facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 852
  • 850
  • 2014/01/04(土) 22:01:01
いや、おれも含めライナーできる前から住んでた人の大半は848と同じ気持ちだと思うよ。
ライナー開通とシマホオープンは黒船襲来クラスの出来事なんだし。

変にきどったところもなく、自然体で暮らすにはいいところなんだよね。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/01/06(月) 14:54:15
正月飾りのどんど焼をやる神社さんってありますか?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/01/06(月) 15:10:31
そろそろ初詣にいくか

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:25:58
さっきふと思ったんだけど、舎人って何気にベンツ多いよね。
BMWとかアウディはあんま見ないけどベンツはあちこちで見る。
まぁ隣りの市や区からの車なのかもしれんけど。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:49:44
>>853
私は知らない
西新井大師まで行くしかないのかな

正月飾りかな?
探すのもめんどくさいし西新井大師は遠いから、私はいつもお清めの塩をかけて新聞紙にくるんで燃えるゴミに出してる

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/01/07(火) 11:13:04
>855
俺も前疑問に思って調べてみたけど、
足立区の中で、千住と古千谷・舎人は別地域と比べて、
格段に世帯年収が高かった。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/01/07(火) 12:34:54
金持ってるのは地主一族だろ。
そりゃ、地価が上がって田畑売れば金に
なるからな。ライナー出来て更にそれが
加速しただけの話。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/01/07(火) 22:16:27
へ、区内地域別所得状況なんて簡単にわかるの?
ある意味怖いな;

入谷、古千谷の地主は半端なく金持ってるし土地もあるよなぁ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/01/07(火) 22:55:56
調査結果がネットに転がってたよ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/01/08(水) 01:01:18
練馬や江戸川区がそうだよね......

土地成金と新しく入ってきた新住民との 所得格差っていうか。。 金融資産額での差がねどえらいことになってるからなww

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/01/08(水) 02:19:32
メルセデス初めドイツ車の乗用車って小金持ちの背伸びか成金が好む車に感じる、
地主さんとか、資産のある人って派手じゃないセダンのクラウンとか選びそう。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/01/08(水) 09:32:34
>856
やっぱりないのか…
お清めして燃やす方向でやってみます

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/01/08(水) 11:05:27
>>863
一応言うけど自分で燃やすのはやめてね

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/01/09(木) 09:17:24
本当の金持ちは軽にのるという噂も聞いたことある

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/01/09(木) 09:25:05
金持ちの定義は資産いくら以上よ?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/01/09(木) 11:06:24
たしか、資産1億以上 or 年収3000万円以上
が富裕層の定義だったと思うけど、
まあ、軽自動車の話はジョークです

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/01/09(木) 15:59:43
tsutayaできないかなー

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/01/09(木) 16:11:20
>>868
同感
なんでこんなに人が多いのにビデオ屋ないんだろう

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/01/09(木) 16:13:38
あとイタリアン、とカフェね。
この三つがあれば、もう満足。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/01/09(木) 16:13:38
あとイタリアン、とカフェね。
この三つがあれば、もう満足。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/01/09(木) 16:27:58
レンタルビデオ屋なんか終わってる需要少ない
スポーツジムが何で出来ないのか

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/01/09(木) 17:12:13
そりゃまあジムが出来たらなおいいけどさ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/01/09(木) 22:12:33
ダメだよ、レンタル屋なんか。
ここに住んでるやつらはかりたもの返さないからな。
ジムがいいよ、ジムが。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/01/09(木) 23:06:19
ジムも TSUTAYAも要らねーから.....

三菱のATM欲しいわw

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/01/10(金) 11:59:53
ライナーは今後延伸することはないのかな?
東川口とか草加まで延伸すれば便利なんだけどな
延伸ルート分は埼玉県出資なら現実味ありそうなんだが

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/01/10(金) 12:06:06
> 第3セクター事業者による独立新線として事業採算性の検討を行う...
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/40100028/attach/siryo1.pdf

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/01/10(金) 13:05:52
延伸いらない。
始発だから使いやすい。

見沼代がターミナルになるならいいんだけど

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/01/10(金) 18:42:14
舎人のあたりで家の敷地内に鳥居がある家がいくつかあるんだけど、
どういう意味があるのかわかる人いますか??
ずっと不思議に思ってたんだけど…

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/01/10(金) 18:45:15
子供が川村生花あたりに大量の書類が落ちていて警察がいたよって。
なにごと?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:21:59
>>879
家の中に神棚があるように、
家の外(敷地内)に社と鳥居があるって事じゃないの?
古い農家なんかだと珍しくない事だけど。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/01/10(金) 20:18:59
それはおそらくお稲荷さんじゃないかな
奥にきつねの石像見えなかった?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/01/10(金) 22:26:53
>>867
順延は採算性が厳しいけど、川口駅⇔草加駅のバスが寄り道して親水公園まで来てくれるとかなり人の流れが変わると思う。

たぶん、東武はすでに草加駅行きがあるだけに嫌がるかもしれんが。

ここまで見た
  • 884
  • 883
  • 2014/01/10(金) 22:28:57
あ、ミスったw
>>876ね。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/01/11(土) 09:36:14
順延?先延ばししてどーすんの?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/01/11(土) 09:44:06
さいたま県人がニャァとするのでわ?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/01/11(土) 12:16:53
ライナーは都営です。

埼玉は関わらないで。

高野駅利用者より

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/01/11(土) 14:36:01
都の交通局は読みがあまいよね。
あと数年で駅の拡張と連結車両を増やさないと通勤客の増加に対応できないよ。
いまでも朝の高野あたりだと乗り込むのに気合いが必要だもんな。
料金高いんだから、クレームしまくったほうがいいよ。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/01/11(土) 22:24:00
>>888
少子高齢化で通勤者が減るとでも思ってるんじゃない?
お役所勤めはマニュアル人間だらけで、その場しのぎの対応しか出来ないからな・・・

自転車通勤の俺には無縁の話だけど

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/01/11(土) 23:01:25
そもそも採算とれないことがわかって、当初三セクでやろうとしたのを開業直前で都営に押し付けた、というのが出発点なだけにやる気を期待したらあかんな。

でも、いいじゃないか。
作ったはいいが赤字垂れ流しでどうにもならん!というのではなくてもっと乗るから走らせろ!という状況なんだから。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/01/12(日) 09:06:02
自分が子供のころより小学校増えたりしてるんだもんなあ
人口増えていいことだよね

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/01/12(日) 15:15:35
人口は俺が住み始めた5年前から比べても格段に増えてる。
現実的な価格で戸建てに住めて、住環境も悪くないんだから、
今後も増えるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/01/12(日) 16:12:04
確かに住みやすいな。
シマホでき衣食住問題なし。
しかし、舎人界隈はヤンキー南なかや、アレフ、産廃会社が
多すぎだよ。
ダンプカーに引かれたくないし
サリンもいや。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/01/13(月) 09:03:00
この辺は都営住宅が無いから、いい意味で足立区らしくない

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/01/13(月) 11:43:37
ど、ど、ど、どういう意味?
都営住宅と足立区の関係が分からん

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/01/13(月) 12:39:08
え?入谷に都営住宅あったよね?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/01/13(月) 16:52:32
舎人のほうにあるのは団地じゃないの?って思ってググってみたら
『舎人町アパート』って言うのか
まぁ団地だわな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/01/14(火) 19:02:00
犯罪認知からはもう抜け出してるよ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード