【放射状】豊島区の大塚62【南・北】 [machi](★0)
-
- 454
- 2013/09/12(木) 23:43:23
-
巣鴨アトレのパン屋の導線になってなければ良いよー
-
- 455
- 巣鴨住人
- 2013/09/13(金) 00:07:23
-
巣鴨の成城石井は朝8時開店だから、大塚店は30分早いわけか。
品揃えは違うのかな?今度行ってみよう。
-
- 456
- 2013/09/13(金) 00:25:19
-
>アトレヴィ
夕方にちょっと寄ったけど駐輪場あるのはいいね
-
- 457
- 2013/09/13(金) 00:43:30
-
>>441
情報ありがと。老人ホームかぁ。
予備校時代にあの図書館お世話になったけど、いずれ違う意味でお世話になるのかな・・
「本」がらみで思い出したけど巣鴨アトレのタリーズって、隣の本屋の本がただで読めるんだよね。大塚ではその試みは無理だったかな。
-
- 458
- 2013/09/13(金) 01:24:21
-
445>
異国で苦労してるなんて嘘。
日本で一儲けして自国に帰れば大金持ち。
昔あったスペインbarカルロスみたい
自分の店のトイレで日本人の女を何人も
交換したペルー人もいるので要注意。
まあヤツは刑務所に入ったけどね。
-
- 459
- 2013/09/13(金) 02:36:19
-
アトレすげー混んでたね
4階のピザ屋旨そう入ってみたい
-
- 460
- 2013/09/13(金) 05:30:42
-
さすがに夜10時頃行ったらあんまり混んでなかったよ。
しかしB1のスーパー、デリドだっけ? マルエツプチ的な、なんとなくもやもやとした割高感が。
-
- 461
- 2013/09/13(金) 10:28:36
-
昨日行ったけど楽しすぎwww
まさか大塚駅がここまでとはな
-
- 462
- 2013/09/13(金) 10:52:52
-
えーそうなんだ、今日は並んでまではないかなぁ、今のうちに行ってみようかなー
-
- 463
- 2013/09/13(金) 18:16:15
-
コーヒー豆屋が入ってほしかった。
-
- 464
- 2013/09/13(金) 21:27:31
-
アトレ4Fの海鮮屋に今日昼行ったら高齢者ばっか並んでて30分待ち、ランチに使えなかった_| ̄|○
-
- 465
- 2013/09/13(金) 22:46:19
-
あ可ねが正直さんぽに出るみたいだな
ひょうたん島も
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/burabura/
-
- 466
- 2013/09/14(土) 05:34:15
-
旭屋書店はどういうマーケティングをして出店しようと思ったんだろうな。
山下あおいが通ったあとにはペンペン草も生えない、という大塚書店史を知らずにきたんだろうか。
-
- 467
- 2013/09/14(土) 09:04:28
-
>>466
山下あおいってどこの萌えキャラかと思ったら…
アトレ激込みで入らなかったんだけど、旭屋って広いのかな
既存の2店と差別化するには池袋東武クラスのデカさの店しかないな
というかアトレ入口前のスロープの植え込み要らなくないか?
混んでいることもあって通りにくくてイラっとしたね
しかもどこにでもあるような品揃えでつまらん
靴下屋とか日比谷花壇とかルミネとかアトレの定番ぽいのばかりで
テナントもいちいちJRに付き合ったらそのうち自社でカニバるだろ
-
- 468
- 2013/09/14(土) 11:06:24
-
>>467
旭屋はブランディング目的じゃないかな?
その意味ではベストセラーを中心に一見さん相手に商売しそう。
テナントのいくつかはJR東日本グループのようだけど、あまり多くなさそう。
第三者テナントってどういう意図で入ってるんだろうか。
地下なんかシマダヤとか入れば面白かったのに。
-
- 469
- 2013/09/14(土) 11:31:33
-
てか南口駅前の横断歩道ってそろそろ信号が必要なんじゃ?
-
- 470
- 2013/09/14(土) 13:22:58
-
アトレヴィ思ったより大したことないし安心した。
しばらくしたら空いてくると見た
-
- 471
- 2013/09/14(土) 13:29:43
-
自分もあまり行く事は無いかな。ユニクロでパンツと靴下を買うくらいか。
よくわからんアパレル・雑貨系の店とかいらんだろ
-
- 472
- 2013/09/14(土) 17:35:43
-
基本的に駅利用者(電車利用者)ターゲットだろ。
地元民は眼中無いだろ、JR東は。
「地元をないがしろにすると、シッペ返し」とか言う
奴がいるかもしれんが、そんなんは織り込み済みだろ。
-
- 473
- 2013/09/14(土) 17:39:38
-
同意。アトレ微妙だった。私もあんまり行かなそう
でも、対女性に限れば、ちょっとしたお返しプレゼントを買ったりするのに
池袋まで出なくても済むようになったと思う
-
- 474
- 2013/09/14(土) 17:55:23
-
地下のスーパーと成城石井、どっちかひとつでいいような気がする
成城石井よりカルディとかカーニバル入って欲しかったなあ
4Fの旭屋書店は品揃えが…ついでがなければわざわざ行かない
-
- 475
- 2013/09/14(土) 18:05:57
-
一階の惣菜屋さんは利用しそう
-
- 476
- 2013/09/14(土) 22:16:40
-
地下スーパーのほうが安いから成城石井いらないね
スーパーって会計したあと駐輪場のほうに出口があるが、どうやって外に出ろというんだろう?
エレベーターか自転車用の階段しか見当たらん
-
- 477
- 2013/09/14(土) 22:22:05
-
>>476
この間自転車で行ったときに、自転車用の階段を自転車なしで歩いて上がってく人、多数みかけましたよ
まあ若干段と段の間が間延びしてイラッとするかもしれないけど
それより、階段脇にある自転車用のベルトコンベア、馴れないせいかとてもやりづらかったです
-
- 478
- 2013/09/14(土) 22:57:03
-
どこでもアトレと成城石井ってセットなの?
-
- 479
- 2013/09/14(土) 23:03:57
-
今日もアトレ行ってきた。スターバックスのコーヒー高かった。
-
- 480
- 2013/09/14(土) 23:06:13
-
>>477
なんか自己中心的すぎるレスですね
-
- 481
- 2013/09/15(日) 00:26:00
-
>>480
自爆乙w
-
- 482
- 2013/09/15(日) 08:04:38
-
アトレ通路の植え込みや階段、すでに雨宿りと始発待ち、
店上がってだべりたいソチラ系の方々のカオスな溜まり場になってて、
構内通り抜けるの気味悪くて遠回りした。
あきらかに一週間前と人の動態が違う。
-
- 483
- 2013/09/15(日) 10:18:53
-
レジを通ったら帰れないデリドw
-
- 484
- 2013/09/15(日) 11:41:37
-
風俗関係者はアトレに来ないでほしいね。
-
- 485
- 2013/09/15(日) 15:25:40
-
感想見ると、目新しいものないのね。
JR系だから他と横並びなのは仕方がないのかな。
池袋にあって、大塚、巣鴨にない飲食系が入ってくれたらよかったけど。
サブウェイとか、サブウェイとか、サブウェイとか。
-
- 486
- 2013/09/15(日) 16:26:09
-
アトレはエスカレーターが遅すぎでイライラする。一列しか並べないから急いでいる時に困るね。
ユニクロとメガネのJINSができたのは嬉しい。池袋まで買いに行かなくても済む。
あと2階エレベーター動線がイマイチだね。
-
- 487
- 2013/09/15(日) 18:17:19
-
サブウェイって池袋西口前にあるやん
-
- 488
- 2013/09/15(日) 18:22:02
-
池袋西口は大塚じゃないし。
池袋ならサンシャインのサブウェイのが近いじゃん。
-
- 489
- 2013/09/15(日) 18:25:46
-
あー読み間違えた
池袋に無くてと勘違いした
池袋のサブウェイも地味で流行ってなさそうだけど
-
- 490
- 2013/09/15(日) 19:20:10
-
アトレ行ってきた。
なんであんなにエスカレーター遅いの?
-
- 491
- 2013/09/15(日) 19:31:12
-
お年寄りが多いから
-
- 492
- 2013/09/15(日) 20:19:38
-
大塚に限らずだが、表ヅラは良くしても
ホームは昔のまんまだな
-
- 493
- 2013/09/15(日) 20:39:27
-
>>492
ホームドアできたやん
-
- 494
- 2013/09/15(日) 20:47:12
-
今日のモヤさま池袋編なのに
山口屋食堂で昼飯食ってた
-
- 495
- 2013/09/15(日) 21:24:25
-
アトレヴィのエスカレーター、オープンの日は普通だったけど今日行ったらめちゃくちゃ遅かった。
巣鴨の地下鉄からとげぬき地蔵方面に上がるエスカレーター並みw
-
- 496
- 2013/09/15(日) 21:39:48
-
そんな急ぎを要する場所じゃあるまいし
そうセカセカすんなよ
-
- 497
- 2013/09/15(日) 23:10:31
-
>>476
地下のスーパーと成城石井は商品ラインナップが違うから問題なし
-
- 498
- 2013/09/16(月) 04:27:47
-
>>494
ええっ!?何であんなはずれまで?
しかもどこでも食える味なのに,,,
スタッフの下調べ執拗すぐるwww
-
- 499
- 2013/09/16(月) 05:31:46
-
大塚もようやく発展したねー!めでたし!
-
- 500
- 2013/09/16(月) 08:10:29
-
パン屋 神戸屋じゃなくて巣鴨に入ってるパン屋が良かった・・・
-
- 501
- 2013/09/16(月) 14:33:27
-
神戸屋高いね。
-
- 502
- 2013/09/16(月) 14:37:26
-
ボンボンには勝てないさ。
このページを共有する
おすすめワード