●○●千歳烏山スレッド●○●99代目 [machi](★0)
-
- 745
- 2014/02/22(土) 16:11:28
-
>>744 ( ゚д゚)ノ■ 鏡
-
- 746
- 2014/02/22(土) 17:10:13
-
オオゼキが入ってるビルの中にも
nicnicあったような!!
喜多方ラーメンがあるほうのnicnicとは
また雰囲気が違う感じの。
-
- 747
- 2014/02/22(土) 18:25:05
-
まーた駅前で女がしつこい勧誘やってた
-
- 748
- 2014/02/22(土) 19:31:04
-
駅前放置自転車の撤去ルールって
朝にオレンジの札つけられた自転車が
トラック載せられて持って行かれるのかな?
撤去の時間とか回数ってどなたかわかります?
毎日撤去しにきてるわけじゃないのかな?
-
- 749
- 2014/02/22(土) 22:15:43
-
>>748
オレンジ札は撤去対象勧告
法則があるとは思うけど基本的には駐輪禁止なんだから
いつ撤去されてもおかしくと思った方が良いかも
ライフも店頭に置いてるのは、小さなシール貼って管理してるしね
朝から出かけて、夕方位に戻るなら素直に駐輪場or歩き推奨
-
- 750
- 2014/02/22(土) 22:26:04
-
舗道の自転車おいてるトコ、ぜ〜んぶ有料駐輪場にしちゃえば良い。
-
- 752
- 2014/02/23(日) 00:15:48
-
1時間駐輪で撤去していいと思うけどな
撤去にもお金がかかるんだろうなぁ
-
- 753
- 2014/02/23(日) 00:19:25
-
>>751
お肉屋さんのチャーシューすごいおいしいよ!
魚屋さんもいいよねー。
-
- 754
- 2014/02/23(日) 01:30:10
-
>>749
自分の経験上、オレンジの札付けられるのは朝方。
トラックくるのは930から10時くらい。
札付きのやつだけトラックに積み込んで
ついてないのはそのまま放置だった。
あのオレンジ札さえとっちゃえば
持って行かれることはない。
土日は撤去してないから停め放題かな。
-
- 756
- 2014/02/23(日) 09:29:04
-
何気に、駅前のあそこ、ガールズバーをやめてない?
-
- 757
- 2014/02/23(日) 11:11:03
-
>>755
自転車で来ていた連中はどこに買い物行くんだよw
-
- 758
- 2014/02/23(日) 19:57:31
-
区民センター広場下の駐輪場の回転の悪さ。
あそこ作り直せばいいのに・・・
-
- 760
- 2014/02/24(月) 14:55:39
-
チャリンカスなんて言葉初めて聞いたわ
真面目な話自転車に対して駐輪場が少なすぎるんだよな
-
- 761
- 2014/02/24(月) 16:01:52
-
> 真面目な話自転車に対して駐輪場が少なすぎるんだよな
それはどの街でも頭抱えてる問題だからなあ・・・
かといって、街のど真ん中に大駐輪場をつくるわけにもいかんしな
-
- 762
- 2014/02/24(月) 16:18:43
-
別に今ある駐輪場だって常時満車というわけでもないしな
新たに作ってもめんどくさがって使わないと思う
-
- 763
- 2014/02/24(月) 16:26:42
-
どのくらいの距離から自転車乗ってくんのか知らんけど、駐輪場がないなら1kmくらいは歩けばいいのにと思うけどな。
自転車乗れる運動能力があるならそれくらい歩くのなんてことないじゃん。
-
- 764
- 2014/02/24(月) 16:34:37
-
そんなことより喫煙カス屑野郎の方をどうにかして欲しいよな
駅から半径500mは完全喫煙地区にしてもらいたい
-
- 765
- 2014/02/24(月) 20:32:45
-
コンビニ前が完全に喫煙所と化している
まじで迷惑
-
- 766
- 2014/02/25(火) 00:44:40
-
>>763
問題は買い物客なんだろうな
手に荷物を沢山下げた状態で1kmくらい歩き続けるって、結構大変じゃないか?
-
- 767
- 東京都名無区民
- 2014/02/25(火) 01:02:31
-
>>766
大変です。袋ぶら下げて歩いている人もいるけどね。
スーパーや銀行の駐輪場に自転車止めて、電車に乗るヤツがいるからな。
先にこんなのを何とかして欲しい。
店の前も、その店に用があるなら、止めさせて欲しい。
弁当買ってたら、注意の紙付けられた事がある。
-
- 768
- 2014/02/25(火) 01:17:12
-
>>766
個人的には1kmくらいは許容範囲だけどな。
週1回まとめ買いするとかの量だと辛いけど、毎日のように買いに行くなら運動にもなるし丁度いい。
ビニール袋だと食い込んで痛いけど、最近のマイバッグならそんなこももないし。
-
- 771
- 2014/02/25(火) 08:02:23
-
とにかく自転車マナーの悪い街だよね
歩道をドヤ顔で走り、チリンチリン…
店の前誰も通過できないのに更に駐輪
あと子供乗せてるお母さんも必死なのか運転激しい
譲り合いの気持ちが足りない…
-
- 772
- 2014/02/25(火) 08:08:41
-
タバコネタはもーいいだろ
昔に比べたら外で喫煙してる人見かけるのも減ったし、
ある程度住み分けできてたらほとんど気にならないわ
-
- 777
- 2014/02/25(火) 09:09:10
-
コンビニ店頭の灰皿は
ポイ捨てされると迷惑だから設置してあるだけで、
タバコを吸う場所じゃない
コンビニ各社同じ意見
-
- 783
- 2014/02/25(火) 09:50:17
-
路上喫煙について話し合うなら、こちらでどうぞ
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1177977614/
-
- 784
- 2014/02/25(火) 12:15:48
-
ドトールなんであんな近い場所に2箇所もあるんだろ
-
- 785
- 2014/02/25(火) 13:24:46
-
もう1店舗出しても利益が出ると計算したからとしか
-
- 786
- 2014/02/25(火) 13:50:21
-
スタバが出店しないからだよ
-
- 787
- 2014/02/25(火) 13:57:02
-
スタバとドトールじゃ客層が違うだろ
-
- 788
- 2014/02/25(火) 14:55:40
-
スタバみたいな店なら南口のたちばなの横にあったような・・・
ちなみにスタバ自体は環八に出店してる(ドンキの近く)
-
- 789
- 2014/02/25(火) 15:01:40
-
ドンキの目の前にスタバあるしね、自転車ですぐだし
-
- 790
- 2014/02/25(火) 15:05:57
-
仙川なんか駅前にスタバあるよ
-
- 791
- 2014/02/25(火) 15:09:35
-
>>788
ドトールと同じ会社で、ドトールの上位互換みたいな店だわな
-
- 792
- 2014/02/25(火) 15:11:00
-
烏山じゃ店舗面積が確保しにくいんじゃないの
スタバは結構広めにとるでしょ
-
- 793
- 2014/02/25(火) 15:19:02
-
ケニヤンの向いの二階、もと歯医者跡にスタバ。
でもケニヤンは長く残って欲しいのでムリか。
-
- 794
- 2014/02/25(火) 15:23:36
-
調べたらスタバの標準店で160m^2位の広さらしい
一般的なドトールの2倍くらいか
従業員、メニューを削った小型店展開の計画はあるみたいだし
烏山にスタバが出来るとしたらこのタイプかもしれんね
このページを共有する
おすすめワード