facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 930
  •  
  • 2013/09/09(月) 18:51:39
何科にかかりたいの?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/09/09(月) 18:55:00
>>926
ラブホのユニットバスはイヤだな(笑)
かつては4丁目のスズヤの近くにももう1軒あったような

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/09/09(月) 19:02:20
馬場じゃないけどこのへんで大きな病院は国立医療センター・東京女子医大・社会保険中央総合病院
高田馬場にいわゆる「総合病院」は無いので、後は何科にかかるかによるんじゃないかな?
全ての病院の評判を知ってる人はもちろんいないと思いますが。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/09/09(月) 19:17:05
>>929
社会保険中央総合病院
最寄駅は新大久保だけど馬場からも歩いて行ける
関東バスでも行けるし、タクシーも約1000円ぐらい

グレードの高いの意味が解りかねるので
馬場から近い大きな病院を紹介した

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/09/09(月) 19:45:33
社会保険中央病院は毎年、健診でいってるので詳しいけど
科によっては外来はかなり待つよ。朝早くいって予約券みたいの
貰わないと。
俺が耳鼻科でいったときはすんなりだったけどね。

ここまで見た
  • 935
  • 匿名
  • 2013/09/09(月) 20:53:03
>>924
うほうほうほうほうほ(笑)ホント紛らわしいな・・・。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/09/09(月) 20:55:55
専門の科だけの小さい診療所の方が総合病院よりも良かったりすんぞ。
総合病院は数こなすから時間かけないで判断する時もある。
診療所によっては女子医大とかから決まった曜日にその専門の科で有名な
先生が来る所もあるしね。
じっくりと今後の治療法を考えてくれたりと小回りがきく。

あとどの病院もそうだけど紹介状が無いと初診料が高いから注意。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/09/09(月) 21:33:57
>>936
紹介状書いてもらうのにも金を取られるから、町医者と病院のどちらへ先に行くかは悩みどころ。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/09/09(月) 21:48:12
>>931
izmiとか書いて「いずみ」と読ませていたような。そんな名前のラブホテルがありました。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/09/09(月) 21:49:44
>>931
ほていや
だったっけ?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/09/09(月) 22:32:55
近くの医院に行け

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/09/10(火) 00:29:30
閉店した未来堂書店の袖看板が裏返しになっているんだけど、
未来堂が左右対称のため普通に読めるのが可笑しい。

ここまで見た
  • 942
  • 匿名
  • 2013/09/10(火) 01:03:29
大きい病院の方が断然いいと思うよ!

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2013/09/10(火) 05:20:52
高戸橋近くのD病院は昔、交通事故の当たり屋みたいな
人がいっぱい入院してたけど今もそうなのかな。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/09/10(火) 09:50:51
高戸橋近くのD病院と大久保のO病院は救急はなんでもいつでも受け入れするからね
難点は両病院とも技術的に・・・・。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/09/10(火) 09:53:18
↑2001年の歌舞伎町ビル火災でスーパールーズの女の子達が運ばれた病院だね
あれはかわいそうだった

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/09/10(火) 10:10:25
>>930〜944
レスありがとうございます。
いつも病むのは呼吸器系と消化器なんですけど。
最近は頭痛もあって憂鬱です。
国立医療センター・東京女子医大は過去にありますが担当の先生が若すぎて
どうも心配なんです。あと時間もかかりすぎで半日掛りで大変です。
疑心暗鬼になっているのは一度判断を間違えられたからです。
違う病院で適切な処置をしてもらい難を逃れましたが。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/09/10(火) 10:23:21
百人町のH外科医院は昔から刺した刺されたの救急患者御用達。
詰めた指も持ってけばすぐ縫い繋いでくれるみたい。
そういう俺もT連合の集団から襲われ椅子で滅多打ちされて
H外科運び込まれ、後頭部と耳の後ろを何針も縫ったことがある。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:51:19
K連合じゃなくてT連合なんだ?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:55:10
台東連合
豊島連合
立川連合
調布連合

存在するかは不明

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:58:52
武勇伝!武勇伝!

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/09/10(火) 16:55:23
関東連合を幹として立川連合という枝もあってだな・・・
ま、いいや

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/09/10(火) 17:27:13
>>947
はるげは自分もギックリ腰で運ばれたことある
治療中に手に大怪我した人が大声で喚きながら担ぎ込まれてきて怖かったわ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/09/10(火) 20:28:05
近くに住んでて言うのも何だが、おっかないなぁ(^_^;)

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/09/11(水) 00:38:55
>>113
超絶遅レスだが今日行ってみた>坂井
客層が底辺過ぎてきつい
30オーバーが行く店じゃないな

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/09/11(水) 00:50:55
40手前だが割と利用してうんだが坂井・・・('A`)

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/09/11(水) 01:14:53
>>954
坂井はガッツリ系で上品で落ち着いた店では無いよ
肉体労働者が好むような店
でも、お弁当にすれば値段も良心的だし、そんな気にならないよ
柔らかいトンカツより歯ごたえあるトンカツ好きなら好きになると思うけど
味の好みは千差万別だから、断言はできない

たしかに、肉体労働者と学生が多いみせだね

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/09/11(水) 01:58:07
確かに40超えるとキツい店だ(笑)

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/09/11(水) 06:59:36
坂井も最初はかつやみたいにチープにとんかつが食えるだけの店だったのが
客層が底辺ばかりなのでメニューもそれに合わせたものに変わってきたな。
今やガッツリ系肉体労働者向け。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/09/11(水) 10:35:17
>>888
それホント?
今まで普通に鶴巻公園って言ってたけど。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/09/11(水) 11:45:44
オレは、ツルコーって言ってた、あの近所にあった24時間営業だったコインランドリーの青空で
洗濯してるあいだに、あそこでボーっとしてたりした。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/09/11(水) 12:24:08
実際に鶴巻公園ちゅうのはないんだから南つけなくても大抵の人はわかるよ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/09/11(水) 19:43:13
早稲田通りのdocomo&TSUTAYAの前の肉屋って定休日水曜日になった?
前やってたよね?
今日も休みだった
あそこコロッケ美味しいんだよね

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/09/11(水) 23:03:32
>>962
大分前に閉店したような気がするが・・・

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/09/11(水) 23:35:46
>>963
ありがとうございます。
引越しして毎週水曜日に高田馬場に行ってて前から気になってて、、。
揚げ物人気あったのに残念です。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/09/12(木) 01:06:37
そうなんだ。知らなかった

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/09/12(木) 04:25:26
批評したがりのグルメ気取りは嫌だねー
実際に肉が薄くなった可能性より、思い込みの可能性の方が大きいと思うよ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/09/12(木) 07:46:32
どんどん老舗が閉店してくね
時代の流れで仕方のないこととはいえ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/09/12(木) 08:13:54
経営者が歳とって、後継者がいなければ閉店するより他ないからな。
何代も続いた老舗なんていうのは、本当に貴重な存在。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/09/12(木) 13:02:41
坂井精肉でグルメ気取り……

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/09/12(木) 17:40:06
あいらくていの隣に作ってるのはラーメン屋なのか?
ラーメン屋おったてすぎだろ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/09/12(木) 20:43:35
ピーコックが客が少ないのが心配。
小さい頃から慣れ親しんでいるから。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/09/12(木) 22:00:28
>>971 居酒屋らしいです。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/09/12(木) 23:22:54
高田馬場って孤独のグルメやったっけ?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/09/12(木) 23:44:13
あるよ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/09/13(金) 01:50:20
やったんだ
見たかったなあ
早稲田はやった?
江戸川橋のは見たんだけど

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/09/13(金) 06:48:16
>>972
イオンになってからは安くなってる?はずだから人は増えているのでは?
Edyが使えなくてWAONだけだけどクレカって使えたかどうかしらないしー
しまむらが残ればいいや

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/09/13(金) 11:02:19
以前のピーコックのほうが良い惣菜&食材が並んでいて良かったのに
いまのラインアップでは、西友ぐらいまでグレードダウンしてる
イオン系になったということは(とくにプライベートブランドのトップバリュとか)
中身が、中国産や中国での加工品ばかりになるということだから
これまでのピーコック購買層は行かなくなっていると思う。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/09/13(金) 21:30:36
Discatってある?懐かしいなあ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/09/13(金) 23:08:14
>>978
今までのピーコック購買層はどこに行ってるんだろうか?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード