facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 875
  •  
  • 2013/09/05(木) 14:22:53
>>874
そうだったかも

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/09/05(木) 14:56:16
吉祥寺に移転前の楳図さんとは、赤白ボーダーシャツで遠くからでもすぐ判別できたw
早稲田正門のあたりだと、聖悠紀さん、諏訪通り学習院近辺だと永井豪さん
さかえ通りのあたりで、弓月光さん等々漫画家が多い地域だったもんね。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/09/05(木) 17:26:12
吉村先生が歩いてました

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:20:02
現代マンガ図書館も早稲田にあるしなあ。
ある日突然明治大学の名前がついてたのには早稲田に明大のギャップがひどすぎて笑ったが。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:35:38
気持ち悪い笑い方だったんだろうなあ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:35:58
そうだね、タリーズは馬場初進出?
理工学部のキャンパスにもあったっけか
嫌煙派のオレとしては、分煙するならきっちりやってほしいな
注文はそれだけ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:41:56
楳図先生はよくビッグボックスで見かけたなあ。
電子クレー射撃とボウリングの所でアイデアを考えていたのか、
人間観察していたのか。ぼーっとしてるのをよく見た。
小学生の頃はよく事務所に押しかけてたよ。迷惑なガキだったよなぁw
呼び鈴押すと普通に中に入れてくれてた。
まことちゃんの名刺とか小物をもらったり。
色紙に描いてもらったまことちゃんとサインは今でも大事に取ってある。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/09/05(木) 23:47:33
楳図先生はタベルナでもよく見かけたよ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/09/06(金) 00:38:29
タリーズは理工にあるね
ちなみに東西線出口近くのプロントは元タリーズ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/09/06(金) 01:45:22
あの場所にタリーズとはうれしいな
ゆっくり読書しにいこう

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/09/06(金) 09:09:01
そういえばタリーズの本社が箪笥町(神楽坂駅を出てすぐのあたり)にあったような記憶がある。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/09/06(金) 10:03:01
タリーズの本社が昔のモスバーガー本社のビルに入ってる。親会社は伊藤園

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/09/06(金) 10:44:06
昨日深夜12時ごろ 鶴巻公園
警官10人くらい来てた。しゃがみ込んだり、遊具で遊んでいるふりのような若者8人位。
不審だから通報されたのかね?それともうるさいか、何かやっていたか。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/09/06(金) 10:59:18
鶴巻公園ってどこよ?
鶴巻南公園のことなら、地元民は略しても「南公園」で「鶴巻公園」とは言わないよ。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/09/06(金) 11:48:15
じゃ、南公園だ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/09/06(金) 20:15:14
たむろが悪いのではなく問題は風貌と素行だ
派手で粗暴な感じのする若い連中はよく騒ぐから

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/09/06(金) 20:24:30
まいばすけっとのオープンに行ってきた。
1000円以上買うとエコバッグをプレゼントと言うので買ってみたら
不織布のぺらいバッグでがっくり。
濡れた物を入れたら破けるわ。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/09/06(金) 20:29:25
>>883
東西線出口にプロントなんてあったっけ?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:56:30
明日から水稲荷の零大祭だせわ
神輿でるよなほ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:42:26
不知火ってラーメン屋閉店しちゃったのかな?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/09/07(土) 06:36:42
馬場にプロントはないだろ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/09/07(土) 07:00:10
珈琲館と間違えてんじゃね

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/09/07(土) 11:56:04
>>893
法被姿の子供たち見てきた
やはり祭りはこうでないと

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2013/09/07(土) 12:47:24
早稲田大学の文化祭っていつですか?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2013/09/07(土) 13:05:44
>>898
11月の初め頃

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/09/07(土) 14:32:36
水稲荷のお祭りは、相変わらずテキ屋排除してんのかな?
伝統的に真面目だからな、あそこの鎮守様は

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/09/07(土) 20:15:51
いまはマックもセブンもサンクスも
100円でおいしいコーヒー出すからなあ

専門店行くことはもうなくなったよ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/09/07(土) 20:19:57
>>900
今回は神輿だけじゃないかな。わからないけど
前の富士祭りのときは地元の人がお店してたかんじだったよ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/09/07(土) 22:19:03
水稲荷は明日もお祭りですか?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/09/07(土) 22:48:04
>>901
いえてるね
唯一ファミレスだけは相変わらずまずいよ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2013/09/07(土) 23:04:00
美容室跡のタリーズ16日オープンだって

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/09/08(日) 00:00:51
富士まつりはテキ屋じゃなくて地元の町内会が出店
例大祭はそれすらなし

ここまで見た
  • 907
  • 匿名
  • 2013/09/08(日) 01:25:51
>>901
スタバやタリーズは高いからね・・

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/09/08(日) 06:16:32
↑つーか、空間使用料込みでしょ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/09/08(日) 07:12:44
喫茶店混みすぎ
アラフォーが高田馬場でデートするなよ、情けない
新宿の喫茶店はさらにひどい、たいがい真夏のテラス席しかあいてない

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/09/08(日) 09:17:48
てことはまだまだ出店余地はあるかな
ルノアールがあの単価で潰れないとこみると、変な商売始めるなら喫茶系が有望かも

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/09/08(日) 10:56:15
さっきからヘリコプター、やかましい!!

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/09/08(日) 19:00:30
>>909
なんで馬場じゃダメなんだ。
巣鴨ならいいのか?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/09/08(日) 19:03:35
これ花火か?祝砲か?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/09/08(日) 19:05:26
雷じゃないの?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/09/08(日) 22:17:27
>>912
アラフォーは巣鴨に行かないっちゅうねん(笑)

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/09/08(日) 22:49:09
馬場、飯がうまくて物価安くて便利で好きだ
けどちょっと専門的なものや大量生産でないものが欲しい時に困る
目白の飯屋も開拓すべきかな

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/09/09(月) 00:15:54
スタバもタリーズも今迄一度も行ったことが無い。
多分、一生行かない。

ここまで見た
  • 918
  • 匿名
  • 2013/09/09(月) 01:36:49
高田馬場はラーメン激戦区!だね

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/09/09(月) 02:13:36
ビッグボックスどうするんだろう
改装中のとこは売り上げあんまりよくなかったんだろうな

ここまで見た
  • 920
  • 匿名
  • 2013/09/09(月) 02:47:46
ね、だろうね。撤退したお店もあるし・・。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/09/09(月) 07:36:58
馬場でも裏通り行けばこ痔んまりとした個人経営の店まだまだ存在するよ。
アラフォーはそんな店へ行ったあとタクシーで百人町まで行って
ラブホでしっぽりと過ごすんじゃないか。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/09/09(月) 07:39:43
徒歩で竹峰だろ、そこは。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/09/09(月) 09:52:22
そんなとこまで行かなくてもホテルニュー高田か、その隣のエクセルシオでいいんじゃないの。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/09/09(月) 10:15:27
エクセルシオとエクセルシオール紛らわしいな(笑)

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/09/09(月) 13:58:34
おもちゃ屋の跡地はクリーニング屋か

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2013/09/09(月) 17:44:26
昔はホテルニュー高田の方が古くて汚く
エクセルシオが新しく綺麗だったけど
今は逆転したね。
エクセルシオの老朽化は酷いもんだよ、汚いし。
ま、改装後のニュー高田の方も、もはやラブホとは
言えないか。
小さなユニットバスで完全にビジホだよ、あれじゃ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード