facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 60
  •  
  • 2013/09/12(木) 03:03:17
導入を知らない区民多そう

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/10/02(水) 14:51:24
2日、東京地裁:
八木一洋裁判長わ
「まだ世田谷ナンバーを追加するよう規則が改正されていない」
として、住民側の取り消し請求を却下しましたー。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/10/03(木) 11:04:01
>>61
却下されたのはざっくり聞いてたけど、
そういう理由で却下かい。

このアホナンバーに限らず、法改正の水際とかで止めることは出来ないのか。
法で決まっちゃったら、役所はただ進めるだけだからなぁ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/10/03(木) 14:04:46
区長が自分の手柄として導入したかっただけだろ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/10/03(木) 18:15:54
これが手柄なんやw
ちっっさいのぉ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/10/07(月) 19:10:13
区長なのに自分の言葉ではなくて、人の言葉を引用して反対派を批判するとはなあ・・・

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/10/10(木) 12:59:09
導入があまりにも残念なので世田谷区のHPから区長へのメールをしました。
本当に読んでくれるのか?ですが。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/10/16(水) 01:27:42
希望する東京都のナンバー

新宿
池袋
渋谷
浅草
立川
町田

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/10/16(水) 09:40:33
>>67
いいね。
東京は一度ガラガラポンすればいいんだよ。
首都圏以外の人に東京の白地図を出して、練馬・足立・杉並・世田谷はどこでしょう?
って聞いても分らない人が多いだろうし、多摩も範囲が広すぎてどうかと思う。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/10/16(水) 09:55:48
神田に住んでるけど杉並世田谷あたりはちょっと怪しいわ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/10/16(水) 10:33:38
世田谷区、大田区、目黒区が入り乱れるあたりは最悪や

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/10/16(水) 11:14:49
「東京」ナンバーが欲しいわ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/10/16(水) 23:43:07
千代田/中央/文京:千代田
港/渋谷/目黒/世田谷:渋谷
新宿/中野/杉並:新宿
豊島/板橋/練馬:池袋
台東/墨田/葛飾/北/足立/荒川:上野
江戸川/江東/品川/大田:湾岸
旧北多摩郡(調布/清瀬/国分寺他):吉祥寺
旧南多摩郡(八王子/町田/稲城他):八王子
旧西多摩郡(青梅/福生/あきる野他):青梅

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/10/24(木) 11:14:44
>>66
あの区長には読んでもらいたいと思う。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/11/13(水) 08:58:12
ここ最近は動きがないか。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/12/14(土) 10:33:43
ここでもかい!

ここまで見た
  • 76
  • 東京都名無区民
  • 2014/02/17(月) 07:16:23
東京湾岸は長いし現品川ナンバーを引っぺがすのが大変だから
江東区江戸川区だけで深川ナンバーでいいよ
江戸川区の人も「あの深川」を名乗れて嬉しいでしょ
深川市…なんのこったよ?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/04/23(水) 00:22:12
世田谷区長 保坂展人が、世田谷ナンバー導入の犯人!次回の選挙で落とせばよい!

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/05/18(日) 04:16:29
>>72
多摩市民としては多摩ナンバーが一番好きだ。

吉祥寺ナンバーなんてなんだか・・・武蔵野ナンバーがいい

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/06/02(月) 13:17:08
11月12日決定!!

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000046_2.html

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/06/30(月) 12:50:55
ここでケチつけてる奴らって親の代で東京に来てマンション住まいなんだろ?
偉そうに地域格差つけようとしてるなよw
マンションに住んでる奴らなんて足立区民と一緒だわ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/08/15(金) 18:43:32
僕は世田谷区民で、世田谷ナンバー大賛成、とっても嬉しい派なんだけど、反対派が多いのに驚き。
地域関係なく、自分の住んでいるところのナンバーになるのは、嬉しくないのかなあ。
僕は生まれも育ちも世田谷で、この東京の中の田舎の世田谷が、凄く好きだからなあ。
例えば足立区出身だったら、喜んで足立ナンバーにするし、何か反対派の皆さんの気持ちが、よく分からないです。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/08/15(金) 18:46:42
連投すみません。
品川ナンバーがかっこいいとか、世田谷ナンバーがかっこいいとか、そう気持ちは全くないんだよね。
ただ自分のふるさとのナンバーになるのが嬉しいという気持ち。
こういう純粋な気持ちの人は、少数派なのでしょうか。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/08/15(金) 18:55:13
こちらを一読し感想をどうぞ〜!
http://blog.goo.ne.jp/setagayakugi-tanakayuko/c/d8945fa41f4be11ac00075eb3d120217
http://setagaya-number.com/

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/08/16(土) 00:20:32
>>83
 読みました。とても悲しいてすね。
 世田谷ナンバーが導入されるから引っ越す!? そういう郷土愛などないのでしょう。
 仕方ありません。
 世田谷に住んでいることを知られたくない? 世田谷に住んでいることは恥ずかしいことなのでしょうか。
 まあ別に威張れることでも勿論ありませんが。
 防犯といっても、騒ぐほどのことではないように思います。
 感想は以上です。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/08/16(土) 00:22:37
訂正 そういう郷土愛→そういう方は郷土愛

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/08/21(木) 22:43:15
東急線沿線の渋谷目黒世田谷区でハチ公ナンバーにしてくれ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/09/01(月) 05:31:55
世田谷ナンバー最悪

私も車で地方を移動するから
住居、車庫場所を特定される
ナンバーになるなら
引越します。

世田谷がダサい自覚はあります。
自慢することは個人的には全くありません。

知り合いに
知られるのが嫌なんです。
(世田谷)にいると
言ってる様なもの。

あの区長は、絶対許さない。
組織で他に投票し
落選させてやる。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/09/01(月) 11:51:52
別に世田谷に住んでても、他の管轄でナンバープレート取ってる人なんかいくらでもいるけど方法知らないのかな?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/09/02(火) 06:54:00
そんな方法あるの?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/09/02(火) 06:57:53
杉並ナンバーの不満は聞かないな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/09/02(火) 07:13:07
>>88
車のナンバーは車庫証明が取れる地区のものになる。
品川ナンバーに固執したければ、車買うときに品川区や港区に駐車場借りればいいじゃん。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/09/02(火) 21:02:03
>>91
今は居住から2km以内じゃないと原則取れないけどね

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/10/07(火) 21:38:02
人口ブラックホール現象の中心地の一つが
ご当地ナンバー掲げて地域振興って何も考えてないな

ここまで見た
  • 94
  • 新宿区民
  • 2014/10/20(月) 21:49:57
よし!
都心5区で「都心」ナンバーを申請しよう

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/10/29(水) 08:23:52
東京地裁に提訴いたしました〜!
http://blog.goo.ne.jp/setagayakugi-tanakayuko/e/daf798680be1609be7ec2cb928de4414

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/10/30(木) 07:48:24
 いっそ、「東京」ナンバーにすれば?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/11/03(月) 12:10:06
世田谷ナンバー導入で区長に
リベートが出てるわな。

こんなクソナンバー
付けたくないわ。恥ずかしい。
品川ナンバーだから
世田谷もありだったのに。。。

怨まれてるよ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/11/04(火) 01:52:54
世田谷ナンバーも勘違い感ありありで微妙だけど、
反対運動やってるやつはもっとこじらせてそうでなんだかなあ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/11/04(火) 08:24:21
>>98
同意。
杉並はこんなこと言ってないのに。
だいたい世田谷ナンバーの推進は、品川ナンバーの枯渇が迫っていたからでしょ。
そんなに品川ナンバーが良ければ、世田谷から出ていけばいいじゃん。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/11/05(水) 16:14:59
世田谷在住50年ですが、区長は次回間違いなく落選でしょう。
タナボタで当選したのにこんなに恨みを買ったらねー。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/11/09(日) 01:06:55
嫌なら出て行け、とかw

グーのネも出ないプー野郎の意見
お前みたいなゴミが
区長になってんだろうな

はいはい、嫌ならねw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/11/15(土) 00:43:32
郊外の杉並や世田谷はほっといて、東京ナンバー復活させて他の区は全てこれに変更。
他の政令指定都市のナンバーは目につくのに東京ナンバー無いのが不思議だ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/11/15(土) 07:28:27

車の台数が目茶苦茶違うのでわ?w

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/11/17(月) 12:11:31
今日
18:15〜フジテレビ「スーパーニュース」 「リアル!」
みてね〜!

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/11/17(月) 19:19:58
世田谷ナンバー、見た目は意外にすっきりした悪くない印象かな。
少し反対意欲萎えた。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/11/17(月) 19:35:36
豊洲の人わ真剣だったね!w

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/11/17(月) 20:59:23
ご当地ナンバーとか言って細分化していくのなら、
ナンバー地区ごとに事故率・違反率とかの統計を取って公表したらいいんじゃないか。
安全運転の地区とか言ったイメージ作戦にもなり、競争意識で事故も減ると思うけどな

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/11/17(月) 23:21:43
世田谷ナンバーダサ過ぎw

世田谷の人、車買わないな。
または別でナンバー取るか
世田谷ナンバー、旅先で
マジめに車上狙いの的になるわ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/11/18(火) 02:33:42
世田谷の反対運動ってまだやってるの?
数の多い大田区と世田谷区をくっつけて「大田」ナンバーできまりでしょ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/11/18(火) 04:15:33
世田谷区議会内で
損害賠償請求してた。

廃止にしなくても
世田谷ナンバーと
品川ナンバーの選択制を
導入しないと区長の保坂、
終わりだわ。

これを機に世田谷内車両登録が
10万台切って激減予想。
景気を下げた罪は大罪だわ。

で、廃止w

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード