facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 99
  •  
  • 2013/03/02(土) 18:54:33
昔から朝鮮人が住んでたから焼肉屋多いのかね

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/03/02(土) 18:59:35
>>99 特別多くないだろ?w どっかの田舎者か?w 急行が止まる駅なら普通の数だけど?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/03/02(土) 20:51:03
京王メガネセンターのコンタクト診療が、
週4回→週3回→週2回→週1回→隔週と
どんどん減ってきたと思ったら、今月で
終了だって。これからは下田病院の
処方箋持って来いとか言ってるけど、
この店大丈夫か?典型的な閉店フラグ?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/03/02(土) 21:23:13
>>101
新宿とかのコンタクト屋さんに行ったほうが良いのでは
海外駐在の人もいるでしょうから、とか言い訳つけて1年分でも売ってくれるぞ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/03/02(土) 22:10:57
この辺の眼科でコンタクトの取り扱いor処方箋出してくれるところで、よさげなところってどこだろう
芦花眼科や仙川のきしおか眼科辺り?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/03/02(土) 22:44:17
自分は芦花眼科でやってもらった
他のとこ行ったことないから良いのかはわからんけど、特に問題はない

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/03/02(土) 23:09:35
今日の読売に千歳烏山の自転車路注のことのってたね?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/03/02(土) 23:11:53
これでも10年以上前に比べれば相当マシになったんだけどね、特に駅の南側

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/03/03(日) 00:15:08
芦花眼科の先生っておばちゃんだけど、なんかぷにぷにしてて
可愛いんだよねw 歳いっても可愛い人の典型例に思える

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/03/03(日) 00:53:12
ぷにぷにって失礼なw
でもたしかに歳いってもああいうふうに可愛い人って素敵だね。
今年も花粉症でお世話になりました。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/03/03(日) 01:57:28
取り扱ってる遠近両用コンタクトの種類が多い眼科はどこかしら?
製品によってかなり違いがあるらしいのでいろいろ試してみたくて

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/03/03(日) 11:34:00
今度引越すので今日下見に行きます。
駅前でランチ予定?。
楽しみっす。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/03/03(日) 13:40:06
>>110 スルメの街へようこそw 烏山が住みやすく本当に楽しく思えてくるのは3年後なのでそれまで気長にゆっくりのんびり烏山ライフを!

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/03/03(日) 14:44:29
カレー屋行きたいんだけど、昼はなかなか行けなくて残念
夜やってくれたらなぁ
金沢カレーの店はこの辺には無いんで期待してるんだけど

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/03/03(日) 14:46:36
区民センター前のメガネ屋さん、処方箋無しでコンタクト買えるけど、なんで?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/03/03(日) 15:58:31
住んでる時はそうも思わないのに
他の街に移ってから「烏山は良かったなぁ」と思えるのがこの街の特徴

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/03/03(日) 18:41:25
>>113
医者の検診も処方箋もナシで売っているとしたら
法に触れるんじゃないのか?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/03/03(日) 18:52:45
コンタクトなんてネットでいくらでも買えるじゃん
それじゃダメなの?
(自分の左右の【BC/DIA】 【PWR】がわかってないとダメだけどね)

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/03/04(月) 14:32:34
コンタクトは処方箋なしで基本的にはOKでしょ。
眼科で受診して併設されたコンタクト屋で買わなきゃいけない空気が作り上げられてるだけで。
目の病気のこともあるし、儲けたいってだけでもないんだろうけど。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/03/05(火) 12:19:02
こないだ強風のときに、駅前の自転車倒れまくってたけど
ちとからの人たちって倒れた自転車見てもみんな知らんぷりなんだね
何台か起こしてあげたけど、
なんだか悲しくなった

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/03/05(火) 12:55:24
>>118 東京都民なら昔から普通w だって犯人は風じゃん、自分が倒したならもちろん直すけどね
そんなこといちいち気にしてたら東京に住めないよ?w

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/03/05(火) 14:15:38
起こしてもまた倒れるし
倒しといたほうが安全だわ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/03/05(火) 14:52:28
冷たいんですね…

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/03/05(火) 15:11:01
交番の横(元はお肉屋さん)に坦々麺のお店が月曜オープンしたね
誰か食レポお願いします!

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/03/05(火) 19:37:54
路駐してる邪魔な自転車なんて公害だと思ってるから
触りたくもないし

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/03/05(火) 21:57:56
>>121
そうなんですよ。
東京では小さな親切大きなお世話!
郷に入れば郷に従え。
田舎者の私もすっかり気にならなくなってしまいました。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/03/05(火) 22:08:11
駅前の駐輪て倒れていようが普通に止まっていようが、そもそも迷惑物としてしか認識してないもので…

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/03/05(火) 22:51:05
>>118
起こしてたら持ち主がたまたま来て「お前が倒したのか?傷ついたから弁償しろ」とか言われそう

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/03/05(火) 22:58:33
>>126
烏山じゃないけど、以前同じようなことがあったから、
それから絶対に他人の自転車には触らないように
している。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/03/05(火) 23:09:29
触らぬ神に祟り無し

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/03/05(火) 23:16:14
>>118
何度か起こしたりしてみましたが、結局また倒れてました。多分あなたが起こしてあげたのも、即、倒れたと思われます。だって強風ですからね。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/03/06(水) 00:34:19
強風の時は起こしたら逆に迷惑なこともあるしな
倒れる衝撃にベルが吹き飛ぶの見たことあるし
ふだん原因が風がじゃないのに倒れてたら直してるよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/03/06(水) 00:42:29
担々麺の店遅くまでやってるんだな。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/03/06(水) 01:42:15
>122、131、
お店の名前や営業時間などの基本情報&食べた感想など知りたいです。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/03/06(水) 07:15:26
そんな高い店じゃないんだから自分で行きゃいいじゃんw
そんなに先入観でいっぱいにしたいんだったら、食べログでも見れば?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/03/06(水) 09:20:11
俺も昨日まいばすけっと行く途中に坦々麺屋が出来てるの知った。
激辛試してみたい。

なんか眼科はしまだクリニックのそばに4月くらいに
オープンと書いてありましたよ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/03/06(水) 11:48:35
担々麺屋、さっき行ってきた。

営業時間は11:00〜4:00。
ノーマル担々麺を食べたけど、味はフツーかなあ。山椒が二種類用意してあって、好みの辛さに調節できるのは、ちょっとうれしい。
ランチ時間は小ライスサービス。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/03/06(水) 14:33:43
>>135 休みって何曜日だろう?明日はやってるかな?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/03/06(水) 17:59:49
>>134
あの辺ってもう眼科なかったっけ?
それとは別に出来るってことか
いい先生が来てくれるといいけど…

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/03/06(水) 18:18:41
担々麺屋さん、自分も行ってきた!
ふつうの担々麺に、たまごをトッピング(表に、トッピングか大盛り無料サービス券が置いてある)。
食券を買ってカウンターに出すときに、麺の種類を聞かれます(中細ちぢれor細麺ストレート)。
山椒が効いててなかなかおいしかった!また行くと思う。
担々つけ麺、鶏そば、水餃子やちょっとしたおつまみ、青島ビールなんかもありました。

四川麺条 香氣
営業時間:午前11時〜翌午前4時(火曜定休)
ランチタイム:11時〜17時(ライス無料、セットの水餃子や麻婆飯などが安くなる)

https://i.imgur.com/72VtS1M.jpg

https://i.imgur.com/fMuzMq6.jpg


ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/03/06(水) 23:02:39
担々麺 さっき行きました!
>>138さんの情報をもとにトッピング券を利用しました。

あまり熱々ではなかった。こんなもんなのかな?
自分は麺を固めにしても「これで固めなのか?」と思った。

山椒美味しい!とても香りがよくてスパイシー。
次回は鳥そばと麻婆飯を食べてみたい。美味しそうでした。
これからも通うと思う。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/03/06(水) 23:06:32
タンタンメン期待大だな。
ここんとこ烏山のラーメンどこもイマイチだったから特に。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/03/06(水) 23:12:39
せい家の一人勝ちだったからねぇ〜
武蔵屋も最初だけだったしw
期待ですね!

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/03/07(木) 00:36:42
え?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/03/07(木) 00:47:27
一人勝ち?

ここまで見た
  • 144
  • 2013/03/07(木) 01:13:05
ステマと言われるかもしれませんが、
坦坦つけ麺おいしかったですよ( ´∀`)b
長く続くといいのですが。
クーポンの有効期限は2013年12月末!

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/03/07(木) 09:55:51
>>141
武蔵屋はけっこう客がいて凄いと思うけどな。
せい家ってそんなに混んでるの?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/03/07(木) 10:09:39
>>145
妙にせいやを絶賛するいつもの方なので、触らぬが吉

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/03/07(木) 10:43:49
毎日安定してお客が入ってるのはせい家だけなのは事実
昼時間帯は満席&外待ち定番

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/03/07(木) 11:56:33
なんかけさ、踏切のところに警備員みたいのがいっぱいいたんだが、あれ何?

ここまで見た
  • 149
  • 147
  • 2013/03/07(木) 12:31:14
訂正
喜多方も安定してるね!
榮じもそこそこかな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/03/07(木) 13:51:47
さっき坦坦麺行って来た!
丁寧な作りで味も美味しかったです
メニューも豊富で色々期待がもてますね
次回は鳥そばいってみようと思う!

PM1:30時点

坦坦麺 満席+待ち8人
せい家 満席+待ち2人
武蔵屋 1人・・・

武蔵屋の悪い所は
ラーメンのみしかないところ
味が油っぽ過ぎる、味が濃い(薄め脂少なめにしても多い)
店員と客席の間が悪い、目の前に立たれて上から見下ろされてて威圧感が凄い。せい家ぐらい距離が空いてれば何の問題もないけど近過ぎる!

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード