facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 213
  •  
  • 2013/07/07(日) 03:09:56
高橋うまかったよ
南海とは違ったベクトルのうまさ
フルーツの甘さが苦手な人はだめかも?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/07/07(日) 06:34:55
>>211
>>120

なんでAランチにするのか意味不明
そんなにまずけりゃ特選ロースにするか成蔵行くかどっちかにしろよ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/07/07(日) 09:38:40
高橋ってパチンコ屋系列の店だっけ?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/07/07(日) 09:51:38
高橋サイト見たけど味より店主のキャラを押し出してる時点で
期待薄、嫌悪感、宗教?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/07/07(日) 09:54:48
>>215
山形のパチンコ屋
早稲田口すぐそばの博多風龍も悪名高き
森下実業(テレクラ・ラブホ・エロDVD視聴のビデオBOXなどを経営)だから
どんどん品がなくなっていくなあとしか思えんわ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/07/07(日) 11:44:25
高橋あの味であの値段ならココイチの圧勝
はなまるのカレー食べたほうがまし

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/07/07(日) 12:31:43
>>217
リンリンハウス・マンボー・金太郎・ロボットレストラン等だね

高橋はまだ行ってないし値段も知らないが
ネパール人経営のカレー屋は500円ぐらいで、美味しいよ
高田馬場にはたくさんある
ちなみにネパール人経営のカレー屋は辛くは無いよ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/07/07(日) 12:58:15
>>219
あとエロサイトのワンクリック振り込め詐欺

博多風龍の店員の中にシャツの腕まくって刺青見せてる馬鹿がいた
あそこ過去に何やってても簡単に入社できるからロクなのがいない

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/07/07(日) 13:22:14
>>220
若めのガタイの良いにーちゃん?
その人なら勤務時間外の時に少し話したことあるけど、馬場でリーマン狩りをするとか言ってたな
通りすがりの女の子追いかけて胸触ったりしてたし
それ以来行ってない

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/07/07(日) 13:43:54
>>221
あー、やっぱ犯罪者の感覚抜けてないんだ
社会のド底辺の糞虫どもの受け皿になってるのかも知れんが
飲食には関わってほしくねえな、一般人がそういうのと接触してもしょうがないっていう
見るからに怪しい商売だけに集中してもらわないと

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/07/07(日) 14:09:21
皆さんの書き込みでカレーは高橋を千円近い店だと
勘違いしてしまった
580円の店じゃないか!

カレーは高橋の中には入ってないです
ノレン見ただけです
トッピングで急激に値段上がるココイチタイプなの?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/07/08(月) 21:53:44
今日の高田馬場
13時で37度だったね
もっと高い時間あった?

天気 高田馬場でぐぐった気温です
でも体感だともう少し低い気がする
高田馬場の調査場所に問題ありと思ってるのは俺だけかな?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/07/08(月) 22:29:46
>>224
今日テレビ番組で六本木から12時に中継していた時温度計持っていたが
気温37度(湿度44%)だった
実際の気温測定って百葉箱のように日光に直接当てずに行うから
日向の暑さは35度以上だな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/07/08(月) 23:48:11
>>225
都内23区でも以外に温度差があるのや、計り方の問題(チートな場所あるよね)を
考えても高田馬場が37度あったのは問題なさそうだね
今年の最高気温かな?

体感だと35度なんだけど、ニュースでの東京の温度で
俺の体感の基準が狂ってるんだろうね

ちなみにネット検索で出る天気はリアルタイムじゃないですよ

酒飲みながら書いてるので、伝わり難い文章になってたらスマナイです
でも気にせず勢いで送信

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/07/09(火) 09:59:51
アキバのドンキの温度表示は凄かったもんな。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/07/09(火) 13:34:57
西友の前でおばあさんが倒れてたよ。
通りかかった時に救急車がちょうど来た所で、でもピクリとも動かなかった。
熱中症かなやっぱり。
みんなも気をつけてな。
ちなみに血圧が高い人が塩分系のタブレットとか飴を舐めるとよけいに
血圧が高くなって脳溢血や脳梗塞の確率が高くなるらしいから注意。
医者にそう言われたよ。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/07/09(火) 15:24:45
糞アチー上にどこのスーパーも野菜が安くならなくて力がでない

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/07/09(火) 16:51:15
やっぱり野菜が高くなったよね。
日が落ちて涼しくなったら買い物に行くわ。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/07/09(火) 16:51:28
神田川沿いの家屋は多少温度が低いんじゃないかな

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/07/09(火) 17:10:44
昔あこがれの早稲田大学受験に失敗して以来早20年過ぎた、今でも早稲田の近くを
散策するのが好き、早期退職してできるなら早稲田の大学院にでも進学して雰囲気味わいたいとおもうとる。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/07/09(火) 19:30:13
今日の馬場は38度あったね
ビックボックスに温度計と湿度と時計欲しい

馬場の飲食店は空調が貧弱な店が多くて辛いです
店内で汗ダラダラになります

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/07/09(火) 21:24:13
>>223
カレー高橋、入ってみたけど、けっこう酷いよ

表のドアに貼られた焼肉と卵がのったカレーに、580円の文字が書かれたポスターはウソ
中で食券を買う段階ではじめてそれがフルにトッピングがのった1000円近いメニューだとわかる

ランチで急いでいたのでちゃんとポスターを見ていなかったと、後悔しながらカレーを食って
帰りに確ポスターを認してみたけど、どこにもこれはトッピング例ですの文字や焼肉カレーでの値段は書いていなかった

自分と同じようにポスターに釣られて入ってきた連中だろう、客の9割がただの580円カレーを食っていた

まあ、それでも旨くて量があれば納得できるんだろうけど、帰り道にパン屋に寄った自分は二度と行かないというか
騙されたという負の感情しか残らなかったなあ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/07/09(火) 22:19:24
西早稲田の新目白通りホットモットの脇で昼頃、倒れている人を見たわ。
男性のようだった。救急車が搬送していったがどうなったんだろう…

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/07/09(火) 22:48:16
>>234
パチンコ屋が経営母体なのを忘れちゃ駄目な店ですね

カレー繋がりでココイチで一番好きだったハヤシライスが
かなり前にメニューから無くなって寂しいです
ハヤシライスの美味しい店は馬場にありますか?

でもメニューに有る店自体少ないとおもうので、
スレ違い承知で、馬場から30分内の場所でも構いません
お願いします

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/07/09(火) 22:52:02
>>234
まさしく今日ポスターに釣つられて初めて入った連中のひとりです。
580円のカレーには野菜や肉の微塵も見止められません。
家の鍋に残った前日のルーを食べている感じ。
ちょっと胸焼け。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/07/09(火) 23:40:55
>>236
馬場駅前の田吾作は?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/07/09(火) 23:41:48
馬場焼きそばってどうよ?
今まで一度も名前出てきてないみたいだけどw

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/07/09(火) 23:43:30
>>237
カレー食って胸焼けって、それたぶん逆流性食道炎だから
一度診てもらったほうがいいかも

げっぷ多いほうじゃない?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/07/09(火) 23:50:18
>>238
阪神戦放送中の店ですね
ヤクルト&ホークス派が行っても大丈夫?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/07/10(水) 00:39:27
>>219  マンボーってあの脱法ハウスの? ネカフェの中では一番怪しくて危険なのかな?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/07/10(水) 00:54:47
>>232
頑張ってください
結構、おっさんもいるから

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/07/10(水) 01:07:38
>>236
早稲田通りを小滝橋方面に行ったところにある、「いちかばちか」という
居酒屋がランチでハヤシライスを出しています。
500円という手ごろな価格で味もしっかりしていておすすめです。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/07/10(水) 01:13:09
>>242
漫画喫茶のマンボーだよ
どれもセンス同じで
ロボットレストランとマンボーの宣伝カーの声も似てるでしょ?

経営母体がエロ産業だと知ったら女性は行くのためらうのかな?
普通に利用する分には危険は無いと思う
逆にノウハウあるんじゃないかな
テレクラやビデオBOXと漫画喫茶の経営は似たようなもんでしょ
他の漫喫も、成り立ちは似たようなもんだと思うよ
テレクラが廃れたからのビデオBOXと漫画喫茶転進組が多いと思う

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/07/10(水) 07:43:45
マンボーってマン毛ボーボーの略ですか

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/07/10(水) 08:05:10
>>245
>>221
だれでも入れる=前科バリバリの怪しいのまで普通に採用される
ネカフェは基本カラオケボックスやレンタルCDのチェーンが副業で始めたものが大半で
テレクラやビデオボックスをやってた大手チェーンはマンボーくらいしか無いのでその認識は間違い
森下実業は風俗だけやってろって思う
マンボー出来立ての頃に一回行ったことあるが客層荒れてるし店員教育悲惨で
1時間もいられず出てきてそのまま一度も行ってない

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/07/10(水) 08:36:07
>>237
あれ見て入って、具のないカレーだもんね
肉喰うぜといっか感じの、ガタイのイイおにーちゃんが暗い顔してプレーンカレー食べてる姿が多かった

果物が大量に入ってるのか妙に甘ったるくて、もういいやって感じだった

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/07/10(水) 11:03:16
俺カレー好きで、神保町とか秋葉原とか結構食べ歩いてるんだけど
具ってそんな重要かなあ?
カレーが減るから、肉とか入れないでほしい

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/07/10(水) 12:14:43
早稲田のやよい軒がもうオープンしてた

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/07/10(水) 18:30:37
>>247
大手チェーンではなくて
池袋・歌舞伎町・上野・渋谷のような繁華街や地方で数店やってるような無名の漫画喫茶に
テレクラやビデオボックスからの転向組多い
特徴としてはビルに風俗やエステやキャバや雀荘が入店してる率高いので
ビル全体から怪しいオーラが出てる
もう生き残ってないのかな?

俺は会員証作らなきゃ利用できなくなった頃から行かなくなったね

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/07/10(水) 19:15:29
>>251
そんなのもうほとんど潰れてるだろ
あの業界もそんなに儲かる訳じゃないし
地方のなんて車使えるロードサイドのお店を除いて軒並み経営状態が悪い
大手ですら潰れる時代にそんな連中残らんよ

マンボーは男が行くと風俗をやたらと薦めてくるらしいな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/07/10(水) 20:09:28
今日この糞ι(´Д`υ)アツィー中、馬場でメロリンを見た
余計糞ι(´Д`υ)アツィー

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/07/10(水) 21:09:55
>>249
カレーはやっぱ新宿中村屋が最高だね。
あれはうまい!

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/07/10(水) 21:32:21
横濱カレーミュージアムがあった頃
出かけていってのさ
3時間待ちでやっとカレー食べれたんだけど
辛くて辛くてヒーヒー言いながら、なんとか食べた
そのお店の名はエチオピア

馬場で見つけた時は唖然としたよ
まさか家から徒歩15分の場所にある店だっとは知らなかったさ

今のエチオピアは標準だと辛くないね
でもカレーミュージアムでは激辛が標準だった

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/07/10(水) 22:58:46
三品のカレーも美味かった


熱中症気を付けよう

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/07/10(水) 23:59:39
マンボーは確かに他のネカフェに比べて明らかに店内が異質で風俗店という感じしかしないね。早大生でこんな怪しい店でバイトやってる人居るのかな?bagusや自空では働いているイメージあるけど。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/07/11(木) 09:30:41
>>253
実物を間近に見たのは初めてで黒すぎてワロタw

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/07/11(木) 10:18:52
タカハシのカレーは全体的に値段高めだな。
ただのプレーンカレーが580円、トッピング付きだと880円〜だもんな。
名物はスタミナ焼肉カレーのダブル盛らしい。これは1080円。
カレールー、ライス+パスタ、焼肉、生卵、刻みねぎ、紅生姜。
大盛・激辛にすれば+150円+150円で1380円。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/07/11(木) 10:23:34
ココイチよりも高いとは恐れいった

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/07/11(木) 11:04:32
プレーンカレーにせいぜいチーズトッピングで充分だと思うぞ
なぜそんな必死にディスるんだ?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/07/11(木) 11:21:33
>>261
スタンドカレーにしちゃそれでも割高だよ
両サイド牛丼屋チェーンでその周りも日高屋と吉そば
500円で昼食が成立する場所に出しておいてがっかりするようなのが580円じゃね
隣の松屋でカレー食ったほうがマシと思われないようにしないと
何れにせよ出店場所間違えてるだろあの店
馬場でお金取れるのはラーメンくらいだぞ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/07/11(木) 12:57:50
夢民でさえ撤退したしな

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード