小岩をあつ〜く語ろうPart69 [machi](★0)
-
- 888
- 2014/07/10(木) 10:31:43
-
花道で京成バス人轢いた?
-
- 889
- 2014/07/10(木) 12:42:15
-
っぽいね。
-
- 890
- 2014/07/10(木) 13:03:55
-
>>888-889
死亡事故?
-
- 891
- 2014/07/10(木) 17:03:47
-
今回の台風は江戸川とかは氾濫 大丈夫でしょうか?
まだ小岩 浅い者で・・・
-
- 892
- 2014/07/10(木) 17:28:08
-
>>891
俺が大丈夫って言ったら安心すんのか?
じゃあ流されるから引っ越せ
-
- 893
- 2014/07/10(木) 17:32:52
-
アレンジかけられてるその歌の人、
二人いない?
-
- 894
- 2014/07/10(木) 17:56:03
-
>>890
わからないけど、パトカー5台ぐらいに救急車3台と消防車1台来てた。
水流してたから、おそらく流血沙汰だね
-
- 895
- 2014/07/10(木) 18:25:09
-
1人しか見たことない
-
- 896
- 2014/07/10(木) 18:35:53
-
事故どの辺であったの?
-
- 897
- 2014/07/10(木) 18:46:31
-
正直バカ作を聞いた後に鼻歌歌いながら帰宅しちゃった事はある
-
- 898
- 2014/07/10(木) 20:04:14
-
もはや分身だな!
-
- 899
- 2014/07/10(木) 21:25:22
-
>>891
ここ数十年水が出たことはないって聞いてる。
神田川沿いおtか石神井川沿いよりはるかに
水害のリスクは少ないよ。
-
- 900
- 2014/07/10(木) 23:25:52
-
>>886
西小岩に実家があるからドキっとしちゃって。
ごめんなさい。不謹慎でした。
-
- 901
- 2014/07/11(金) 08:37:19
-
小岩で本格的な洪水なんてキャスリーン台風以来ないんじゃないか?
23区の西側の方が余程酷いだろ。
-
- 903
- 2014/07/11(金) 17:54:28
-
下水道が整ってからは浸水すらしてないよね
-
- 904
- 2014/07/11(金) 23:29:09
-
浸水は減ったけど犯罪は増えた
-
- 905
- 2014/07/12(土) 00:44:51
-
昔から多かったっての
いつから小岩にいるんだよ
-
- 906
- 2014/07/12(土) 13:33:55
-
結局、話を聞いていると謎の島が島っぽくないんだが
昔の排水施設の跡地ということでいいのかな?
-
- 907
- 2014/07/12(土) 15:25:52
-
わざわざ台の上に乗っける必要もないでしょうし
永遠の謎さ
-
- 908
- 2014/07/12(土) 15:55:56
-
昔、水害を抑える為の儀式としてあそこに生贄の娘を置いたそうな
しかし、生贄された少女達は恨みに恨んだ
その怨念が人に取り付き犯罪が絶えない
と言う嘘
-
- 909
- 2014/07/12(土) 15:58:03
-
誤字脱字が多かった
-
- 910
- 2014/07/12(土) 16:17:10
-
ちょっとワロタ
-
- 911
- 2014/07/12(土) 17:12:22
-
東京大空襲時には多くの人が江戸川に逃げ込んだらしいな…
しかし、熱気のせいで水面から出ても呼吸器をやられ、沈んだら溺死するで地獄だったとか。
-
- 912
- 2014/07/12(土) 18:27:37
-
隅田川?
-
- 913
- 2014/07/12(土) 18:59:40
-
戦前の小岩なんて田舎だろ?
空襲なんてあったの?
-
- 914
- 2014/07/12(土) 19:20:35
-
東京裁判も傍聴に行ったのよって話す可愛らしい
長く小岩に住んでいる隣のおばあちゃまの話では
小岩駅の北側から京成小岩の辺りも焼夷弾落ちたって話してた。
この辺りに住んでいた人が疎開している間に朝○人が勝手に住み着いたから
物騒になったのよって話してた。
-
- 915
- 2014/07/12(土) 20:04:25
-
空襲はありましたよ。
当時は防空壕を持っていたという話を伯母から伝え聞きました。
また、死体は船の公園に集められていたとのこと。
-
- 916
- 2014/07/12(土) 20:16:07
-
柴又だけど山本亭に防空壕が残ってるから小岩にも空襲はあったろうね
-
- 917
- 2014/07/12(土) 22:20:19
-
平井とか小松川あたりは焦土と化したそうだが、小岩周辺は割と軽微だったんじゃない?全く無かったとまでは言わないが。(もちろん実体験したわけじゃないので過去の資料からの推測でしかない)
防空壕自体は空襲無くても掘ったんじゃないかなあ。
-
- 918
- 2014/07/12(土) 23:36:46
-
暑いねえ
-
- 919
- 2014/07/13(日) 03:01:44
-
昔話も出たので皆さん、どれくらい前から小岩に在住してらっしゃいます?
私は自分で三代目です。
-
- 920
- 2014/07/13(日) 08:26:26
-
ギリギリ小岩じゃない(細田で道路一本)所で二代
今俺が小岩だけどこれは三代って数えて良いのかな
空襲は爆弾と言うより機銃掃射らしい
-
- 921
- 2014/07/13(日) 08:49:53
-
三代目です。祖母は小岩での昔の出来事をよく話してくれました。
空襲の被害は免れたのに、音の衝撃で心臓発作を起こし亡くなった人の話とか
徴兵の際の健康診断直前に醤油一気飲みして徴兵を免れた人の話とか
からしを穴いっぱいに詰めたちくわを人に食べさせた「笑い話」とか。
-
- 922
- 2014/07/13(日) 14:01:16
-
サンバでババアが踊ってたぞw
-
- 923
- 2014/07/13(日) 14:29:53
-
謎の島、昔は先の所まで湾曲レンガがあったような気がする…
多分、違うが
-
- 924
- 2014/07/14(月) 19:24:28
-
謎の島の秘密に触れてはならん
消されたくなければもう謎の島の話はこれで終わりだ
謎の島を秘密を解き明かした時…封印がとかれる
映画 小岩とバカと池田 〜謎の島〜
-
- 925
- 2014/07/14(月) 21:37:09
-
もうなんか謎の島オフ会が開かれそうな感じですなw
-
- 926
- 2014/07/14(月) 22:17:44
-
場所はもちろん謎の島かwww
-
- 927
- 2014/07/15(火) 21:24:56
-
小岩で阿波踊り?? なんじゃそりゃ
祭りならなんでもいいのかよ
-
- 928
- 2014/07/15(火) 22:01:45
-
>>からしを穴いっぱいに詰めたちくわ
大分ではからしれんこんという食べ物があってですね…
-
- 929
- 2014/07/16(水) 16:58:35
-
高層マンションだいぶ大きくなったね
最東端に住んでても見える
-
- 930
- 2014/07/16(水) 17:00:39
-
高層マンションだいぶ大きくなったね
最東端に住んでても見える
-
- 931
- 2014/07/16(水) 18:21:08
-
>>927
小岩の阿波おどりは有名だよ
西の高円寺、東の小岩
東京では阿波おどりの2大聖地
-
- 932
- 2014/07/16(水) 19:47:21
-
阿波踊り結構やってるよね。この前もフラワーロードでやってたよね。あれはまた何か違うのかな。
-
- 933
- 2014/07/16(水) 19:57:23
-
そんな阿波踊り有名だったんだ
小岩に来て15年だけど初耳
-
- 934
- 2014/07/16(水) 20:54:57
-
西小岩小や四中ではやたらソーラン節を踊るんだけど、
これも小岩の伝統?
-
- 935
- 2014/07/16(水) 22:04:28
-
阿波踊りといえば北小岩のマックの隣に阿波踊り
の教室みたいなのあるよね
-
- 936
- 2014/07/16(水) 22:39:52
-
小岩一中も小岩もソーラン節踊ってたよ
一中は女子だけだったけど
-
- 937
- 2014/07/17(木) 01:42:32
-
泡踊りだったら毎日地蔵通りのあたりでやってそうだよね。
エイトはとっくの昔に無くなったけど。
-
- 938
- 2014/07/17(木) 10:12:32
-
>>937
死ねよ
このページを共有する
おすすめワード