facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2013/04/19(金) 15:10:31
>例:チカラメシの墨田区の初出店がソラマチ

ソラマチにチカラめしなどない上に、墨田区では菊川店が最初
どさくさに嘘を書くなマヌケ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/04/19(金) 17:36:40
これが噂のステマメシ?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/04/19(金) 17:59:49
錦糸町の南側のどごが危ないのかよくわからん
20年前の歌舞伎町のコンパクト版をイメージしていったら、がっかりしたわ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/04/19(金) 18:24:10
>>102
日曜の昼間に行ってよ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/04/19(金) 18:29:10
南口は夜中もたくさん人が立ってるから、かえって安心だわw
ひとけのない住宅街の方が夜は怖いよ

日曜の馬券売り場も、警備員が誘導してるし、指定場所以外禁煙だし、だいぶ大人しくなったよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/04/19(金) 19:48:52
ソラマチの外にチカラ飯があるらしいな。
ソラマチで行列が嫌で、同一階にはがら空きの飲食店が何軒かあるのを知らない奴が
外に出て食い物にありつくのがチカラ飯。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/04/19(金) 19:58:59
スマイル歯科ってどうかなー
宇田川かスマイルかテルミナか…
もしくは住吉のひまわり歯科に行こうかと思ってるんだけど

上記の歯科に掛かった事ある人いませんか?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:28:44
>>94
>>86
錦糸町のいいところと悪いところを書いたの同じ人じゃないかw
まあそのほうが客観でいいと思うよ
あと、
錦糸町はダイソー、セリナ、キャンドゥと、100円ショップの激戦区でもある
もっとも新宿、渋谷、アキバ、東京、品川、横浜、成田まで一本で行ける所が魅力だね。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:53:17
どうみてもかたぎじゃない人がずらっと立ってる図が、安心な土地ねぇ・・w

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/04/19(金) 23:05:28
>>107
ダイソーは元そごうの所と西友に、セリエアはオリナスの所に有ったと思うけど、キャンドゥは知らない、どこに有るんだろ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/04/19(金) 23:08:33
二人とも落ち着いて、セリアだよ!
キャンドゥはテルミナにあったけど、リニューアルと同時になくなったよ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/04/19(金) 23:21:15
キャン・ドウならオリナス東急ストアの横で寝てるよw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/04/19(金) 23:21:41
20時ごろ丸井の裏通ったら警官がズラリ。
何かあったの?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/04/19(金) 23:23:19
遠いけどオリナスでもいいですか?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/04/19(金) 23:26:18
あとね。蔵前橋通りのところにローソン100もあるよ
他にも100円ショップはあちこちにみかける

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/04/19(金) 23:33:44
>>111
ありがとう、すっかり忘れてたw

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/04/20(土) 00:48:08
丸井で警官と言えば、この前
「○○警察署の○○様、お伝えしたいことが有りますので〜」
という館内放送を聞いたな、あれは万引き犯でも捕まえたんだろうか

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/04/20(土) 01:38:03
北斎通りの錦糸公園沿いに、天ぷら屋さんができたみたいなんですが、行った方いますか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/04/20(土) 01:57:10
ROUND1と東急ハンズとヴィレッジ ヴァンガード希望

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/04/20(土) 03:05:03
>>103
馬券買いにきた奴等がいるぐらいで変わらんぞ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/04/20(土) 08:02:42
>>117
>北斎通りの錦糸公園沿いに

場所がいまいちわからん。もう著委詳しく。
ていうより、北斎通りは四つ目との交差点で終わりなんじゃないのかい?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/04/20(土) 08:10:09
>>109
マルエツの二階にもキャンドゥあるよ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/04/20(土) 09:33:43
>>120
自分も北斎通りは四つ目交差点から始まってるのかと思った
四つ目交差点から裁判所間のことかな?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/04/20(土) 10:15:27
ゲオが撤退したのは少し残念
数年前に北口にあったゲームショップも無くなったし、ヨドバシやアニメイトのゲーム売り場は
小さいから、ゲームを買いにアキバまで買いに行かなくてはならないのがなあ・・・

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/04/20(土) 11:53:31
昨日前を通ったら、立ち食いのピッツァ サルーテリア が、
ボヤ騒ぎで、一時、閉店中ですと。
安くて、美味しかったので、早く再開して欲しい。
サービスのマルゲリータも、後、判子一つだし。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/04/20(土) 12:23:55
亀戸店まで行くしかないのか

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/04/20(土) 14:40:03
セリアは丸井の地下にあるよね〜

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/04/20(土) 15:45:08
このスレで見た店が気になって、散歩がてら行ってきた。

丸井千香のセリア、気が付かなかった、というより丸井に行くのが久しぶり。コーヒーカップに使ってもいいかなという
品を発見。それより、おかしのマチオカがあったのね。

「北斎通り錦糸公園沿い」の天ぷらや。北斎通り先と言った方がいいね。四つめ交差点からはかなり離れている。
看板が目立たない。壁にくっつけたヤツだけなので、真ん前まで行かないと気づかない。
天丼ランチが980円とあった。今のところ減量中につき、天ぷらは食えんなあ。後3ヶ月くらいたったら入るかも。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/04/20(土) 15:52:53
>>122
わかりにくくてすみません、その辺です。
夜覗いて見ると賑わっているみたいなんですが、値段もわからずネット上に情報も無いので入りにくくて・・・

ここまで見た
  • 129
  • 117
  • 2013/04/20(土) 15:56:52
マルチポスト規制になったので、携帯回線から・・・

>>127
ありがとうございます!!
天丼ランチ食べに行ってみようと思います。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/04/20(土) 20:13:01
ラーメン屋のよしの軒が移転?でなくなったのが痛い
跡地はタイ料理屋になってた

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/04/20(土) 20:23:22
錦糸町で、勉強スポット探してます・・。まぁ、図書館やら自宅で勉強すればいいんだけどさ。通勤の通り道だったり、何かと
便利だし・・そういうスポットもあればなーって。
不便って言う人もいるけど、やっぱり・・好きだなぁ。錦糸町。

 なんだろ・・一口では言い表せない魅力があるんだよ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:01:16
>>131
錦糸町で勉強できるところはない、カフェもどこも混んでるし
両国通過するなら、両国駅前ベローチェは空いてて良いよ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:12:47
>>131
昨年前半までなら、ハロワの隣の建物がよかったけどね。図書館つきで。
食堂(レストラン)の無化調ラーメンはまずかった。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:49:38
>>132
オリナスのタリーズコーヒーは?
なんか空いているイメージがあるけど
(あまり通らないので、間違っていたらスミマセン)

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:05:14
北口のラーメン屋の神鷹山って
もしかしてつぶれちゃった?!
ここ数日、シャッターが閉まってる・・・。

>>134
同意。オリナス2店舗あって
特にオリナスタワーの1階のほうは
だいたい空いてる気がします。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:10:26
ネカフェで勉強すればいいんじゃないですかね

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:31:00
ってかカフェで勉強したりノマドごっこやめて
うざいから

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:39:34
>>135
最近やってないなーと思って調べたら、ttp://www.ramenbank.com/shop33621/edit/detail/?sid=33621&editid=1089
ここに閉店と書いてありました

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/04/21(日) 09:46:14
緑図書館行け

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/04/21(日) 10:30:38
>>139
半ぷー他ローがクサイよ。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/04/21(日) 10:36:33
>>135
会社自体うまくいってなく、店長がやめて、一時閉めるって
聞いたけど…

閉店なんだね(⌒-⌒; )

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/04/21(日) 14:09:27
>>138
>>141
情報ありがとうございます。
やっぱり閉店なんですね。
もともと倉庫だったところが
ガールズバーになったと思ったらラーメン屋に。
やっと落ち着いたと思ったら、あっさり閉店。
いい場所だと思うのですが、なかなか続かないですねぇ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/04/21(日) 16:07:19
>>130
12月に向島で再開予定らしいですよ!
よしの軒美味しいですよね。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/04/21(日) 18:32:24
>>142
元倉庫ながら、あそこは家賃高いみたいですよ。
ラーメン屋は店長変わったり、人の入れ替わりが
激しかったから、味が落ちたよーに自分は感じていたら
閉まってましたね(⌒-⌒; )
跡地には何が次きますかね〜

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/04/21(日) 23:38:41
よしの軒に続き神鷹山も閉店か
ラーメン屋自身が苦戦しているのか、それとも北口の立地が悪いのか・・・
弱肉強食の世界だから跡にいい店が来るといいね。

錦糸公園や墨田総合体育館が整備されてから、中高生や家族連れがかなり増えたから、
サイゼリヤはいつも20分待ちの状態で、サイゼリヤがもう一店舗欲しいところ。
ロイヤルホストもあれば混雑も更に解消されるし、北口はラーメン屋さんよりファミレスの方が需要ありそう。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/04/22(月) 00:57:14
ラーメンは好みが激しいからあくまで個人的意見としてだけど、
神鷹山はあまり好きでなかったから、次に良い店希望。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/04/22(月) 09:38:36
>>142
きったない中華屋がなりたけに変わり
きったないそば屋がたんめんしゃきしゃきに変わり
ただの倉庫が神鷹山に変わり、
(好みの問題あるけど)ほんと、すこーしずつだけど
店のレベルが上がってきた気がしていたので
次のお店も、まずは平均点を期待。後退しませんように(笑)

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/04/22(月) 09:48:38
なりたけの前の前にあった、太閤はうまかったけどな〜
名前変えて錦糸公園近くでやってたけど、また元の場所に戻る
と言ってて、気づいたらなりたけになってた…
潰れてそのままなのかな…またつけ麺食べたい

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/04/22(月) 23:50:28
北口はねぇ・・場所代がねぇ・・よほど強いバックがいないと・・ まあ、南口はなおさらですが

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/04/23(火) 12:03:04
北口の方が商売的にきついのならその分地代も安くなるのが市場原理じゃ無いのかな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/04/23(火) 17:53:50
北口が再開発されてからは、風俗店や馬券売場やラブホのある南口より、
良質な客が見込める筈だったんだが、所詮は錦糸町ということか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード