facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 734
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/30(日) 22:46:20
>>731
> 家食派だと日常買い物が面倒だよ。

向かいにマイバスケットがあって
道を渡ればマルエツがあるし
メトロ商店街を通ってくれば、ワイズマートもあるじゃん。
食料品の買い物は便利すぎるでしょう。

ここまで見た
>>734
甘い。
マイバスは小物のみ、マルエツは信号の場所的に遠回りしか行けない、Y'sは駅の逆方向。
始めは良いけど、段々面倒になってくるよ。

ここまで見た
マルエツとマイバスケット(元マルカ書房)の間の環七が確かにめんどい。
主婦の店とマイバスケットは気楽に立ち寄れるね。

ここまで見た
>>717
お好み焼きのたいちも随分と長く営業していたよね。
隣のギャラクシーというパブの女店主はたいちと、裏の札幌ラーメン店を経営していた。
たいちが閉まるとなるとギャラクシーだけになるのかね。

ここまで見た
>>735
環七が嫌なら、葛西に住んじゃだめw

ここまで見た
環七から1,2本入ったら静かだけど。

ここまで見た
昨日駅前で「葛西に○○○○出来ました〜」 (セクシーパブ類)
と客引きやってたけど
迷惑防止条例だか風営法だかで
ああいう呼びかけもたしかダメなんだよね?

ここまで見た
どこもかしこも桜が満開。
いいね

ここまで見た
葛西だとフジマートが安いくて良いと聞くが。

ここまで見た
物によってはワイズマートの方が良い時もあるし
いろいろ見た方がいい。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/04/02(水) 14:49:08
>>743
ワイズマートとフジマートは意外に距離があるな。
面倒だ。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:23:47
つ 自転車

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:07:25
>>745
あんな人が多い駅前で自転車はこええな。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:41:49
>>746
どこの田舎から来たの?w

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:35:44
>>747
自転車も自動車も嫌いなのです。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:51:35
駅近のワイズから共栄橋交番までの通りがずいぶん充実してきた感ある。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:01:15
マルカ書房が無くなったのは残念だ。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/04/03(木) 04:41:49
からしや、まだ店舗が準備中だったけど
テーブルや椅子が運び込まれてたからもうすぐか
元、Sushi仁のとこ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/04/03(木) 13:11:01
>>751
たいちのところじゃ無いのね。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/04/03(木) 16:03:07
>>750
随分前の話だなw
マルカ書房って、どの辺りが便利だったの?

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/04/03(木) 16:04:59
>>753
二階が全部マンガだったよね。
マンガの品揃えが良かった。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/04/03(木) 16:55:36
そう言えば、漫画が強い書店はみんな潰れたね。
立ち読み出来るブックオフの一人勝ちか!

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/04/03(木) 20:54:35
>>752
たいちは居抜きテナント募集中
誰か葛西にタイレストラン作ってくれ
錦糸町行くのだるい

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/04/04(金) 09:54:43
>>755
葛西にマルカ以外はマンガに強い書店は無かったと思うが。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/04/04(金) 12:21:35
葛西で腕の良いカイロプラクテック紹介していただけませんでしょうか。
西葛西でも結構です。

反り腰になってるみたいで、鏡に横姿を写すと、上半身が前に反ってます。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/04/04(金) 19:26:41
>>757
西葛西の書泉とか。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/04/04(金) 20:50:09
>>759
西葛西じゃん。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/04/04(金) 21:21:18
>>759
西葛西だけど?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:30:06
というより5年以上前に閉店してるけど?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/04/06(日) 12:20:25
>>758
ここは結構良かったですよ。先生も誠実な方で料金も安いですしおすすめです。
http://ts-orgone.com/index.html

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:42:28
>>762
いやだから、その話だってw

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/04/07(月) 19:07:12
すみません。葛西で安くて信用できる自動車工場を探してます。
コ○ック以外で他にありますか?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/04/07(月) 22:45:22
森本のアンサー“わからない”を見に行く4 東京五輪で都心のオアシス危機?!
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_63604/

葛西臨海公園はどうなるんだろうね。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/04/08(火) 07:24:13
>>763
ありがとうございます。
安いですね。
家からも近いし、検討します。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/04/08(火) 12:09:17
>>731
葛西臨海公園はカヌー競技場になると聞いているが。
江戸川競艇場をオリンピック期間だけ借り上げてしまえば良いと思うのだが。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/04/08(火) 12:45:39
>>768
オリンピック委員会の人と話し合うって言っているけど
場所は変わらないのかね〜。
せめてスペックダウンしてもらいたいな。

自然法則を無視して、妙な形の建物を建てようとしたり
ヨーロッパが滅茶苦茶になった妙なバブルは輸入して欲しくない。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/04/08(火) 14:54:00
そして日本野鳥の会の人達が騒ぎだすのか

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/04/08(火) 15:31:39
からしや今日オープンみたいね。

すげー並んでたけど、そんな旨かったか記憶にない・・・

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/04/08(火) 15:54:11
>>769
東京オリンピック開催自体、反対だったけどね。
例えば大阪オリンピックや盛岡冬季オリンピックなどなら、地域の振興にもなり大賛成だが、今さら東京を更に開発しても無意味。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/04/08(火) 16:33:00
田舎でオリンピックとか、それこそ後々使い道のないハコモノが残骸として残るだけで悲惨だよ。
地域振興みたいな時代錯誤じゃなくて、商業的にド派手にぶち上げてナンボのオリンピックなんだから、
世界の大都市を10ヶ所くらい選んで、50年に1度くらいの持ち回りにすればそれでいいんだよ。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/04/08(火) 16:40:53
私は札幌オリンピックを直に体験したが、札幌はオリンピック前とオリンピック後では様変わりして大都市へと変貌した。
そんな事例もある。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/04/08(火) 17:12:49
だから時代が違うんだよ。
その論理で行くなら、もはや日本やアメリカで五輪なんて開催する必要はない。
でもそれじゃオリンピックは成立しない。
カネ(スポンサー)を呼び込めて、集客力と収容力があって、派手な祭典を演出できる都市。
とは言っても冬季は事情が違うから、それを徹底できずにおかしなことになりやすい、次のとか。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/04/08(火) 17:55:48
ま◯さんなら…◯すさんならなんとかしてくれる…!

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/04/08(火) 18:22:51
>>771
500円で食べられるらしいよ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/04/08(火) 18:55:43
>>774
> 大都市へと変貌した。

ロンドンも21世紀風大都市に発展したんだけど
ロシアやアラブの金持ちが移住してきたり
トルコのプログラマが移住してきたりして
もともと住んでいたイギリス人は住み難くなったし
ヨーロッパはバブルに狂って妙な事をやってしまったので
ギリシャやスペインやイタリアの経済危機などEU大不況だし。
下手をすると日本もそうなる。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/04/08(火) 20:54:19
カヌー施設なりオリンピック開催なりで
良い面と悪い面があるだろうけど
多くの人にとって、どちらの方が大きいかってことだな

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/04/08(火) 21:57:22
>>779
と思って、福島に原発を作るのに賛成したんだろうね(笑)
強引なことをやっても、時間と共に誤魔化せると思っちゃうのが痛い。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/04/09(水) 11:10:26
>>779
カヌーなど日常的に行う人などいないのに大枚かけて競技場を整備するのは馬鹿げている。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/04/09(水) 20:55:24
立場が違えば見方も変わる、各々判断すればいいって話が
なぜ原発話にすり替わるのか謎

野鳥愛好家とカヌー愛好家で、反対か歓迎か意見は違うだろう
自然の森として捉えてるか、東京都の公園にすぎないと捉えてるか
自然破壊とみるか、観覧車の隣に施設がひとつ増えるだけとみるか

そもそもカヌー愛好家など居ないとみるか
これから愛好者増加や競技者育成になる契機とみるか

原発話が出たんでそれになぞらえるなら
経済産業省の前でテント作っての原発反対座り込みを
正義の活動とみるか、不法占拠の左翼活動家とみるか
まあ見方で変わるわな

779の書き込み内容を賛成とみなしての反応だろうけど
そういう書き込みが返ってきて
「あー、この人たちとは話にならないんだな」って感じた

これでまだ荒れる様であれば余計印象悪くなると思うよ
2ちゃんねるみたいなノリは勘弁して

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/04/09(水) 21:29:11
葛西臨海公園はもともと人工物だぞ。五輪開催で自然破壊っておかしいぞ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/04/09(水) 21:45:27
自然にも色々あるってだけの話でしょ。
人工物にしろ、人の手が加わったものにしろ、手付かずの自然にしろ、
多くの動植物がそれなりに安定的な生態系を一旦構築した環境を、
根こそぎなくして別の物に造りかえる行為は自然破壊と言えなくもない。
森林でも里山でも河川でも砂浜でもね。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/04/09(水) 21:48:55
宇喜田東公園のトイレのそばに自販機が立ってたけど買う人いるのかな〜?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード