▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART120▼▲ [machi](★0)
-
- 185
- 2013/08/20(火) 13:25:28
-
2ch落ちてる?
-
- 186
- 2013/08/20(火) 13:53:01
-
落ちてるね
全落ちかな
-
- 187
- 2013/08/20(火) 18:51:15
-
山ト天も店員の感じ悪くない?
-
- 188
- 2013/08/20(火) 22:25:12
-
セブンイレブンのバイトほどじゃない。
-
- 189
- 2013/08/20(火) 22:58:07
-
放射能怖いから地元に帰りたい
-
- 190
- 2013/08/20(火) 23:37:44
-
>>188
笹塚近辺のコンビニで一番店員の感じが悪いのは高架下のローソンだな
-
- 191
- 2013/08/20(火) 23:38:33
-
どうぞ
-
- 192
- 2013/08/20(火) 23:53:12
-
高架下のローソン 立ち読み出来なくなちゃったね
交差点近くのローソンは最初から出来ないし
-
- 193
- 2013/08/21(水) 01:54:55
-
>>187
あそこ、マジで感じ悪い。
味は嫌いじゃないんだが、とにかく感じが悪すぎてもう行くのやめたわ。
-
- 194
- 2013/08/21(水) 02:17:59
-
龍口酒家の中国人の態度が最悪。
2度と行かない
-
- 195
- 2013/08/21(水) 07:01:46
-
コンビニの立ち読み乞食はどんどん排除する方向で結構
-
- 196
- 2013/08/21(水) 09:13:44
-
>>189
帰れる故郷があっていいな
自分の代で4代目の一族だから、俺は幡ヶ谷以外に帰る場所なんてないぞ
ま〜既に手遅れだと思うけどな
-
- 197
- 2013/08/21(水) 10:30:19
-
甲州街道界隈に住んでるのに放射線云々言ってる時点でアタマの足りない人だろ
-
- 198
- 2013/08/21(水) 11:21:44
-
新代田の事件ってその後どうなったんだろ?
-
- 199
- 2013/08/21(水) 16:13:52
-
めっちゃ近いな、雷w
-
- 200
- 2013/08/21(水) 17:01:27
-
笹塚駅付近で落雷により京王線は運休中
落雷は復旧に六時間位かかるし、こりゃもう天罰としか思えない
-
- 201
- 2013/08/21(水) 17:14:21
-
魔王降臨だー
-
- 202
- 2013/08/21(水) 17:37:24
-
無事湖の祟り?
-
- 203
- 2013/08/21(水) 17:57:32
-
また京王線止まってんの?
ほんとに学習しねーなバカじゃねーの
-
- 204
- 2013/08/21(水) 20:03:18
-
費用対効果や、対策を実施したとしても年単位の工期が必要な場合もあるし
現実的に不可能な対策案もあるしな
木のそばに居て感電する事故があったからといって、全ての木を切ったり
すべての木に避雷針を付けるなんて空論だろw
-
- 205
- 2013/08/21(水) 20:21:02
-
山ト天、ここ読んで行ってみたけど本当愛想ないね。
たいした味でもないくせにさ!
お隣がダルビッシュだから、接客のマズさが際立ってるね
-
- 206
- 2013/08/21(水) 20:49:53
-
ダルビッシュのカレーうまいな
-
- 207
- 2013/08/21(水) 20:51:22
-
夕立ちのたびに電車止まってたらタマランで
-
- 208
- 2013/08/21(水) 20:59:46
-
しっかし笹塚は糞暑いな。緑がない分、渋谷より暑いん茶羽化?
-
- 209
- 2013/08/21(水) 21:11:20
-
>>203
お前よりずっと利口だと思う
-
- 210
- 2013/08/21(水) 21:23:08
-
京王線の落雷による運行障害は今回は電気系統の損傷が軽微だったからすぐに
復旧したの?
-
- 211
- 2013/08/21(水) 22:59:42
-
>>209
さすがにお前ほど馬鹿じゃないよ
-
- 212
- 2013/08/22(木) 06:34:23
-
>>206
ほうれん草カレーが好き!
-
- 213
- 2013/08/22(木) 10:35:59
-
>>210
避雷器が損傷しただけだったみたい。
だから20分で復旧できた。
-
- 214
- 2013/08/22(木) 13:25:53
-
>>212
昨日食ってきたとこだ
-
- 215
- 2013/08/22(木) 13:43:26
-
幡ヶ谷にCoCo壱欲しい
-
- 216
- 2013/08/22(木) 13:52:58
-
>>198
自作自演だったって他スレに...
-
- 217
- 2013/08/22(木) 13:56:34
-
これだな...
「会社行きたくなくて…」緊縛強盗は自作自演 20代女性、無断欠勤の言い訳に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130822/crm13082212570013-n1.htm
-
- 218
- 2013/08/22(木) 14:09:37
-
重体って言われてたけれど自演かよ
人騒がせだな
-
- 219
- 2013/08/22(木) 14:23:09
-
Twitterでの騒動も含め、後先を考え無いかまってちゃんが多すぎだよな...
どれもちょっと考えれば後でどうなるのかわかるはずなのに...
-
- 224
- 2013/08/22(木) 22:14:15
-
サミットとライフ、どっちがバイト楽なのかな?
サミットってピーク時は混むの?
-
- 225
- 2013/08/22(木) 22:22:04
-
>>224
サミットも混むよ...
そんな楽したいなら街外れのまいばすけっととかがいいんじゃないか?
-
- 226
- 2013/08/22(木) 22:36:35
-
マイバスケットってんなのどこにあんの?
クイーンズ伊勢丹も混むのかな?ライフは混み過ぎだろ
-
- 227
- 2013/08/22(木) 22:44:37
-
混む混まないでバイト選ぶなら自分で店見て回れば良くないか?
サミット、ライフ、クイーンズ伊勢丹の中で楽なバイト選ぶなら
某大型掲示板のバイト板とかで聞いた方が的確なレス貰えると思うけど
-
- 228
- 2013/08/23(金) 12:25:04
-
もっと生産的な仕事探せ!
-
- 229
- 2013/08/23(金) 15:19:02
-
スーパーって、思ってる以上に激務だと思うよ
-
- 230
- 2013/08/23(金) 18:32:10
-
スーパーもいいけど飲食店は?
今から5年前、学生時代のバイトは個人経営の飲食店一点だったです。
バラエティに富んだ賄いがついて、持ち帰りもできて自宅ではご飯を炊くだけ。
1か月の食費は1万円を切ってました。
就職した今も各店に時々食べに行ってます。
-
- 231
- 2013/08/23(金) 19:16:01
-
>>230
>今から5年前、学生時代のバイトは個人経営の飲食店一点だったです。
え?5年前??そんなのもっともっと昔じゃないか??
-
- 232
- 2013/08/23(金) 19:29:19
-
>>231
一般論としてじゃなくて、自分の話をしてるんじゃないのかい?
まぁ、日本語として分かりにくいと言えば分かりにくいけど。
-
- 233
- 2013/08/23(金) 19:31:13
-
んだね、事実誤認というか、飲食店しかバイト経験のない人なのではないかと・・・
基本的に飲食店は油の匂いが染み付くし、個人経営は今も昔も自転車操業なので
性格的に内弁慶でバイト的に長く続けられるのは稀ですしね
長く続く個人経営の飲食店は大抵3ちゃん経営でバイトなんか使いませんし
個人経営でいいお店も何故かバイトだけはコロコロ変わるってのがほとんどでしょう
-
- 234
- 2013/08/23(金) 23:00:14
-
今日、近くの不動産屋いってきたが、違法な礼金、更新料まだやってた。
このページを共有する
おすすめワード