facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 37
  •  
  • 2013/07/27(土) 01:01:40
>>32
中井
松屋、日高屋
落合
松屋、マクドナルド
下落合
無し

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/07/27(土) 11:43:33
中山が見ないともだけです?私はちょっとお願いして、私のことで出しました

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/07/27(土) 14:52:07
以前ここで話題になっていた上落合の新しいラーメン屋に行って見た。
煮干と豚骨の魚介系トンコツ醤油スープに蒼葱じゃなく粗切りの玉葱がどっさり。
アクセントに柚子皮が一片。麺は中太でストレート系。
オレ的にはOK!

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/07/27(土) 14:59:35
>>37
チェーン店除外リストありがとう
それらは味もみんな知ってるからいらんな

以下話題になった飲食店

玉寿司
拉麺じゃかじゃか
とんかつ高橋
佐乃佐
ぺいざん
メロンパン

復活すれば:おたる寿司

エシャロット

キッチンニュー早苗と馬場南海

洋庖丁

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/07/27(土) 15:44:42
>>39
店の名前は?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/07/27(土) 16:44:23
>>41
児ノ木(ちごのき)

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/07/27(土) 18:42:44
友&愛 跡地¥1000カットになってました。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/07/27(土) 19:09:48
落合駅近くのUFJの右隣のビル1階が店舗工事してて気になってたんだが、今日すし処まぐろ屋さんの看板が取り付けられてた。まだ内装工事中でいつオープンするのかわからないがとりあえず期待。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/07/27(土) 19:28:32
寿司屋かと思ったら宅配寿司屋?あんなとこからバイクだせるんかな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/07/27(土) 20:04:50
宅配寿司なのか。チッ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/07/27(土) 22:32:33
>>43
PM21:00まで営業してるらしいぜ!

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/07/28(日) 02:22:53
落合駅周辺で家賃2万なんてありえないですよね??

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/07/28(日) 04:31:24
シェアハウスならあるんじゃね?
築40年のアパートの一室を4分割したみたいの。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/07/28(日) 05:22:18
調べてみたら築40年四畳半のアパートで家賃2.5万があった

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/07/28(日) 05:49:12
ただそういうところはネズ、G、ニダ、けむ、ゲジ、ムカデ、
ひる、なめ、かまどうまetc
あらゆる小動物が部屋に出ると覚悟した方がいい。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/07/28(日) 08:30:08
>>50
神田川の近くは昔から大雨で水に浸かるということで安いよ。
運悪ければ床上浸水で家具はパーになる。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/07/28(日) 09:20:05
もっと若者向けの店できないのかね?
目白大行く経路に作ればそれなりに流行そうだと思うのに

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/07/28(日) 11:12:41
若者向けの店…どこにでもあるチェーン店なんかいらない

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/07/28(日) 11:57:03
>>53
チェーン店は確かにいらん
だがうまい喫茶店とかはほしい

駅前の喫茶店覗くと爺さん婆さんばかりで萎える

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/07/28(日) 12:01:50
まぐろ屋さんは飲食店の模様。嬉しす

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/07/28(日) 12:06:50
飲食店というかただの寿司屋だろ
寿司やうなぎ、蕎麦…なんで同じような店いっぱい作るかね
対してうまくない割には値段はぼったくり

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/07/28(日) 13:05:27
>>55
うまい喫茶店…それこそ若者より中高年向きだろ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/07/28(日) 13:08:24
>>58
今の若者は味にもこだわります
若者排除しようとする思想はいけません

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/07/28(日) 13:21:10
>>57
寺と火葬場があるからな、そっち向けの需要を見込んだ出店なんだろ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/07/28(日) 13:59:50
>>59
「今の若者」じゃなくて「ごく一部の若者」だろ
ほとんどの若者はスタバとマックで満足している

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/07/28(日) 14:04:28
このスレに目白大の学生いる?
いるなら意見くれ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/07/28(日) 19:43:04
みんな買い物なら馬場や西武新宿でするよ
今は大江戸線もあるしわざわざ中井で何をするとかない

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/07/28(日) 22:57:24
>>54
古くて小汚い個人店より量産型チェーン店のがよっぽどマシだわ。
中井に10年住んでみて、個人店に人情味とか都市伝説なのがよく分かった。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/07/28(日) 23:13:42
>>54
そいつ捻くれもんみたいだから相手しちゃダメ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/07/29(月) 00:01:24
中井駅前を改革するとすれば
実現出来るわきゃないけど
1北出口開設
2日高屋とその後ろの喫茶店ビルどっかに移設して駅前広々
3駅中にミニローソン
4駅前のレンガ造りのマンション一階にスーパーマーケットとエクセルシオール
5二階にチェーン系居酒屋とファミレス
6福しんと薬局のとこをチェーン系ドラッグストア

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/07/29(月) 00:14:06
>>66
間違いなく引っ越した方が早いw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/07/29(月) 00:23:56
>>67
ひねくれ者またあんたか
そういう保守的な考えいかんよ

おっさんならもっと社会に貢献しなさい

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/07/29(月) 00:38:04
目白大の人は昼飯どうしてるの?
学食かな?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/07/29(月) 00:41:16
それ聞きたい
学食はウマいなら地域の人入ってもいいのかな?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/07/29(月) 00:55:31
>>70
女子大や女子大からの共学の大学は止められる率高いみたい
学習院も気が引けるね
大抵の学食は大丈夫みたいだけど
目白大はどうなんだろう
大学によるとしかいえないね

目白大の学食利用している人の意見聞きたいね

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/07/29(月) 01:00:51
>>71
そりゃ女子大はやばいだろw
変質者と思われて警察に通報される

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/07/29(月) 06:58:29
女子大はキャンパス内へ入るだけでチェック受けるよ。ちょっと飯食いにと言ったって
入れてくれるはずあるまい。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/07/29(月) 09:16:04
>>66
駅地下化→大江戸線との乗り換え駅アピール

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/07/29(月) 11:48:28
>>55
コメダとか来ても同じだとおもうよ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/07/29(月) 15:29:06
てか、よほど学食が広くないとすごい混雑になりそう>目白大
あらかじめ弁当かコンビニ飯持参以外、ちょっと外メシってのが気楽に出来る店が無さすぎ。
コンビニ行くにも長い坂を登り下りだからな。
微妙なランクの大学とはいえ、都市部でこれほど学校付近に店が無いのも珍しいんでは。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/07/29(月) 18:34:17
>>69 >>70
調べましたよ。学外者が利用する時は事前に学生サービスグループにTelして許可を取ると入ることが出来るそうですよ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/07/29(月) 20:18:29
>>37 下落合 無し だと!? ………確かに無い。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/07/29(月) 22:00:16
>>75
贅沢はいわん
スタバでいいから作っておくれ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/07/29(月) 22:13:20
スタバやコメダならミラージュの方がまし

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/07/29(月) 22:22:26
コーヒーいっぱいいくら?
ドトール並みに安い?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/07/30(火) 06:22:48
>>76
よく調べてないが、コンビニか生協みたいな売店は大学内にある気がする。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/07/30(火) 11:22:55
目白大のホームページに食堂やカフェの紹介がありまっせ。
http://www.mejiro.ac.jp/campus/life/shop.html

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/07/30(火) 12:46:57
ミラージュのコーヒー一杯の値段教えて

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/07/30(火) 13:13:56
だったらルノアールとか昔の談話室タッキーみたいのがいいな

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/07/30(火) 13:27:33
ルノアールなら新宿や馬場にたくさんある

談話室滝沢は絶滅してしまった
近い立ち位置だと椿屋珈琲店だが中井では無理だと思う

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/07/30(火) 20:51:05
>>84
コーヒーが280円から
アイスは20円増し

ミラージュから30mくらい離れた並びにmackycafeというカフェがある
エスプレッソや銘柄もののコーヒーやポットサービスの紅茶もあってこちらの方が飲み物のクオリティーは高い
ちょっとポッチャリした癒し系のお兄さんもいい感じ
エスプレッソが280円から

mackycafe
http://www.mackycafe.jp/

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード