【ふれあいの街】荻窪スレ【その99】 [machi](★0)
-
- 928
- 2013/07/15(月) 18:17:30
-
駅またぐ歩道橋はここ60年ありません。
-
- 929
- 2013/07/15(月) 21:25:59
-
>>925
売上が期待値に満たなくなってきたから。
-
- 930
- 2013/07/15(月) 22:03:41
-
>>927
ありがとう!2袋買ってきた!
-
- 931
- 2013/07/15(月) 22:46:57
-
南口の携帯屋、スピーカー使ってうるさいうるさい。西友脇と同じ系列店だし、2つもいらないし。
-
- 932
- 2013/07/16(火) 09:37:54
-
>>931
荻窪駅の南北分断を解消しる! て叫ぶ人(大抵は南側住人だがw)の声のせいで、逆に
北と南に1件ずつ有っても競合しないだろ的なマーケティングになってるのではないかと推測。
まぁ非常に高い確率で南側の店が先に潰れるから…しばし辛抱。
-
- 933
- 2013/07/16(火) 11:21:00
-
?しる、って久々聞いたわ
-
- 934
- 2013/07/16(火) 11:38:33
-
>925
賃料相当高そうだもんね。
パン屋にしては売り場面積広すぎるしね。
美味しいんだけどね。
-
- 935
- 2013/07/16(火) 12:15:59
-
リトルマーメイドなら善福寺のサミットにも入っているよ
荻窪駅前からだと遠いけど…
-
- 936
- 2013/07/16(火) 13:23:22
-
普通にサンジェルマンとかの方がおいしい
-
- 937
- 2013/07/16(火) 17:52:47
-
サンマルク
-
- 938
- 2013/07/17(水) 04:28:39
-
そりゃカレー屋や!
-
- 939
- 2013/07/17(水) 14:26:05
-
協会通りのお豆腐屋さん、辞めちゃった?
-
- 940
- 2013/07/17(水) 17:27:35
-
結構前にね
-
- 941
- 2013/07/17(水) 19:14:31
-
お豆腐屋さん辞めちゃってたのか。
おなべ差し上げますって書いて置いてあったから、貰って使ってるけど。
残念だなあ。
-
- 942
- 2013/07/17(水) 22:34:26
-
>>938
中村屋、吉田(ry
-
- 943
- sage
- 2013/07/18(木) 02:27:30
-
どなたか荻窪駅周辺で懸垂ができるような鉄棒がある公園とか知りませんか?
-
- 944
- 2013/07/18(木) 07:08:45
-
>>943
妙正寺公園にあるけど近くではないな
-
- 945
- 2013/07/18(木) 13:29:13
-
リサイクルショップでぶら下がり健康機を安く買うというのはどうじゃ?
-
- 946
- asge
- 2013/07/18(木) 21:03:51
-
何の音かと思ったら凄い雨ですね
-
- 947
- 2013/07/19(金) 10:24:30
-
仲通りのミニストップ、今月末で閉店だそうです。残念。
-
- 948
- 2013/07/19(金) 11:07:28
-
店員もやる気無かったからな、環八セブンも出来たしつぶれて当然
-
- 949
- 2013/07/19(金) 13:09:10
-
駄菓子屋だった頃はよく行ったのに
-
- 950
- 2013/07/19(金) 17:10:45
-
>>948
そうか?ファミマ店員よりは感じが良かったのでよく使ってたが。残念だな
-
- 951
- 2013/07/19(金) 22:51:08
-
今日まで15年ほど住んでるけど荻窪はでかい青梅街道の影響なのか大味だと思う
なんだかばらばらなんだよなぁ
松屋の辺が整理される前も住んでいたが、まだ街のイメージに統一感というか、カラーがあったんだよなぁ
-
- 952
- 2013/07/20(土) 14:06:35
-
うなぎの川勢はけっこう並んでるねえ。
土用の丑の日が近いしなあ。
-
- 953
- 2013/07/20(土) 16:00:03
-
松屋のところに果物屋があった頃から知ってるけど、要するに昔の荻窪駅周辺は、鳥もとがあって街に顔があったってことじゃない?
-
- 954
- 2013/07/20(土) 18:22:29
-
50歳以上いたら確認したい。
昔、南口の駅前・・今の小さな駐輪場の裏辺りに「だいこく屋」
と言う豚専門の串焼き屋がありましたよね?
バケツで皿洗ってたような汚い店だったけど、バカうま〜いだった。
-
- 955
- 2013/07/20(土) 21:18:02
-
40代だけどガキの頃親父に連れられて行った記憶がある
親父の土産が焼き鳥だとだいこく屋だった
寿司ならお茶屋裏のしげ寿司だった
-
- 956
- 2013/07/20(土) 22:08:54
-
今だと、店頭販売の焼き鳥屋さんでおいしいところと
言ったらどこかな?
-
- 957
- 2013/07/20(土) 22:42:32
-
お持ち帰りもできるみたいだけど、環八沿いの鶏壱はどうだろうか?
気になっているんだけど、行ったことがないんだよね。
-
- 958
- 2013/07/20(土) 22:45:00
-
>>956
西友のじゃんぼ焼き鳥
たしかに専門店野焼き鶏とは別物だけど、
持ち帰りに特化した独特の味付けは嫌いじゃ無い。
-
- 959
- 2013/07/20(土) 23:22:14
-
学園ラーメンって再開してる?
-
- 960
- 2013/07/20(土) 23:23:56
-
学園ラーメン今日はやってたよ。
-
- 961
- 2013/07/20(土) 23:30:28
-
>>958
でもあれだけ人がうろついて覗き込んでる中で
裸で晒されたまま・・・誰かの唾液や雑菌がついてないか
大丈夫かねえ・・・
-
- 962
- 2013/07/21(日) 06:10:01
-
教会通りの焼き鳥屋はどう?
値上がりしてから利用しなくなったけど記憶の中ではおいしかったよ
-
- 963
- 2013/07/21(日) 08:14:07
-
>>961
あー、じゃあもうこの大気中で呼吸すらできないねー
大丈夫かねえ・・・
-
- 964
- 2013/07/21(日) 11:32:21
-
今日は縁日!
-
- 966
- 2013/07/21(日) 13:14:07
-
>>958
あの手の出来合いの焼き鳥はシナ産率が高いので遠慮します
-
- 967
- 2013/07/21(日) 13:29:40
-
>>965
スレ申請は980で大丈夫じゃない?
不安なら970台で
スレタイ案
【ふれあいの街】荻窪スレ【祝!その100】
【ふれあいの街】荻窪スレ【萬来御礼!その100】
-
- 968
- 2013/07/21(日) 14:04:04
-
最近スレ立ててくれるの早いっすよ。
阿佐ヶ谷は即日だった。
-
- 969
- 2013/07/21(日) 14:08:21
-
>>966
鶏肉の定番はブラジルでだよ。
何でも中国というのは勉強不足
-
- 970
- 2013/07/21(日) 15:38:38
-
鶏の生肉は中国から輸入できないからブラジルだけど加工品は輸入できるから
焼き鳥やナゲット、唐揚げなんかは中国産多いですよ
-
- 971
- 2013/07/21(日) 15:42:12
-
またネトウヨか
もう韓国産でいいよ
-
- 972
- 2013/07/21(日) 16:18:00
-
覗き込む事が出来る食品って確かに汚い。
でもそれ言うと殆どのパン屋がダメだね。
-
- 973
- 2013/07/21(日) 19:49:56
-
南口富士そば横の携帯ショップの呼び込みが酷い。
-
- 975
- 2013/07/21(日) 23:12:04
-
どこか火事?
-
- 977
- 2013/07/22(月) 08:22:59
-
遂にしきり始めちゃったよ・・・
>>973
北口も大音量垂れ流しも酷い
あそこ人と車の流れが激しいのに看板も邪魔で危なくてたまらん
このページを共有する
おすすめワード