西荻窪・西荻スレPART152 [machi](★0)
-
- 968
- 790
- 2014/01/09(木) 07:24:27
-
カフェがいいな。上島あたり来てくれないかな
-
- 969
- 2014/01/09(木) 07:58:38
-
>>967
業態は違うけど扱ってる商品被るから出店的にどうなのかなと
ミネドラッグの敷地じゃ小規模店しかできないから定番品しか置けなくて余計に被る
ってアッカと会話しても無駄か…
-
- 970
- 2014/01/09(木) 08:01:17
-
ところでぶたじろう値上げして普通の定食屋の値段になるみたいだけど
また肉かえるとか人雇うとかあるのかな
うまいから値上げしてもたまには行くけど頻繁には行けなくなっちゃうかな〜
-
- 971
- 2014/01/09(木) 15:28:49
-
前に100円値上げしたけど更に値上げするの?
当初は500円で1枚肉のカツ丼が食べられる凄い店だったのに
-
- 972
- 2014/01/09(木) 15:40:34
-
>>959
ぎりぎりまで続けようと思ってたけど、健康上の理由か何かで続行不能、遡及しての閉店という形になってしまったと
自分は善意で解釈してます
-
- 973
- 2014/01/09(木) 16:31:38
-
ぶたじろうの値上げは仕方ないかもしれないけど、値上げの分ご飯増量してほしいな。
-
- 974
- 2014/01/09(木) 17:03:18
-
ぶたじろうはカツ丼以外は興味ないけど
理想は650円ぐらいかな
あのレベルなら700円までなら問題ない
ただ小鉢か漬物ぐらいは付けてほしい
-
- 975
- 2014/01/10(金) 01:13:53
-
>>972
× 遡及
△ 波及
-
- 976
- 2014/01/10(金) 01:16:23
-
>>974
確かに小鉢は欲しいよね。あと味噌汁ももうちょっとって感じじゃない?
今の値段なら今のままで文句ないです。
-
- 977
- 2014/01/10(金) 02:28:52
-
>>975
遡及でググってくれとしか言えませんわ
-
- 978
- 2014/01/10(金) 03:17:48
-
過去にさかのぼっての閉店て意味分からん >遡及しての閉店
-
- 979
- 2014/01/10(金) 03:20:31
-
ひょとしてそういう言い回しでもあるのかと思って一応ぐぐってみた
"遡及しての閉店"
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E9%81%A1%E5%8F%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E9%96%89%E5%BA%97%22&ie=UTF-8
-
- 980
- 2014/01/10(金) 06:12:19
-
ぶたじろう、タレカツ500円、カツ丼700円、ロースカツ定食800円に
なっていた。
駅前と変わらない値段……客足が落ちないか心配だ
-
- 981
- 2014/01/10(金) 07:33:23
-
>>977
すいません、ググってもわかりませんでした。日本語のサイトではダメなのでしょうか?
-
- 982
- 2014/01/10(金) 08:00:46
-
>>980
近所だったらたまに行く、という値段になったか
味噌汁は業務用出汁入り味噌だし小鉢も無い
かなりきっついかも
-
- 983
- 2014/01/10(金) 08:17:31
-
>>980
前は肉変えてたけど今回は理由書いてあった?
個人的にはカレーライスがなくなってからあまり行ってないんだけど
復活してくれないかなあ…
-
- 984
- 2014/01/10(金) 08:46:42
-
最近の食材の値上がり半端無いからね
個人経営の飲食店はキツイと思うよ
肉質落として現状維持か肉質落とさず値上げか
場所的には駅前じゃないし後者じゃないと厳しいと思うけど
-
- 985
- 2014/01/10(金) 11:40:08
-
北口バス通り沿いは、オムニバーグ跡、青葉跡、大和果実店が空室のまま。
ミネも加わるとさびしいなあ
-
- 986
- 2014/01/10(金) 12:01:04
-
>>981
割とスレ的にはどうでもいいんだけどw
説明すると、
1月4日に張り紙で、「11月末閉店」を告知したんだから、
「閉店が確定したのは最近の事だが、店は11月から開いてなかったから遡及して11月に閉店ってことにしたのではないか?」
と、俺が推測したという意味です
-
- 988
- 2014/01/10(金) 19:21:48
-
どっちにしろ、こんな回りくどい説明なしに理解することが出来ない文章だったんだよ、あなたの文章は。そこを認識しようよ。
-
- 989
- 2014/01/10(金) 19:29:34
-
ふ、ふんっ!あんたたちの読解力が無いのが悪いんだからな!
俺は知らないよ!
(今後は平易な言い回しを使うよう、気を配りたいと思います)
-
- 990
- 2014/01/10(金) 21:05:27
-
さくk・・・遡及!
-
- 991
- 2014/01/10(金) 22:45:07
-
キャロットのマスターは前から閉店したがっていた(体調などの理由で)。が、閉店と銘打つとその時だけのお客さんがドッと押し寄せて周辺のお店に迷惑がかかる。大騒ぎにならずそっと辞めたいという気持ちから、あのような形での閉店となったとのこと。
-
- 992
- 2014/01/10(金) 23:06:20
-
>>972が悪文すぎる
それだけ
-
- 993
- 2014/01/10(金) 23:20:13
-
私の物わかりが悪いんじゃないとわかってホッとしましたよ。
-
- 994
- 2014/01/10(金) 23:38:54
-
972を読んだ時点で986だと読み取れたが、みんな本当にわからなかったのか?
-
- 995
- 2014/01/11(土) 00:00:25
-
もう粘着してるみたいだからこれで終わりにするけど、>>986の意味で遡及って言葉を持ってくるのも間違ってるんだよ。
-
- 996
- 2014/01/11(土) 01:19:09
-
>>978
どのレス?
-
- 997
- 2014/01/11(土) 02:01:59
-
肉そば千いってみた
水がクサイのはまだ飲まなきゃいいんだから我慢できるけど、
もやしがくさいのは勘弁して欲しい
-
- 998
- 2014/01/11(土) 03:20:03
-
しつけぇw
そ‐きゅう 〔‐キフ〕 【遡及/×溯及】
[名](スル)過去にさかのぼって影響・効力を及ぼすこと。「規定の適用を四月に―して行う」
合ってるだろうよ…
-
- 999
- 2014/01/11(土) 04:43:22
-
遡及で騒いでるのは959からの流れで読んでないんじゃないかな
少し分かりづらかったとしても、別に間違った言い回しじゃないよ
ぶたじろう、残念だ
遠くてもあの値段だから行こうと思えてたのに
このページを共有する
おすすめワード