facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 652
  •  
  • 2015/01/26(月) 18:56:54
駅前のたい焼き、なくなってた…

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2015/01/26(月) 18:59:04
あと、元じゃんぼの近くに焼き鳥屋さんがオープンみたいですね。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2015/01/27(火) 13:18:06
碑文谷ダイエー付近から西小山駅までバスで行きたいのですが、目黒郵便局まで行かないとバスないでしょうか?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2015/01/27(火) 20:58:47
>>654
直通はない
あえて歩く距離を短くしたければ
環七に出て
東急バス森91系統の大森操車場を結ぶバスに乗り
洗足駅入口で降りて
洗足駅から東急目黒線に乗って隣の西小山へ

あるいは、目黒通りを通る何本かの系統の目黒駅行きに乗り
目黒郵便局で下車
反11系統の五反田駅行きに乗り(バス停の場所が違うから注意)
武蔵小山駅下車
そこから東急目黒線で隣の駅の西小山へ

でも、自転車が一番早いw

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2015/01/27(火) 21:33:08
電車使って良いなら「碑文谷五丁目交番」から「目黒駅前」まで行って目黒線でしょ
バスだけなら「碑文谷五丁目交番」から「目黒郵便局」乗換えで「洗足駅」行きの「洗足学園前」か「原町交番前」から徒歩かな
但しダイエーから「目黒郵便局」まで歩くつもりならダイエー−「洗足学園前」間を歩くとの大差ないと思うからバス使う意味が無いような・・・

洗足学園と原町交番ってどっちも移転してんだよね
停留所名変わってないのかな

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2015/01/28(水) 09:39:37
>>655
>>656
とても詳しくありがとうございます!
最近碑文谷に越してきたのですが西小山周辺が楽しそうな情報を目にしたので行ってみたいなと思ったところです
歩くには距離があるなぁと思いバス利用を考えましたが直通ないのですね
ぶらぶら歩くなら教えていただいた通り途中までバスで行くのもいいのかな
疲れたら電車も使って帰ってくればいいしw

お二方とも本当にありがとう

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2015/01/28(水) 14:56:55
>>657
ダイエー周辺から徒歩でも15〜20分程度。
チャリなら10分程度。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2015/01/28(水) 19:07:21
>>657
目黒通り→郵便局は遠回りだから、
ダイエーを目黒通りからサレジオ教会とかの方向に入って行けば近い
碑文谷八幡の正面には遊歩道が通ってるから散歩しながらでも
遊歩道の終わりを右に行けば駅に着くぞ
手前で右に行ってもとにかく
神社背にして右に行けばいい

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2015/01/28(水) 22:36:03
>>658
>>659
そんなに遠くなさそうですね!
晴れた日にぶらついてみたいです
自転車早く買わないとなぁ
658さん659さんありがとうございました

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2015/01/30(金) 23:48:44
そもそも、西小山に来るバスがないよね

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2015/01/31(土) 00:12:55
両隣の洗足と武蔵小山はバス路線があるんですけどね
大きな車体でなくても良いから、渋谷や杉並、中野にあるような
小さな車体のコミュニティバス運行して欲しいな

洗足駅、西小山駅、武蔵小山駅、戸越銀座駅と
各駅前に展開する商店街や昭和大学病院などの医療機関を
結ぶような感じであっても良いんじゃないかなあ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2015/01/31(土) 22:31:14
>>662
うん、それって目黒線でいいよね〜

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:01:21
>>662
東急線と並行にそんな路線つくるかよ。
君が大人になったらやってみればいい。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2015/02/01(日) 00:56:09
>>664
上にあげたのは、あくまでも例えばの話であって
東急線と平行につくるって話じゃないんですけどねw

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2015/02/01(日) 08:41:51
どんだけ収益上がるか計算してみたら?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2015/02/01(日) 11:10:44
昭和大学病院の最上階にあるレストランうまいよな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2015/02/01(日) 12:28:55
希望を例えばで言うのは自由だけど
需要もあまりなさそうだし、実現性はもっとなさそうだけどね。
西小山周辺は東急線と平行な道は東急線があるから無意味だし、
東急線から離れる道は、一方通行や細い道だらけで
小型バスですらとてもまともに通ったりバス停つくったり出来るもんじゃないのに
そんなところに無理に通しても、使い勝手が超悪いか
逆に住民の往来に多大な迷惑を与えるだけ。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2015/02/01(日) 12:30:39
ライアンの後の中華屋がオープンしたね。
オープンしたてだったからか、結構賑わってたよ。
お昼は定食780円からでこの辺にしては安いかな?
晩酌セットがあるらしいので、今度会社帰りに行ってみようと思う。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2015/02/01(日) 19:44:25
>>667
そんな場所にレストランがあるって知らんかった。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2015/02/01(日) 21:22:23
駅前の鯛焼き屋さん、閉店してたね。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2015/02/01(日) 21:50:08
>>667
あそこは三笠会館系じゃなかったっけか?
と思ったら帝国ホテル系だった。ttp://www.imperialhotel-ent.jp/

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2015/02/02(月) 19:16:39
昨日のモヤさまに西小山のゼイタク煎餅の店が出てたね

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2015/02/02(月) 23:23:58
少し前まで西小山と洗足の間に住んでいました。昨日のモヤさまを見て、ゼイタク煎餅やぽえむ、懐かしい!と思ってココを覗いて見ましたが…あんまり盛り上がっていませんね。重盛のベビーカステラが大好きだったなぁ…。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:41:26
ローソン小山6丁目店閉店告知開始きていたか

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2015/02/06(金) 21:14:35
どこ?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2015/02/06(金) 21:23:31
>>675
西小山駅周辺のコンビニの中で微妙に埋没していたから仕方がないか。
ナチュラルローソンになればもうちょっと存在感示せるんだけどなぁ〜。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2015/02/06(金) 21:25:06
5丁目店じゃなくて?

ここまで見た
  • 679
  • 675
  • 2015/02/06(金) 22:37:55
すまん5丁目店だった

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2015/02/07(土) 01:40:55
うわ、いつも使ってるから閉店は困る。ナチュラルに変身して!

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2015/02/07(土) 02:05:44
ファミマとセブンだけになっちゃいますねえ
武蔵小山か洗足に行かないと・・・・・・

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2015/02/07(土) 02:41:03
ローソンじゃないと困るものってあるの?
近くにサミットも東急もあるけど

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2015/02/07(土) 02:48:25
あそこ凄くタバコ臭かったよね

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2015/02/07(土) 09:11:52

西小山の商店街の中にお肉屋さんのコロッケみたいな感じでお惣菜売ってるお店ありますか?
こないだはじめてブラブラしに行きましたが商店街の範囲が広くて全部回れませんでした

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2015/02/08(日) 11:25:24
駅からアーケードを進んで
麺や小僧のトコを右折した先に、
台湾料理屋がオープンしたよ。
味は普通だけど、ランチの定食は
おかわり自由のライスと杏仁豆腐が
付いてお得感あり。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2015/02/09(月) 13:01:11
あの牛1頭買いかなんかの半地下の焼肉屋が潰れたとこかな

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2015/02/10(火) 00:40:19
台湾じゃなくて香港だね

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2015/02/10(火) 01:09:53
>>669で既に書かれてるね

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2015/02/10(火) 02:53:11
さぼてんのはす向かいに海鮮丼の店があったけど
前からあったっけ?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2015/02/10(火) 09:22:39
>>687
台湾ラーメンで有名な名古屋の味仙と
同じ店名だから間違えちゃったよ。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2015/02/10(火) 16:37:34
>>689
このまえ準備中のところを見たけど、もう開店した?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2015/02/10(火) 16:45:18
昨日だったか、通ったら営業してたよ
急いでたから値段とか見なかったけど

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2015/02/12(木) 18:15:56
香港料理居酒屋 味仙 西小山店
昨日、とりあえず見に行ってみた
パンフがあり、開店記念で、2月7〜15日迄
ランチの定食20種が全品700円、
一品料理が20%割引らしい
美味いんだろうか

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2015/02/13(金) 04:28:54
>>693
どこにでもあるような『中国人がやっている中華料理屋』って感じの
特別旨いわけでもなく不味いわけでもない、どうってことない味。
んで、接客は大陸的w
まぁ西小山に大人数で入れる中華屋がないから、それなりには客が入るんだろうな。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2015/02/13(金) 13:17:48
香港料理と中華料理って、どう違うの?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2015/02/14(土) 01:13:53
駅前広場前ファミマのコンビニATMがゆうちょATMに入れ変わってたよ。ゆうちょから金下ろす時は手数料無料で便利になるな。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2015/02/14(土) 01:18:55
西小山周辺の郵便局は平日夕方には終わるからな〜。ゆうちょから金下ろす時は便利で良いね。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2015/02/14(土) 05:24:30
>>695
香港って広東語だから、基本広東料理じゃね?
中華には四川風、北京風とかあるだろ
「ラーメン」と九州ラーメンとか東京ラーメンの違い

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2015/02/16(月) 21:34:05
麺や小僧の「レモンラーメン」食べてみたけど、とんこつなのにレモンで強制的にさっぱりさわやか。
これって、アリじゃね? と思った。
味に保守的な人は止めといた方がいいかも、チャレンジャーにはおすすめ。

丼の上にスライスしたレモンが一面に乗ってるよw

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2015/02/17(火) 10:46:53
へー、豚骨は苦手だけど、
それは面白そうだね。
こんどトライしてみるわ。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2015/02/17(火) 13:28:22
>>696
西小山の駅前ロータリーのところには、
かつて太陽銀行→太陽神戸銀行→太陽神戸三井銀行→
さくら銀行西小山支店があったんだ。
駅の地下化工事のため、洗足支店と統合した。
その後、三井住友銀行となった。

そのため、西小山に住む古くからの住人は、三井住友銀行をメインバンクとしている人が多い。
ファミマ(旧am/pm)に三井住友のATMが2台あったのも、そのためだ。

三井住友銀行は、西小山にもATMコーナーをを設置すべきだ。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2015/02/17(火) 15:08:54
ファミマにあるなら良いんじゃねーの?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード