
レジが混んで並ぶのが面倒だった。
でも、みんな売り出しの商品買うだけで、
あまり棚とか見てなかった感じ。
だから、棚の間の通路とかは空いてた。
-
- 777
- 2014/02/25(火) 14:18:19
-
瑞江駅で人身事故、大島〜本八幡間で運転見合わせ。再開は15:15頃の予定。
最近新宿線で人身事故多いですね。
-
- 778
- 2014/02/25(火) 18:36:01
-
>>945
帰宅ラッシュのせいかグダグダに遅れてるなぁ。
新宿線民はホームのドア前を開けないから乗り降りが滞ってドンドン遅れるんだよな。
-
- 779
- 2014/02/25(火) 19:38:02
-
>>765
昔、くるまやラーメンの近くにホームセンターがあったんだが、今はマンションになったね。
-
- 780
- 2014/02/25(火) 20:46:43
-
>>779
あれは便利だった
いつ潰れたんだっけ
-
- 781
- 2014/02/25(火) 21:01:15
-
薄暗くて入りにくかった印象がある
-
- 782
- 東京都名無区民
- 2014/02/25(火) 21:17:12
-
ミドリガメを買った記憶があるよ。
-
- 783
- 2014/02/25(火) 21:29:39
-
どうでもいいがいま都営新宿線に乗っていて異様に小便がしたいが、新宿から乗って今菊川なんで船堀までは微妙な距離。
ヤバい本気で漏れそうだわ、どうそたらいい。
-
- 784
- 2014/02/25(火) 22:02:50
-
船堀近辺で30代おっさんが一人で飲める店ないですかね?
独り飲み初めてなんで敷居が高くない入りやすい店がええです。
-
- 785
- 東京都名無区民
- 2014/02/25(火) 22:07:49
-
>784
船堀小学校の向かいにある百味屋かな、、、、、
入りやすいしね。肴も豊富だよ。
良い酒を飲めると良いね。お仕事お疲れ様でした。
-
- 786
- 2014/02/25(火) 23:48:46
-
>>780
8年ほど前の気がする
-
- 787
- 2014/02/26(水) 00:34:02
-
>>784
ぼくもおっさんです。
自分が入って、感じよかったという意味では、メトロガード下の
居酒屋ばんと、いなほ。
カウンターに座ればいい。
城家は、常連客相手になっているきらいがある。
他にも結構一人で入っている店あります。
船堀って、そう閉鎖的では商売できないと思うよ。
上記も含めて。
-
- 788
- 2014/02/26(水) 00:35:41
-
>784
同じく30代ではあるが、おっさんとは認めたくない・・・
でも、独り飲みは憧れる
-
- 789
- 2014/02/26(水) 09:38:23
-
>>788
YOU!煎っチャイナ!!結構いいもんだYO!!!
3000円もあったら随分飲み食い出来てマイペースに飲める。
もう君は立派なおっさんだお(´∀`)9 ビシッ!
このページを共有する
おすすめワード