facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 693
  •  
  • 2014/02/17(月) 15:58:44
まぁ一度出したゴミを漁ってまた持ち帰るってのは抵抗あるのは分かるけどな。
だから雪の予報の時は一回分出すのずらせばいいんだよ。
普通それくらい家に置いとくスペースあるだろ?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/02/18(火) 00:01:00
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/159/775/d00013076.html
これ登録しておけばゴミ収集遅れるとか中止とかメール来るよ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/02/18(火) 01:15:20
>690流石にその文章は釣りだと思うけどw 一応情報ね↓

最新GFS 19日から20日の南低が前回の演算より発達する演算になり関東接近時1002hPa→998hPaに変更。南部中心の弱い雪だったのが関東全域の大雪に変わった。2/8や2/14を超える大雪になる可能性も。

2/8や2/14を超える大雪になる可能性ってwww

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/02/18(火) 04:54:55
家の前がきれいに雪かきされてると
きちんとした人が住んでるんだなと思う

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/02/18(火) 05:17:40
>>672
三鷹楽器が閉店した辺りは確かにターニングポイントかもね
今年で烏山在住40年になるけど、三鷹楽器と同じ位に、今は不動産屋になってる玉泉堂が閉店になったのも寂しかったな
煙草及び煙草用品、プラモデル関係も少々という嗜好品の店だったかな

まあ、私としてはその前に駅前通りの南側が一直線になった時が最初のターニングポイントだったかな
清水屋の二階に有ったアラスカって洋食屋が懐かしい

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/02/18(火) 10:06:36
忠実屋って結構便利だった

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/02/18(火) 12:17:26
林望氏のエッセイ本に書いてあったんだけど、
親戚の墓が烏山の寺にあるそうで、千歳烏山に来たことがあるらしく、
駅の近くの蕎麦屋で食べたカレー蕎麦の旨さに感動したらしい。
老舗の蕎麦屋らしく、食べたのも何十年も前みたいなんだけど、
駅地下で蕎麦屋といえば深大寺そばしか思い浮かばない。
昔からいる千歳烏山の住人の方で知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/02/18(火) 14:04:36
深大寺そばの斜向かいに伊勢喜があるけど、あそこはカレーものはやってなかったような。
自分は1995年から住んでるけど、当時からあるのは伊勢喜、長寿庵、清水屋、さか本かな。
あとは吉むらがありましたね。カレーそばが美味しいということなら、長寿庵か吉むらかと。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/02/18(火) 14:20:16
烏山で蕎麦屋と言えば高田屋でしょ。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/02/18(火) 15:13:24
たぶんカメクラのとこの立ち食いっぽい蕎麦屋だわ!! あそこのカレーは美味しい。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/02/18(火) 15:43:51
>>687
閉店なんだ。昨日前を通った時は特に表示なかったけど、お店で言われたんですか?
すみれが広くした影響はかなり近隣にありそう。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/02/18(火) 16:19:37
>>701
高田屋はそんなに古くないでしよ。できてから12年ぐらいだったよーな。

>>702
ファミリーね。カレーライスは旨いと聞くけど、カレー蕎麦はあったっけ?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/02/18(火) 17:34:12
>>700
>深大寺そばの斜向かいに伊勢喜があるけど、

斜向かいじゃなくて裏だよね。
伊勢喜のカレーそば大好きでよく食べてるよ。
こないだ食べてたとき、ほかのお客さん2組も注文してたから、人気メニューなのかも!?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/02/18(火) 17:38:34
追記。おしながきは「カレー南蛮」で、
そばかうどんが選べるけど、みんなおそばにしてた。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/02/18(火) 18:03:32
>>705
あ、そうだ裏だ。失礼。
で、カレーものもやってるのか。いつも天ぷら系かカツ丼だからよくわからなかったっす。
今度試してみよう。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/02/18(火) 18:41:35
大作に決まっとる

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/02/18(火) 19:28:42
深大寺のつゆはうまい

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/02/18(火) 20:15:20
六番街の蕎麦屋さんじゃないの?

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/02/18(火) 20:48:19
典座は?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/02/18(火) 21:23:48
大作も典座もまだできてから10年も経ってないでしょ?

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/02/18(火) 21:48:54
>>710
うん、それが伊勢喜だよ。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:03:13
>>703

店内のレジのところに貼紙があった。
文字が乱れていてその時点でダメダメだった。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:19:31
烏山のお寺に来て、お蕎麦を食べたというのなら、普通に考えて藪之大作では?
寺町帰りの人はよくあそこで壇払いしたり、ご飯食べたりしているし。
メニューも多いから蕎麦かうどんかも選べたはず。

ただ、蕎麦屋なのに禁煙でないのがつらいところ…喫煙者が多いと蕎麦の香りが台無し。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/02/19(水) 00:47:21
伊勢喜は十割がうまいよ!

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/02/19(水) 02:43:12
なにげに烏山って蕎麦屋多いですね。しかも結構いい店ばかり。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/02/19(水) 08:13:12
結構昔って事は吉村だと思う。美味かった!

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/02/19(水) 10:22:06
>>699です。
教えてくださった方、ありがとうございます。
現存する店に行ってみようと思います。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/02/19(水) 10:45:06
そういや高田屋の場所って、前は何が入ってたんだっけ?モランボンの次が高田屋?
あと、旧甲州街道沿いにとんき系のとんかつ屋さんがあったけど、名前が思い出せない…。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/02/19(水) 12:47:43
とうとう、ラーメン七隈やと隣のお好み焼き屋が潰れたね
跡地にはまたラーメン屋みたいだけどまた同じ会社なら期待薄だな…
あそこの店、味うんぬんの前に店員の態度が激悪だからな

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/02/19(水) 14:19:26
宗柳は?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/02/19(水) 15:35:27
>>720
確か焼肉屋だった!

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/02/19(水) 19:12:06
山女魚の跡地にホルモン焼き屋ができるみたいだね。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/02/20(木) 09:17:26
西友の税抜き価格表示にすっかりやられたー。
ビールが更に安くなったと勘違いしてまとめ買いしちゃったじゃねえかよ。
税抜き価格表示が認知されて浸透するまで、このしてしてやられた感は当分続くな。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/02/20(木) 19:27:31
>>721
お好み焼きは機械メンテかなんかで休業って書いてあったよ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:06:02
オオゼキが3月上旬に9時閉店に変更になるそうです
店内に張り紙ありました

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:08:13
>>727
 情報ありがとう。たまに行きます。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:59:49
>>725
そういうことかー
いろいろずいぶん安くなったなーと思ってた

>>727
それはけっこう困るなー
9時過ぎても客それなりにいるのにコスト削減かな

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:09:36
この辺りのスーパーでは魚関連はオオゼキが一番いいよな
オオゼキ≧シミズヤ>>サミット>ライフ>西友

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/02/21(金) 01:11:38
オオゼキは中に魚屋(後肉屋も)が独立した店構えてるしね
サミットは注文に応じて魚をさばいてくれるのはいいと思う

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/02/21(金) 12:37:37
肉はどこがおすすめ?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/02/21(金) 13:09:23
>>732
6番街の三永ショッピングセンターのお肉屋さんいいよー。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/02/21(金) 15:09:02
>>732
祖師ヶ谷の鈴木

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/02/21(金) 17:24:51
烏山駅付近の雑貨屋さんてどんな感じ?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/02/21(金) 20:32:12
daiso

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:11:58
南口の東秀の裏にも雑貨屋がある

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:13:40
nicnic?でしたっけ?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/02/22(土) 00:08:36
>>737
 100均のこと?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/02/22(土) 00:15:01
nicnicってちょっと癖のある趣味のものばかりでうちのインテリアには合わないわ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/02/22(土) 00:22:10
> ちょっと癖のある趣味のものばかり
 同意、、だが、それがまたチトカラらしくて良いと思います。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/02/22(土) 06:45:13
喜多方ラーメンの斜め前に雑貨屋あるよ。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/02/22(土) 11:58:37
>>739
そうです。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/02/22(土) 14:31:49
頭おかしい人しかいないこの街

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード