facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2014/01/19(日) 22:21:09
書き込んだら見れた(笑)

>>896
元竜馬の裏だから左に曲がって左側探したんじゃないの?右側だよ。タイ料理屋というよりタイ居酒屋。しかも日本酒とか書いてある。でもタイの国旗は目立ってるはず。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/01/19(日) 22:25:46
環七のむこう(すき家通りを挟んだ角)の某コンビにのオーナー?店長?
態度悪いな。十条じゃ有名な人なの?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/01/19(日) 23:19:01
誰だろ?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/01/19(日) 23:39:56
あのへん、気をつけてね

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/01/19(日) 23:41:06
元原田酒店のトコかな。店長の妹が同級生だった

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/01/20(月) 00:07:02
>>900
その手で十条で有名なのは、
「みのや」の隣りの不動産屋でしょ。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/01/20(月) 08:40:56
≫900
態度悪いとは思わないけど、ちょっとカッコつけてるよね。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/01/20(月) 13:48:56
>>893
食べたよ。唐揚げデカいのが4個入って490円+税は安いと思う。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/01/21(火) 00:58:41
あの人、オメガのプラネがド迫力だな。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/01/22(水) 21:56:17
十条駅の改札で駅員さんに怒鳴ってるオバさんがいた。
「謝れ」って何度も怒鳴ってた。
なんだったんだ?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/01/23(木) 15:07:21
質問。
音無橋から十条駅踏切、環七姥ヶ橋交差点までの
通りの名称は何ですか?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/01/23(木) 15:24:25
都道455号本郷赤羽線

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/01/23(木) 16:55:00
バス通りじゃダメ?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/01/23(木) 17:15:01
東十条方向で
区役所通り
とか
岩槻街道
別名あるねー?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/01/23(木) 20:54:38
それは誰も呼ばない
いちょう通り商店街と言う名前もあるけど

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/01/23(木) 22:22:50
>909

50年前は本通りと呼んでいたけれど、今は区役所通りが一般的だと思います。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/01/24(金) 00:50:30
件の弁当屋に行ってみた
焼肉定食の肉が厚い!
タレの味がそこらの中華屋の焼肉定食よりも旨い
と味に関しては問題ないのだが、、、

見た目よりもボリュームがないなと思ったら、メインの具材の入っている箇所の弁当箱の底が一段上がっていた
正確には斜めになっているのだが、多分タレをきるためなのか?
あの弁当箱の構造には正直ちょっとがっかりした

もうひとつ
外税表記だった
小さくてもいいから税込の金額も表記すべきだろと思った

自分のCPの許容範囲は超えるので再訪はないな
自分にはセブンの弁当で十分だった
味は美味しいし都度調理なので高くても温かいものが食べたい人にはいいかも
ハンバーグを食べてみたかったな、、、

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/01/24(金) 02:52:45
そこまでケチケチするなら自炊した方が良さそう…

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/01/24(金) 11:00:52
それなら280円のぱくぱく弁当でいいのでは?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/01/24(金) 12:36:19
つまりCPてはなく値段の問題ということか

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/01/24(金) 14:52:51
…結果的にコンビニ弁当で十分。
ビンボーは悲しい。頑張れ!

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/01/24(金) 18:59:00
俺はカドミウム米も嫌だけど添加物塗れのコンビニ弁当は問題外だな
まあ人それぞれなんだろうけどCPとか値段の問題じゃない

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/01/24(金) 19:06:09
貧乏から抜け出せば安弁当食わずに済むよな
先週280円弁当を一年振りくらいに食べたらやっぱりご飯が異様に臭かった
あれ何の臭い?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/01/24(金) 19:57:04
>>921
280円弁当臭いよね。(笑)
あの米の臭いは中華料理屋のライスも同じ臭いがするからもしかしたら糠の臭い?
中国人って日本人みたいに米を研がないでしょ。
水入れて炊くだけだから臭いんじゃないかな。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/01/24(金) 23:37:27
値段・質・量のバランスだと今は亡きバス通りの288円弁当が一番だったな
300円に値上げしたら一発で廃れたけど揚げ物ばかりの十条にあって和食系のメニューも多かったしもっと大事にすれば良かった

からあげ弁当に500円も出すぐらいなら仲通りとバス通りの合流点にある古参ぱぁる亭にする
ここも280円からあるけど作り立てを出すし揚げ物もご飯も満足度が高いよ
基本おっちゃん一人でやってるのでたくさん頼むと待ち時間が長いのが欠点

でもまあ十条は食材天国(肉除く)なので弁当自体滅多に買わないな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/01/24(金) 23:45:32
まず惣菜には困らないからね

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/01/25(土) 00:07:31
吉田フードが潰れて和食系の惣菜は実質おおつや独占で少々寂しいことになったけどねー
仲通りの故野菜の台所はそこを狙ったんだろうけど野菜をごろんと蒸したようなのばかりで大味過ぎた
鶏と揚げ物ばかりで煮物おひたし酢の物の類が足りんのですよ。野菜買って自分で作るからいいけど(あ、だから潰れるのか…

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/01/25(土) 01:04:21
>>922
糠の臭いかぁ
あれは食欲そそる臭いではないよね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/01/25(土) 09:14:24
人から聞いた話、おととい十銀に和田アキ子と柳原可奈子が来てたらしい。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/01/25(土) 09:19:28
>>927
東京都北区の十条仲通り商店会 @nakadoori 1月23日
テレビ朝日、毎週日曜日朝放映のだけど食堂の収録でお笑いの柳原可奈子さん、
女優の鈴木砂羽さん、歌手の和田アキ子さんが十条仲通り商店街来訪されました(≧∇≦)
十条銀座さんも回られたそうで放映日わかり次第ツイートしますm(__)m
15:23 - 2014年1月23日

東京都北区の十条仲通り商店会 @nakadoori 1月23日
本日収録されたテレビ朝日のだけど食堂の放映は2月9日日曜日朝9時半です!
17:44 - 2014年1月23日

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/01/25(土) 10:18:45
2月9日テレ朝〜っと、、、よし、メモ完了。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/01/25(土) 14:02:56
やっぱり叩かれたか、、、
ごろごろ単発IDが出てくるんだな笑

一応今度はハンバーグと唐揚げを食べてみた
唐揚げの旨さは十条で一番だった
他の弁当屋や十銀の総菜屋とは比べ物にならないほど肉質が良い
四個で350円と少し高めだがCPはある
意外と大きなハンバーグも旨く、弁当ではあまりみないフワッとしたもので押すと肉汁も出る
デミグラス?も美味しかった
CP的にも満足

なので焼き肉の値段とボリュームによるCPが自分にはあわなかっただけだった、、

税込み表示無しの外税はどうかなとは思うけど、総合的にここは素晴らしい店だと思う
再訪無しは訂正しますわ、、
みんなも食べてみて欲しい

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/01/25(土) 15:11:20
食べ物は好みだから気にしなくて良いんじゃないかと

しかし
元歌手の和田アキ子いらね
他二人は好きだけど

まあこれも好みですが

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/01/25(土) 23:11:35
無理して350円弁当
語らなくてもいいよ。
7弁当でいいんだろ。
見ててイタイ。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/01/26(日) 10:10:00
350円弁当とか7弁当って何?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/01/26(日) 10:47:00
普通でも過疎スレなのに、語るな、とか偉そうなこと言うなよ
馬鹿たれが!
だったら、オマエが新しい面白い話題書けよカス
気に入らなければ、見なければいいだろタコ野郎

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/01/26(日) 12:37:16
>>930
確かに総額表示に慣れてるから、外税表示だけだと払う時にあれって感じがするけど、それを店に言うのは酷だよ。
今ある店ならそのままでいいけど、今から開店する店が総額表示にしたら4月に全部作り直しになるからね。
そのために去年、消費税転嫁対策特別措置法ができて経過措置として外税表示が認められたわけだから。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/01/26(日) 19:34:13
遅らせばながら、玉屋さんに行ってみた。
お爺さん元気そうで良かった。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/01/26(日) 20:50:58
十条に越してきて15年経つけど、玉屋は未だに行ったことなし。
仙人ラーメン食べことある人リスペクトw
でも仙人が健在なうちに一度は行っておかなきゃだよなぁ。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/01/26(日) 21:53:00
>>937
さっぱり味で昔ながらの中華そばといった感じでした。
今度は、味噌ラーメンか坦坦麺を食べてみようと思います。
チャンハンも美味しかったです。
仙人が健在なうちに是非、ご賞味あれ

ここまで見た
  • 939
  • 匿名
  • 2014/01/26(日) 21:55:26
>>934
そういう口調は慎みましょう!

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/01/26(日) 22:06:01
仙人ラーメン給料でたら食べいこっと。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/01/27(月) 07:44:57
駅裏のタイ料理居酒屋の料理って美味い?
ご飯だけ食べに行くのもありかな?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/01/27(月) 17:41:41
そこは行ったことない。
多分ご飯だけも有りだと思うけどね、気になるんならとりあえず行ってみるべし。
有りか無しかも、美味いかマズイかも、行きゃわかるから。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/01/27(月) 19:19:25
レスありがとう。
でもあくまでも言った人の感想を聞きたくて書き込んだんだよ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/01/27(月) 19:43:28
たまに無性に駅前の中華料理屋のニララーメンが食べたくなる。
皆さんは、たまに無性に食べたくなる食べ物、十条に何かありますか?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/01/27(月) 20:09:47
翌日、仕事休みの金曜日、せい家のラーメンに、ニンニクと豆板醤を入れて食べる事。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/01/27(月) 20:11:03
今は、一心堂の白・粉落としを時々めちゃくちゃ食いたくなるな。
あんまり好みの味では無いというか、塩味がききすぎてて
どちらかというと苦手なんだけど、何か食いたくなる。

今は無い店だと、龍馬の串揚げのニンニク、紅生姜が月一ぐらいで
食いたくなってよく行ってたな。いくどんになってからは行ってない

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/01/27(月) 20:56:00
富士見銀座「鳥富士」の焼き鳥なんこつ、味濃いけど好き。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/01/27(月) 21:08:27
あそこはニンニク串とフライドチキンみたいなのが好きだな

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/01/27(月) 21:43:04
ここでは中国人の280円お弁当評判良くないのね
俺は結構利用するけどなぁ。

新しいとこは、この前利用しようとしたら、すげーこんでてて
っても、中に五人居ただけだけど、何か凄い待つっぽいよね
その内買います、評判いいなら大丈夫っしょ。
ただ、お弁当に500円オーバー(600円弱)となると定食屋さんで夕食も見えてくるから、俺としては微妙ラインかな。

今となっては大分昔になるけど、駅前(交番斜向かい)のほかほか弁当が大好きだった。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/01/28(火) 01:54:09
>>941
なんか全然レストランって感じはしないけど、すごく「本物」っぽい。
普通のタイの家庭で作るタイ料理、みたいな雰囲気。
辛さはリクエストに応じていくらでも調整してくれる。
どれ頼んでも300円均一(ご飯モノのは500円)という設定もいい。
ご飯だけでもいいと思うけど、一品の量はつまみサイズ。
酒は飲まなくてもいいから、飲み物は何か頼んだ方がいい雰囲気。
店の人(タイ人の女将とその娘)の応対は明るくてすごくいい感じ。
ただときどき常連がウザい。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード