西荻窪・西荻スレPART152 [machi](★0)
-
- 899
- あけおめ!お年玉に五千万円よろしく!
- 2014/01/01(水) 23:56:18
-
>>896
謝礼が貰えると良いですね。祈ってます。
-
- 900
- あけおめ!お年玉に五千万円よろしく!
- 2014/01/02(木) 00:13:55
-
>>899
いや謝礼を期待しているのではなく無事返る
事を願ってるようにしか見えないんだけど…
-
- 901
- あけおめ!お年玉に五千万円よろしく!
- 2014/01/02(木) 03:59:30
-
>>877
明治キンケイ・・・・
-
- 902
- あけおめ!お年玉の領収書は当然、手・書・き!
- 2014/01/02(木) 09:54:12
-
>>900
そうだろうけど、謝礼を貰えればなお嬉しいだろ?
-
- 903
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 01:42:03
-
>>897
そうかな?
我が家は親子で引いて2人とも大吉だったよ。
-
- 904
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 07:02:23
-
昨日飲み屋で酒飲んでたら隣で飲んでたじいさんがいきなりぶっ倒れてビビったわー
救急車で運ばれるときには意識あったようだけど、、、
みんなお正月から飲み過ぎないように注意しましょうね
-
- 905
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 07:37:08
-
サンロード蒲田のキシほと(ペット用品)の店員はでブスで抱きたい。やりたい。
-
- 906
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 14:04:07
-
>904
俺も飲みっぱ。
人の事より自分が倒れないようにしないと、だな。
ちなみにお店は?
-
- 907
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 15:50:31
-
どうせ戎だろ
-
- 908
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 19:14:15
-
>>896
俺なら駅の窓口か交番へ行く。目の前にある程度信頼できて渡せる人がいるのになぜ電話。
電話じゃ現物の確認もできないし、最寄りの交番に届けろって普通の対応でしょ。
落とし主としても、紛失に気付いたらだらだら探さずにカードを止めるのが先だし。
>>904
正月から店で飲むのかー。家で飲めよと思っちゃうな。
-
- 909
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 21:27:27
-
>>907
南口の方の店舗に時々、出来上がっちゃって地べたに座ってるジジイとかいるよ。
-
- 910
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 21:47:55
-
家飲みには家飲みの、店飲みには店飲みの、外飲みには外飲みの、そして列車飲みには列車飲みのそれぞれの良さがあるからねぇ。
-
- 911
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 22:09:39
-
あけましておめでとう
-
- 912
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 22:29:54
-
名前欄どうなってんのこれ?
誰が設定したか知らんが滑ってるよな
-
- 913
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 22:46:50
-
管理者に決まってるでしょ。
-
- 914
- あけおめ!ってさっき曙橋でお前ぇさんがよ、って話でしてえーと
- 2014/01/04(土) 01:20:42
-
じゃ、松庵からもあけおめ
-
- 915
- あけおめ!ってさっき曙橋でお前ぇさんがよ、って話でしてえーと
- 2014/01/04(土) 02:47:11
-
まちBBSらしからぬノリですな <名前欄
-
- 916
- 2014/01/04(土) 14:28:40
-
4日になってもまだ正月気分なのか
-
- 917
- 2014/01/04(土) 15:26:23
-
五日市街道で
不動産屋の車がペシャンコ
当たり年!
-
- 918
- 2014/01/04(土) 15:44:20
-
さっきやたらとサイレン鳴ってたがそれか
-
- 919
- 2014/01/04(土) 17:59:48
-
どこの不動産屋?
-
- 920
- 2014/01/04(土) 18:14:04
-
白いミニカーで頭が”ア”だったかなー?
レッカー移動中だったよ・・・
事故わ1時頃で、見たのわ3時だったから
相手の状況わ不明?
-
- 921
- 2014/01/04(土) 20:06:06
-
キャロット閉店ってマジ!??
-
- 922
- 2014/01/04(土) 20:43:14
-
今日わ1月4日で4月1日でないよー!w
-
- 923
- 2014/01/04(土) 20:59:06
-
>>921
当店は11月末で閉店しましたっていう張り紙してあったよ。
-
- 924
- 2014/01/04(土) 21:15:34
-
レポートわ
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13001119/dtlrvwlst/
-
- 925
- 2014/01/04(土) 21:36:19
-
青梅街道沿いの消防署横のミニストップが15日で閉店だって
-
- 926
- 2014/01/04(土) 21:45:27
-
>>925
えーあそこの5円コピーよく使ってたしソフトクリーム好きだったのになあ
何気に不便になる
-
- 927
- 2014/01/04(土) 22:32:05
-
ぷあんの横にある「べにてんぐ」、前からあった?
気になるお店だなあ。
-
- 928
- 2014/01/04(土) 22:48:58
-
キャロット続けるって言ってたのに結局閉店したんかよ・・・
最後に食っておけばよかった
-
- 929
- 2014/01/04(土) 22:54:22
-
キャロット、本当に閉店しちゃったんだ…。
もう大人になってからは行ってなかったけど、
最後にもう一度食べたかったな。
-
- 930
- 2014/01/05(日) 02:40:00
-
俺も最後に行きたかった
-
- 931
- 2014/01/05(日) 02:53:20
-
>>928
え、マジ?知らなかった(;´Д`)うち反対側だからキャロット行くときにしか通らないから。前から話題になってたの?
-
- 932
- 2014/01/05(日) 11:09:03
-
>>931
秋頃から週に3日ぐらいしか開店してなかったし、
やめる気配はしてたね。
-
- 933
- 2014/01/05(日) 14:10:22
-
>>931
肉はおいといて、冬のカキフライは絶品だったな。
もう食べれないのか…
-
- 934
- 2014/01/05(日) 18:06:40
-
さっき閉店の貼り紙を確認してきた
もう一度ステモリチキンを食べておくべきだった
-
- 935
- 2014/01/05(日) 18:22:15
-
つか長年やってきたんなら告知くらい出しておけよな
去年の4月くらいに閉店の話題がここであって店に聞いた時は
よく聞かれるけどそんなことはないっておばちゃんハッキリ言ったのに
なんか寂しいわ
-
- 936
- 2014/01/05(日) 20:52:43
-
駅の南口すぐの、地下のマハナターネス?だっけ?あの店ってもうやってないの?
-
- 937
- 2014/01/05(日) 20:54:15
-
キャロットは衛生面に問題があったからな
-
- 938
- 2014/01/05(日) 21:03:59
-
キャロット、登亭と西荻名物と言われる店に行けなかったのは残念
-
- 939
- 2014/01/05(日) 21:28:13
-
キャロット、場所の問題っぽいから
別のところみつけたら再開してほしいな
ちょっとした喫茶店位のスペース位の物件あればな
-
- 940
- 2014/01/05(日) 21:30:21
-
>>938
とん八には行ったの?にんにくロース食べた?
-
- 941
- 2014/01/05(日) 22:49:40
-
とん八、ミニゴキがデフォだから嫌だな。
-
- 942
- 2014/01/05(日) 22:55:58
-
>>939
店主が重病患ったのかと思ってたわ。
立地の問題ならひとまず安心した。
-
- 943
- 2014/01/05(日) 22:56:17
-
キャロットが閉店した理由は何だったんですか?
-
- 944
- 2014/01/05(日) 23:05:26
-
>>939
場所の問題ってなに?
建物の老朽化とか
それとも行列の苦情?
-
- 945
- 2014/01/05(日) 23:14:36
-
キャロット、>>843読んで軽く場所の問題かと思ってた
宅地権がなんなのかよくわからないけどw
店主病気とかなら、厨房男性二人入ってたから、出来ないことはないんじゃないかと思ったんだけど
もう一人の男性はバイト君とかだったのかな?てっきりお子さんかと思っていたのです
-
- 946
- 2014/01/05(日) 23:49:58
-
八百屋の田楽って品質はどう?
-
- 948
- 2014/01/06(月) 01:19:03
-
>>946
いいよ。
時々高級食材系の野菜が安価で放出される。
-
- 949
- 2014/01/06(月) 07:27:38
-
>>947
やってるのですか!夜だけなのかな。お昼は何度か見たけど閉まってた。
-
- 950
- 2014/01/06(月) 07:54:22
-
>>946
悪くないけど、2〜3割高めの値段設定。
あれはほぼ毎日見てるけど不思議になるくらい
関東近辺の新鮮野菜なら八百泰のが安い
午前中に行かないとダメだけどね
このページを共有する
おすすめワード