facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2013/08/23(金) 22:34:31
前スレッド☆高島平団地 36号棟★
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1368532770/

・レスが980超えた辺りで、次スレ依頼をお願いします
・次スレ誘導前の1000getは絶対に禁止
・他の書込みへの叩き、煽り、荒らしは理由を問わず徹底スルー厳守

新規・後継スレッド作成依頼スレッド 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1349435103/
*板橋区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634829/
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/04/14(月) 10:07:25
>>945,946
「ドミナント戦略」で検索すると何故だかわかる。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/04/14(月) 22:09:05
コンビにはセブンイレブンとヤマザキだけでいいよもう。
店内でパン焼いてるヤマザキデイリー出来てほしいよ近所に。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/04/14(月) 22:22:14
店内で米炊いてるポプラのがいい…

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/04/14(月) 23:30:48
高島平に必要なのは大戸屋、イトーヨーカドー、ドトール等のカフェ

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/04/15(火) 01:50:12
あと居酒屋一休と鳥貴族があったら文句無い

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/04/15(火) 10:32:39
デイリーヤマザキってなんで高島平にないの?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/04/15(火) 11:14:46
むかし新高島平にヤマザキ系列のサンエブリーってコンビニがあった。
一応店内でパンを焼いていた。
もう撤退しちゃった。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/04/15(火) 12:24:47
団地の敷地内にコンビニを進出させないのは、何か規定でもあるのかな?

例えば、さくら通り商店街にコンビニ入れればいいのにって思う。
あそこにコンビニがあれば、団地民は買い物が楽になる

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/04/15(火) 15:32:29
24時間営業になんくせつけるのいそうだな

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/04/16(水) 01:32:43
7号棟のampmも24時間営業じゃなかったもんね

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:45:18
>>955
ホタルんとこの向かいはデイリーヤマザキじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/04/16(水) 21:17:37
パンはヤマザキが断トツ美味いね
それとセブンイレブン自社製も外せない

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/04/17(木) 12:07:56
昨日、高島平新聞(4/15発行)に載っていた『高島平地区 防災対策マニュアル』
を地域センターに行って貰ってきた。
・発行:板橋区危機管理室、板橋区町会連合会高島平支部
・ページ数:26頁
・主な内容:高島平地区の災害特性、高島平地区の地震・水害ハザードマップ、
      防災マップ(避難所、給水拠点、区施設等記載)、一般的な災害
      への備え等
なお、高島平2丁目の賃貸住戸については2丁目の団地自治会に対してすでに
手渡し済みで近々に各戸に配布されるのではないかとのこと。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/04/17(木) 19:09:15
新高駅前の「一本堂」
4月から完璧に便乗値上げ!
ポイントカードまで持ってたけど気分悪いので
二度と行かない!

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/04/17(木) 19:56:05
どうぞ?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/04/18(金) 20:38:36
以前は一本堂とセイムス両方行ってたけど、品揃えはセイムスの方がいいのと
ポイントカードは1枚に決めたほうが(同類店なら)貯まりやすいので
今はセイムスだけだなぁ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/04/18(金) 22:17:48
>>963
私もそこよく利用してたけど4月からは激しく便乗値上げしてるからやめたクチ。
いやらしいよね。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/04/19(土) 00:59:14
セイムスって品揃え豊富だけど何気に高いと思うぞ
まぁ、競合っていう競合が無いようなもんだけど客寄せの食品類なんか利益取りすぎじゃねーかな?
商品ごちゃごちゃ邪魔だし…
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」とかレジのやつしか言わねーし
あんま良いイメージない

一本堂?
あれ、いわいのお荷物拾ったんだっけ?
その時点でお察し〜

一本堂のところにセイジョーやセガミ、マツキヨなんか入ったらまた違うんだろうけどね

ってか、TSUTAYAになってくんねーかな?あそこ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/04/19(土) 01:30:57
セイムスは昔から高いよ。
一本堂も高くなった。
新高のこの二つは近所のあまり移動できない超高齢者向けって感じ。
車とか自転車ある人は高島平、定期券持ちは蓮根か西台で買い物するのがよさそう
今どきTSUTAYA要らね。Amazonやネットスーパーの方が品揃えもはるかによくて快適だし。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/04/19(土) 01:56:45
市場通りのタバコマークの謎プレハブがあった所もコンビニ?

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/04/19(土) 02:28:43
どこも高くなったよね。もうトイレットペーパーなんて使わない。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/04/19(土) 17:41:36
トイレットペーパーなんかじきに値崩れすんよ

うちは万札で拭い…やっぱやめとこ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/04/19(土) 23:52:30
ウォシュレットを使ったことのない遅れた人間で、いまさら人に聞けなかったんだけど、
ウォシュレットでも紙を使うの?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/04/19(土) 23:57:32
君は、顔を水で洗ったあとはどうするん?
タオルで拭くよね…そういうこと

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/04/20(日) 00:47:36
>>972
温風が出るのは使わないんじゃないかね?
温風が出るの使ったことないけど。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:21:10
一方ロシアは紙で水分を拭き取った

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/04/21(月) 15:04:23
>>974
温風だけじゃすっきりしないからちょっとは使うかな

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/04/21(月) 17:42:25
いや、ウォシュレット使おうが紙で何度も何度も拭こうがパンツにウンコついてるんだが…
だから白いパンツは買わない事にしているんだ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/04/21(月) 18:46:05
痔の医者に行け。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/04/21(月) 19:01:45
なんか激しくどうでもいい話題になってるなぁ〜  2ちゃんかよw

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/04/23(水) 12:34:11
高島屋のすきや、いつパワーアップするだろうか、(゜ロ゜)

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/04/23(水) 15:52:22
値段は同じなの?松阪牛とか使ってるのかな

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/04/24(木) 20:18:50
アステラス製薬が出てってしまうと板橋区の税収も大幅ダウンか

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/04/24(木) 22:24:07
>>982
ヒント
本社:東京都中央区

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/04/25(金) 19:51:05
知らぬ間にアステラスの前にセブンが出来てた。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/04/27(日) 10:31:09
高島平周辺の評判のいい歯医者さん知りませんか?

ここまで見た
  • 986
  • 請負団鬼天竺鼠号φ
  • 2014/04/28(月) 06:18:26
次スレです。 ここを使い切ってから利用開始をお願いいたします

☆高島平団地 38号棟★
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1398633431/

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/04/28(月) 19:50:44
高島平周辺で飛行機の運転が出来るお客様はいらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/04/28(月) 20:33:05
単発セスナなら出来ます

・・・君たち、その昔赤塚公園にセスナが不時着したこと知らないだろ?
しかも2回あったよな

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:36:23
青桐幼稚園のすぐ横に飛行機が頭から地面に突き刺さってたのを屋上から見た事あるわ
ニュースにもなってた
確かあれで死者出てなかったんだよな?
普通に旅客機だったろ?

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/04/29(火) 01:29:49
セスナの免許は取りたいが…どんくらいかかるの?期日と値段と

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/04/29(火) 02:41:34
>>988
またまたガセネタ書き込むなよって疑いつつ調べたら
マジだった、ごめんw
生まれる前の出来事だけど想像つかないな

〔事例〕 7月20日、東京都最大の団地といわれる
板橋区の高島平団地わきの空き地に小型航空機が墜落し、
乗員2人が重傷を負ったが、
万一団地内に墜落していたら大惨事を引き起こしていたところであった。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s490900.html

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2014/04/29(火) 05:32:26
>>977-978
加齢で緩んでいるのと違うの?
三田線の座席に楕円形のシミが付いていることがあるよね

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/04/29(火) 10:52:50
>>989
旅客機じゃあんなとこに降りたら大事故になっちゃう
レシプロ単発のいわゆるセスナ機だったはず
当時は隣の赤塚公園のグランドも草ぼうぼうの原っぱだったね
よくトノサマバッタを取りに行った

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/04/29(火) 15:24:55
ヒント
http://www.jiji.com/jc/d2?p=mos00205-05206087&d=004soc

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/04/29(火) 16:20:01
気のせいか俺が見たのはもっとデカイんだよな〜
まぁ、曖昧な記憶だから>>994のこれかもしれん
>>993
カエルやザリガニもとってたわ
昭和だなぁ〜

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/04/29(火) 18:21:23
>>990
たとえば ここに聞いてみたら?
http://www.jmgc-motorglider.com/
百時間ほどの飛行時間が無いと技能合格は難しいそうだが。
日本だとこれだけで三百万円はかかる。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2014/04/29(火) 18:45:58
>>995
少し前だけど荒川の土手の側溝みたいなところでザリガニつりやってる
子供たちいたよ。

基本にのっとってするめいかつかってたw

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/04/29(火) 19:48:52
>>997
ほう。まだザリガニ釣れるところなんて残ってたんだ
そうそう、タコ糸とイカだけあれば釣れたんだよ

そういえばケイヨーD2でなんか珍しいカブトムシもう売ってたな
幼虫なんかも売ってたけど育てらんないよね


次スレですねー♪
☆高島平団地 38号棟★
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1398633431/

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/04/29(火) 20:32:49
>>998
なんでイカなんだろーね?w

さてラスト1でーす

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2014/04/30(水) 07:26:27
☆高島平団地 38号棟★
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1398633431/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード