facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2013/04/10(水) 22:55:54
控えめかと思えば、いきなり火がつく平和台。
ここはひとつまったりと語ろう!

前スレ
☆有楽町線平和台Part65☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1348211377/

・関連スレ
「練馬」総合スレッド&リンク 4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634692/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2013/04/12(金) 18:26:40
>>1

たまに戦車っぽいのが道路通ってるの見るとワクワクするわ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2013/04/12(金) 22:00:13
>>2
自衛隊の車な
俺も小学校くらいにそう思ってたわ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/04/12(金) 22:05:57
あれはどこに向かって、またはどこから来たんだろう?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:08:56
市谷から朝霞とか習志野市から練馬とかさまざまだ。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/04/13(土) 08:38:00
演習は各駐屯地を戦場に見立てて移動するからね。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/04/13(土) 15:02:50
ほう。演習オンリーってことなんですかね。
普通に出かけるとかでは使わないですよね。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/04/14(日) 08:35:48
何か花火が上がってるな〜、
と思って散歩に出てみたら、
自衛隊の平和台側の入り口に行列が!

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/04/14(日) 08:56:54
10式戦車が来てるのか!!!
徒歩五分だし、見に行くか

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/04/14(日) 11:56:57
うわーまじかー
事前に知ってたらスケジュール調整して見に行ったのに……

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/04/14(日) 12:14:07
さっきヘリが編隊組んで飛んでたー
でも平和台は関係ないか

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/04/14(日) 12:16:14
なっなんだ!?北朝鮮に何かあったのか!?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/04/14(日) 12:37:55
見てきたよー
10式戦車ノリノリでドリフト気味に走ってた
ヘリはOH6とイロコイの4機編隊でフライパス
いのせ知事も来てたし、食べ物安いし楽しかった
プロ市民のせいで銃に触れなかったのは残念

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/04/14(日) 12:41:04
え、そんなイベントやってるんだ。
そういえば朝に空砲みたいなの鳴ってた気がするな

自衛隊のお祭り事は食べ物も何も安くて良いよな〜

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/04/14(日) 14:00:12
昼にとりひろ行ったら、めちゃかわいいバイトの子がいた。
もう味なんかどうでもいい。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/04/14(日) 14:19:18
イベント何時までやってるのかな?
行ってみようかな。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/04/14(日) 22:41:50
>>15
店員乙
行ってみる

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/04/14(日) 22:53:37
たまにあの店めっちゃかわいい子いる!とかで盛り上がってる人いるけど、それが一体なんなんだ?

なんか店員としゃべくる飲み屋とかならわかるけど
あの店そんなかんじじゃないし・・・

ここまで見た
  • 19
  • 15
  • 2013/04/14(日) 23:47:35
店員じゃねーよw
平和台スレ古い奴なら知ってるかもだけど、俺はライフのコロッケ廚だよ。
今やライフのコロッケ自体が衰退したけどな。
何故か何年もずっと書き込み規制されてたので、今年から復活したよ。

>>18
え?キャバやガールズバーじゃないから、おっしゃる通りだけど。
かわいい子がいるだけで、十分に店に行く理由になるだろ。
ここは外食不毛の平和台だぞ。通えばいいじゃん。
7、800円の食事でいきなり何かしてもらえると思ってんの?


一応言っておくけど、新メニューの辛味噌鳥白湯つけめん。
辛味のせいでつけ汁が単調だし、そもそも麺の加水率が高いので、
つけめん向きじゃない。

ま、もはや味はどうでもいいけどなw

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/04/15(月) 00:28:44
あぼーんの予感

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/04/15(月) 01:17:36
おまわりさん この人です

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/04/15(月) 06:48:05
春になると変な人が沸いてきますね

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/04/15(月) 08:48:30
>>19
なんで規制されてたかなんとなくわかるよ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/04/15(月) 08:57:14
平和台二丁目に昨年家を買った43歳の会社員です。
金曜日の夜は無性に酔っ払いたくなるんだけど、
池袋や新宿で遊ぶ根性もないので、平和台で2、3軒ひとり梯子酒しているヘタレです。
だいたい一軒目は駅に近い養老でそこそこ酔っ払います。
二軒目はふらふら歩きながらカーズかマリーズプレースかバンハオへ。
そこそこ腹を満たしたあと、最近はブルームーンで飲んでます。
選択肢の少ない平和台。
ワンパターンになってしまうのは仕方ないですねww

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/04/15(月) 12:45:11
練馬で飲めば問題解決。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/04/15(月) 12:55:50
昨晩、仕事帰りに女房と待ち合わせてメシでも食おうということになり、
新しくできたWASABIかたくみごはんがいいね、ということになった。

まずWASABIに行ったんだが、
外から覗いたら店名入りのTシャツを着たスタッフらしき二人が、
席に座って常連客らしき人と談笑中。
開店早々これは有り得ない光景で当然却下。
スタッフが席に座るというのは一見客からみれば論外の行為で、
これは考えた方がいいと思うなぁ。

続いて行ったたくみごはんは「本日貸切」の掲示が。
前に書いていた人もいたけど、
開店2日目に貸切りってかなり印象悪いよね。
近親者を集めてお披露目やりたいのはわかるけど、
それなら今日から開店でもよかったのでは?

仕方ないので真ん中の「とりひろ」へ。
ビールを飲みながら煮込みや餃子をいただき、
締めにラーメンを食べたが、
全体的にレベルは高いと感じた。
外から覗いていた感じではあまり繁盛していないと思っていたが、
次から次へと来店者が。
それなりにファンが付いているみたい。
ただ接客は可もなく不可なしで、
いのこの接客が神レベルなのを考えると少し寂しいかな。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/04/15(月) 14:52:27
>>26
誰も気が付かない様な貼り方するなよ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/04/15(月) 15:44:18
前に見た

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/04/15(月) 19:44:22
>>24
平和台 ブルームーン で検索しても見つからなかった
どこですか?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/04/15(月) 23:18:57
1年前に越してきた41歳の中年です。
ここで駅前が栄えていない事にお嘆きの方がいらっしゃいますが、
駅前がにぎわっていない=治安の良さだと思います。
特に飲み屋が少ないというのは、逆に酔っ払いも少ないので、非常に暮らしやすいと思うし、
ファミリー向けな場所じゃないかと思いますよ。

もちろん、ファミリー向けならスーパーも沢山あってしかるべきなんでしょうが、
少なくとも、暮らしやすいというか、治安の面ではかなり満足かなと。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/04/15(月) 23:57:02
>>29
玄武のとなりだよ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/04/16(火) 00:01:25
今、平和台 ブルームーンで検索したら
>>29のレスがトップに来たw

HPはともかくblogかTwitter
或いはFacebookでも
やればいいのにと思う

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/04/16(火) 00:03:13
ハッスル通り 郵便局と中華大豊の間のイタリアン
どなたか行った方いらっしゃいますか?
今度ランチで行ってみたいんですが…

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/04/16(火) 00:52:18
あんなところに、っていうと言い方がアレですが、
イタリアンなんてあるんですね?
面白そうです。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/04/16(火) 02:42:19
>>31
ありがとうございます
前スレにあったショットバーですね

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/04/16(火) 14:27:33
2年前に天狗が1階に入ってるマンションに越してきたが
何かと便利で住み易い
越す時に氷川台も候補になったけど平和台で良かった
氷川台って駅の周り何もないし

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/04/16(火) 16:52:44
23区内の駅近で目の前にゴルフ練習場があるなんてマジ羨ましい

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/04/16(火) 18:17:29
庄やのマンションは便利そうで気になってた
自動車の音とかうるさくない?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/04/16(火) 18:27:34
どっから庄や出てきた

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/04/16(火) 20:54:57
庄やは二階までしか無かったw

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/04/16(火) 21:22:23
飲むときは、氷川台まで出てるな。晴れのち晴れなら、ギリギリ徒歩圏だし

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/04/16(火) 21:38:19
>>41
氷川台はどこがオススメ?
以前はよく浪漫酒場に行ってたけど最近は全然行かなくなった

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/04/16(火) 22:00:08
>>36
おい、そこまで住んでるとこばらして大丈夫なのか?w

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/04/16(火) 22:02:25
>>42
自分は新発田屋によく行くけど。
浪漫酒場はなぁ…前のGATSUのほうがよかった…

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/04/16(火) 22:03:31
>>42
少し前にできた「おだしや」って店はどうかな
正久保通りで氷川台と新桜台の中間にある
平和台からは若干遠いけど・・・

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/04/16(火) 22:22:43
おだしやもなかなかうまいが、はす向かいにある寿司屋も結構うまかった
値段も安いしおすすめ
浪漫酒場はボリューム結構あったけど、なんかあのノリについていけなかった

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/04/16(火) 22:58:14
>>36
あれ?天狗って2階じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/04/17(水) 02:02:16
>>43
全く問題ないよw

>>47
ごめん、入り口と勘違いした
選挙の時は天狗の反対側が小池百合子の本部になってた

アコレって結構リーマン利用してるよね

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/04/17(水) 08:20:48
俺は1階に安楽亭が入ってるマンションに住んでいる

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/04/17(水) 09:36:55
>>49
あの安楽亭味が他店とくらべてry

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/04/17(水) 11:53:19
>>36
天狗でランチするの好きだったなあ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/04/18(木) 01:24:13
>>51
天狗の焼肉定食はよく食べてたわ

>>38
天狗のあるマンションだよね?
自動車はそうでもないけど爆音のバイクがたまに煩いね
あと天狗入り口の辺りで酔っ払いが叫ぶのでそれが煩いw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/04/18(木) 01:46:47
平和台は昔と比べると酔っ払いが叫び声や奇声が増えたね
そのほとんどが新しく出来たアパートとかマンションの住民
頼むから夜中の3時から朝方にかけて路上で奇声をあげるのはやめてくれ・・・

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/04/18(木) 06:06:25
じゃあマンション潰して畑に戻してみよう(提案)

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/04/18(木) 09:20:57
>>53
北町交番に通報するといいよ。
騒がしい場所、番地と苗字を伝えればすぐに駆けつけてくれる。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/04/18(木) 12:44:04
交番も暇そうでなにより

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/04/18(木) 14:27:30
平和台郵便局の隣の1Fはなかなかテナント決まらないね。
当初は7丁目にあるスーパーオオキのミニ版が入ると噂されていたけど。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/04/18(木) 15:25:43
そういやクリエイトオープンしたね。
ライフの殿様商売に一矢報いて欲しいなぁ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/04/18(木) 16:22:07
駅前の工事現場付近を通るたびに疑問に思ってたこと

https://i.imgur.com/AybpGIu.jpg

これ、なんの案内図なの?
誰か解読して

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/04/18(木) 17:26:53
現場工事車両の出入りルートでは?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/04/18(木) 22:57:36
>>60
ああ、駐輪場やマンションの工事関係車両に対する案内図の可能性はありますね
一般人には無関係なのか

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/04/19(金) 00:36:05
車運転しない人にはどこが一方通行かわからないか・・・
ドライバー向けだとすぐわかったが

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/04/19(金) 01:33:53
>>62
◯がついている場所が都民住宅の入り口前なんですよ
都民住宅への迂回路かと思っていたのですが、
「案内図」という不親切すぎるタイトルが意味不明でした

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/04/19(金) 01:42:37
>>62
何に対しての案内図なんだ?
教えてくれ
ちなみに毎日運転してるぞ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/04/19(金) 02:04:34
単純に○の先が進入禁止になってるから迂回しましょうって事だろ
工事とかでの迂回路の書き方と似ているし
毎日運転してるなら工事現場の迂回路くらい見たことあるだろ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/04/19(金) 16:32:23
いよいよヨークマートの工事が始まりましたね
https://i.imgur.com/ZRr5heb.jpg


ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/04/19(金) 17:33:20
長太郎不動産とパチンコ屋の間の空き地は何ができるか知ってる?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/04/19(金) 18:05:47

お前は知っているのか?
知らないで知りたいのなら訊き方があるだろう。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/04/19(金) 20:34:55
キモイ…

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/04/19(金) 21:33:56
>>68みたいな酷い奴も平和台にいるのかよ
胸くそ悪いな
たまに乗る電車に乗り合わせないことを祈る

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/04/19(金) 21:40:26
平和台っぽくない。
きっとよそから来て間もないんじゃないかな。
平和台は優しい街ですよ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:24:08
>>68
レスアンカーくらい打てよ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/04/20(土) 00:06:00
で、何ができるんだろうね?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/04/20(土) 05:59:43
ついでにパチ屋も空き地にしてほしい

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/04/20(土) 07:52:20
>>71
自己紹介書いてあった>>24

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/04/20(土) 19:20:55
開進一小の交差点で交通事故が起きたみたい
平和台〜氷川台へ向かう道で交通規制してる

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/04/21(日) 10:52:39
クリエイトは2階もあることで品揃えは良好ですね。接客も良かった
自分は中々良いと思ったが、母親は通路が狭い事と高い陳列棚に圧迫感を感じてイマイチみたい
確かにチョイと狭いかなw

開店セール中は全品20%オフだったから元値は割引されてないものが多かった
開店セールが終わってからの値引きが今後どうなるかってところですかね

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/04/21(日) 11:01:30
クリエイト、平和台体育館の辺りにも一件出来ないかなあ。

あの辺マンションが多いのに店がアコレしかないから、開店したら絶対繁盛すると思うんだが。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/04/21(日) 11:33:08
それを自分でやれば大金持ちになれるから頑張れ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/04/21(日) 15:01:28
>>78
あの辺スーパーはおろかコンビニさえ砂漠地帯だよね
錦団地の民はどーしてんだ?うちも近所だからお店増えて欲しいよ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/04/21(日) 18:06:06
といっても自転車で5分も走ればお店たくさんあるじゃん

最近感覚がマヒしてるけど
徒歩5分以内にコンビニが5件も6件もある今の状況は、ちょっと異常だわ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/04/21(日) 18:40:56
サークルKは山崎パンばっかり売ってるから嫌いなんですよ
セブンイレブンが遠いのが苦痛

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/04/21(日) 20:21:24
雨の日の徒歩5分はしんどいよ。
熱出して薬局が遠いと滅入る。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/04/21(日) 22:03:51
>>82
○Kとサンクスは山パン以外も置いてるよ。
山崎ばかりなのはローソン。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/04/21(日) 22:44:23
約3年前に平和台一丁目に住んでた者だが、水道工事関連の対面に、ファミマが無かったっけ?
平和台駅眼鏡の女店長元気かなー

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/04/21(日) 22:47:07
×平和台駅
打ち間違い

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/04/21(日) 22:56:06
残念ながら焼肉屋になりました。
アコレは11時で閉まってしまうし、週末の夜にビール切らしてるのに気付いても
わざわざサークルkかグルメシティまで行かなきゃならずかなり不便。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/04/22(月) 00:24:37
前に氷川台住みだったとき、時々卸肉屋に買いに行ってたな。まだあるのかな?かなり大量に安く買えたと思うけど。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/04/22(月) 06:44:34
昔の路線図が出てきた
そこに有楽町線はなかった

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/04/22(月) 07:22:51
>>83
はやく結婚しなさい

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/04/22(月) 08:40:25
>>83
実家へ帰りなさい

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/04/22(月) 09:18:21
>>90
タミフルが無かった頃、インフルエンザに罹患。妻と乳児をすぐ実家に返し
コンビニすら徒歩圏に無い郊外の団地で一人死にかけてた昔のことを思い出したw

結局、コンビニの近隣に住んどくのが吉なんだろうね。へんなガキンチョが溜まらなければ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/04/22(月) 11:20:28
>>92
目の前にある箱で「ネットスーパー」を検索しなさい

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/04/22(月) 11:32:05
>>93
是是非非いってるときにはそれもキツイんだよ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/04/22(月) 15:57:36
>>94
例え近所にコンビニがあっても 外に買いに行くことを考えれば 配達して貰う方が暑さ寒さや雨にも当たらず楽だと思うが

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/04/22(月) 16:22:19
>>95
まあそうだね。

自宅近くにコンビニがあり、ネットスーパーの配達圏内なら尚良いね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/04/22(月) 19:52:53
送料がゆるせん
そんなにいっぺんに買わないし

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/04/22(月) 20:06:19
ビールをよく飲むから、いつもついでに一箱買うから送料は無料になるし、
お米とか重いもの買うついでに買えば良いのかと。
まぁ、そんなに頻繁に買わないから、送料気にしないんだけどね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/04/22(月) 20:08:30
駅周辺か田柄〜光が丘までで、トレーニングできるような階段って無いかなあ。
神社があんまり見当たらないよね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/04/22(月) 20:16:28
>>99
成増まで出たら、嫌になるほどあるけどなw

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/04/22(月) 22:12:19
自転車のトレーニングも交差点が多くて大変
かといって環八は危険だし
荒川までもう少し近いといいんだけど

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/04/23(火) 02:15:45
>>99
光が丘でもいいならIMAの立体駐車場のスロープ歩道はなかなかだよ
雨の日は濡れないから特にオススメ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/04/23(火) 02:18:33
>>99
北町の田柄緑道の環八の歩道橋が出来たけどどうなの?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/04/23(火) 07:07:49
>>99
神社は運動場じゃないぞw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/04/23(火) 10:20:17
>>100
確かにw
成増へ買い物行くときめっちゃ勾配あるなー、っていつも思ってるw

>>101
本当それだよなあ。たまに戸田球場まで野球観に行くんだけど、行くだけでトレーニングになるw

>>102
おお!サンクス!
立体駐車場のスロープ歩道ってどのあたりだっけ…?

>>103
ドンキの奥のところ?だよね!
確かにあのあたりいいかも。ありがとう!

>>104
確かにw
迷惑にならないようにやります!

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/04/23(火) 10:36:16
少し遠いけど徳丸5-37辺りに
良い階段あるぞ。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/04/23(火) 11:46:55
地下鉄の階段でいいじゃない

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/04/23(火) 13:08:41
ここの人ってみんな親切だよねw

やっぱ平和台いいとこだわ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/04/23(火) 13:19:34
地下鉄の階段?それはやめてほしいな。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/04/23(火) 15:26:46
>>105
ダイエーとLIVINがある所だよ 1階から10階屋上までロの字型にスロープ歩道があって一気に上れる様になってる
まあ階段じゃなくて坂道だけどね、あと殆ど人通りは無いけど 買い物客の迷惑にならない様に注意してね

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/04/23(火) 15:38:39
光が丘団地なら何棟もあるから階段には困らないよ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/04/23(火) 22:10:41
平和台体育館のマシンを使えば?
最初に講習を受けなきゃダメだけど、区でやってるから利用料金やすいよ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/04/28(日) 12:42:17
昔来々軒のあったとこの隣のニュースマイルって床屋さんの詳細ご存知の人いませんか?
今日、髪切りに行こうと思ったら店の中空っぽだったので。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/04/28(日) 12:51:15
>>113
あの道の前はかれこれ500回位通り過ぎたけど
いつもお客さん入ってるとこ見たこと無い
だからなんとなく気まずいのでなるべく通らなくなったなぁ・・・

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/04/28(日) 19:20:13
平和台は あのエロい床屋が人気独占してるからなぁ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/04/28(日) 19:33:14
あのエロい床屋1号店ができた頃は
通ってる床屋をあそこだと言うことが恥ずかしかった
確実に冷やかされたしなw

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/04/28(日) 21:58:26
俺は安かろう悪かろうだから1000円カットしか行かないので
エロい床屋には全く興味ないな。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/04/28(日) 23:44:56
家から一番近い床屋はMIYAだけど、
恥ずかしいから違う所に行ってるわ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/04/29(月) 14:55:49
>>114
2月頭に切りに行ったときは店主は何も言ってなかったんだけど店辞めるの決めてたのかな。
確かにいつもお客さん少なかったからやりくり大変なんだろうなとは思ってたけど。

しかし、困ったどこに切りに行くかな。。
ミヤかあ、、、

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/04/29(月) 18:24:16
ミヤは予約して一回だけ行った
4000円位したはず
首周りのマッサージ時間は長いんだけど
自分の力で首支えるから余計疲れる
早く終ってくれと思ってしまった

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/04/29(月) 20:43:29
美容院はダメ?言われてみれば床屋って少なくなったね。
平和台2丁目にホタテってとこあります。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/04/29(月) 22:36:16
サザエさんみたいな髪型になりそうだね

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/04/30(火) 02:53:28
床屋の方がいいんじゃね?耳毛の処理もしてくれるでしょ?

ここまで見た
>>120
首の力、全部脱いてお任せにしてもオーケーよ。
前に聞いてみたら、そうしてくれた方がいいって言ってた。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/04/30(火) 12:06:37
>>124
全部脱ぐのか!?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/04/30(火) 13:04:47
エロい床屋も遂にそこまできたか

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/04/30(火) 14:33:04
違うよ、理容師の女の子が脱ぐんだよ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/04/30(火) 19:22:11
どういう事?ごめん、意味が理解できない

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/04/30(火) 19:30:19
こんな感じttp://www.vh1.com/celebrity/bwe/images/2010/10/Topless-Barber-Shop.jpgttp://www.vh1.com/celebrity/bwe/images/2010/10/Topless-Barber-Shop-5.jpgttp://www.vh1.com/celebrity/bwe/images/2010/10/Topless-Barber-Shop-2.jpgttp://www.vh1.com/celebrity/bwe/images/2010/10/Topless-Barber-Shop-3.jpg

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/04/30(火) 20:27:50
なんでミヤのVIPコース知ってっるんだよ
俺だけだと思ってたわ

ここまで見た
ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/05/03(金) 00:21:31
これじゃねぇ!(CV猪木)

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/05/03(金) 00:58:41
CVって意味違うぞ
もしかしたらそういうのが流行ってるのかも知れんが

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/05/03(金) 02:15:43
あれって猪木が声優やってるんじゃないのか?
まぁいいけどw

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/05/06(月) 15:44:25
安楽亭が好きだ!

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/05/07(火) 02:49:26
そうかな?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/05/07(火) 07:51:43
>>118
どんなことをしてくれるんですか?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/05/07(火) 10:35:32
あんなことこんなこと

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/05/08(水) 21:41:04
M系男子向け終始責められっ放しの完全受け身プレイ

ここまで見た
1000円足すと、硬くなった漢の大事な頭を皮ごとしっかり揉みほぐしてくれる。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/05/09(木) 20:59:18
このクソつまらない流れを変えたいけど話題が無い!

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/05/09(木) 21:07:25
近所の野良猫に子供が生まれて賑やかになってたんだがGWあたりに処理されたようでいなくなってしまい寂しい
うちがペット可だったら良かったのに

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/05/10(金) 06:48:26
>>142
はやく結婚スル

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/05/10(金) 08:24:40
野良猫の子ってカラスの格好の餌食なんだよね。よほど美味しいらしい。
母猫も奥深いブロック塀の穴とかに隠せないとほとんどが食べられてしまう。
浅い穴ポコだと親が出かけてるあいだにカラスは足で引っ張り出したり
くちばしを突っ込んだりして捕まえてしまうんだ。
棒っきれくわえて突っついたりするカラスもいて非常に頭がいい。
カラスの子猫に対する執着心は異常。四六時中、高いところから母猫がいなくなるのを
見張ってる。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/05/10(金) 12:33:19
肉を食べれば栄養付くからな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/05/10(金) 20:51:51
都会の野良猫はお気楽でいいなと思っていたがやっぱり野生は厳しいのね

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/05/11(土) 00:11:39
>>146
厳しいだろう。
特に都会の家の庭先が猫用トイレとかになってたら悲惨。
目の敵のようにペットボトル起きまくられるし。
なんの効果もないのに。

ゴミはあさられないよう、ネットで覆われてるしな。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/05/11(土) 04:49:09
一時の寂しさを紛らす為や自分のエゴの為に野良猫を野外で飼育するのは本当に迷惑

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/05/11(土) 05:13:10
エサ置く人は何したいのかホント謎だよな
酷いのは残飯みたいの置きっぱなしにしておいてハエなんかがたかってる
そりゃペットボトル乱立させるキチも出没するわ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/05/11(土) 05:27:34
>>147
ペットボトル置かれても猫にとっては厳しくないだろw

>>149
良い悪いは別だけど、何がしたいかは別に謎ではないだろ・・・

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/05/11(土) 08:44:22
>>150
わざわざ餌置くくらいなら、捨て猫拾って自分の家で飼えやこの偽善者が!
ってことじゃない?
>>149じゃないから適当だけど

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/05/11(土) 09:15:56
うん。まあでもそれは飼えないか飼うまで責任持ちたくないか、どっちかで
分かり切ってることだよね。
やっぱ「謎」とか言ってる奴が謎だわw

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/05/11(土) 09:22:11
近所の駐車場、餌置きババアがいるせいで猫の溜まり場になってて、結局そのうちの一匹が車に轢かれて死んでたわ。
餌置きババアが花置きババアになってたけど、自分の責任だって分かってないんだろうな。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/05/11(土) 09:26:50
>>152
お前いつものアスペくんだろwまた削除依頼でも出したらwww

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/05/11(土) 09:29:41
言ってる事がおかしかったから指摘したらブチ切れでアスペ呼ばわりw

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/05/11(土) 09:49:15
>>155
横浜の風俗店への書き込みしか出てこなかったわ
人違いだったごめんね

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/05/11(土) 11:12:16
いまだペットボトル信じて人いるんだね。
猫は珍しい物に近づかないってだけで水入りのペットボトルが嫌いなわけではない。
知人とこのぬこは口を開けた水入りのペットボトルを置いとくと自分で倒して水飲もよ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/05/11(土) 19:20:37
猫って元々野良じゃなかったっけ?
飼われてない猫が可哀想なんじゃなくて捨てられた猫が可哀想ということ。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:11:44
可哀想だからといって
外で飼って他人に迷惑かける住民は平和台から出てってほしいわ
ふれあい公園付近に住んでるキチ お前のことだよ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:25:50
野良猫はだいたい2〜3年で死んじゃうんだよな
生後数ヶ月の子猫の親が死んでしまい このままでは子猫も直ぐに死んでしまうので
拾ってきて家で育てたうちの猫はもう10歳

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:32:04
>>160
地域猫っていうんだけど2,3年じゃ死なねーよ
去勢は必須だけどな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:32:05
>>159
>>158は猫が可哀想だって言ってるのに、
なんで無理矢理に人間がムカつくっていう話にもってくの?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/05/11(土) 21:07:47
拾ってきて家で育てる人は素晴らしいよね
自分の寂しさ紛らすために公園で餌付けでゴミ放置とかありえないわ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/05/11(土) 21:37:44
捨て猫発見、二匹目以降はどうすんの?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/05/11(土) 22:32:56
>>159
こういうヒステリ起こすのがいるから…

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/05/12(日) 00:19:22
ネコといえば「迷いネコ探してます」のポスターが未だ近所に貼ってある。
キジトラのチビちゃんだそうで、早く見つかってほしい。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/05/12(日) 01:23:57
いくら嫌いだからって毒餌を撒いたりするなよ?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/05/12(日) 01:33:39
猫が本当に好きなら餌はやらねぇだろw
猫が好きなんじゃなくて餌をあげてる自分が好きなんだよ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/05/12(日) 01:46:49
それは分かったけど
じゃあ本当に猫が好きな人はどうすんの?
捨て猫片っ端から飼うの?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/05/12(日) 01:49:53
同じ理屈で>>160だって
「捨て猫を拾って飼ってあげてる俺かっけえw」
になるんじゃないの。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/05/12(日) 06:30:03
猫よりお前らの方がよっぽど害獣だよ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/05/12(日) 11:30:52
>>171
だね。
人間の都合を勝手に他の動物に押し付けてるだけ。

去勢にしても何にしても愛誤だよ。
猫が喜ぶと思うか?
猫の幸せは猫が考える。
人間がしてやってる事で猫は人間を好きになれるだろうか。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/05/12(日) 13:05:32
お前の所が嫌で出て行ったかもしれないのに
「ペット捜索の張り紙」とか
その動物から見たら軽いホラーだろうな・・・

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/05/12(日) 15:16:15
俺は猫は大好きだが飼うのにドクターストップかかってるんだ。
飼ったら氏ね、いや死ぬって。悲しいづらよ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/05/12(日) 15:32:37
>>173
だから「本当の猫好き」が捨て猫を見つけた時に取る行動を教えてくれよ。
俺は猫好きじゃないから分からないけど、「本当の猫好き」を語るあんたには当然分かってるんだろ?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/05/12(日) 16:08:48
どうでもいい

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/05/12(日) 17:13:46
どうでもいいことに延々拘って粘着するのがアスペの特徴
自覚のない荒しだから構っちゃダメ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/05/12(日) 18:16:47
A「本当の猫好きはそんなことはしない!」

B「じゃあ本当の猫好きはどうするの?」

AがBを無視して猫の話を続ける

B「無視しないでよ」

他人1「どうでもいい」

他人2「どうでもいいことを言うのは荒らしだから無視しろ」

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/05/12(日) 18:29:34
自分で言うのもなんだけど
「捨て猫に軽い気持ちで餌を与えることが間違っているのなら、
では捨て猫を見つけた時にどういう行動を取るのが『猫好き』の本分なのか?」
ってことは、議論の核心だと思うけどね。
30レスも続いた捨て猫議論の中心テーマだろ。

それが突然「どうでもいい、どうでもいい」って・・・

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/05/12(日) 19:39:54
一人暮らしの学生なんだが、自炊しないから
飯の選択肢が少なくて困るわ平和台

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/05/12(日) 19:54:51
ああ、はいはい、いつもの人ね。
何と戦ってんだっていうwww

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/05/12(日) 20:02:26
>>180
ライフが殿様商売してるし、オリジン弁当も総菜買っちゃうと割と高いし
すきやとか出来ればいいのにね
外食も変な店ばっかりでフラカッソだっけ、あそこのファミレスが一番マシだった

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/05/12(日) 20:05:42
なんだがここでも例の立川が粘着してるな。
そして反論されると自演扱いかw

ここまで見た
ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/05/12(日) 22:51:34
>>181
フラカッソが一番マシってw 焼きスパゲッティとか、焼いてどーするwって思わずツッコミたくなるようなメニューが盛り沢山で、ジョナが工事してる時にしかたなく行ってたっけ
ファミレスだったら
民芸>ジョナ>ビッグボーイ>越えられない壁>フラじゃね

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/05/12(日) 23:45:32
民芸は地味だけど悪くない。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/05/12(日) 23:48:37
>>184
えさのやり方まで書いてあって驚いたわ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/05/13(月) 00:08:03
宮脇書店が閉店した後何になった!

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/05/13(月) 00:47:43
ビックボーイはガキ多すぎてパス。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/05/13(月) 01:31:10
>>188
薬屋

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/05/13(月) 02:34:39
>>180
少しは料理しろ。パスタ系とか麺系なら10〜15分程度でできるだろ。(おかず付き)

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/05/13(月) 04:56:36
>>191
いやそれは君が「料理できる人」だからできてるだけだよ
それに、台所に立って包丁振ったり火使ったりしてる時間は15分だとしても、
その裏側には食材買ってきたり後片付けしたり……とか
様々な金と労働力のコストがかかっているわけだろ
結局そういう部分まで含めると、一人暮らしなら尚更、
自炊っつうのは「好きじゃなきゃやらない、やれない」作業になっちゃうんだよ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/05/13(月) 05:55:38
>>185
言い忘れてたが俺が食ってるのはランチセットだけだった
後はおっしゃるとおりのパスタにチーズのせれば旨いだろ?みたいなクソメニューばっかりだ(笑

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/05/13(月) 07:05:54
>>180
場所選びから間違えたとしかいえないね。江古田か東長崎、大山あたりに住めば良かったのに

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/05/13(月) 09:03:26
自炊厨って必ず作った方が安いとか言うのね。外食派は費用とかコスパとか関係ないわけよ。
とにかくめんどくさいのはイヤなわけ。材料買い揃えてキンチン汚して 時間費やしてが無理。
そのため料理を覚えてようって気もないし。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/05/13(月) 09:33:14
>>194

漏れは>>180と同じで大学入学と同時に田舎から出てきたんだけど、
正直、店や買い物で不便を感じることが多かったので就職と同時に椎名町駅近傍へ引越した。

西武線の終電逃しても余裕で歩ける上、食事処も充実してるので満足してる。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/05/13(月) 11:10:48
>>194
学校の立地上都心沿いに住みたかったのよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/05/13(月) 11:14:01
>>197
副都心線沿いって意味?要町や千川に住む財力がなかった以上、平和台の飯事情には目をつむるべきだと思うなぁ。

松屋が出来たり、ライフの閉店が遅くなったり、昔の平和台(スレ)住民は
非常に不毛な議論を繰り返していたことを考えたら贅沢だw

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/05/13(月) 11:18:23
食材が安い日にまとめて買って冷凍とか工夫が必要だから
自炊は上手くない人がやっても無駄なお金がかかる罠なんだよね

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/05/13(月) 14:19:22
外食オンリーでやっていくつもりならどうしてこんな住宅街の駅を選んだとしか…
素直に学生街にしとけば外食も安くて豊富なのに

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/05/13(月) 15:50:23
>>195
食欲、性欲、睡眠欲を満たすためには多少努力をした方が楽しめるけどねw

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/05/13(月) 16:06:02
キメえ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/05/13(月) 17:19:33
学生の分際で外食オンリーとか生意気だなw
親に相当余裕があるのかなぁ。
いろいろできるのは今だけなんだから、工夫してみればいいと思うんだけどね。(オナPの工夫ではないよ)

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/05/13(月) 17:29:54
気持ち悪いので工夫の内容は語らないで下さい。
削除条件にも当てはまるし。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/05/13(月) 17:33:49
>>204
頭大丈夫?w

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/05/13(月) 17:38:14
下品は削除条件ですよ。
まちBBSは女性も多いし。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/05/13(月) 18:50:51
もしものパターンだけど普段外食で食べる様な名のある料理を食べたいという贅沢な悩みだと 自炊でも高くついてしまう場合があるから難しいよね
一人前だけ日々必要な食材を揃えるのも難しいし 普段料理しない人は調味料以前に調理器具から買い揃えなきゃいけない人もいるだろうし
そんな人の苦肉の策は冷凍食品かな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/05/13(月) 19:11:09
ひたすら、ワカメ酢食ってた時期あったなぁ…ワカメ戻してお酢で合えただけのw

外食の序列は、個々の好みが大きいからね〜俺、肉苦手だからビッグボーイ行かんし。サラダバーだけ頼みたいけど、なんか違和感あるしw

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/05/13(月) 20:06:16
平和台にジョナサンとラーメンふじと
グリルおおくぼとひげラーメン位しかなかった頃に比べるとお店増えたね^^

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/05/13(月) 20:32:26
そういえば玄武の前
すっげえ汚い中華屋かなんかだったの
ふと思い出した。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/05/13(月) 20:56:03
懐かしい。
ラーメンくそまずかったなぁ。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/05/13(月) 20:59:06
俺は毎回カレーばっか食ってたわ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/05/13(月) 22:22:26
おっと長寿庵と来々軒を忘れていた
連投スマン

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/05/14(火) 07:16:16
>>190
書店の前も薬屋だったような

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/05/17(金) 22:11:43
平和台でケーキを買うとしたらどこ?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/05/17(金) 22:20:43
氷川台のルナールかアンジェリーナ池

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/05/17(金) 23:27:35
記憶に残る大八ラーメンは 最強だな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/05/17(金) 23:54:12
髭が、最強だったな

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/05/18(土) 19:08:03
壱番太郎は黒歴史

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/05/19(日) 00:23:26
>>218
ラーメンひげ
写真が載ってる宝島VOW持ってる。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/05/19(日) 00:50:46
週一で、麺処いのこを食べる喜び。
そして顔を覚えらてちょっと恥ずかしい・・・

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/05/19(日) 10:34:09
記憶に残ってるのは、偽じゃんがらだな
あの生ゴミみたいなのが浮いてる見た目と、見た目どおりのくそ不味いラーメンには衝撃的だった
平和台は飲食店が少ないから、食べに行って被害にあった新しいもの好き平和台住民は多いんじゃねw

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/05/19(日) 11:09:20
>>222
食ってて死にたくなるラーメンは
後にも先にもアレくらいだった

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/05/19(日) 11:31:19
もはや米軍基地があったことなんて誰も知るまい。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/05/19(日) 15:54:15
らーめんひげ
いなりマート
てんとう虫
仔パンダ?
昔は色んな店あった。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/05/19(日) 16:02:54
>>225
いなりストアと来々軒のことも忘れないで;;

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/05/20(月) 07:13:15
>>219
黒歴史と言えば似非じゃんがらw

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/05/23(木) 03:23:46
スーパー大木

ここまで見た
  • 229
  • sage
  • 2013/05/24(金) 05:36:33
>>67
24時間営業のマシンジムが交渉していると聞きました。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/05/24(金) 13:18:40
スポーツクラブの事ですか?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/05/24(金) 14:36:30
あそこにスポーツクラブは狭すぎて無理でしょ
マシンジムってワンコインフィットネスとかかなー?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/05/24(金) 16:02:59
>>231
ばあさん用のあれじゃね?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/05/25(土) 00:01:54
カーブス(笑)

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/05/27(月) 07:00:01
交渉結果はわかりませんが、ここらしいです。
http://www.joyfit.jp/24h-fitness/

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/05/27(月) 08:28:20
>>234
年中無休24時間営業ですか
もし出店したら、平和台だとジョナサン、松屋に次いで3店目かな?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/05/27(月) 10:41:38
店舗見たら、おしゃれな街ばっかだね。
よく平和台に着眼してくれたね。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/05/27(月) 11:46:44
24営のフィットネスって深夜治安悪そ。
ガチムチゲイとかに掘られそうで怖くて怖くて。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/05/27(月) 17:34:12
ライザップとかもいいよね。あそこじゃ狭いか。

マンツーマン、完全個室、2ヶ月で15kgダウンとか

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/05/27(月) 22:50:04
カフェ作って〜☆

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/05/28(火) 00:03:11
シャノアール

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/05/28(火) 09:51:30
シャノアールに入る位なら家でコーヒー飲む。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/05/28(火) 09:52:35
めっちゃ消防車の音聞こえるけどどこだろ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/05/28(火) 10:12:02
諸事情で一年間東京を離れて、それに伴って平和台から東武練馬に引越した。東上線の人身事故で久しぶりに平和台を歩いたけど一年でだいぶ変わったね。立派な杉と桜の木が切られてたのがショックだった。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/05/28(火) 10:41:10
早く新大宮バイパス〜環七開通しないかなぁ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/05/28(火) 10:55:57
シャノアールのココア好き!

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/05/28(火) 13:37:36
シャノアールってタバコ臭くね?
中村橋店なんかヒドいもんだよ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/05/28(火) 19:39:11
このスレって昔からシャノアールを異様にプッシュして
「平和台にもスタバほしい」とか言うと狂ったように噛み付いてくる人いるよね
店長さん?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/05/28(火) 20:17:12
平和台はシャノアールでいいんでしょう
飲食店関係で成長したくないんだと思うよ
住んでる人は誰も期待してないのでは?
のんびりとおだやかに住めればいいと思ってるんだよ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/05/28(火) 20:29:29
んなこたぁない
自分の主観が全てみたいな妄想はやめていただきたい

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/05/28(火) 20:37:17
いや俺はもっと新しい飲食店が進出して欲しいとは思ってるよ
平和台周辺駅前を牛耳ってる人間がそう思ってるんじゃないかと思うんだよ
少なくとも沿線の他駅よりもセンスが2世代くらい古いよ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/05/28(火) 20:50:17
すまん、先走り汁だった
激しく同意する
氷川台や赤塚は飲食店が充実しててよく利用してる
今も東武練馬まで遠征してのんでる
平和台はたくみごはんかいのこかみやじまか
黒牛か、くらいか
他におすすめあれば教えてほしい
早宮の新しいカフェ?春日町方面のイタリアンも気になってる

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/05/28(火) 22:44:17
シャノアールはタバコ臭すぎで無理!
禁煙にならない限り行く気がしない

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/05/28(火) 22:49:21
>>252
嫌煙厨は本当ヒステリーだな。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/05/28(火) 22:56:01
>>251
おい、氷川台にも何もないぞw

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/05/28(火) 23:49:59
平和台はもう少し面的な広がりがほしい。
環八と放射35号沿いの直線的な広がりしかない。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/05/29(水) 07:12:52
都市計画道路が完成するまでは何も盛り上がってこないとおもうよ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/05/29(水) 14:54:19
>>251
遊菜

あと開進小の先のビストロ(店名知らず)
どうなんだろね。

たくみごはんになってからどうなの?
いつも暇そうだし
やけに早終いしてたりするけど

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/05/29(水) 19:54:39
>>257
遊菜ってオープンした頃(16年くらいまえ?)行ったことあるわ
あの辺では小奇麗な店だったよ
あの頃は連日連夜サルティンボッカに行列ができてたね
ビッグボーイができた頃だった
隣の寿司屋は当時お洒落な中華屋ですぐ潰れた記憶が・・・

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/05/30(木) 00:55:00
遊菜、昔よく行きました。餃子が美味しかった。大根餅は、ここのお通しで
知りました。
ビッグボーイ隣はチャイナロードでしたっけ。
ヨークマートに期待します!
石神井のヨークマートにたまに行くけど肉も魚も充実してる。
生サバ刺身なんて売っててら即買いしちゃいます。
コモディイイダが来たらもっとうれしかったけど・・・

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/05/30(木) 10:07:25
平和台で髪きるとしたらどこかな

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/05/30(木) 14:37:48
PCデポの脇道を入ったところにある中華料理屋さんもお値段以上に美味しいです
あの近辺に住んでる人じゃないと知らない人も多いのでは?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/05/30(木) 15:38:01
あの中華屋おいしいよねー
数回行ったけど大満足だった

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/05/30(木) 20:03:14
>>261-262
ググってみました
中華料理ロザンですかね
今度行ってみます

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/05/31(金) 00:52:19
タバコ臭すぎて、ここ2〜3年シャノアールで飲食はしてない

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/05/31(金) 07:00:10
>>260
ミヤ一宅だとなんどいえば

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/05/31(金) 23:19:55
ミヤのVIPコースで満足してる奴は素人
カーテンの向こうでできるスペシャルVIPコースにこそミヤの真価が発揮される

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/06/01(土) 04:53:27
池袋のミヤの21,000のコースはたまらん
昇天必至

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/06/01(土) 07:02:02
なになに?この花火の音
運動会かなにかあるの?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/06/01(土) 07:17:18
>>268
田柄のな。そこに通う孫の運動会に出るからって
うちの社のじじいが仕事休みやがった。
そのせいで今日は俺が(ry

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/06/01(土) 07:36:20
↑訂正
練小だってサ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/06/01(土) 11:42:18
昼まで寝たかったのに花火三連発で起こされた
三回もやんなくていいのに…

>>257
遅レスすまそ
たくみ、いいと思うよ
くしまつのときはまずいと感じて一度しかいかなかった
ちょっと前にレポした表現と一緒だけど、たくみはちょい割高で
品数心もとない感はあるが味はうまいと思う
昨日も行ってた
遅い時間は満席になってた
混んでるときは、客層が割とうるさめなのでご注意

遊菜いってみますありがと

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/06/01(土) 12:17:11
デイサービスみたいのが、また建つんだね。
最近結構増えてきたなあ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/06/01(土) 22:33:52
デイサービスは1軒で15人まで
薬剤師は一人で処方箋40枚まで
法律で上限が決まってるからどんどん建ってますね!

整骨院は小泉改革の時に規制緩和されて学校が増えたのだそうです

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/06/01(土) 23:41:59
時代の流れとはいえ、医療福祉関連の施設が増えるのは複雑な気分
都区部にも、少子高齢化の波が押し寄せてきていると実感しますね…
よほどの若年層の流入とか、まさかのベビーブームでも起きない限り、
あと20〜30年もしたら、この辺も閑散とした街になってしまうのかな

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/06/02(日) 09:53:38
さびしいよね・・・
バランスが崩れるのが日本も目前なのね

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/06/03(月) 06:02:10
目前っつうか、既に地方都市までガッタガタに崩れてるからな

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/06/03(月) 09:00:21
北町6丁目の都営住宅の近くに中華料理屋なかったっけ?
久しぶりにワンタンメン食おうと思って探したんだけど見つからなかった。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/06/03(月) 18:27:26
北町西小学校の裏門近くのラーメン屋のこと?
確か「美楽」っていう名前だったと思うけど。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/06/03(月) 18:30:58
20,30年どころかあと10年したら
認知症のじーさん、ばーさんが
進撃の巨人みたいにそこらへん
アウアウアーっていいながら歩き回るんだろう・・・

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/06/03(月) 18:52:44
美楽は去年、店じまいです!

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/06/03(月) 20:28:15
>>274
わしもあと何年かしたらディサービスの世話になるんだろうが
出来れば若くて巨乳の介護師がお風呂入れてくれたり
車椅子を押してくれたらいいな。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/06/03(月) 21:01:56
>>281
デイサービスならまだ若い子おおいからいいけど
老健、特養みたいな施設の風呂は流れ作業だから
人間の扱いちゃうでー!

っつか介護認定うけないとデイサービス利用できないでー!

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/06/03(月) 22:08:10
みどり幼稚園の前の空き地はライフなの?プラウドなの?区役所は問い合わせしたらライフと答えたらしい。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/06/03(月) 22:30:14
建設中のマンションがプラウド。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/06/04(火) 03:51:51
元日産?トヨタ?の空き地もマンション?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/06/04(火) 19:28:31
その近くのセブン、しばらくお休みか?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/06/04(火) 21:57:50
店内改装のため。また再開するよ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/06/05(水) 04:56:11
アルコール類も販売になるのかな?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/06/05(水) 16:18:51
>>280
もう歳取って続けていけなくなっちゃったらしいな
そんなに利用したことはないんだが、昔からあった店だからちょっと寂しかった・・・

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/06/06(木) 05:07:56
>>289
味楽(ここで店名思い出した)は、
「古いけど清潔」という俺の大好きなタイプの店だった。
味はごく普通だったけどね。
平日休みの俺は昼時に漫画読みながらビールを飲み、
締めにワンタンメン食って帰るということをたまにしていた。
何か寂しいね。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/06/06(木) 18:47:49
>>290
味楽? 
味楽といったら氷川台4丁目だろ。
ぜんぜん北町6丁目の都営住宅の近くじゃないじゃん。
全く見当違い。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/06/06(木) 19:21:38
美楽と味楽、単なる変換ミスでしょ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/06/06(木) 23:35:54
ライフは平和台で生まれ変わりました。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/06/07(金) 01:56:48
イコマ?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/06/07(金) 20:59:35
>>293
どういうふうに
うまれかわったんですか?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/06/07(金) 21:24:39
おいイコマ聞いてるぞ
答えてやれよ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/06/08(土) 05:16:42
なんか早宮で火事らしい
ヘリが上空をグルグルしてる

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/06/08(土) 05:36:31
>>297
それでか。 
土曜日の早朝からうるさくて外を見てしまった。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/06/08(土) 05:43:29
ヘリの下まで見に行ったが火事ではない。犯人を追いかけてるのでは

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/06/08(土) 06:25:47
火事でかいみたい。
早宮、氷川台駅から500m西の住宅街だって。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/06/08(土) 09:06:45
四人家族のうち三人がお亡くなりになりました

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/06/08(土) 09:34:14
どの辺りだったんですかね?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/06/08(土) 16:52:57
早宮1丁目のあたりらしい。氷川台駅から西0.5kmぐらい。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/06/08(土) 17:52:36
場所確認してきた。夕方も20〜30人くらい見に来てたよ。
http://yahoo.jp/k7KN3L

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/06/08(土) 18:08:05
平和台を考える会を結成しようと思う。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/06/08(土) 19:07:15
一家全滅やんけ!!

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/06/08(土) 22:14:24
だから今朝消防車が煩かったんだな
何事かと思うくらい何台も通過してった

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/06/09(日) 02:43:56
>>306
全滅ではないし、例の一族だから親戚大勢いるのでは?

ここ、住所が詳しく載ってる
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/08/kiji/K20130608005969720.html

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/06/09(日) 04:47:57
これはひどい
ご冥福をお祈りします
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_9107/

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/06/09(日) 06:05:37
>>308
例の一族ってなんか有名なの?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/06/09(日) 08:03:12
この辺ではそうなんじゃないですかね。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/06/09(日) 08:11:52
地主さんだよね。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/06/09(日) 08:19:37
住所が違う気がする

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/06/09(日) 11:14:30
例の一族っていわれてもこよくわからん・・・
大木一族と内田一族以外もいるのかい?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/06/09(日) 15:15:48
みんな農家の地主の土地に住む小作人だとでも?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/06/09(日) 15:44:47
■を〜会をしていたようですし、分家あたりかと。
この辺には何十軒もある名字ですね。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/06/09(日) 22:05:01
さっきハッスル通りの先のまマンションにパトカーたくさん来てたけど
なんかあった?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/06/10(月) 07:41:56
どうでもいいけど、ハッスル通りって名前、やめてほしいなぁ。

赤羽のバカ祭りレベルに恥ずかしい

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/06/11(火) 00:11:28
俺も子供の頃(30年位前)ハッスル通りって名称は恥ずかしいしダサいって思ってた
きっと俺がオッサンになる頃にはもっとお洒落な名前に変わってる・・・そんな夢を見ていましたよ^^

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/06/11(火) 00:52:51
いいじゃないか、ハッスル
ナニコレ珍百景的な感じで

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/06/11(火) 06:12:20
光が丘にあった米軍と関係あるんだっけ?>ハッスル通り

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/06/11(火) 10:28:41
ハッスル通り、いい!

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/06/11(火) 15:10:45
ただちょっと時代遅れな感じもある。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/06/11(火) 17:25:32
元々は川が通っていたんでしょ?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/06/11(火) 17:59:28
川にふたしたのは
グリーンベルトのとこじゃないかな。
ハッスル通りはわからんけど
車が通ってるから川じゃないんじゃないかな。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/06/11(火) 21:53:13
駅前でもないのに商店街が栄えてる場所は、そこに川があるから。
古代から集落があった場所なんだよ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/06/11(火) 22:16:46
ハッスル通りは昭和20年から道だった

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2013/06/12(水) 01:03:11
>>326
お前は何を言ってるんだ?

ハッスルは駅前
グリーンベルトは田柄川

で?

ここまで見た
  • 329
  • ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ
  • 2013/06/12 03:22:08
ツスツーツパツーツ妥・ツ姪倪?シ
ツづ慊つセツつ?ツづゥツ?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/06/13(木) 08:23:34
>>329
おまえの言いたい事はなんとなく分かった

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/06/13(木) 09:54:26
マジかよ、全然分からん俺は修行が足りないのかな

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/06/13(木) 23:28:13
今年はゴキブリよく出るわorz

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/06/13(木) 23:35:58
うちもうちも

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/06/14(金) 00:15:43
ブラックキャップはどうですか?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/06/15(土) 00:18:32
今年は見てないな
ブラックキャップはすごいよなー

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/06/15(土) 07:23:02
そんなに効くの?
俺も置いて見ようかな

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/06/15(土) 22:47:25
ブラックキャップしかないでしょう。プロが使う駆除剤と同じ成分だし非常に強力。
1パッケージに12個入ってるので洗面所や風呂の他玄関やベランダとかにも置いたら、
去年はゴキブリ1匹も見なかった。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/06/16(日) 08:13:01
外に置いたら大変なことになる(誘発剤で)って聞いたけどどうなのかな?
外から入ってくるから出来れば家の周り

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2013/06/16(日) 11:16:26
一時的にゴキブリが集まるけど、食べた親が巣に帰って
その糞を食べた子供も死に、結果として巣ごと壊滅する。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2013/06/16(日) 12:51:06
何年もゴキちゃんみてないわ。
まだ絶滅してないのかorz

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2013/06/16(日) 16:00:48
人類が滅んでもゴキブリは生き残る

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2013/06/17(月) 11:18:02
平和台の住民すべてが家の周りにブラックキャッブ置いたら凄いだろうな。
ゴキってそんなに広範囲は移動しないはずだから町内から消滅するんでね。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2013/06/17(月) 13:04:15
>>342
おぉー、こわいぜーttp://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200909290000/

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2013/06/17(月) 16:43:18
記事の真偽はどうでもいいが
最後に一文を加えただけで
全てを台無しにする破壊力だよな
書いたのが2009年ってのが更に破壊力を増してる

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2013/06/17(月) 18:14:59
>>344
>民主党はマニフェストで企業・団体献金は禁止すると明記してある。愛犬たちのためにも公正で良い政治を期待している。
>次期参院選でも民主党に投票するつもりでいる。その政権運営が安定することを願っている。

麦茶吹いたw

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2013/06/17(月) 21:10:02
>>345
この記事は
信用できるwww

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2013/06/17(月) 22:37:01
何この流れw

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/06/18(火) 18:28:30
今から飲み行きたいんですが良いとこありますか
漢一人す

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/06/18(火) 19:08:05
自衛隊の交差点のとこにある沖縄居酒屋ぽいところ気になるから行ってみて

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2013/06/18(火) 19:44:14
あそこ気になるな

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2013/06/18(火) 19:51:36
たしかに。
あと夜中までやってる
ラーメン屋はたぶん飲めるんじゃない?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/06/18(火) 23:40:13
結局玄武の隣のバー行きました
感じ良かったです!

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/06/19(水) 08:45:33
ブルームーンちらほら客入るようになったね。
冬の間で閉まるかも、と思ってた。
俺はまだ行ったことないけど。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/06/20(木) 00:06:43
ほほう、今度行ってみようかな

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/06/22(土) 00:25:35
夕方、駅前交差点の四隅全てにオレンジのネクタイののぼりが立ってたのですが何だったのでしょう?
朝はなかった気がするのですが。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/06/22(土) 00:43:04
>>355
ググってみたら民主党の都議会議員みたいですね

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/06/22(土) 13:57:33
ライフなんでも高いなあ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/06/22(土) 14:09:29
スーパー大木に行こう!

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2013/06/22(土) 14:12:09
秋にヨークベニマルが出来るから
ちょっとは安くなるのかもね

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/06/22(土) 15:43:16
ヨークマート。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/06/22(土) 16:13:02
ヨークマートかごめんね。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/06/22(土) 16:43:40
>>356
thx
ちょっと不気味な感じがして怖かった。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/06/23(日) 01:12:43
ライフはサミットと同レベルの価格帯

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/06/23(日) 02:15:42
サミットも高いよなあ

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/06/23(日) 04:24:17
大黒屋も見てみましょう。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/06/24(月) 03:14:11
さくらんぼ、なし

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/06/24(月) 08:44:31
足が痛いので、
北町6丁目の平和台整形外科内科に行ってみたけど
すごく混んでて二時間も待たされた。
先生の話し方は説得力があるけど、
実際にはどうなの?という感じ。
少なくとも痛みは少しも改善されないので他の医者に行きます。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/06/24(月) 10:07:08
そのほうがいいよ・・・
私もそこでかなりイヤな思いをしました。
それ以来絶対にいきません。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/06/24(月) 12:17:17
>>368
イヤな思いってなんでしょう?
私は咳が何週間も止まらなくて内科の方で女医さんに診てもらったのですが、
今から池袋まで行って肺のCTをとってこいといわれ、勝手に
予約も入れられそうになりました。

体力が激落ちで歩くのも大変と言っているのに、何で池袋まで・・
と思って、後で調べたら検診専門の業者で、そこに患者を紹介すると
医院に紹介料が入るそうです

肺炎とか結核とかが心配で行ったのですがそのような話はいっさいなし。
とにかく今日これからすぐ池袋まで行け、撮影したらできあがってくるまで何十分か
そこで待て、できあがったらそれを持って午後またうちに持って来い・・でした。

私も2時間くらい待たされましたね。
結局咳止めの薬だけもらって帰ってきました。余計に体力を消耗しただけでした。
私も二度と行きませんし、ひとにも勧めません

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/06/24(月) 18:49:10
>>369
僕も6月初旬に風邪ひいて医者で薬処方してもらって飲んだけど、
いまだに咳(痰も)が止まらない・・・。
自分以外にも同じ症状の人がいて少し不安が和らいだよ。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/06/25(火) 05:07:14
>>369
そこの医者はしらないけど
結核の疑いは検査しないとわからないよ

結核の自覚なくて菌をまき散らす人が増えてるらしいから検査はちゃんとした方がいい

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/06/25(火) 07:06:33
もっと良い内科医のいるとこないかい?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/06/25(火) 09:02:16
この辺りでウナギといったらどこだろう?(中国産はNG)

安め/美味い(高め)/テイクアウト とかで良いところを知りたいです

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/06/25(火) 10:04:47
どこがいいかわからないけど、体のことはきちんとケアしたいよね。
やっぱり病院なんだから、薬だけでなく、それなりの応対あるよね。
なんか人をみて、診察してるような感じ。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/06/25(火) 11:26:32
ライフで日本産うなぎ買う。
日本茶いれてフライパンで茹でて
たれを改めてかける

柔らかウマー

ここまで見た
  • 376
  • 369
  • 2013/06/25(火) 11:43:00
>>371
結局実家の近くの内科医で診てもらいましたので、
大丈夫です。

370さんも全然治らないのでしたら一度診てもらった方が
いいですよ!
風邪の後に咳喘息になってしまう人もいるみたいですし、
何より咳って地味に体力を奪われてつらい・・

平和台でいい内科医ってまだ見つけられませんね

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/06/25(火) 11:47:58
上板橋駅北口のイムス記念病院は?
いちおうイムス系列は日本一
大きなグループの一つだから
ものすごい嫌な思いはしないと思うよ。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/06/25(火) 11:53:32
>>375
やっぱり地下鉄沿線じゃそうなっちゃうんですかねぇ・・・
東武沿いならいろいろありそうですが。

ありがとうございました。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/06/25(火) 14:11:22
>>373
宮ぎはどうかな?うちの近くにあるくせに行ったこと無いけど、口コミみると国産ウナギみたいです

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/06/25(火) 15:15:09
>>379
おっ!情報ありがとうございます。
まあ台湾ならOKなんですけどね。ちょっと見てみます

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/06/25(火) 15:34:58
中国から輸入した鰻を
ほんの少しだけこっちで放流すれば国産と認められるそうです
そこまで神経質になって得られた健康は真実ですか?
もちろん自分は中国産鰻は食べませんがね

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/06/25(火) 15:45:11
宮城は作り置きあっためて出す感じ。

あとは桜台になるけど長谷川とか。

徳丸4丁目まで行けば
オーダー受けてから紀州備長炭で
焼く店があるけど。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/06/25(火) 15:47:43
>>381
そう。それがあるからすごくこだわってるつもりはないんだけどね。
だからそれなりに信用できる店で買いたいな、とは思ってる。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/06/25(火) 15:54:28
むかし巣鴨で3000円出して食べた天然うなぎは
ペラペラで脂っ気が無くてがっかりした。
養殖物のがジューシーでウマい。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/06/25(火) 16:03:38
>>381
シラスから出荷サイズになるまでに、一番長く養殖された場所。
と言うのが産地の定義です。

となったので中国で半年、日本で半年と一日、偽装は割にあわない気がするが…
まあガチでやってるところは根本から偽装してんだろうけど

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/06/25(火) 19:29:04
>>373
味は宮○より川○が◎
捕るところ見てないから詳細は書かないけど・・・
長は絶対NG!!

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/06/25(火) 19:35:16
平○○の医者
細かく書くとウダウダ言われるから
軽い症状じゃ無ければ専門医へGo

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/06/25(火) 19:54:04
このままじゃ絶滅確実なんだから
しばらくウナギ食うの控えろよ

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/06/25(火) 21:15:44
>>382
に出でてる桜台の長谷川っていってみたいなぁ。
桜台のラーメン屋行くとき前を通るんだけど
住宅街の中でおもしろい感じの建物なんだよなぁw
一度いってみたい。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/06/25(火) 21:26:26
>>386
川○て蕎麦屋のとなりのとこか!
あそこの蕎麦屋、口紅付いたコップで水を給仕された良い思い出があるわ
蕎麦は、氷川台にしては上出来だったが

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/06/25(火) 21:55:32
君たちが話題に出してるのは
城北公園の近くの
グリーベルトのとこか!
あそこも入ってみたい気がしてた。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/06/25(火) 22:36:31
>>388
ニュースでやってたけどこういう考えの人が多いから
うなぎ屋(渋谷)は閑散してるらしい。
個人的には長谷川か宮ぎかな。値段はもう千円台では無理な時代になった。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/06/26(水) 05:57:34
技術の伝承的な意味もあるので、高級うなぎ店で政府の許可を取れた店だけ営業を継続すればいいと思う
スーパーとか牛丼屋とかがウナギ扱うのは禁止

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/06/26(水) 08:39:52
大手流通企業が扱う鰻は中国産でも管理がしっかりしているから心配ないですよ
実際中国産の鰻の方が国産よりも身が太くてホクホクしてやわらかいので逆に好む人もいます
お願いランキングで川越シェフがオリジン弁当の うな重(中国産)を絶賛していましたよ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/06/26(水) 09:31:31
このぶんじゃ
鰻が絶滅する前に
馬鹿な日本人が根絶するのが早そうだわ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/06/26(水) 09:47:53
か、川越シェフ・・・

まあ中国産を不審に思うのは無理無いけどね
しかし鰻は高過ぎる・・・

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/06/26(水) 11:39:17
>>394
管理?してないしてない、って記事を見たよw

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/06/26(水) 12:06:47
管理はしてるよ
年に一度だけね
それ以外の364日は例の薬品使いまくりだから

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/06/26(水) 12:40:05
ふぐでさえ規制緩和されたっちゅうのにそれは絶対にありえん

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/06/26(水) 12:59:58
紀分のうなぎ屋 むかし結構食べてたなぁ。20年以上前。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/06/26(水) 14:23:32
中国産食べたって普段からセシウムに汚染された物
食ってんだから気にするな。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/06/26(水) 15:52:56
セシウム値のせいで去年ぐらいから坂東太郎ののれんもてっきり見なくなったもんな。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/06/26(水) 20:40:39
蒲焼、さばいて・蒸して・焼いてと焦げ目付けて・煮た物を分けて、
松○の同金額の定食なら、吉○のうな丼を食べる。
関西系の方が加わると、話が変化するかと。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/06/26(水) 21:08:44
長○○、不味くは無いから!
一家の態度が、よろしくない!!

椅子は在るけど、青物横丁に立ち食い鰻丼屋。
食べた方、一言!!

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/06/26(水) 21:17:04
>>403-404
何を言いたいのか
さっぱり分かりません!
><

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/06/26(水) 22:30:30
>>403-404
お久しぶりです
お元気そうでなにより(^o^)/

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/06/26(水) 22:41:59
蒲焼は「さばいて、蒸して、焼いたもの」と、「焦げ目をつけて、煮たもの」の二種類がある
吉牛のうな丼のほうが松屋の同金額の定食よりいい
関西系の人は関東の人と好みが違うので同意しないかも

長谷川はマズくないよ
態度はよくないけど

青物横丁の鰻丼屋(丸富)は、椅子はあるけど立ち食い風
食べたことある人がいたら感想教えて

こんなところですかね?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/06/27(木) 00:55:58
Google翻訳でも不可能なところを…丁寧にありがとう

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/06/27(木) 01:08:13
なんで脈絡もなく青物横丁の
鰻屋が出てくるんだ?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/06/27(木) 02:12:11
有名なんじゃないの?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/06/27(木) 07:01:21
おれ新卒で入った会社の勤務地が南品川にあったので
椎名町から青物横丁まで通ってたときあるよ。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/06/27(木) 07:43:59
>>411
転職したんだね

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/06/27(木) 08:27:27
ぼんごのおにぎりでも食べて出直しな!

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/06/27(木) 12:28:35
>>403
蒲焼は関東だろうが関西だろうが煮ない。
アホか

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/06/27(木) 12:40:57
関東、関西の違いは蒸す蒸さないやん。
関東のふんわりしたのしか食ったことないやつは
関西の靴の革底みたいなうなぎ食ったらびっくりするよ。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/06/27(木) 15:34:13
関東 蒸す   醤油が強めのタレ
関西 蒸さない 甘めのタレ

名古屋のタレは甘過ぎてしつこかった。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/06/27(木) 16:00:23
関西でウナギ食べたくなった。
腹からさばいて、蒸さなくてそのまま焼くんだよな。
ジューシーでうまそう。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/06/27(木) 17:02:25
>>417
鰻の質によっては胃がもたれるぞ。
皮がパリッと焼けるのは好きだけど
なんとなくタダの焼き魚食ってるみたいな
気分にもなる。


背開きで蒸さずに焼くだけってのなら
池袋に有名店があるけどね。

なんか鰻スレみたいになってる。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/06/27(木) 18:03:17
なるほど。たしかに俺は今まで
ふわふわの関東風しか
食べたことない。
うなぎのふわふわ食感は大事だよね。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/06/28(金) 10:48:41
以前(ダイクマがあった頃)に平和台に住んでました。
交通の便もよくて夜は静かで良かった。

ただ、昼間は何度も廃品回収車が回ってきてうるさくて堪らなかった。
今でもそうなのかな?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/06/28(金) 15:34:47
そういや、ダイナミックダイクマ〜♪ ってフレーズ聞かなくなったな。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/06/28(金) 16:59:46
買収されたんでしょ。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2013/06/28(金) 20:14:12
廃品回収はいまでもたまに見るな

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2013/06/28(金) 20:50:46
ダイナミック ダイクマ〜♪
のBGMは数年前まで流れてたね。
今は袋ふくめてヤマダ化された

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/06/29(土) 06:24:14
コジマもどっかから売春されたよな

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/06/29(土) 06:57:37
なんか大豊がいつの間にか改装してキレイなジャイアンみたいになってた…。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/06/29(土) 17:20:21
きれジャイ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/06/29(土) 20:46:44
>>427
NHKの寺澤敏行アナのことらしいね
最近知った

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2013/06/29(土) 20:57:00
>>428
画像検索して
吹いたw

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2013/07/02(火) 19:17:15
>>425
風営法に引っ掛かりそうだな。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2013/07/03(水) 00:32:29
ヨークマートって、どんなテナント入るかご存知ですか?
百均と薬局が入ってくれたら嬉しいなぁー

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2013/07/03(水) 01:46:52
たぶん入らないと思う。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/07/03(水) 08:41:24
100均欲しいですね

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/07/04(木) 00:00:02
100均も欲しいし、花屋も欲しい。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/07/04(木) 00:13:54
okストアが欲しい。
セブン系列は安くない。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/07/04(木) 00:29:54
残念ながら、ヨークマートは7&iグループだな。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/07/04(木) 04:35:00
>>435
小竹向原まで行けばいいんじゃ?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/07/04(木) 08:52:08
アレンジメントなどしてくれるまともな花屋さんが駅前に無くて不便…。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/07/04(木) 12:26:24
>>437
まぁそうなんだけどさぁ。
もっと近くにあるとうれしいじゃん。
冷凍食品とかアイスとか買いやすくなるし。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/07/04(木) 19:25:05
ちょっと前にウナギの話題出てたけど、本っ当に絶滅秒読みなんだなttp://muchonov.hatenablog.com/entry/2013/07/03/210532

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/07/04(木) 20:13:47
>>440
うなぎが食べれないなら
穴子を食べればいいじゃない。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/07/04(木) 20:26:03
うなぎは好きだがあなごは嫌い。これって変かな。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/07/05(金) 01:54:26
似たようなもんじゃないの?

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/07/05(金) 04:24:26
>>442
俺もそう
東京湾で水死体があがると必ず目からアナゴが飛び出してくるって
話を聞いてから食べられなくなった。上海蟹もそうらしいが
水死体を食うから美味しいんだとか。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/07/05(金) 06:50:56
>>440
なんでも南米の方に生息する別の種類の鰻稚魚に目を付けてるとか。


死体だって動物には単なる餌だから仕方ない。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/07/05(金) 16:01:51
>>445
カンディルか?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/07/05(金) 16:20:19
>>444
水死体に食いついてるのって
シャコじゃないの?
穴子は海底の砂にもぐってる
かわいい子のイメージ。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/07/05(金) 23:04:48
まぁ人間も、ブタやら牛やら殺して食ってるわけで。。。

俺なんかは牧場行ってから焼肉行かなくなった。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/07/05(金) 23:16:41
平和台の辺りで、カーペットを洗える大型のコインランドリーってありますか?

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/07/05(金) 23:34:50
>>448
おれはオーストラリアの牧場でたべた
ステーキもう一度食べたいよ。
あれは最高にうまかった

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/07/06(土) 00:40:47
>>449
駅から北に行ったところのゆーポッポじゃダメかな?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/07/06(土) 05:39:26
>>448
中国には犬肉祭りというのがあってだな

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/07/06(土) 16:16:32
中国行った時猫料理があった

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/07/06(土) 19:25:48
>>451
ありがとうございます。行ってみます。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/07/06(土) 21:50:36
さっきセブンの平和台の信号で小太りのオヤジが軽く叫んでいた。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/07/06(土) 23:24:10
なんだその珍しいような珍しくないような、微妙な光景は・・・

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/07/07(日) 17:35:57
夕立でライフ出入り口が雨宿り混雑
いよいよ夏ですね

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/07/07(日) 22:11:21
近くに雷が落ちたような気がするけど、大丈夫だったのか?

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/07/08(月) 07:43:28
>>453
足のついてるもので食わないのはイスだけ、羽のついてるもので食わないのは飛行機だけ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/07/08(月) 17:02:28
雷すごいね

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/07/08(月) 17:06:04
北区の志茂で
釣りしてた人が落雷で亡くなったってさ。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/07/08(月) 23:00:03
電撃的な死

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/07/09(火) 00:25:55
白藤閉店か・・・まあ時間の問題だろうとは思ってたけど。
魚屋全滅か?肉屋は結構あるんだけどなあー

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/07/10(水) 20:16:15
田柄のグリーンベルトで怒鳴りまくってる、上下黒い服着たオヤジ知りませんか?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/07/10(水) 23:44:14
消防署向かいの肉屋って安いの?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/07/10(水) 23:51:40
>>465
安いけど土曜日だけで
いい肉は朝ならばないとダメみたいね。
午後の空いてる時間に行くと
すっからかんの棚に申し訳程度に肉がおいてるだけ。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/07/11(木) 19:52:14
>>466
有難う
朝から並ばないと駄目かぁ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/07/11(木) 21:01:06
ダメ元で聞くと 奥から出してくれる時もある→陸中

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/07/11(木) 21:50:49
サンクスの駐車場に車とめて並んでる人が多くて困る。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/07/14(日) 00:10:06
>>451
ゆーぽっぽに防犯カメラついてる?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/07/15(月) 15:03:01
金乗湯閉店決定。くるみ商店会終了。

涙涙。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/07/15(月) 15:28:09
金乗湯まじかよ!コインランドリー行きつけだったのに!!

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/07/15(月) 15:41:27
なくなったら近隣の銭湯は…
氷川台しかないのか?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/07/15(月) 16:04:23
今日どっかで祭りあるの?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/07/15(月) 16:13:34
>>471
金乗湯まじかー・・・
くるみ商店街ほんと終わったな。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/07/15(月) 21:19:44
くるみ商店街はとっくに終わってる。
川越街道から入ってみて、店がほとんどないのに驚く。
現存するわずかな店も、余り活気のない店ばかり。

>>474
光が丘よさこい祭り

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/07/15(月) 23:26:26
駐屯地のお祭りは自転車でいっていいの?
止める場所ないかな

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/07/15(月) 23:32:50
くるみ商店街に一庵って店あるけどどうなの?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/07/16(火) 07:22:56
くるみ商店街は俺の中では豆腐屋が潰れた時点で終了してる

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/07/16(火) 11:10:45
熱帯魚かなんかの研究所あるよね、なんだろアレ
一庵と金乗湯の近くの居酒屋に一度入ってみたいけど常連ばっかりいそうで怖い

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/07/16(火) 16:16:51
>>479
くるみ商店街といえば
あの豆腐屋ってぐらい有名だったんだよね。
今はご一家で喫茶店やってるみたい。

ところで総菜屋さんがずっとあるけど
どうも買いづらくて一度も買ったことないわ。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/07/16(火) 21:22:54
内田こどもクリニックはやめてしまったの?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/07/16(火) 21:52:33
>>477
自衛隊の敷地内に停められるよ
めっちゃ混むから覚悟しておけ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/07/16(火) 22:35:36
自衛隊の祭りってまだつづいてるんだな。
うれしいわ。小学校での音楽隊の演奏とかも
つづいてるのかな?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/07/16(火) 23:27:22
自衛隊の祭かあ、久しく行ってないけど
大きな木製の船に水張って、そこにザリガニが放してあるザリガニ釣りが印象的だったな。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/07/16(火) 23:31:58
>>485
そういう思いではないなぁ・
俺がおぼえてるのは
富士山の水でつくったかき氷かな。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/07/18(木) 13:40:45
>>483 そんなに人多いのか?子連れは厳しい?
   マイナーな祭りかと思っていたわ。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/07/18(木) 14:31:49
>>487
この地域では一番でかいんじゃないかな?
なんたって駐屯地のグラウンド解放してやるんだから。
子連れというか子供だけで来てる子もいっぱいいるから心配ない。
祭の最後は打ち上げ花火やってくれた思い出があるよ。
いまも続いてるんじゃないかな。 真下からみんなでみる花火がまた楽しいんだわ。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/07/18(木) 15:32:02
>>332ですけど
ブラックキャップおいたら、ほんと出なくなった。
死骸すら見かけない。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/07/18(木) 17:31:13
ラ○フの野菜、傷んでいるのが結構ありますね。
先日は店員がジャガイモをチェックしながら、殆どをボツのカゴに入れていました。
でも、こういう作業って、開店前にするんじゃないのかなぁ。
ヨークマートができれば、もっと管理がシッカリするのでしょうか。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/07/18(木) 18:34:25
ライフの野菜はどこも良くないよ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/07/18(木) 21:49:24
>>488
としまえんの花火がなくなっちゃったからね。
あれは盆踊りじゃないけどサマーカーニバルを名乗っていたから夏祭りには違いない

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:40:07
そういえば昔はよくベランダから豊島園の花火が見れたな。

ライフは魚も野菜も酷いね。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:40:49
ヨークマートは秋に開店か
家からだとライフ行くよりちょっと遠いなぁ
肉魚野菜以外はアコレで十分

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:43:34
このスレで書き込み時間(分)が被るとは…

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:57:08
ライフってそれでもライフの中では一番売り上げが良かった店舗なんでしょ?
なんで?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/07/19(金) 00:03:55
>>496
他に店がなかったから

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/07/19(金) 00:28:15
ライフとかヤマダ(ダイクマ)ってできたの
2000年頃じゃなかった?そして板橋イオン(板橋サティ)も
同じ時期。 それまで本当になにもなかったんだよ。
中小のマーケットとセブンイレブンぐらい。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/07/19(金) 09:27:39
>>487
小学生くらいで一人行動できるならいいけど、チビっ子は人の波にもまれて迷子注意

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/07/19(金) 19:20:15
なんかやたらヘリがうるさいな〜と思って調べたら
お隣の赤塚で通り魔があったらしい…

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/07/19(金) 21:15:25
>>498
おかげでアワーズおおきや川島マーケットが閉める羽目に。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/07/19(金) 22:43:39
通り魔ですか…
最近の練馬区は物騒ですね

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/07/20(土) 00:04:26
また通り魔か…光が丘の方は捕まったの?

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/07/20(土) 09:08:07
捕まってない(−_−;)

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/07/20(土) 11:32:28
>>448
マザー牧場で食うジンギスカン美味いぜ!

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/07/20(土) 16:35:23
駅前何できるん?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/07/21(日) 01:44:18
道路

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/07/21(日) 02:20:32
図書館近くのアコレに行ったけど
ソルティライツ88円じゃん。他もそうなのか?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/07/21(日) 12:18:13
環八 いのこ付近で車が大破してる 結構なスピードで突っ込んだのか、、、

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/07/21(日) 14:16:00
中央分離帯に突っ込んでたね
あんだけ大破して運転席のドアが普通に開くのは凄い
単独事故っぽいから居眠りかな?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/07/22(月) 15:22:24
赤塚の通り魔、狂言でしたね。
なんだかなー

話変わりますが、田柄のハーバルノートの近くにある棟梁というお店は、あの東武練馬の棟梁と関係あるんでしょうか?
検索しても一切出てこないんですよね…

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/07/22(月) 18:48:57
ここのこと?
http://www.hikarigaoka-shinbun.jp/html/tokusyu/20071120b.html

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/07/22(月) 19:08:19
>>512
おおっ早速ありがとうございます!
お好み焼きのお店なのかー
お魚系を期待していたのですが、関係なさそうですね。
残念。
でもお陰で謎が少し解けました。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/07/22(月) 19:53:00
開進第一小学校のすぐ隣の交番の、交差点斜向かいにスズキのカーショップ?がありますよね?
あそこに忍者吹矢っていう看板があって、吹矢場みたいなものも見えるんですがあれって何なのか知ってる人いますか?
お店の人に聞けばいいのでしょうが勇気がなくて。お願いします

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/07/23(火) 00:26:36
吹き矢を売ってるだけじゃなかったっけ?
競技場とかもあんのかな。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/07/23(火) 00:44:02
誰かきいてきてよ!
おれもあそこは気になってた。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/07/23(火) 02:53:59
内田家?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/07/23(火) 09:55:23
たくみごはん閉店?
最近閉まってる。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/07/24(水) 02:36:04
閑古鳥だったからな。
無理もない。

繁盛してた焼き鳥屋から
突然、店が変わったことで
不興を買ってたんじゃないの。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/07/24(水) 07:24:06
最近行くたびにすいません、今日は八時閉店ですって言われてポカーンとしてたわ
やる気無い感じ、確かにあったね。ぬるい空気って訳でもなく…

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/07/24(水) 13:53:28
平和台にできるスーパーの件だけど、詳細おせーて

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/07/24(水) 18:08:14
素人笑
何がプロで何が素人なのか。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/07/24(水) 18:10:56
ところで平和台どっかウマイラーメンある?
引っ越してきたばっかでわからんのだが。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/07/24(水) 20:17:07
美味しいか不味いかは別として
専門店的な店は2件かな
個人的な中華料理店は数件在るから
個人的には、個人的な中華料理店がぉ薦め。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/07/24(水) 20:20:27
>>524
蒙古タンメン中本

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/07/24(水) 21:44:15
氷川台酒家の麺類イケるよ。
中本は万人受けしないだろ。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/07/24(水) 21:44:51
>>525
その「ぉ薦めの個人的な中華料理店」に「中華ふじ」は含まれますか?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/07/24(水) 21:48:00
>>524
いのこが評判いい。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/07/24(水) 21:53:46
つかラーメン屋なんか自分で探せばいいだろ。
荒れるネタだし。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/07/24(水) 22:44:26
みなさん情報ありがとう!
みなさんの情報もとに検索したら、いのこ近かったんで
今から出撃します!

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/07/24(水) 23:39:08
>>522
ヨークマート
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=7311

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/07/25(木) 00:25:12
>>527
万人受けする様に作ったラーメンではブレイク出来ない。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/07/25(木) 07:40:23
平和台近辺の個人的な中華屋のいわゆる普通のラーメンはすべて食ったが、
ラーメン専門店と互角に勝負できそうなのは中華ふじのラーメンだけだな。
中華屋にしては珍しく煮干が前面に出たスープで麺もうまい。
薄いが巨大なチャーシューも柔らかくて美味。
値段が少し高いのがネックだけど。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/07/25(木) 14:21:01
今日の駐屯地祭の花火、何時くらいからかわかる方いますか?
去年初めて行って、期待してなかったぶん期待以上だったのでw今年も行きます?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/07/25(木) 18:10:27
まつり自体は17時開場みたいだけど詳しいことは書いていないね
何時までなのかもわからないし

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/07/25(木) 18:39:37
>>525
とりあえずは・・・ 近隣の専門店より美味しいと思うけど
中本まで広げると専門店増えるけど「まき」「しろくま」の方が好きですね
中本は看板譲り受けただけだし、誰でもが好まないでしょ。
ゲオの近くの あさりトマトタン緬 夏場はお薦めします

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/07/25(木) 18:51:49
>>536
返信ありがとうございます!
そうなんです、開始時間しかわからないんですよね…。
平成22年のポスター見たら「5時から8時半まで」て書いてあるので、8時すぎくらいなのかなー。
ぼちぼちでかけようかなぁ。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/07/25(木) 18:55:35
>>538
そうなんですか
私もまだ行ったことがないのですが22年がそうなら同じくらいの時間かもしれません

楽しめるといいですね

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/07/25(木) 19:18:37
ちょっと調べたら中本って6月末に上板橋の駅近くに移転したらしいね
距離的にそんなに変わってないんだろうけど、ちょっと行きづらくなったかな

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/07/25(木) 19:47:54
>>540
一応上板橋駅北口の階段降りてすぐのゲーセン2Fなんだけで
いかんせん2Fだから見落としがちな中本新店舗。

まぁ固定客がいるから別にいいんだろうけど
元のところは近隣店舗に行列と違法駐車で迷惑かけすぎて
居づらくなったのかな?

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/07/25(木) 20:28:30
自衛隊は8時終了でしたね
ただ食べ物の出店はまだお客もいて最後の売り出ししてたから、しばらくは開いてるだろけど
普通に地面にゴミ落としていく奴いたり、塀よじ登って中に入ってるのとかもいたし……
せっかく兵隊さんが好意でやってるのに、マナー持って楽しみたいよね

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/07/25(木) 21:03:11
>>542
最近のクソがきゃー
そんなマナーもないのかねぇ?

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/07/25(木) 21:23:25
平和台も糞ガキ増えたよなー。住宅が増えただけなんだけど。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2013/07/25(木) 23:52:43
未来の国防軍に敬礼

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2013/07/26(金) 00:38:15
>>541
城北公園に駐車していたのもいたんじゃないの?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2013/07/26(金) 00:46:08
>>546
ファミマの駐車場に停める人も結構いたみたい。

まぁ、私は何で移転したのかは知りませんので
憶測ですが。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2013/07/26(金) 14:42:31
駅近い方が人が沢山来るんじゃないの?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2013/07/26(金) 15:10:50
>>537
ゲオの近くって何て店?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2013/07/26(金) 19:02:46
>>549
「鳳来」

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:23:33
鳳来の基本は味噌野菜炒め

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:26:17
>>540 
テスト

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/07/28(日) 18:03:01
うひゃ、今の結構近くに落ちたんちゃう?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/07/28(日) 20:21:28
無駄な関西弁

早く補助172号開通しないかなぁ。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/07/29(月) 04:04:26
無理でしょう。10年はかかると見られます。昔からすんでいる人は
立ち退かないでしょう。特に、小竹から氷川台までは厳しいでしょう。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/07/29(月) 08:12:20
>>555
10年?50年の間違いでは??

とりあえず今年末事業決定から7年程度で山手通り−練馬区の入り口までを造る気らしい>都

あとヨシヤの先も数年でやるらしいね。
あとの部分は・・・

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/07/29(月) 10:59:32
>>556
そんなん作るぐらいなら西武線の江古田〜池袋を高架 or 地下にしてほしい。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/07/29(月) 11:57:05
>>557
駅舎建て替え(orリニューアル済み)だから無いね。

とりあえず、豊島区内の延伸は 不燃化プロジェクトの延焼防止帯とのこと

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/07/29(月) 15:26:59
あっちのことか…
運動場競技場とかどうなるんだろう。
横断していくんでしょ?商店街の方だって密集地区だし…

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/07/29(月) 16:03:23
以前は貼れたimgurの画像URLがNGワードとかで貼れなくなってる
変なの

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/07/29(月) 16:05:28
とりあえず、よしや側の告知
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/06/20m6f200.htm

ここから先、環七まではなかなか進まないだろうね。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/07/29(月) 16:12:43
補助172号線って平和台と関係なくね?
http://chizuz.com/map/map59053.html

平和台住民の関心事は放射35・36号線でしょ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/DATA/20lc1200.pdf

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/07/29(月) 16:37:28
確かに。春日町だもんね。
でもブクロ行くのに使いたいから期待してる、って生きてるうちに絶対開通しないかw

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/07/29(月) 16:50:50
>>562
放射35・36号線はその後、どんな感じなんでしょうか?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/07/29(月) 16:51:51
とりあえず放射35・36号線はどんな状況なのでしょうか。何か動きはありましたですか?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/07/29(月) 17:35:09
>>563
とりあえずブクロまで行くなら放射36号の小茂根―池袋はすでに
完成してるんで、環7まででれば今でもそんなに大変ではない。

放射35号部分の地下鉄でいったら氷川台―小竹向原間と平和台―新大宮バイパス間
住宅密集地を除ける時間にあと何年かかるかわからんね。

それにしても390メートルつくるだけで37億円もかかるのか! 10メートルで1億円だよ!

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/07/29(月) 17:44:36
税金なんでしょう?もっと安くできないの?
平和台から新大宮バイパス方面は少しは土地確保してるみたいだけどね。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/07/29(月) 17:45:43
あ、ごめん。放射35号予定地の住宅地部分もグーグルでみると
結構がっつりと空地にして抑えてあるんだね。

放射35号の早宮から練馬駅に抜けて環7までつなげる分岐の方は
未整備ってなってるからまだまだまだまだ先の話なんだろうね。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/07/29(月) 18:35:49
放射35号はwikiが一番分かりやすい!
平和台駅前と新大宮バイパスとの連結部分は
アンダーパスにして交差させるんだって。

平和台駅前は従って環八、有楽町線にサンドウィッチされる形で
放射35号と地下駐輪場ができるとのこと。
その地下工事が2012年末からはじまり北町―早宮間は2015年度
早宮―環7間は2018年度に共用開始だって。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/07/29(月) 18:39:06
>>566
390×16m=1891坪

既存道路部等 買収不要な土地が3割として1324坪。道路分だけキッチリ買い上げられるワケもないので2割増して1600坪

37億のうち調査、施工費用が4割として土地収用関係費用は22.2億

∴一坪あたり138万円程度 取り立てて高くはないね

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/07/29(月) 21:13:27
>>569
氷川台駅から環七までは有楽町線の真上なんだろうけど、まだ用地買収すらできてないね
2018年に本当にできるんだろうか
http://www.seospy.net/src/up6428.jpg

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/07/29(月) 22:26:46
>>571
グーグルストリートビューでみればわかるけど
けっこう予定地は駐車場とか緑の金網フェンスで覆われてるみたい。

たぶん新築禁止で数十年ぐらい前から規制かけてるんじゃないかな?
ただ環八もそうだったけど通すのに計画から50年とかかかってるから
気長にまちましょうw 23区内の都道はほんとどかすのに時間かかる。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/07/29(月) 22:41:50
>>572
ストリートビューには反映されてないが環七近くの住宅も半分近く空き地になっている。
この区間の用地確保は見た目以上に進んでいるよ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/07/29(月) 23:39:54
ストリートビューはなかなか更新されないからね。
実際に現地を見に行くのが一番だよ。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/07/30(火) 02:16:39
ゲオ近くは、数年前に新築の家ができたんだけど…
禁止令とかなかったのか?

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/07/30(火) 07:04:51
禁止令というより二段締めの規制になります。

都市計画道路が公示された時点(昭和30年代?)で沿線は基本的に二階建て&木造しか建築確認申請が通らなくなります。

そして計画が実行(事業決定)された時点で建築確認自体が通らなくなるわけです。

公共性の高いものや計画範囲から充分セットバックした場合、例外的にRC三階以上も建てられます。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/07/30(火) 12:05:16
>>575
その物件は都市計画道路予定地という条件付きで販売された筈です。
その場合、購入者は事業が実行されたら立ち退く事を承諾した上で購入しています。
まあよくある話しでは販売不動産屋から「計画実行まで30年はかかりますよ」「立ち退きの際には国が代わりの物件を購入してくれますよ」とか
何の保証も無い上手い話し文句で巧にセールスされ、つい買ってしまう何て事も少なくないそうです。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/07/30(火) 15:43:01

家買うとき、不動産屋から重要事項として説明はされてるんだよね。

でも>>577の言うとおり不動産屋なんか○○○だから、根拠の無い適当なことばっかり言って買わせる(買わせたら物件価格の3%以上が転がり込む仕組みだから)


まあ行政に取られても、儲かりはしないけど損はしない程度の金はくれるらしいから
仕方ないのかな。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/07/30(火) 21:57:24
路上でバットの素振りしてる奴危ないんだけど。
どこに苦情いれたらいいんでしょうか?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/07/30(火) 22:02:07
>>579
本人に言うか、警察でしょうね

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/07/30(火) 22:09:48
一軒家なのになんで自分の家でしないんだろうか。
自己中家族。一丁目。幼稚園と公園の中間あたりの家。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/07/30(火) 22:23:34
家ん中なんてよっぽど広くないと出来ないっしょ
危ない危ないって何がそんなに危ないん

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/07/30(火) 22:32:58
>>581
自分の家だとガラス割るかもしれないしー、庭の木折っちゃうかもしれないしー、とか思ってるんだろうな。
だけど外を歩いてる人間のことは気にしてないという。
全くどうしようもないですな。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/07/30(火) 22:47:40
そういう馬鹿は一回人でも殺してみないと
事の重大さに気づかないでしょうね。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/07/30(火) 23:47:01
日大三高の選手だったりして

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/07/31(水) 00:02:16
>>564-578
放射35号36号線については、
2ちゃんの新大宮バイパススレに
たくさん情報があるよ

NGワード規制でアド貼れないので、
【東京〜埼玉】新大宮バイパス2【国道17号線】
でググれ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/07/31(水) 00:35:33
>>581
家の中でやりゃ
長嶋さんみたいに
全裸で出来るのにな
素振り

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/07/31(水) 00:43:01
素振りぐらいいいだろ!っておもったけど
このご時世、せめて公園でやれって話ですよね。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/07/31(水) 01:33:03
>>585
誰でも一緒です。プロもアマも小学生だろうが危ないものは危ない。バットあれば人を殺せるからね。
特に夜とかはマジ危険。

>>588
公園とかも危ないよー。ふいに子供が走ってきたらどうすんのー。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/07/31(水) 04:24:58
>>580
バット持ってるやつに直接注意→殴りかかられる→殴打される
殺人事件の流れですね

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/07/31(水) 07:29:41
さすがに言い過ぎというか
昨夜の話だろ?そんな夜に子供なんて公園に行かないっしょ
一丁目の公園って広場がネット付きだし、あそこなら安全なんじゃねーの

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/07/31(水) 07:39:03
典型的なモンペか脳みそ御花畑の低脳主婦だろ
公園でも危ないよー(笑)

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/07/31(水) 08:13:53
素振りしてるだけでこれだけ危険視される日本はなんて平和で安全な国なんだろう
私がロスにいた時は夜中銃声で起こされる何て事は日常だったよ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/07/31(水) 09:00:54
俺がブルックリンいた時は夜中黒人から尻にぶちこまれて起こされる何て事は日常だったよ。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/07/31(水) 09:03:47
路上だから危ないって話だろ、池沼かよ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/07/31(水) 10:06:23
とりあえず不特定多数の往来がある公道で危険な行為はしちゃだめだよね。
行き止まりで近所の関係が十分良い場合はまあケースバイケースだろうけど

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/07/31(水) 11:20:16
こないだキャッチボールはしちゃいけない公園で小学生2人がキャッチボールをしてたんだけど
もの凄く周囲を気にして、公園に人が入ってくるとすぐにやめて、その人が遠くに離れていくまで待ってから
また再開するみたいな。
なんだか現代っ子らしくて微笑ましく思えた。
昔のガキなら人が来ようとお構い無し。大人から怒鳴られて初めてやめるみたいな。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/07/31(水) 15:16:09
2ページ目(4枚目)を見ると練馬区って優秀なんだね
ww.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2012/01/DATA/70m1k100.pdf

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/07/31(水) 22:14:10
>>581
ちょっwww
そこって親子でやってる所じゃない?
見た目亀田父系だから見て見ぬふりがいいぞ。
でも人が通れば中断するよ。

もっとひでーのは川越街道大山付近で
ゴルフスイングやってる若いのいたよ。

ここまで見た
  • 600
  • 無名卵
  • 2013/07/31(水) 22:17:02
歯医者 いいとこ教えて  今行ってるところ、ゆっくりゆっくり治療するから終わんなく非常に高いんです。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/07/31(水) 22:48:01
>>600
山崎歯科

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/08/01(木) 01:35:45
内田歯科は、態度でかいのでいやです。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/08/01(木) 02:06:25
内田一族ですか?

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/08/01(木) 14:21:18
平和台体育館からちょっと北に100メートルもいかないところに
うるしばら歯科というのが建ったから
誰か行ってみて腕をたしかめとくれよ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/08/01(木) 15:40:33
昔は引っ込んだ所にあったけれど
新築したらしいな

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/08/01(木) 20:59:41
あの界隈の地主一族だね

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/08/01(木) 22:23:52
>>606
内田?
それとも漆原?

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/08/01(木) 22:57:26
>>607
両方とも大地主だよ。
若干、内田一族の方が分家っぽい
大きなお屋敷がいっぱいあるね。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/08/01(木) 23:26:23
屋敷林も早宮2にあるな。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/08/02(金) 00:00:45
仕事上、地主さんと接することが多いんだけど
平和台の地主は穏やか、氷川台はツンツンした人多い印象。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/08/02(金) 10:20:48
ヤマダ電機の側の工事してる所って、マンションが建つのかな?

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/08/03(土) 01:06:26
>>611
>>230あたりでその話題が出てますね

カーブスは平和台4丁目のビルの3階に入るみたいですね

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/08/04(日) 09:42:37
たくみごはん、最近やってないなぁと思っていたら、
再び焼き鳥屋になるらしい。
完全に迷走しているな・・

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/08/05(月) 02:57:08
昔はよくあったな、多方面に手を伸ばして自滅する店
っていうか前の焼き鳥屋って結構流行ってなかった?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/08/05(月) 08:24:47
飲食店が儲かっているか否かなんて意外とわからないもの。
客の入りだけじゃ外からは判断できないんだよね。
高校の同級生が墨田区でレストランをやっていて、
いつ行ってもそこそこ流行っている感じだったが突然辞めちゃった。
開店以来、ほとんど儲けがなかったらしい。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/08/05(月) 10:07:02
豊島園でこないだいろいろあったのね

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/08/06(火) 09:34:01
桜台にある菊元はいつも店内ガラガラで閑古鳥が鳴いてるのに長きにわたり元気に忙しく営業している。
客の殆どが出前注文らしい。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/08/07(水) 14:37:34
俺の菊門も相変わらず元気さ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/08/08(木) 07:44:15
ダイクマ閉店しちゃったの?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/08/08(木) 11:01:31
>>620
リニューアルするそうですよ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/08/08(木) 12:27:57
ダイナミック!ダイクマー

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/08/08(木) 14:45:32
>>621
ありがとうございます、無くなると結構不便とおもって。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/08/08(木) 14:54:02
閉店セール!って出てる場合は
改装の可能性と
しめるしめる詐欺の
2パターンを想定すること!
今回は、改装のため と書いてあったぜ。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/08/08(木) 15:26:39
>>623
こんどこそダイクマって文字は消えるかも(ってもう消えてたっけ?)
池袋のヤマダとか食品売ってるけどダイクマって文字は全くないから。

それにしても、独立系>野村の仲介でヨーカドー系>ヤマダ系 って従業員かわいそう。まあ倒産して路頭に迷うよりは良いのかもしれないけど

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/08/08(木) 17:09:42
yahooがひらけない

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/08/09(金) 16:19:44
ダイクのクマゴロウ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/08/09(金) 23:30:55
ダイクマは名前を変えようが安くしようが
店員の接客レベルをどうにかしない限り売り上げは上がらないと思う

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/08/10(土) 00:12:52
>>628
昔からずっといる人もけっこう多いから
ダイクマの黎明期から支えてきた人達じゃないの?
定年まで頑張ってほしいって俺は思ってるよ。
そんな迷惑したこともないわ。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/08/10(土) 05:55:59
さすがに常連客の売り上げだけで支えきれる規模の店舗じゃないと思うが>ダイクマ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/08/10(土) 10:24:45
客じゃなく従業員の話だろ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/08/12(月) 07:30:21
ダイクマを含めヤマダに関係する仕事をしているが、
担当者の態度は酷いもんだ。
返事もまともにしようとしない。
「ご苦労様」なんて言葉は有り得ない。
そういう体質なんだろうね。
大きな看板を掲げて商売やっている以上、
誰でも客になり得るということをイメージできないでどうするんだよ。
むろんDでもYでも絶対に買うことはない。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/08/12(月) 09:57:14
>>632
最後にいきなり店名を頭文字にしたってことは、さてはドイトとヨドバシだな

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/08/12(月) 11:54:44
>>633
ワロタw

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/08/12(月) 12:37:37
>>632
下請け納品業者乙
どの世界だっていっしょだよ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/08/12(月) 17:40:41
夕立、、、+雷、ずいぶん近いですね

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/08/13(火) 01:57:52
>>635
一緒じゃないよ
まともな会社だったら表面は普通の対応する
しょせんYはせんべいがらみだからね

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/08/13(火) 19:00:23
フラカッソ、今月末で閉店だって。
次はココスだそうです。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/08/13(火) 19:20:42
なにー、閉店するのか
って俺は利用した記憶無いけど、ずいぶん前からあったよな

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/08/13(火) 20:29:19
目先変わって良いんじゃないか
本音を言えばサイゼリヤの方が良かったが……

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/08/13(火) 20:40:39
フラカッソもココスも華家与平も
すき家もビックボーイも全部
ゼンショーっていう会社がやってる。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/08/13(火) 22:09:14
だからなに?
自分だけが知ってるとでも思ってた?w

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/08/13(火) 22:12:24
ココスか〜
朝食バイキングが有名なんだっけ
つぶれて何もなくなるよりマシだわ

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/08/13(火) 23:16:14
同じ会社内で
業態変えただけと言いたかった。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/08/13(火) 23:49:39
なるほどね
しかしまたファミレスか

個人的にはもうちょっと良い回転寿司が出来て欲しいんだが
個人の店は高過ぎだし100円寿司は不味過ぎる

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/08/14(水) 00:13:28
フラカッソになる前って、何だったっけ?
あやふやな記憶では、サンデーサン?だか、ロイホ?だったかなような…?

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/08/14(水) 07:19:01
サンデーズサンだべ
東中野のサンデーズサンもココスになった。

ここまで見た
月曜日の夜山の手線の駅で降りる時に小声で陰口のように寝るなと悪口を言った
グズ女と埼京線の池袋駅で乗る時に舌打ちを打ったクズ男のその2人の男女今すぐ死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/08/14(水) 08:18:36
>>648
たぶんお前が悪い
スレ違いだし

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/08/14(水) 09:31:21
ココスですか、フラカッソよりはマシですね

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/08/14(水) 14:48:56
クリーニングはどこ利用していますか?
主にスーツyシャツ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/08/14(水) 18:51:28
ココスで美味いのはロングセラーのカリフォルニアタコサラダとかデザートのココッシュくらいであとは普通、女性なら満足出来るのかな
まだフラカッソの方が安い分存在価値がある様な気がするけどなぁ、練馬区に1軒しか無いのに(都内にも4軒しか無い)残念…

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/08/15(木) 19:42:18
残念だわ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/08/15(木) 20:36:11
安楽亭の焼肉が1番安くて美味しい。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/08/15(木) 21:56:15
KOREA JAPAN

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/08/15(木) 23:38:37
コスパを考えたら安楽亭は結構いい線いってる。
ディナーや飲み会で上を見ればきりがないですが、
近隣のチェーン系の店で1,000円以下のランチでは、
松屋・マック・ジョナサン・フラカッソ・天狗よりはお得かも。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/08/15(木) 23:43:59
安楽亭のランチはゴム食ってるかと思った
漬け物みたいのもゴミかと思った
安楽亭はマシなイメージあったけど残念

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/08/15(木) 23:55:21
焼肉なら茶々はどうですか?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/08/16(金) 00:07:52
池袋ロサ会館の焼肉屋さんって美味しいのかな?
ロサ会館ってまだ入ったことないんだよねぇ。

できればあの建物の攻略方法も希望。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/08/16(金) 00:49:15
>>659
カフェ茶々というのもあるんだけど
関係あるの?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/08/16(金) 05:22:11
俺なら安楽亭2回行くより
新宿六歌仙で焼肉食べ放題1回行くわ
焼き肉の価値をコンビニレベルに下げたくないからな

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/08/16(金) 07:13:32
安楽亭は品質もいいと思う。
確かに薄い肉はあるけれど。
コスパで考えるとやはり
安楽亭はいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/08/16(金) 08:16:18
自分、古い人間っすから焼肉やステーキは御馳走だと思っているので異常に安い店には行きたくないっす

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/08/17(土) 19:21:47
>>659
茶々初めて行ったけどうまかった
リーズナブルで美味しい感じは黒牛と同じレベルだと思う

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/08/17(土) 22:35:44
みやもとファームはどうですか?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/08/18(日) 17:52:34
>>666
みやもとファームは値段相応だけど各テーブルに付いてる蛇口から生ビールが出て来るのが面白い

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/08/18(日) 18:12:02
生ビールもなぁ、リッター156円ぐらいだったらいいんだけど

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/08/19(月) 03:02:35
金乗湯はやっぱり廃業するみたいですね。
コインラドリーは8月以降も営業するそうです。
いつまでかはわかりませんが…

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/08/19(月) 07:32:16
>>638
千川もココスに変わったけど買収でもされたんかいな

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/08/19(月) 07:37:10
あっ、同じ会社だったんですか。
ココスはイバラキのスーパー傘下だったと記憶してたんだけど

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/08/19(月) 08:58:18
フラカッソなくなるのか・・
週一のペースで生ハムを食いながら生ビールとワインを飲み、
しめにパスタに粉チーズをたっぷりかけて食うのが好きだったんだが。
小柄な笑顔のいい女店員とももう会えないのか・・

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/08/19(月) 09:32:50
>>672
そのままココスに居るかもしれないじゃないか

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/08/19(月) 10:30:12
おもいっきり特定されそうw

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/08/21(水) 18:23:57
食いもんや、ほんと平和台は少ない。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/08/21(水) 20:27:26
串松、たくみごはんのところ串壱というお店になってる。8/28か8/29オープン。店の前の告知見たけど忘れた。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/08/21(水) 21:02:05
サルティンボッカはまだうまいのか?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/08/21(水) 22:17:20
いま凄え近くに落ちたでしょ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/08/22(木) 02:20:33
録画が途中で切れた…

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/08/22(木) 06:14:57
>>678
昨日すごい近くに落ちたよね
あれ早宮公園周辺?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/08/22(木) 16:38:47
au-net.ne.jpの数字の下何桁かは番号が変更する仕組みになってるの?
検索したら怪しい所も含めて色々と出てくる。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/08/23(金) 12:25:59
行っとこヨーカドー
ライフにとっては脅威だな。青果が悪いだけに。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/08/24(土) 02:23:13
放射35号が通ると消防署はどうなるの?ぎりぎりセーフ?それとも移動?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/08/24(土) 22:53:42
消防署が移動ならサークルKも?
ライフは確かに少々高い
ヨークマートは駐車場つく?

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/08/25(日) 00:14:51
>>696
完成予想図をみると
駐車場ついてるっぽいですね。

ヨーカドー系もそんなに安くないですよ。
100店舗以下の中堅スーパーの方が色々と頑張って安い。
大企業だとPBが安くて全国ブランドの商品は高めって傾向です。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/08/25(日) 00:51:07
アコレは意外と安い
駐車場付きなら事故が増えそう…
氷川神社のお祭りっていつ?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/08/25(日) 01:00:01
>>698
アコレは元々イオンがOKシステムマネしてだしてる
ディスカウント店だから安いよね。
全国ブランドの商品もイオンで買うより安い場合が多い。
ただ小規模店舗だから品揃えが少なくてすぐ飽きる・・・

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/08/25(日) 01:15:39
PBは評判はあまりよくないみただけど…。
酒とかお菓子とかはかなり安いものも扱ってるね。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/08/25(日) 01:27:48
確かにもう少し品揃えがあればなお良いね
袋が一枚5円だから、袋を忘れたときの切なさが尋常じゃないw

ここまで見た
  • 702
  • Ω
  • 2013/08/25(日) 03:00:16
削除依頼があり、以下を処理しました。
 #682 [ KD182249242134.au-net.ne.jp ]
 #686 [ KD182249242146.au-net.ne.jp ]
 #688 [ eatkyo10200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 #694 [ KD182249022247.au-net.ne.jp ]
  削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)
 #683-685,#689-690,#692,#695 反応レス

公人と認められない方の個人情報については原則的に削除対象となります。
真偽は問いません。今後は特定個人に関する書き込みはご遠慮下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm

>伏字や遠まわしな表現でも個人が特定されやすいので
>これについても削除する場合があります。

削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1136535057/2

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/08/25(日) 03:47:14
>>701
そういう時はビニール袋に詰め込みましょう

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/08/25(日) 09:18:49
>>693
>>696
放射35号、消防署はギリギリセーフ、サークルKは移動です。
googleマップの航空写真で見るとよくわかりますよ。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/08/26(月) 07:05:21
>>704
○K ってあんなに駐車場広いのに移転させられる?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/08/26(月) 08:26:01
>>705
地図見たらサークルKは丸々アウトっぽいね
消防署も国旗を掲揚しているあたりをかすめるかも
片側だけ広げるからかなり食い込んでくるんですよ
歩道も幅広く取るしね

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/08/26(月) 09:27:27
>>706
その地図見たい!

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/08/26(月) 09:53:59
たくみごはんだった場所に
やきとりやきとん串壱が29日に開店だと。
外から覗いてみたら店内の雰囲気はまるで変わりなし。
でも、やきとりやきとんっていうのが微妙。
どちらも中途半端に感じてしまう。
まあ半年持てば御の字でしょう・・
行った人はレポよろしくです!

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/08/26(月) 09:59:28
ちょっと目を話した隙にあぼーん祭りじゃねぇか
何があったか差し障りの無い程度で教えてくれ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/08/26(月) 12:15:28
>>707
ただのヤフーの地図ですよ
コーポ目白と藤和シティホームズの間が境界線なのは確実なので、
正久保通りに平行線を引いてみると大体どこまでアウトなのかはわかります
http://www.seospy.net/src/up6534.jpg

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/08/26(月) 15:40:35
>>710
なるほど。そういうことね、ありがとう

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/08/26(月) 19:30:39
2ちゃんで、そんな地図つくってる人いたなあ
>>586のスレの
186番目のレスに書いてある

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/08/27(火) 13:47:46
あそこにサークルKが無くなると、体育館の通りにコンビニゼロになっちゃうなぁー。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/08/27(火) 15:35:27
あの通りは陸の孤島だよ、もっと見せて建てばいいのに。
マンションと畑だけ。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/08/27(火) 15:45:00
ヨークマートは今年だっけ?
ちょっと離れた所にもう一つサークルKがあるけど。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/08/27(火) 23:22:53
茶々とグルメシティの間でしょ?
あそこ客少ないよね。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/08/28(水) 09:00:47
老人ホームがある周辺は発展しない

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/08/28(水) 09:25:40
茶々の交差点の畑のとこにセブンイレブン作って欲しい

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/08/28(水) 11:33:12
消防署は20年位前まで、正久保通り沿いにあったのを今の場所に移転したのだから
道路拡張には引っかからないのでは?
移転した意味がないものね。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/08/28(水) 19:13:05
正久保通り沿いのどこら辺にあったの?すぐ近く?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/08/28(水) 19:57:45
平和台近辺で●漏れた奴いる?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/08/28(水) 20:13:22
ウ●コならたまに漏れるよ おなか弱いので

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/08/28(水) 22:29:28
体育館によく行くけど、コンビニがなくて凄い不便。アコレはコンビニの代わりにはならないんだよなあ。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/08/28(水) 23:32:35
何を買うかによると思うけどな。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/08/28(水) 23:51:06
>>717
そもそも老人ホームは辺鄙なところにつくるもんだ。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/08/29(木) 09:30:48
辺鄙というより土地の安いところ。要するに価値のほとんどない地域。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/08/29(木) 10:07:52
消防署は拡幅のために転居してきたんだけど

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/08/30(金) 08:10:15
>>723
あの周辺は朝と帰りに駅に向かう人が通るくらいで
日中人がまったく通らないから利益出せないんだよね
出店したいと思う企業が少ないだろうな

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/08/30(金) 08:42:30
>>725-726
平和台に老人ホームがあること知ってて言ってるんだよね?

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/08/30(金) 09:42:08
>>728
あの道路がどこにも繋がってないのがネックじゃないかな
川越街道へのアクセスは良いけどね
練馬駅までそのまま行ければ便利なのに

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/08/30(金) 13:28:05
>>730
それはあるだろうね


でもあそこの大きな道をなぜ川越街道に繋げなかったんだろ?
川越街道手前で急に細くなってるし・・・
住民の反対かなんかかね?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/09/01(日) 15:41:44
???放射35号は有楽町線が出来た頃からの計画道路だから建築制限中(内)
「さくらんぼ」の建物の持ち主のように早々移転する人や粘る人(収用委員会が強制収用するから損だけど)
平和台駅下の工事は始まってるし区役所・四建行けば図面見れるんだけど

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/09/01(日) 18:17:35
ちゃんと読んでる?
体育館、郵便局、錦団地の方まで続いている道路の話です。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/09/02(月) 07:11:27
大江戸線の埼玉延伸はまだですか?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/09/02(月) 13:11:45
大泉へもままならないんですから、われわれが生きている間は無理でしょう。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/09/02(月) 15:21:18
土支田、大泉学園町への延伸は決定してるけど
その先の新座までは分からんね。
都営が埼玉まで行く理由もそんなにないし・・・


ところで平和台もそうですが土支田の付近も
道路工事がスゴイです今。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/09/02(月) 16:33:35
>>736
へぇー、どの道の工事だろう?土支田

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/09/03(火) 01:09:01
光が丘の駅前通り?の西方面に続いている道なんじゃない?
土支田地蔵の少し北の通り。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/09/03(火) 11:59:32
>>738
あっ、あそこか。サンキュー

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/09/04(水) 12:02:35
土支田のあのあたりは地主ウハウハだな。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/09/04(水) 15:33:18
相続税で回収しますw

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/09/04(水) 15:41:29
死亡消費税も出来るしな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/09/04(水) 16:57:07
あああ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/09/06(金) 20:24:17
10月16日にヨークマートOPENだってよ。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/09/06(金) 20:37:25
どこがダメージ受ける?やっぱりライフ?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:02:24
ライフもそうだけど、人の流れが少し環八内側に傾くかもしれんね。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:11:37
でもヨークマートはセブン&アイ系だからそんなに安くないでしょ
ライフは区の駐輪場が工事中なのが地味に売上に影響してると思う

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/09/07(土) 01:52:52
セブン系は高いよ。あんまり期待しないで。
プライベートブランドもセブンでみかけるのばっかだし。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/09/07(土) 22:46:07
安さじゃなく品質が良いものが欲しい・・・

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/09/08(日) 00:19:02
魚が苦手でスーパーの魚は全く駄目だった私が不思議とイトーヨーカドーの魚は食えたので好んで買っていた。
もうかなり昔の話しなので今は知らん。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/09/08(日) 00:20:23
nanacoが使えるのがでかいよな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/09/08(日) 15:25:29
>>752
他人が商売したりするの面白くないの?勝手でしょう?
しかし飲食店て何で見下されるのかね?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/09/08(日) 19:12:14
オリンピック決まったけど、平和台には何かメリットあるかな。湾岸ばかり開発されそうだけど。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/09/09(月) 06:03:19
なんもないだろ
大手土建屋と広告代理店だけが金儲けして終了だよ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/09/09(月) 12:10:13
幹線道路が綺麗に繋がっていくだろう
ダンプやら商業車やら交通量が激増して騒音排ガスも凄い事になり店は閉まっていても24時間休まる隙が無い街へと変貌する
もう都内の片田舎とは呼ばせないぜ!

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/09/09(月) 19:20:04
リンク平和台のすぐ近くにパトカーが来ていておばさんと話していたけど
何かあったのか?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/09/09(月) 23:38:32
先日ニュースでやってた練馬区谷原にある関東最大の魚屋シュンに行ってきた
放送直後だったからか夕方18時に行ったら寿司が2パックしかなかった・・・
ギリギリでゲットして他にホッキ貝を買ってその場で刺身にしてもらった。
味はさすがに美味かったよ。もしスーパーの魚屋に飽きたら行ってみて。
場所はググれば分かるけど、笹目通りの土支田側。光が丘駅から徒歩20分ぐらいかな。
生きてるどじょうとか、生きてるサワガニとか面白いのもたくさんあったよ。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/09/10(火) 01:27:51
放射35号線とか、オリンピックと関係あるの?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/09/10(火) 08:57:34
以前の東京オリンピックや長野オリンピックの時にどれだけの範囲の交通網が整備されたか見れば一目瞭然だろ
オリンピック後も日本に旅行やビジネスで来て貰う為に印象を良くしておかなければならないから
それでも放射35号線とか無いかもしれないがw

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/09/10(火) 10:03:10
今回の五輪はコンパクトをコンセプトにどの競技も8km圏内でやるとか言ってなかったっけ。
都心から平和台だと 10km以上ある。
こちらの道路整備は五輪に影響せず進まないようなお燗。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/09/10(火) 10:23:50
現在事業化されている道路と、不燃化プロジェクトで取りあげられている道路は協力に推進されると思うよ。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/09/10(火) 10:36:21
競技エリアがコンパクトでも来訪客が滞在〜行動するエリアを考慮すればかなり拡がるよ
ちなみに競技場もゴルフは霞ヶ関CCだし射撃は朝霞駐屯地だしサッカーは札幌、宮城、埼玉、横浜、味スタ、国立だよ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/09/10(火) 17:51:26
コロコロかわって毎度延長する都道の整備だけど
今回の2018年全通はちゃんと守られそうだね。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/09/11(水) 18:49:11
今日はパトカーやら覆面やら忙しかったようだが
総合自転車やYAMADA辺りや自衛隊前やら
なんだったのか

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/09/11(水) 22:26:43
9.11だからってのは駄目?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/09/14(土) 00:02:30
放射35・36号道路開通したら、道路を挟んで街が断絶されるというか、
ハッスル通り商店街やくるみ商店街等の凋落ぶりとかすでに進んでるし、
大手チェーン系が増えて、旧き佳き地元らしさがますます失われそう。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/09/14(土) 03:16:45
既に失われて止めようがない気もするけどなー
ハッスル通りの商店街、よく利用してたんだが
もう殆ど店が残ってないよ・・・

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/09/15(日) 08:55:25
土砂降りの中すげー雷の音が響いたな

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/09/16(月) 06:19:19
スーパー大木はまだある?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/09/16(月) 06:53:12
もちろん、ありますよ。
あまり知られていないと思うが、
通常のアイス売り場の他に50%引きの売り場がある。
ピノやジャイアントコーンもあってかなりお徳だよ♪

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/09/16(月) 23:51:09
おおきは20数年前からお世話になってる
子供時代は親に連れられて行ったり、今は子供を連れて行ったり
なくなったらすごく寂しい…

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/09/17(火) 04:04:48
スーパー大木は庶民派のいいスーパー!

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/09/17(火) 23:52:03
おおきより少し赤塚側の鳥肉屋さんはずっと続けて欲しいな。

皮40円 若鶏50円の焼き鳥は、残ってる度に大量に買ってしまうわ。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2013/09/18(水) 19:48:08
>>775
ここで以前商品買ったとき落としたものを入れられてましたわ
(地面に落ちた部分は見えなかったが、家にもどってごみがついているのを確認。もちろんそのままゴミ箱直行)
それ以降ここでは買ってません
安くて自分も気に入ってたけど一瞬にして信頼を失ったお店です

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:37:17
ありえないね。日本人の感覚ではありえない。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2013/09/19(木) 00:33:29
営業妨害やめれ…

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2013/09/19(木) 01:22:49
目撃したわけでも無いのに
落としたものを入れられた
って言い切る神経がわからん。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2013/09/19(木) 12:19:03
ヤキトリだと焼くから落としたものでも食中毒になりにくいしね。
店がやるのも無理はない。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2013/09/19(木) 20:16:57
>>779
ものが落ちていったのはみたんだよ
ただ地面についたかはわからなかった
結局家にかえってよくみたらごみがついてたわけ
まあ信じる信じないはご自由に
数百円だから面倒で文句も言ってないがな

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2013/09/19(木) 23:15:41
>>781
落ちた時点で言わないと。
まぁ普通は言わなくても入れないけどな。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2013/09/19(木) 23:48:51
いずれにしても、店頭で焼き鳥を焼く個人商店は希少
スーパーの冷凍輸入焼き鳥ばかりでは、ちょっとさびしい
輸入食品は全部ダメとか危険とかマズイとか、一方的に決めつけるつもりもないし
普通に買って食べても、十分美味しいとさえ思うけど、
やはり個人商店の手作りの焼き鳥とは別物だと思う

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2013/09/20(金) 09:08:51
たぶん調理台の上的な所に落ちてここなら大丈夫と店員が判断して出したんだろ
そしたらそこが埃だらけだったっていう

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2013/09/20(金) 09:23:26
ここは焼き鳥スレですか?

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2013/09/20(金) 17:19:26
焼き鳥いちゃもんスレ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2013/09/20(金) 19:25:45
アコレ24時までやってくれればいいのに

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2013/09/20(金) 19:58:28
>>782

面と向かって文句言えないからネットで晒しちゃうんじゃないか?数百円ごときで〜とか強がっている言い訳をしているが。

それよりハッスルで気になる二階建ての外から丸見えの繁盛してる最近できたレストランの話題って出てたっけ?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/09/20(金) 20:01:23
>>787
駅前のとこやってなかったっけ?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2013/09/20(金) 20:03:40
そうなの?あそこ自転車がとめにくいので郵便局の方に行ってる。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2013/09/20(金) 21:36:14
アコレ平和台駅前店は25時まで

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2013/09/21(土) 04:19:07
ヨークマートは何時まで営業予定ですか?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2013/09/21(土) 10:29:50
>>792
10時だと思う

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2013/09/21(土) 16:34:36
ヨークマートってnanaco使えるよね?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2013/09/21(土) 21:20:04
石神井のヨークマートに時々行くけどnanacoで支払ってます。
ポイントカード作ると年会費要るからnanacoでポイント貯めてる。
ヨークマートすごく楽しみ。松坂牛や名古屋コーチンといった高級品も扱って
いるし、とにかく品揃えがすごい。
石神井はリニューアルして、パワーアップしてました。
ペットボトル持っていくとnanacoにポイント加算されるし。(多分1本2円)

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2013/09/22(日) 01:11:45
ヨーカドーのペットボトル回収は
1本で2ポイントなんだけど
このポイントはnanacoとは別のものでペットボトル専用のポイント。
500ポイントためると50nanacoポイントと交換。
つまり250本で50円という事。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2013/09/22(日) 20:50:13
nanaco最強だよな

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2013/09/22(日) 21:45:18
セブンのおばちゃんに半ば強制的にナナコ作らされたが
店員と喧嘩してセブンと決別して以来全く使ってない。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/09/22(日) 22:48:44
>>798
よかったじゃん
ヨークマートでつかえるし
ペットボトルもってけば
40銭分のポイントくれるぞ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2013/09/23(月) 00:23:47
>>798
どうやったら強制的に作らされるんだ?
しかも喧嘩って?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/09/23(月) 01:40:54
氷川神社のお賽銭の脇に
倫理研究所の月刊誌と顕正新聞がおいてあった…

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/09/23(月) 10:23:26
ヨークマートって見た感じ売り場は2階部分だけみたいですね。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/09/23(月) 11:00:01
どこの氷川神社?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/09/23(月) 16:43:15
さくらんぼはまだある?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/09/23(月) 17:28:36
>>804
道路拡張でとっくに撤退。
今は大山で元気にやってるよ
さくらんぼ。すっかり大山ハッピーロードに馴染んでる。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/09/23(月) 21:55:45
>>800
ポイントが付いてお得だから作りなさいよとおばちゃんの強烈なプッシュで作ったが、
他の店員と喧嘩してからはセブンに入っていない。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/09/24(火) 00:16:28
店員と喧嘩って普通はないと思うんだけど…

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/09/24(火) 00:51:32
巨人優勝したからヨーカドーに行ったけど
ほっとんど安くなってない

nanakoで5%引きぐらいしか実感ないわ。
ほんと割高感しか感じないスーパーだよ。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/09/24(火) 02:28:51
店員と喧嘩との理由を話さない時点で察してやれよ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/09/24(火) 02:31:23
店員との喧嘩の理由を話さない時点で察してやれよ

大事なとこ噛んだわ・・・

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/09/24(火) 06:37:13
ライフ並びのセブンの店員だったら
喧嘩になるのもわかる。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/09/24(火) 19:18:06
来月からオレも平和台住民になる
新しいスーパーができるのはうれしいな

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/09/24(火) 21:44:59
>>812
ようこそ平和台へ
のんびり暮らすにはとてもいい街だぜ
まぁこの先10年は工事関係で騒がしいけどな

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2013/09/25(水) 01:31:48
停電だー

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/09/25(水) 01:38:42
>>812
都心でも郊外でもなく、下町でも山の手でもなく
大きな変化はないが、ゆるゆると昭和が平成に浸食される街、平和台

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/09/25(水) 21:57:27
2000年までほんとになんもなかったんだぞ。
ヤマダもライフもなかった。
そこら中にできてるマンションもなかった。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/09/25(水) 22:22:04
ここ10年でこれだけ成長したのは大したもんだ。まだまだ延びしろは充分ある。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/09/25(水) 23:05:15
ここから飛躍的に伸びていくにはあと何が出来ればいいんだろうね

他の駅からも毎日人がやって来る様な何かかな?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/09/25(水) 23:10:57
2000年からの約10年で環八の全通(今までは北町―春日町までの出来損ないだった)
駅前に大規模小売店進出(ヤマダ、ライフ等)
地下鉄副都心線の営業開始と東横線乗り入れ
キャベツ畑の相続対策でマンション激増・・・など地方都市のような発展を遂げた。

これからの10年で放射35号の全通により駅前から池袋西口へ一直線。
新大宮バイパスとも接続され埼玉県民も大量に通過。
駅の地下工事がされて自転車置き場と地下鉄出口が増設増強。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/09/26(木) 00:21:55
平和台から新大宮バイパスの方が早く開通するはず。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/09/26(木) 00:34:19
小竹向原近辺行ったことある人なら分かるだろうけど
放射35号って自転車で行くと小竹向原のトンネル
自転車で通れないから500メートルぐらい
トンネル上部の遊歩道行かないとダメなんだよ。
バイク通れない柵が多いし、歩行者優先だし
最後のところ階段がメインで自転車だと下りずらい。
ココで5分はロスが出る。 まぁオーケーストアの裏の道行けば楽なんだけどね。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/09/26(木) 06:54:31
>>818
文化が無い。土地成金な地主がまともな投資をしないから何も芽生えない。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/09/26(木) 07:05:36
駅がなかった頃は練鑑の町だったかな。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/09/26(木) 08:36:06
>>822
よく知ってるね
地主が仕切ってるテナントのほとんどが異常な保証金と家賃なんだよね
だから気楽に商売しに来る人がいないの

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/09/26(木) 09:06:51
そんな地主も世代交代で、やり方が変わっていくと思うけどね。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/09/26(木) 09:36:51
北町のミニストップ、9/30で閉店告知出てた。
今日から昼間のみ営業で半額セールだそうで。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/09/26(木) 15:12:59
宮脇、ミニストップと閉店。
あっちって方角的によくないのかね?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/09/26(木) 17:59:36
セブン、酒販売再スタート。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/09/26(木) 20:20:42
>>827
もう引越しちゃったけど駅出て
食料調達→ライフ
雑誌調達→宮脇
で事足りるからミニストップよる事ほとんどなかった
あのあたり駐輪場もなくなったりしたからコンビニ寄る動線も変わってしまってたんでは

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/09/26(木) 21:18:55
ライフの駐輪場に止めて電車乗ってく奴どうにかしてくれよ邪魔でしょうがない
今日は長時間駐輪してる自転車が根こそぎ突風で倒されててざまぁだったけど

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/09/26(木) 21:48:38
>>823
練鑑は氷川台でしょ。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/09/26(木) 21:57:24
お巡りの姉ちゃんが巡回カードを持ってきた
北町6丁目からでした

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/09/26(木) 22:18:43
>>830
ライフの違法駐輪ひど過ぎるよね。
駐輪場が少な過ぎるのが問題だ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/09/26(木) 22:46:14
そんなもんヤマダ電機みたいに
電気制御の駐輪システムやついれるしかないでしょ。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/09/26(木) 22:46:22
それもそーだけど、住民増え過ぎ。
平気で地主アパートの外柵を壊すクソガキとか
糞尿を始末しないペット飼い主も明らかに増えた。
ペット税、導入しろよ。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/09/26(木) 23:23:20
平和台ってガラが悪いの?
学校が荒れてるとかどうなんだろう

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/09/26(木) 23:28:13
>>836
うーん・・・悪くはないと思うよ。
余談だけど、尾崎豊の通ってた中学校が練馬東中。
ここらへんの道路を盗んだバイクで走ってたのかもしれんw

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/09/26(木) 23:43:20
平和台はいい人ばかりだよとは言わないけど、
ガラが悪いとは感じたことないな。まあ最近は
変な不動産屋のセ−ルスは危険な感じはあるが。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/09/27(金) 06:13:24
>>837
尾崎というと朝霞と青学のイメージが強かったけど練馬がふるさとだったんだね
勉強になりました!

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/09/27(金) 10:26:27
田柄の官舎に住んでたんだろ、尾崎

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/09/27(金) 12:19:40
亡くなるちょっと前は荒川の高層マンションだっけ?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/09/27(金) 12:44:12
ヨークマート突貫工事やってるなー。オープンに間に合わなくて慌ててんだろうな。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/09/27(金) 19:20:20
>>839
朝霞から練馬東に通ってました。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/09/27(金) 20:14:08
平和台駅付近で若い子がアンケートしている。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/09/27(金) 20:58:38
尾崎のお父さんは防衛庁勤務だから春日町の官舎にいたみたい。
おにーさんは弁護士で尾崎自身も青学だから
ハイソな一家だと思う。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/09/27(金) 20:59:53
ミニストップ、今日の昼で在庫尽きて閉店だって。
暗くなってた。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/09/27(金) 22:21:35
ミニストップなくなったんだ。一時は毎日帰りに寄って、1000円ぐらい
使っていた時期あったな。タバコ吸っていたとき。

駐輪場なくなって人の流れが変わったのと、セブンが出来たからかな。
ちょっと寂しい。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/09/27(金) 23:15:16
クリエイトがすぐ近くに出来たのも閉店理由の一つかと。
ダイクマもクリエイトが出来てから改装して朝刊にチラシを
再び入れるようになった。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/09/28(土) 01:04:44
確か駅からちょっと離れたあたりのマンションのに1Fに
変なコンビニ→ミニストップ→AMPMの流れでコンビニがあった時代覚えてる人いますか?
あの頃は結構お世話になったわ
そしてまた平和台からミニストップが消えるのか・・・

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/09/28(土) 08:10:28
ampmあったねー。
どのあたりだっけ?今変な服屋があるあたりだっけ?
買い物行くと監視されるかのようにずっと見られるのが嫌で行かなくなっちゃった。
万引きが多かったのかな。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/09/28(土) 08:15:08
マンションの下のMIYAの隣だね
今2店舗に分かれてるんだっけ?
思い出した。最初の店はブルマート

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/09/28(土) 15:54:02
ヨークマートって、いつオープンか御存知ですか?
建物はだいたい出来上がってきましたけど、売り場は2階で、1階は駐車場ですね。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/09/28(土) 22:47:42
ミニストップなくなったのか…2年前まで住んでたときは毎日深夜3時くらいにパジャマで行ってたな。
店員の顔も名前も覚えるくらい行ったわ。オーナーが歳で昼間のバイトはしょっちゅう変わってたから人的な理由でなくなるんだろうね。

ここまで見た
  • 854
  • ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ
  • 2013/09/28 23:02:46
ツδ按ーツクツマツーツト1Fツづ債陳督偲板湘ェツづ按づ娯∞

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/09/29(日) 00:10:42
文字バケしてる

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/09/29(日) 00:52:43
コンビニは長期契約だから
ちょうど契約が切れて更新するとき
もう10年やるのはキツイ・・・って感じで
閉店するオーナーもいるかもしれないね。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/09/29(日) 02:05:39
パトカーが尋常じゃないスピードで走って行った
なんか興奮する

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/09/29(日) 03:12:53
土曜の夜だし、点数稼ぎじゃないの?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/09/29(日) 10:38:36
なんだろう?火事かな?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/09/29(日) 19:51:19
アコレの店員品だし中に携帯使ってたな。苦情いれた方がいいんだろうか?
名前はわからないが時間や髪型服装も覚えている。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/09/30(月) 00:26:52
>>860
不快な思いや実害があったのなら(レジで行列とか)、苦情を言う。
そうでもなければ、彼の置かれた低待遇・薄給を考慮し、
彼は単に時給に見合った働きをしているのだ…と割り切ってみては?
自分の仕事に満足していて、自信と誇りを持っていれば、そうそう愚行には至らないと思います。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/09/30(月) 00:28:17
アコレにワキガの店員いたよ
テロだろ、あれは

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/09/30(月) 00:48:59
>>861
この前レジで品物落とした店員もいた。
レジで品物を通路に落とすなんて…
見たことないよ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/09/30(月) 00:51:50
日本も時給に見合ったサボタージュを受け入れる
覚悟が必要な時期なんだろうな。
時給1000円以下で働いてるアルバイトの人に
多くを求めちゃいかん。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/09/30(月) 01:03:53
このスレで単に「アコレ」と言っても、平和台駅前店と平和台一丁目店があるからどっちかわからない

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/09/30(月) 01:36:07
特定されないように書いています。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/09/30(月) 03:21:32
駅前店は忙しいからそんな携帯見てる暇はないだろ
ほぼ毎日行ってる(のべ500回以上)が見たこと無いなぁ
前に一丁目店行ったけどガラガラだし雰囲気悪いな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/09/30(月) 08:43:40
4丁目の郵便局横の新築マンションの1階、
ようやくテナントが決まったみたいで内装工事している。
一体どんな店が入るのだろうか。
楽しみだ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/09/30(月) 10:42:26
ココスが今日オープンだなそういや

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/09/30(月) 15:02:41
しょうがねーから懐かしのタコサラダでも食いに行くか
昔はあれだけの為によく通ったもんだ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:43:49
>>868
マジか!
てっきりアワーズ復活すると思ってたのになぁ
でも期待してる

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/10/01(火) 23:53:47
千川のフラカッソもいつのまにかココスになってるし
上板橋のココスは閉店だし
井荻の華屋与兵衛は閉店

ゼンショー内でリストラが加速してる。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/10/02(水) 07:03:09
採算とれないところは消していかないとな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/10/02(水) 08:25:36
はま寿司の方が良かった

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/10/02(水) 10:02:14
えー、ないなぁ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/10/03(木) 10:54:23
ラーメン髭って美味いよねー!

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/10/03(木) 11:47:00
ヨークマートオープンした?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/10/03(木) 11:52:25
ヨークマートは10月16日、水曜日に開店。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/10/03(木) 20:02:32
駅前アコレの前にある歩行者用信号機横の電柱に
水が少し入ったビニール袋が吊りしてあるんだが
あれはいったい何なのだろうか?
あそこ通る人は見て感想をたのむ!
気になって眠れやしねぇ・・・

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:51:43
電柱のよこに花 = そこで交通事故死
花はなかったのかい?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/10/03(木) 23:06:50
>>880
いや花は普通下のほうだよね
ちょうど目線くらいの位置に
謎のビニールなんだわ
花を入れる大きさのビニールじゃないね

人に聞いてみたけど簡易的な吸殻入れなのかなって思った
あのへんを掃除してる人が皮肉で置いたのかなと・・・
まぁ百聞は一見にしかずだ
近所の方は是非帰りがけにでも見ておいてくれ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/10/04(金) 08:44:49
アコレの隣に住んでるけどあそこで最近交通事故は起きてないよ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/10/04(金) 10:33:23
金魚すくい の金魚なしじゃない?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/10/04(金) 17:23:43
名ばかり管理職:ヨークマートが残業代720万円支払う
http://mainichi.jp/select/news/20131003k0000m040037000c.html

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/10/04(金) 18:06:05
隣に住んでるとか普通書くか?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/10/04(金) 23:06:18
どうでもいいじゃん

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/10/05(土) 04:29:09
>>883
まさにそんな感じだったわ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/10/05(土) 19:20:57
>>884
アコレ方式で店長以外は全部パートというのが
これからの流れかもな。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/10/05(土) 22:00:16
>>888
かなりの接客業で見られる形という気がするんですけど?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/10/07(月) 20:00:11
いいジョギングコースないかな?石神井川と城北公園を走っていふのだが、土かウレタンを走りたい。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/10/07(月) 23:17:37
光が丘公園は?
城北公園は狭いね。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/10/08(火) 07:21:04
>>891
だよなぁ、光が丘ほどの環境は23区内でなかなかない

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/10/08(火) 09:03:36
城北公園裏の体育館には無いのかな?
ラバー敷きのランニングコースがある体育館結構見掛けるけど

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/10/08(火) 09:18:32
光が丘は少し遠いんだけど今度行ってみる。自転車で移動して走るってあり?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/10/08(火) 09:34:49
光が丘はゴミ焼却場があるけど環境的にどうなんだろ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/10/08(火) 09:39:31
気にする程環境悪くないと思うよ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/10/08(火) 10:01:01
城北中央公園の400mトラックの外周にあるランニング走路は土だったと思う。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2013/10/08(火) 14:50:50
>>894
ありでしょ。あそこまで行くのに疲れちゃうよ。
フルマラソン走破できるなら走って行ってもいいけど。
あそこのコースはアスファルトだよ。あとは荒川河川敷だな。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2013/10/08(火) 21:51:11
光が丘公園は舗装の上に他の歩行者や自転車も多いから走るのには余り勧めない。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/10/08(火) 22:35:25
荒川は遠いなぁ。城北公園と石神井川で頑張るかぁ。それはそうと誰か東京マラソン抽選受かった人いる?俺含めて周りで誰もいないのだが。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/10/09(水) 00:43:24
練馬総合運動場ってかん勝手に入ってもいいの?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/10/09(水) 00:57:21
>900

2年前10キロコ−ス最後の年に東京マラソン当たったよ。今年来年はだめだったが。
感想は、観客というか市民ボランティアがすごく盛り上げてくれて(吹奏楽団とかい
ろんな催しもの)あれだったら10万円払っても走りたいという人の気持ちはわかるな。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/10/09(水) 06:44:57
>>901
利用できる時間帯があるよ。8-16だったかな。
トラック外周なら自由に走れる。トラック内でも利用者名簿に記帳するだけでおk

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/10/09(水) 17:44:33
練馬総合運動場って土だったと思うので
>>900
は使ってみたら?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2013/10/09(水) 19:05:31
不二幼稚園に不審者侵入
そく逮捕

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/10/09(水) 19:58:06
近くに自衛隊があるな

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2013/10/10(木) 13:59:06
905
まじ?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/10/11(金) 19:30:15
駅前で口論とかやめて欲しいなあ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/10/12(土) 19:38:25
>>908
あったね

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:04:42
最近平和台の駅前アコレ前信号で
自転車と歩行者の接触事故多くなってるなぁ
ここ一ヶ月で目の前で3件ほど見たわ
そのほぼ全てが自転車の信号無視
皆様もご注意あれ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/10/12(土) 23:51:15
歩道の歩行者に対してチリンチリンする障害者多すぎ
鳴らしてきた奴には注意してるが、どうにかならんのこれ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/10/13(日) 00:34:59
鳴らすとまずいの?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/10/13(日) 00:35:43
なるわけねーだろバカ
お前が主張しようとしてることが正しいのは大多数がわかると思うが
それ以上にチリンチリンが大昔から慣例化してるのも分かってんだろ
理解してて言ってんならただ書き込みたいだけと違うんかと
理解してないならお前バカ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/10/13(日) 00:40:28
>>912は救いようのない池沼

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/10/13(日) 01:41:03
精神病院に通院は大変ですね。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/10/13(日) 07:11:42
罵倒、讒謗の言葉は自己紹介てマジなんだな
笑えるわ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/10/13(日) 09:01:56
君たちちょっとうるさいよ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2013/10/13(日) 20:03:09
方角で言うと北の方でドンドン鳴ってるけど何かね?
花火はもう終わったよなぁ・・・

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/10/13(日) 20:19:09
自己解決 さいたま市の花火大会なのかぁ
東京で探しても出てこないわけだ^^

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2013/10/13(日) 21:11:01
頸椎捻挫の慰謝料払えや!車えぐるぞコラ!住所わかってんだからな

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/10/13(日) 23:32:50
おまわりさん、この人です。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/10/14(月) 01:34:34
>>920
刑事告訴を考えてみてはいかがですか?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/10/14(月) 11:47:02
当たり屋が刑事告訴したら逆に捕まっちゃうじゃないですか^^

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/10/15(火) 10:39:14
うるさいと思ったらヘリコプターが5台
横1列に並んで東へ飛んでったぞ
地デジ画像が乱れまくり

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:54:29
近辺でケーキ屋オープンしたの?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2013/10/16(水) 09:32:25
ヨークマート行ったけど、店員がやたらと多かった(笑)
冷凍食品が178円〜198円。LG21が128円。カリー屋カレーが98円といった感じで
アコレよりも2割から3割は高め。建設費などのコストもかかってそうだし
同じ商品の価格で勝負する気は全くないみたい。品揃えで勝負といったところかな。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2013/10/16(水) 09:42:50
最近ライフの惣菜、弁当で立て続けに大当たりしたので期待してる

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2013/10/16(水) 09:54:06
>最近ライフの惣菜、弁当で立て続けに大当たりした

ライフの惣菜はどんどん劣化してるだろうが

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2013/10/16(水) 10:53:47
ヨークマート行ってきた
惣菜コーナーのおっさんの「他所は冷凍ですけどうちは生から揚げています」が印象的だった
ベーカリーコーナーのサクサクアップルパイはあれで今日だけ100円なら買いだわ
飲料水はアコレの方が安いな
レジのオバちゃんがセブンカードとか理解してなくて待たされてるのがなんとも
しかし通り沿いの縦列駐車あれ揉めそうだね

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2013/10/16(水) 22:11:22


まむちゃんきた?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/10/16(水) 23:33:16
>>929
道広げてから作った方が良かったって感じか?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/10/19(土) 22:33:27
ヨークマートは高級食材が印象的ですね
マグロとかカニとか和牛とか…日常的に売れるのかな?
うちはあまり縁がないけど

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:07:56
松茸5000円って。成城石井や伊勢丹じゃないんだから。
全体的にはグルメシティと同じくらい高いと思いました。グルメシティも昔はそれなりに客が多かったけど
今は木曜日以外は客が入ってないし。ヨークマートも駅から遠くてあんな値段ではオープニング期間が終わったら
どうなることやら。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:18:44
ヨークマート
肉すごすぎwww
あんな質のいい肉を
あんだけ揃えてたら
ロスがすごそうwww

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:40:19
現アコレの場所でさえ、co-op東京、イクォールとテナントが変わってるのに
やはり放射35号道路拡張で集客できるということでしょうか

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:52:09
総菜の寿司もなかなかうまいけど1000円近いのばっかりだったな
あとスイーツが全然無いのもいかがなものかと

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/10/20(日) 03:04:05
ヨークマートってそんな品質重視なのか
安さがウリの店ばかり増えてたから、一軒くらいそういう店があると個人的には嬉しいが・・・

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/10/20(日) 09:59:29
ヨークマート食品だけなんだね。
やっぱり本屋とかいろいろあるライフに行くと思うわ。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/10/20(日) 12:47:17
>現アコレの場所でさえ、co-op東京、イクォールとテナントが変わってるのに

あそこがテナント何度も変わってる致命的な理由は圧倒的な駐輪スペースの無さだと思うよ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/10/20(日) 21:27:37
自炊一切しないから食材はわかんないけど、惣菜は「フツー……」としか言い用のないレベルだなあ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/10/21(月) 08:21:09
たかだかヨークマートに期待込め過ぎだろw

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2013/10/21(月) 09:12:05
平和台4丁目の郵便局の隣、何ができるんだろう?
この前内装やってるのを覗いたら、
個室みたいなパーテーション入れてた。
サラ金か?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2013/10/21(月) 09:37:18
>>933
でもさ、この辺りの世帯収入ラインは600万〜1000万ボリュームゾーンが800万円程度と考えると、その程度のものを好む購買層もそれなりにいるんじゃないかな?

江古田〜氷川台あたりは貧乏な年寄りが多そうだからあれだけど。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/10/21(月) 10:13:55
金の買取り

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/10/21(月) 14:22:37
>>944
まじかよ最悪だな・・・

余談だがヨークマートはクリームコロッケだけはガチ後は微妙

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/10/21(月) 18:26:17
>>945
もう全部試したのか?
>>942
あの郵便局が入っている建物ってなんででかいの?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/10/21(月) 22:05:36
>>943
俺は200台前半だぞ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/10/21(月) 22:21:07
>>946
まだ10種類くらいだけど揚げ物コーナーはフライヤーの技術向上待ちだな
油の温度を把握できてないから揚げ物を焦がしてしまっている

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/10/22(火) 07:09:29
>>947
おなじような収入の人と結婚するだけで世帯年収的には500万ちかく行くことになるね

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/10/22(火) 08:46:10
うちは結婚当初夫婦合わせて1000万円/年オーバーだったが子供が出来て1馬力になり
後の景気低迷で年収ガタ落ち、今は400万円台になってしまった。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/10/22(火) 09:31:05
家族3人で年収500万以下だと生活かなり苦しいよね

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/10/22(火) 15:02:20
ふざけんな!今月の携帯代あの野郎のせいで高いじゃねえか!近隣住民のくるま傷つけて八当たりしてやるから覚悟しとけよてめえら!

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/10/22(火) 15:09:25
あれ?これ犯行予告じゃね?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/10/22(火) 15:42:19
通報はこちら
警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm
匿名通報ダイヤル http://www.tokumei24.jp/

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/10/22(火) 15:51:27
>>920
>>952
同じやつだなきっと
とうとう予告しちゃったって感じか・・・

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/10/22(火) 17:35:12
>>950
まあ普通そんなもんだよ。うちも「働くくらいなら倹約した方がマシ!」ってずっと妻専業
でも平和台ってなんか倹約しずらい。

赤塚の方がよかったかも

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/10/22(火) 17:39:38
ヨークマート空いてるんだ
じゃあ一回行ってくるかな。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/10/22(火) 20:20:02
土曜日にヨークマートで980円の4等級ステーキ買った
とろける感じでかなり美味かったよ
ライフじゃ倍の値段するし、高い肉は滅多に安くしない
個人的にはヨークが出来て良かった
同じセブンの食品(生)なんかも半額にしてる時もある
飲み物とかは断然アコレだけどね

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/10/22(火) 23:53:46
ヨークマートに行ったけど、ちょっと洒落たものの種類がライフより多い。
アルコールも種類豊富。リサーチしっかりしてライフに無いものや客層を絞ってきていると思った。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/10/22(火) 23:55:53
ヨークマートに行ったけど、ちょっと洒落たものの種類がライフより多い。
アルコールも種類豊富。リサーチしっかりしてライフに無いものや客層を絞ってきていると思った。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/10/23(水) 00:07:27
ヨ−クマ−トのあたりって昔、安い洋服とか雑貨店あったよね。
けっこうお買い得品があってよかったんだけど。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/10/23(水) 00:35:22
さくらんぼのことかな?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/10/23(水) 02:33:04
>>961
さくらんぼという店。
いまは大山に移転して
ハッピーロードに馴染んでる。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/10/23(水) 07:35:21
さくさんぼって店だったね。なんかB級的な感じで入りやすくて
好きだった。なくなって残念。大山に行ったんだ。戻ってこないかな。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/10/23(水) 10:59:26
さくらんぼの隣に確か信用金庫もあったよな

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2013/10/23(水) 19:37:08
ゲーム売ってる店?
ゴルフ用品店もなかったっけ?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/10/23(水) 20:05:58
吹き矢の道場とか

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/10/23(水) 22:02:06
コロネットがまずくなってからは
角のサヴォイアはお世話になってた
パン生地がすごく美味しかった

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/10/23(水) 22:28:05
パンダだっけか?おもちゃ屋もあった。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/10/23(水) 23:02:55
せめてテナントに100均でも入ってくれてたらよかったのに
またクリーニング屋とは…。両隣にもあるのに。
アコレの隣にも、ライフの中にもあるし、七海建設の1階にも。
平和台にクリーニング屋は一体何店できれば気が済むのか。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/10/23(水) 23:12:36
ヨークのことか

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/10/23(水) 23:25:04
>>970
数ばっかり多くてもなー、なのが残念ですねw

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/10/24(木) 00:25:57
飲食店が増えない理由は昼間だとみんな居なくなっちゃうから
クリーニング屋が増えてるのは住民が増えてるからじゃないかな?
地元に働ける場所が増えれば飲食店や娯楽施設は増えるよ

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/10/24(木) 04:09:23
うさちゃんクリーニングは福島県のような住民人口が減っている県でも
ヨークベニマルのテナントによく入っているから、人口とは関係ない。
コネか何かだと思う。あとは、スーパー=クリーニング屋、という古い発想。

チラシの安い商品とそれ以外の高い商品を一緒に買わせて儲ける作戦も古いし
広告費や建設費や人件費をかけて、そのコストを商品に上乗せする作戦も古い。
要するに古い体質のスーパーなんだよね

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/10/24(木) 04:19:12
コインランドリー何処?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/10/24(木) 04:56:41
>>974
じゃあライフと一緒だね
平和台には新しい体質のスーパーは無いってことか

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/10/24(木) 08:01:29
>>976
ライフも典型的な昭和時代のスーパーだね〜。
西友がウォルマートに買収されて日本のスーパーも体質が変わるかと思ったけど
あまり変わってないし…。

>>975
ゆ〜ポッポにコインランドリーあったような?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/10/24(木) 19:18:18
朝食バイキングなんて需要がない
ほとんどの住民は朝のラッシュで平和台から出て行くからな

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/10/25(金) 01:55:25
西友はウォルマートのエブリディロープライスを
前面に打ち出すようになってからチラシの量減ったけどね。

というか新しいシステムでやってるスーパーなんてそんなに多くないんでは。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/10/25(金) 02:55:03
と言うか、ヨークマートの一階のあの狭いスペースにはクリーニングの受付ぐらいしかテナントとして無理だっただけじゃね?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/10/25(金) 02:59:07
ヨークマートの文句もいいが、ライフだけしかなかった駅前に
ヨークマートが出来て事実ちょっと活気が出たし、便利になったのは
事実なんだから、みんな素直に喜べばって思うよ。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/10/25(金) 05:41:36
たくみごはんあとの串焼き屋、閑古鳥が鳴いてるな。
右の2店に客が入っていてもあの店だけ一組とか。
次は何やるんだろ。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2013/10/25(金) 08:21:58
四文屋とか秋元屋とか やきとん屋は出せば超満員の大ブームなのに客入って無いの?

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2013/10/25(金) 21:34:02
ヨークマートの肉いいな!
数が多いせいか半額商品も多い。
雨の日の帰りはヨークマート決定だお!

セブンイレブン店内のクリーニングボックス商売ぱくられたと訴えられてる。
クリーニングサービス提供セブンイ店舗ふえないし苦戦してるから
スーパーでひっそりとやってるのかもね。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/10/25(金) 22:01:10
関係者乙

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2013/10/25(金) 23:44:42
>>985
肉は間違いなくこの辺のスーパーじゃ一番いいな
こんご商品も同じもの5フェイスとかじゃなくどんどん増えてくんだろ?
飲料水はアコレで決定だけどライフに行くためにあの大通り通らなくて良くなったのは嬉しい
あんな無断駐輪してる自転車に気を使うスーパーは嫌だったんだよ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2013/10/25(金) 23:45:27
もうヨークマートの宣伝はいいよ。
名ばかり管理職の上司に命令された店員のステマかもしれないけど
こんなところで工作しても逆効果だと思うよ。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2013/10/26(土) 00:15:02
まぁいいんじゃない
今まではライフの事叩くといっぱい関係者っぽいのが出てきたんだから
ここで関係者同士火花散らせばいいよw
俺はどっちにも肩入れしないよ
いいものはいい悪いものは悪いってストレートにこれから書き続けるわ

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2013/10/26(土) 00:26:16
ライフは利益率1%と言われてる。
仕入れ値が高いのか人件費が高いのかあまりにも薄利で
来年消費税が3%上がると今の値段では赤字になるらしい。
どれくらい値上げするのか興味津々w

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2013/10/26(土) 05:29:12
てす

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2013/10/26(土) 06:16:27
>>990
どこから聞きかじってきたのか知らんが、
それはない!
有り得ない!

ここまで見た
  • 993
  • 地蔵
  • 2013/10/26(土) 07:52:04
978  pw126244001030.4.tik.panda-world.ne.jp
以上GL2として削除しました

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2013/10/26(土) 19:39:54
開進第一小の南西、駐車場だった場所に看板は付いてないけど
コンビニらしき物を建設してるね。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2013/10/26(土) 20:45:45
春日町に行く道沿いかな?

ここまで見た
  • 996
  • 請負団山号寺号φ
  • 2013/10/26(土) 21:19:47
新スレです。よろしくお願い致します。

☆有楽町線平和台Part67☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1382789829/

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2013/10/26(土) 22:39:35
なんかヨークマートの肉の半額が多いと思ったら
オープンセールの一貫だったorz・・・
明日まで半額肉いっぱいだすみたい。
うちはもう肉10っパックぐらい冷凍したからいらん。。。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2013/10/26(土) 22:42:50
>>997
日記?

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2013/10/26(土) 23:04:21
>>998
感想文と日記かねてる。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2013/10/26(土) 23:14:21

☆有楽町線平和台Part67☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1382789829/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード